architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2009.4.06Mon
2009.4.03Fri
2009.4.07Tue
清正崇+田中昭成(構造:名和研二)による”函館ミゾエ邸”
サムネイル:清正崇+田中昭成(構造:名和研二)による

0.00清正崇+田中昭成(構造:名和研二)による”函館ミゾエ邸”

architecture|feature
なわけんジム住宅北海道清正崇田中昭成

mze02.JPG

清正崇+田中昭成(構造:名和研二)が設計した北海道函館市の住宅”函館ミゾエ邸”です。

mze01.jpg
mze03.JPG
mze04.jpg
mze05.jpg
mze06.jpg
mze07.jpg
mze08.JPG
mze09.jpg
mze10.JPG
mze11.jpg
mze12.jpg
mze13.JPG
mze14.jpg
mze15.JPG
以下、建築家によるテキストです。


●状況と要望
敷地は 函館市内のまだ畑地の面影を残す住宅地である。家族構成は夫婦と小さいこども二人。要望において特に問題だと思ったのは「境界が緩やかな空間」「寒冷地対応」である。
●手法
この2項目をローコストのもとで昇華させるべく、効率よくひとまとまりの空間を得られるサイコロヴォリュームをベースに考えた。つぎに、サイコロヴォリュームでも敷地を有効に活用でき、内部も広く感じさせるために「ねじる」という手法を試みた。
●「ねじる」ことの効果
一つめは、隣家との暗い隙間をなくすこと。周辺の畑や道路、隣の庭を敷地内に取り込み、都市的広がりを生む。
二つめは、近隣の家とお互いの視線をいなすこと。シンプルな都市的ふるまいである。
三つめは、風景をうまくさばくこと。隣家に接する部分は、外皮の回転につられて折れ曲がった三角壁や三角窓が視線を広い空へ導き、眺めのいい外部に向く部分は、スリット窓がダイレクトに風景を取り込む。
四つめは、空間をずるずるつなぐこと。内部コアだけは外皮に関わらずねじらないことでヴォイドに立体的なくびれが生じる。このくびれが個々の空間を、独立性を担保しながら連続させる。
●最後に
「ねじる」ことで得られた内部空間には、写真では分からない空間や光の「動き」がある。より多くの人に体感して欲しいと思った。
■建築概要
住所:函館市
敷地面積:231.40m2
用途地域:第一種住居地域
建築面積:91.48m2
延床面積:138.51m2
構造規模:木造2階建て(カーポートのみS造)
空調方式:ビルトインエアコン(床下空調方式)
設計:
清正崇建築設計スタジオ 清正崇
田中昭成ケンチク事務所 田中昭成
構造:なわけんジム 名和研二、下田仁美
設備:テーテンス事務所 上野道子
施工:紀の國建設 澤田幸栄

あわせて読みたい

サムネイル:鵜飼昭年 / AUAU建築研究所+名和研二 / なわけんジムによる
鵜飼昭年 / AUAU建築研究所+名和研二 / なわけんジムによる”まといの家”
  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
なわけんジム住宅北海道清正崇田中昭成
2009.04.06 Mon 22:23
0
permalink

#北海道の関連記事

  • 2021.1.13Wed
    フロリアン・ブッシュ建築設計事務所による、北海道・磯谷郡の住宅「森の中の家」
  • 2020.12.16Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、北海道・札幌市の、ショッピングモール内の店舗「DESCENTE BLANC 札幌」
  • 2020.11.30Mon
    富谷洋介建築設計による、北海道・札幌市の二世帯住宅「宮の沢の家」
  • 2020.11.28Sat
    富谷洋介建築設計による、北海道・札幌市の住宅「Four Decks」
  • 2020.11.18Wed
    五十嵐雄祐 / グリーンライトアソシエイツによる、北海道・札幌市の、調剤薬局が経営する多目的スペース「SPACE0034」
  • 2020.11.04Wed
    古谷誠章+NASCAによる、北海道・沼田町の、高齢者福祉施設「沼田町 暮らしの安心センター」
  • 2020.10.16Fri
    /
    隈研吾による、北海道・北竜町の「北竜町立やわら保育園」の写真
  • 2020.9.02Wed
    /
    藤本壮介・アイエイ研究所JVが、北海道・東神楽町の「大雪葬斎場整備」設計プロポで設計者に特定。提案書も公開
  • 2020.8.31Mon
    五十嵐淳建築設計事務所が計画している、北海道・網走市のヴィラ「TENTOZAN project Villa 3」
  • 2020.8.25Tue
    五十嵐淳建築設計事務所が計画している、北海道・網走市のヴィラ「TENTOZAN project Villa 1」
  • view all
view all

#住宅の関連記事

  • 2021.1.15Fri
    IKAWAYA建築設計による、東京・目黒区の、住宅+クリニック「Sky Cave」
  • 2021.1.12Tue
    川本達也建築設計事務所による、愛知・一宮市の住宅「今伊勢の家」
  • 2021.1.12Tue
    齋藤和哉建築設計事務所による、埼玉・さいたま市の住宅「浦和のハウス」
  • 2020.12.25Fri
    kurosawa kawara-tenによる、千葉・市原市の住宅「House for N」
  • 2020.12.22Tue
    青柳創+青柳綾夏 / アオヤギデザインによる、和歌山市の住宅「伊太祁曽の家」
  • 2020.12.21Mon
    中村俊哉+藤井愛 / ship architectureによる、茨城・つくばみらい市の住宅「野の家」
  • 2020.12.18Fri
    青柳創+青柳綾夏 / アオヤギデザインによる、埼玉の住宅「入間の家」
  • 2020.12.17Thu
    青柳創+青柳綾夏 / アオヤギデザインによる、東京の、設計者の自邸「善福寺の家」
  • 2020.12.17Thu
    藤原・室 建築設計事務所による、兵庫の住宅「光ヴォイドのある家」
  • 2020.12.17Thu
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、神奈川・横浜市の住宅「菊名の家」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    アーキフォーラムでの中村竜治の講演会のレポート

    0.00 アーキフォーラムでの中村竜治の講演会のレポート

    architecture

    アーキフォーラムでの中村竜治の講演会のレポートが公式サイトに掲載されています

    大阪で行われたアーキフォーラムでの中村竜治の講演会のレポートが公式サイトに掲載されています。執筆者は柳原照弘(ISOLATIN UNIT)です。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2009.04.06 Mon 19:05
    0
    permalink
    日祥工業による”三軒茶屋の集合住宅”

    0.00 日祥工業による”三軒茶屋の集合住宅”

    architecture
    集合住宅

    日祥工業のサイトに”三軒茶屋の集合住宅”の写真が掲載されています

    日祥工業のウェブサイトに”三軒茶屋の集合住宅”の写真が22枚掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    集合住宅
    2009.04.06 Mon 00:21
    0
    permalink
    10+1、五十嵐太郎によるテキスト”グローバリズムのアイコン化に抗して”

    0.00 10+1、五十嵐太郎によるテキスト”グローバリズムのアイコン化に抗して”

    architecture
    理論

    10+1のサイトに、五十嵐太郎によるテキスト”グローバリズムのアイコン化に抗して”が掲載されています

    10+1のウェブサイトに、五十嵐太郎によるテキスト”グローバリズムのアイコン化に抗して”が掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    理論
    2009.04.06 Mon 00:14
    0
    permalink
    10+1、特集:1970年代生まれの若手建築家 30代建築家 アンケート

    228.90 10+1、特集:1970年代生まれの若手建築家 30代建築家 アンケート

    architecture
    インタビュー

    10+1のサイトに”特集:1970年代生まれの若手建築家 30代建築家 アンケート”が掲載されています

    10+1のウェブサイトに”特集:1970年代生まれの若手建築家 30代建築家 アンケート”が掲載されています。石上純也、伊藤博之、乾久美子、菊地宏、中村拓志、西牟田奈々、長谷川豪
    藤本壮介、吉村靖孝、LEVEL Architects(中村和基+出原賢一)に、同世代の建築家と自身と共通点を感じている部分や、影響を受けた建築家について聞いています。

    • 228.90
    • 6
    • 0
    • 0
    • 0
    インタビュー
    2009.04.06 Mon 00:00
    0
    permalink
    2009.4.03Fri
    • フォスター+パートナーズによる上海万博UAEパヴィリオン
    • 伊東豊雄のドキュメンタリー動画”Breaking the Grid”
    2009.4.07Tue
    • 中村竜治による”blossom”
    • アトリエワンの近作の写真
    • 『10+1』DATABASEがオープン

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white