architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2009.6.04Thu
2009.6.03Wed
2009.6.05Fri
谷尻誠/suppose design officeによる”名古屋の家2″
サムネイル:谷尻誠/suppose design officeによる

0.00谷尻誠/suppose design officeによる”名古屋の家2″

architecture|feature
SUPPOSE DESIGN OFFICE住宅名古屋愛知谷尻誠

tanijiri-sama001.jpg

tanijiri-sama002.jpg
photo©architecturephoto.net

谷尻誠/suppose design officeが設計した”名古屋の家2″です。

tanijiri-sama003.jpg
tanijiri-sama004.jpg
tanijiri-sama005.jpg
tanijiri-sama006.jpg
tanijiri-sama007.jpg
tanijiri-sama008.jpg
tanijiri-sama009.jpg
tanijiri-sama010.jpg
tanijiri-sama011.jpg
tanijiri-sama012.jpg
tanijiri-sama013.jpg
tanijiri-sama014.jpg
tanijiri-sama015.jpg
tanijiri-sama016.jpg
photo©architecturephoto.net

あわせて読みたい

サムネイル:谷尻誠・吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEの、香港・GOOD DESIGN STORE内ギャラリーでの建築展「MULTIPLE SCALE」の会場写真
谷尻誠・吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEの、香港・GOOD DESIGN STORE内ギャラリーでの建築展「MULTIPLE SCALE」の会場写真
  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
SUPPOSE DESIGN OFFICE住宅名古屋愛知谷尻誠
2009.06.04 Thu 20:32
0
permalink

#SUPPOSE DESIGN OFFICEの関連記事

  • 2017.11.28Tue
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEの、Frame社から刊行された作品集『SUPPOSE DESIGN OFFICE Building in a Social Context』のプレビュー
  • 2016.10.07Fri
    サムネイル:谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、神奈川の「逗子の家」
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、神奈川の「逗子の家」
  • 2015.3.13Fri
    サムネイル:谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、東京の「関東マツダ目黒碑文谷店」
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、東京の「関東マツダ目黒碑文谷店」
  • 2015.2.06Fri
    サムネイル:谷尻誠・吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEの、香港・GOOD DESIGN STORE内ギャラリーでの建築展「MULTIPLE SCALE」の会場写真
    谷尻誠・吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEの、香港・GOOD DESIGN STORE内ギャラリーでの建築展「MULTIPLE SCALE」の会場写真
  • 2015.1.24Sat
    サムネイル:谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる福岡の「桧原の家」
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる福岡の「桧原の家」
  • 2015.1.23Fri
    サムネイル:谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる「広島の小屋」
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる「広島の小屋」
  • 2014.10.02Thu
    サムネイル:谷尻誠・吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる静岡県浜松市の「くるりの森」
    谷尻誠・吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる静岡県浜松市の「くるりの森」
  • 2010.4.11Sun
    サムネイル:谷尻誠 / suppose design officeによる
    谷尻誠 / suppose design officeによる”標本の森”
  • 2009.5.19Tue
    サムネイル:谷尻誠 / suppose design office+今川憲英 / TIS&PARTNERS+復建技術コンサルタントによる平和大橋歩道橋コンペ案
    谷尻誠 / suppose design office+今川憲英 / TIS&PARTNERS+復建技術コンサルタントによる平和大橋歩道橋コンペ案”教育の橋-刻と呼応する橋-“
  • view all
view all

#名古屋の関連記事

  • 2021.2.08Mon
    河部圭佑建築設計事務所による、いくつものゆるやかなアイデアを融合する方法論を試行した「名古屋みなとのアトリエ住居」 / 辻琢磨による本作品の論考「納まりの海に浮かべられた色彩と幾何学」
  • 2020.12.10Thu
    小林良孝建築事務所による、愛知・名古屋市の、集合住宅の一住戸を改修した事務所兼住宅「House I」
  • 2020.12.07Mon
    野中あつみ+三谷裕樹 / ナノメートルアーキテクチャーによる、愛知・名古屋市の、RC造賃貸集合住宅の一室を改修した自邸「東山の応接住宅」
  • 2020.11.24Tue
    神谷勇机+石川翔一 / 1-1 Architectsによる、愛知・名古屋市の住宅「House IT 三方吹抜けと密度」
  • 2020.11.12Thu
    岸本貴信 / CONTAINER DESIGNによる、愛知・名古屋市の住宅「天白区梅が丘の家」
  • 2020.9.04Fri
    /
    五十嵐太郎による連載・反東京としての地方建築を歩く の11回目「終わらないトリエンナーレとしての名古屋の建築」
  • 2020.7.03Fri
    坂茂の設計で建設が進められている、愛知・名古屋市の、木質免震構造オフィスビル「タマディック名古屋ビル」
  • 2020.4.13Mon
    篠元貴之 / rhyme designによる、愛知・名古屋市の、集合住宅の一住戸の改修「小さなガリバーに捧ぐ部屋」
  • 2020.1.21Tue
    宇野友明による、愛知・名古屋市の住宅「扇町の家」
  • 2020.1.17Fri
    宇野友明による、愛知・名古屋市の住宅「よもぎ台の家」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    10+1のサイトの建築系ラジオが更新

    0.00 10+1のサイトの建築系ラジオが更新

    architecture

    10+1のサイトの建築系ラジオが更新されています

    10+1のウェブサイトの建築系ラジオが更新されています。
    ■緊急討議 レム・コールハースの現在1 『ユリイカ』レム・コールハース特集について
    ■緊急討議 レム・コールハースの現在2 レム・コールハースの空間図式
    の二本を聞くことができます。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2009.06.04 Thu 22:22
    0
    permalink
    難波和彦と藤村龍至のトークイベントの記録

    0.00 難波和彦と藤村龍至のトークイベントの記録

    architecture
    理論

    難波和彦と藤村龍至のトークイベントの記録が10+1のサイトに掲載されています

    難波和彦と藤村龍至のトークイベントの記録が10+1のサイトに掲載されています。『建築の四層構造──サステイナブル・デザインをめぐる思考』と『1995年以後──次世代建築家の語る現代の都市と建築』の刊行を記念して行われたものです。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    理論
    2009.06.04 Thu 21:41
    0
    permalink
    安藤忠雄によるヴェネチアの現代美術館”Punta della Dogana”

    0.00 安藤忠雄によるヴェネチアの現代美術館”Punta della Dogana”

    architecture

    安藤忠雄によるヴェネチアの現代美術館”Punta della Dogana”の写真が27枚、AFPBB Newsに掲載されています

    安藤忠雄がリノベーションを手がけたヴェネチアの現代美術館”Punta della Dogana”の写真が27枚、AFPBB Newsに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2009.06.04 Thu 20:25
    0
    permalink
    アスプルンドの森の葬祭場に新しい火葬場を作るコンペの参加者に安藤忠雄らが選出

    0.00 アスプルンドの森の葬祭場に新しい火葬場を作るコンペの参加者に安藤忠雄らが選出

    architecture

    アスプルンドの森の葬祭場に新しい火葬場を作るコンペの参加者に安藤忠雄らが選らばれています

    アスプルンドとレヴェレンツが設計したストックホルムの森の葬祭場に新しい火葬場を作るというコンペの参加者に安藤忠雄、カルソ・セント・ジョン、BIGなどのチームが選らばれています。(via AKICHIATLAS)

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2009.06.04 Thu 11:38
    0
    permalink
    2009.6.03Wed
    • 西沢大良が執筆した”20 クライン ダイサム アーキテクツの建築”展のレビュー
    • 神戸芸工大で行われた中山英之の講演会のレポート
    • SANAA”ロレックス・ラーニング・センター”の現場などの動画
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンへのインタビュー動画
    • アレハンドロ・アラヴェナによるセント・エドワーズ大学のレジデンスホール
    2009.6.05Fri
    • 菅原大輔/SUGAWARADAISUKEによる”地形空間「FLOW」 金森製袋紙工本社事務所”
    • グラフト・アーキテクツによるロシアのユダヤ博物館
    • 長坂常の著書”B面からA面にかわるとき”

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white