architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2010.3.24Wed
2010.3.23Tue
2010.3.25Thu
吉岡徳仁による”Stellar”
サムネイル:吉岡徳仁による

SHARE 吉岡徳仁による”Stellar”

design|feature
吉岡徳仁

01_MAIN-VISUAL-Stellar.jpg

吉岡徳仁がスワロフスキー クリスタルパレスのためにデザインしたシャンデリア”Stellar”です。今年のミラノサローネにて発表されます。「ヴィーナス- 結晶の椅子」のアイデアを発展させることによって生まれた作品との事。詳しくは、ページ下部の吉岡へのQ&Aを参照ください。

02_MAIN-VISUAL-Stellar.jpg
04-SWC_Tokujin-Yoshioka.jpg
以下、吉岡徳仁へのQ&Aです。


SWAROVSKI CRYSTAL PALACE 2010 “STELLAR”
デザインの裏側のコンセプトやアイデアのインスピレーションは?
2008年、私は「ヴィーナス – 結晶の椅子」という自身の作品を発表しました。水槽の中で小さな自然結晶を成長させる事で構造となり、まるで女神が水の中から現れるように、時間とともにその姿を現す作品です。(特別な成分を溶かした溶液をはった巨大な水槽の中にやわらかなポリエステル繊維の塊を入れ、それに結晶が構造をつくり、徐々に育つ事で「ヴィーナス」が誕生します。)
そして今年、スワロフスキー クリスタルパレス の為にデザインをした本作品は、「ヴィーナス- 結晶の椅子」から続く私自身の結晶の研究の延長線上に位置づけられるものだと感じています。”詩的な輝きを放つスワロフスキークリスタルを用いて、結晶の椅子のアイデアを更に発展させる事ができないか。”という思いを巡らせて完成に至った作品が「Stellar」です。
特に今回の作品において、技術的な挑戦がありますか?また、それをどのようにして解決していったのでしょうか。
自然の結晶の構造のアイデアを発展させ、敢えて人間が生み出した美しさではなく、自然の美しさを取り入れたということです。
私たちの手ではコントロールすることのできない「自然」という素材をつかって表現した事は、技術的な挑戦でした。
クリスタルという素材の魅力は?
詩的な透明感と、それ自体は透明でありながらも、光や輝きを捉えることができる、クリスタルという素材に魅了されています。
クリスタルという素材を使ってデザインをするときのチャレンジ/挑戦は?
今回のスワロフスキークリスタルパレスにおいて大切なのは、単に新しいシャンデリアをつくるということではなく、輝きによってこころを動かす「星」を生み出すことだと考えています。
今回のプロジェクトは過去2回のスワロフスキークリスタルパレスの作品/コラボとどのように違いますか?
2005年に発表した「Stardust」は、 数えきれない程の透明な光の粒子が空中にちりばめられ、イメージとなって浮かび上がるような、超未来的なシャンデリアでした。
2008年の「Eternal」では、スワロフスキーのシンボリックなシャトンを使い、クリスタルの永遠の輝きを透明なアクリルの中に封じ込めたスツールをデザインしました。空にちりばめられた星とその美しい輝きを地上に持ってきて、透明な塊の中に永遠に閉じ込めるというイメージから生み出した作品です。
そして2010年は、空から降りてきた星が、空間いっぱいに光を放つシャンデリア「Stellar」を発表します。
(提供:吉岡徳仁デザイン事務所)

あわせて読みたい

サムネイル:吉岡徳仁がパリのメゾン・エ・オブジェで行った展覧会の写真
吉岡徳仁がパリのメゾン・エ・オブジェで行った展覧会の写真
  • SHARE
吉岡徳仁
2010.03.24 Wed 22:56
0
permalink

#吉岡徳仁の関連記事

  • 2025.4.23Wed
    吉岡徳仁による「氷の椅子『Aqua Chair』」。ミラノデザインウィーク2025で発表された作品。“光”を素材とした“形を超える”存在を求め、透明な氷塊から放たれる“無垢な光を放つ”椅子を考案。自然が生み出す形のない“水”を主要素として作り上げる
  • 2024.2.27Tue
    吉岡徳仁による、フランス・パリの、イッセイ ミヤケの新旗艦店。19世紀に建てられた歴史的建築を店舗に改修。ブランドのものづくりの哲学と未来へのエネルギーの表現を意図し、“オレンジ色のアルミニウムウォール”を用いた空間を考案。ミニマルで現代的な美学も反映される
  • 2023.9.24Sun
    吉岡徳仁による「ガラスの炬火台」と「ガラスのトーチ」。2024年の国民スポーツ大会のセレモニーの為に制作。炎から放たれる“光”に着目し、透明なガラスの造形から生み出されたプロダクト
  • 2023.2.02Thu
    吉岡徳仁による、東京・銀座の店舗「ISSEY MIYAKE GINZA / 442」。イッセイミヤケの為にデザイン。“未来的なイメージ”の空間で、ブランドの“革新的な服作り”と“フィロソフィー”を表現。環境に配慮した“リサイクルアルミニウム”を特殊な製造技術で成形して使用
  • 2022.9.15Thu
    吉岡徳仁による、東京ミッドタウン八重洲での作品「STAR」。東京駅前の商業施設の出入口に計画。平和への願いを込めて構想し、2000を超えるテンレスミラーのロッドを集結させて制作。太陽光・夕日・夜景を反射し多様に輝きが変化
  • 2021.11.30Tue
    吉岡徳仁がユニクロの為にデザインした「エアリズム 3D マスク」。製造工程からデザインされ、インナーウェアの製造技術から着想を得た縫い目のないマスクで、約1年の時間をかけ100パターン以上の試作検証を行い完成
  • 2021.9.19Sun
    吉岡徳仁による、クリスチャン・ディオールのためにデザインした椅子「Medallion of Light」。364の透明なプレートを積層した輝きを放つ椅子
  • 2021.9.15Wed
    吉岡徳仁のデザインで完成した、京都市のイッセイミヤケの店舗「A-POC ABLE ISSEY MIYAKE / KYOTO」。町屋内部に配置された一体成型のアルミニウム什器によってブランドの制作プロセスを表現
  • 2021.2.05Fri
    吉岡徳仁による、SUQQUの新しいスキンケアライン「VIALUME」のパッケージ
  • 2020.10.20Tue
    吉岡徳仁による、東京メトロ銀座駅に設置された、636個のクリスタルガラスを使用した作品「光の結晶」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    ケヴィン・リンチの書籍『時間の中の都市』
    サムネイル:ケヴィン・リンチの書籍『時間の中の都市』

    SHARE ケヴィン・リンチの書籍『時間の中の都市』

    architecture|book

    ケヴィン・リンチの書籍『時間の中の都市』がamazonで発売されています

    ケヴィン・リンチの書籍『時間の中の都市』がamazonで発売されています。出版社のサイトには書籍の概要などが掲載されています。

    時間と場所のイメージこそが環境をデザインする。都市の再建は空間の表現ではなく、時間の意識からはじまる。人間の時間感覚と物理的な時間の関係を探ることで導かれる、いきいきとした都市。待望の復刻。

    時間の中の都市―内部の時間と外部の時間 (SD選書)
    Kevin Lynch
    4306052540

    • SHARE
    2010.03.24 Wed 23:33
    0
    permalink
    妹島和世による”豊田市生涯学習センター逢妻交流館”の新しい写真

    SHARE 妹島和世による”豊田市生涯学習センター逢妻交流館”の新しい写真

    architecture|remarkable

    妹島和世による”豊田市生涯学習センター逢妻交流館”の新しい写真が”My Jyank Life ver1.0″に掲載されています

    妹島和世が設計した”豊田市生涯学習センター逢妻交流館”の新しい写真が17枚、”My Jyank Life ver1.0″に掲載されています。

    • SHARE
    2010.03.24 Wed 21:29
    0
    permalink
    フェルナンド・メニスによるスペインの教会”CHURCH OF THE REDEEMING SAVIOUR”の動画

    SHARE フェルナンド・メニスによるスペインの教会”CHURCH OF THE REDEEMING SAVIOUR”の動画

    architecture|video

    フェルナンド・メニスが設計したスペイン・テネリフェの教会”CHURCH OF THE REDEEMING SAVIOUR”の動画です。

    • SHARE
    2010.03.24 Wed 11:19
    0
    permalink
    ジャン・ヌーベルによる”カタール国立博物館”の画像

    SHARE ジャン・ヌーベルによる”カタール国立博物館”の画像

    architecture|remarkable

    ジャン・ヌーベルによる”カタール国立博物館”の画像が”The New York Times”に掲載されています

    ジャン・ヌーベルが設計している”カタール国立博物館”の画像が3枚、”The New York Times”に掲載されています。

    • SHARE
    2010.03.24 Wed 10:42
    0
    permalink
    “せんだいデザインリーグ2010卒業設計日本一決定戦”の入賞作品の概要

    SHARE “せんだいデザインリーグ2010卒業設計日本一決定戦”の入賞作品の概要

    architecture

    “せんだいデザインリーグ2010卒業設計日本一決定戦”の入賞作品の概要がken-platzに掲載されています

    “せんだいデザインリーグ2010卒業設計日本一決定戦”の入賞作品の模型写真やプレゼンテーションボードなどの概要がken-platzに掲載されています。

    • SHARE
    2010.03.24 Wed 10:34
    0
    permalink
    2010.3.23Tue
    • ジャン・ヌーベルが手掛ける今年のサーペンタインギャラリーパヴィリオンの画像
    • 平山俊建築設計による住宅”Les Aventuriers / 冒険者たち”
    • オラファー・エリアソンの新作”Colour activity house”の写真
    • 青木淳による集合住宅”Maison AoAo”の写真
    2010.3.25Thu
    • book『Digital Public Art in Haneda Airport 空気の港 テクノロジー×空気で感じる新しい世界』
    • 特集”ミラー&マランタ”、アーラウの市場のためのホール / 1996-2002
    • 坂茂による”ポンピドーセンター・メス”の最新の現場写真
    • アルベルト・カンポ・バエザによる住宅”Casa Moliner”
    • 青木淳による集合住宅”Maison AoAo”の新しい写真

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white