architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2010.6.01Tue
2010.5.31Mon
2010.6.02Wed
sinatoによる”DURAS Daiba”
サムネイル:sinatoによる

0.00sinatoによる”DURAS Daiba”

architecture|feature
大野力太田拓実店舗東京

duras-daiba01.jpg

duras-daiba02.jpg
photo©太田拓実

sinatoが設計した”DURAS Daiba”です。

duras-daiba03.jpg
duras-daiba04.jpg
duras-daiba05.jpg
duras-daiba06.jpg
duras-daiba07.jpg
以下、建築家によるテキストです。


DURAS Daiba
大型商業施設内のアパレルショップ。
3.65mという天井の高い区画をインテリアにどう活かすのかが、アイデアを進める上でのきっかけになっている。服を買う/売るという行為の大半は、手元でのオペレーションに集中するため、高い天井の残りは眺めるための空洞になりがちである。この空きをうまく活用するため、エキスパンドメタルの仮想天井を2.25mの位置に挿入して水平に空間を分割し、その天井裏へ上がれるステップを設け、少し景色の異なる売場をつくることにした。
ステップ状に積み重ねられた丘のようなスラブは斜向かいに1カ所ずつあって、靴やバッグを並べたりマネキンを座らせたり、商品を立体的にディスプレイするためのステージでもある。また店内を回遊するのに適度な見え隠れを生み出したり、平場を通って遠回り/ステップを上がって近道、など動線上の選択肢も与えている。
頂上まで上がってきたとき、例えば雲海の上に出てしまったかのように視界を大きく変化させるために、仮想天井を境に周囲の壁の仕上げを塗装からミラーに変えている。エキスパンドの水平面や照明の灯りがどこまでも反射するまやかしの天井裏は、長大な商業フロアで退屈しないためのギミックとしても期待される。
■建築概要
所在地:〒135-0064 東京都江東区青海1-3-15 お台場ヴィーナスフォート3F
竣工:2009.12
用途:物販店
区画面積:126.76m2
写真撮影:太田 拓実
ota@phota.jp
http://www.phota.jp

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
大野力太田拓実店舗東京
2010.06.01 Tue 20:44
0
permalink

#大野力の関連記事

  • 2020.9.12Sat
    sinato 大野力の建築設計、アーティスト 松山智一のパブリックアートでリニューアルした「新宿東口駅前広場」の動画。大野や松山のコメントも収録
  • 2020.7.20Mon
    sinato・大野力の建築設計、アーティスト・松山智一のパブリックアートで新宿東口駅前広場がリニューアル
  • 2020.6.10Wed
    /
    大野力 / sinatoが、2019年11月にICS COLLEGE OF ARTSで行った講演の動画
  • 2020.4.15Wed
    大野力 / sinatoによる、宮城・仙台市の果物店兼飲食店「aoki / fruits peaks Sendai」
  • 2020.2.08Sat
    //
    大野力 / sinatoが2018年に完成させた、東京・品川区の、Amazonオフィスに併設されたコワーキングスペース「AWS Loft Tokyo」の写真
  • 2020.2.08Sat
    //
    大野力 / sinatoが2018年に完成させた、東京・品川区の、11フロア約20,000m2のオフィス「Amazon Japan」の写真
  • 2020.2.05Wed
    大野力 / sinatoによる、東京・杉並区の住宅「Naritahigashi S」
  • 2018.11.08Thu
    大野力 / sinatoによる、東京・品川区のオフィス「USEN-NEXT GROUP」
  • 2018.10.15Mon
    sinato大野力・ondesign西田司らが出展する、湘南モノレールの車内と駅構内を会場にした建築展「7人の若手建築家によるサーファーの家展」が開催
  • 2017.2.08Wed
    /
    大野力 / sinatoのウェブサイトがリニューアル
  • view all
view all

#太田拓実の関連記事

  • 2020.12.22Tue
    青柳創+青柳綾夏 / アオヤギデザインによる、和歌山市の住宅「伊太祁曽の家」
  • 2020.12.18Fri
    青柳創+青柳綾夏 / アオヤギデザインによる、埼玉の住宅「入間の家」
  • 2020.12.17Thu
    青柳創+青柳綾夏 / アオヤギデザインによる、東京の、設計者の自邸「善福寺の家」
  • 2020.11.13Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画
による、神奈川・横浜市の店舗「ブルーボトルコーヒー NEWoMan YOKOHAMA カフェスタンド」
  • 2020.11.13Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画による、京都市の店舗「ブルーボトルコーヒー京都木屋町カフェ」
  • 2020.11.02Mon
    坂野由典 / 坂野由典建築設計事務所による、山口・周南市の、カーディーラーの展示スペースとプレゼンテーションルーム「LEXUS SHUNAN CPO」
  • 2020.10.27Tue
    坂野由典 / 坂野由典建築設計事務所による、東京・世田谷区の、店舗併用住宅「Tsubomi House」
  • 2020.10.21Wed
    坂野由典 / 坂野由典建築設計事務所による、山口・下松市のカーディーラー「CAROLLA YAMAGUCHI NOZOMICHO」
  • 2020.10.21Wed
    富永大毅+藤間弥恵 / TATTAによる、岐阜・恵那市の住宅「ドーマー窓の家」
  • 2020.10.20Tue
    富永大毅+藤間弥恵 / TATTAによる、埼玉・越谷市の、集合住宅の一住戸の改修「垂木の住宅(西川材)」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    隈研吾、スティーブン・ホール、スノヘッタらが、イギリス・ダンディーのヴィクトリア&アルバート博物館のコンペの最終候補者に

    0.00 隈研吾、スティーブン・ホール、スノヘッタらが、イギリス・ダンディーのヴィクトリア&アルバート博物館のコンペの最終候補者に

    architecture|competition

    隈研吾、スティーブン・ホール、スノヘッタらが、イギリス・ダンディーのヴィクトリア&アルバート博物館のコンペの最終候補者に選ばれています

    隈研吾、スティーブン・ホール、スノヘッタらが、イギリス・ダンディーのヴィクトリア&アルバート博物館のコンペの最終候補者に選ばれています。domusが伝えています。その他、REXやDelugan Meissl Associated Architects、Sutherland Hussey Architectsが含まれています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2010.06.01 Tue 11:02
    0
    permalink
    Arhitektura Krušecによる教会”Farewell Chapel”

    0.00 Arhitektura Krušecによる教会”Farewell Chapel”

    architecture

    Arhitektura Krušecによる教会”Farewell Chapel”の写真などがArchDailyに掲載されています

    Arhitektura Krušecが設計したスロベニアの教会”Farewell Chapel”の写真と図面が12枚、ArchDailyに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2010.06.01 Tue 10:26
    0
    permalink
    2010.5.31Mon
    • cheungvoglによるチリの教会”san antonio de padua”の画像
    • 北山恒+architecture WORKSHOPによる”祐天寺の集合住宅”
    • 日本科学未来館での”地球マテリアル会議”展の写真
    • 中村竜治による”puddle”
    • 山口誠による”HANEGI G-House”
    2010.6.02Wed
    • BIGによる上海万博デンマーク館の動画
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンによる”1111 Lincoln Road”の写真と動画
    • 五十嵐太郎による”建築はどこにあるの? 7つのインスタレーション”展のレビュー
    • ジャン・ヌーヴェルによるパリのフィルハーモニーホールの模型や施工現場の写真
    • 横山裕一展”私は時間を描いている”の会場写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white