隈研吾による”梼原・木橋ミュージアム”の動画
	
		
			
				
				
				
				
			
		 
		
		
		
	 
 
				
		
		
	
		 
		
		
			
		
		
		
	
		
			
				
			
			
				
			
		
	
		
		
			
		
		
隈研吾による まちの駅”ゆすはら”の動画
	
		
			
				
				
				
				
			
		 
		
		
			
						
			
			
		
		
	 
 
		
		
藤本壮介建築設計事務所らによる”ユニクロ 心斎橋店”の動画
	
		
			
				
				
			
		 
		
		
			
						
			
			
		
		
	 
 
		
		
新建築、最新号(2010年11月号)
	
		
			
													
											 
												
					
				
				
				
				
			
		 
		
		
			
						
			
			
		
		
	 
 
		
		
		
	
#隈研吾の関連記事
- 
	2025.8.16Sat隈研吾と伊藤穰一の対談動画「メタボリズムからデジタル建築へ:分散型社会に必要な『新しいアーキテクチャー』とは?」。2025年7月に公開されたもの![]()  
- 
	2025.8.06Wed隈研吾建築都市設計事務所によるインスタレーション「Domino 3.0」。ヴェネチアビエンナーレ国際建築展の出展作。全体テーマの“AI”に対し、人が自然の中で暮らす為の“最強の助手”としてAIを扱う作品を志向。倒木を素材に3DスキャンとAIを活用して構造的整合性をとり実現![]()  
- 
	2025.7.20Sun倉方俊輔、隈研吾、藤本壮介、永山祐子、大西麻貴+百田有希 / o+hが登壇した「“いのちの未来” 建築カンファレンス 第二部:生き続ける建築」の動画。万博会場で2025年6月に行われたもの![]()  
- 
	2025.7.12Sat隈研吾建築都市設計事務所による、佐賀・鹿島市のオーベルジュ「Fuku」が開業。築約100年の古民家を日本酒醸造所が運営する飲食店兼宿泊施設に改修。伝統と現代を対比し続ける代表製品を体現する存在として、“伝統的な組子の技術を用いた照明”をランダムに浮遊させる空間を考案![]()  
- 
	2025.5.15Thu隈研吾建築都市設計事務所による、大阪・関西万博の「ポルトガルパビリオン」。“海、青の対話”をテーマとした施設。“海洋の動きのダイナミズム”の表現を意図し、ロープとリサイクルネットを主要素材とする建築を考案。ファサードには広場に向けたパフォーマンス用のステージも組み込まれる![]()  
- 
	2025.5.13Tue隈研吾に、万博のパビリオン建築について聞いているインタビュー。建築への不要論や炎上し易さにも言及![]()  
- 
	2025.4.19Sat隈研吾による講演「Return to Nature」の動画。ハーバード大学の主催で2025年4月に行われたもの![]()  
- 
	2024.11.06Wed隈研吾による、2つのクリスマスツリー「木漏れ日」と「木組み」。隈がデザインした虎ノ門と銀座のホテルで公開。サステイナブルをテーマとし、小さな木のユニットを積み上げるデザインを考案。シーズン終了後は家具に転用される![]()  
- 
	2024.10.27Sun日建設計が最優秀者に選定された、鎌倉市の新庁舎等基本設計プロポーザルの、最終プレゼンの動画。石本建築事務所 横浜事務所、内藤廣・松田平田設計共同企業体、隈研吾建築都市設計事務所・梓設計共同体のプレゼン動画も公開![]()  
- 
	2024.8.03Sat丹下健三と隈研吾のパリでの展覧会「丹下健三と隈研吾 東京大会の建築家たち」の会場の様子を収録した動画。2024年5月-6月に行われたもの![]()  
この日更新したその他の記事
SHARE 隈研吾による まちの駅”ゆすはら”の動画
隈研吾による高知県高岡郡梼原町のまちの駅”ゆすはら”の動画です。動画の制作は新建築社。
藤本壮介建築設計事務所、シリウスライティングオフィス、日建設計、大林組、丹青社による”ユニクロ 心斎橋店”の動画です。動画の制作は新建築社。

SHARE 新建築、最新号(2010年11月号)
新建築の最新号(2010年11月号)の概要がshinkenchiku.netに掲載されています
新建築の最新号(2010年11月号)の概要がshinkenchiku.netに掲載されています。特集”東京国際空港”と”変わる教育のスペース”です。掲載作品のプレビュー写真付。
- 参+市原忍による住宅”3.3″
- ジャン・ヌーベルとシーデル・ギブソンによるロンドンの複合施設”One New Change”の写真
- アントニー・ゴームリーによるパブリックアート”habitat”
- “愛のバッドデザイン・ワークショップ展”のレポート
- シーラカンスが広島の鉄道駅舎のデザインコンペに勝利
- ほか
- 隈研吾がV&Aダンディーのコンペに勝利
- ヘンリー・プラマーの書籍『自然光を活かした建築』
- 吉岡徳仁による”X-RAY Installation”
- 中村拓志&NAP建築設計事務所による”録museum&録cafe”
- 田中裕之建築設計事務所による”たけだ美術”
- ほか
 
		
	 
		
	 
		
	 
		
	 
		
	 
		
	 
		
	 
		
	 
		
	