architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2011.2.16Wed
2011.2.15Tue
2011.2.17Thu
坂本一成と塚本由晴の対談”〈建てること〉の射程”が開催[2011/3/17]

0.00坂本一成と塚本由晴の対談”〈建てること〉の射程”が開催[2011/3/17]

architecture|exhibition

坂本一成と塚本由晴の対談”〈建てること〉の射程”が開催されます

坂本一成と塚本由晴の対談”〈建てること〉の射程”が開催されます。坂本一成の著書『建築に内在する言葉』の刊行記念に行われるものです。開催日は2011年3月17日。場所はジュンク堂書店池袋本店。要事前申し込で受付は2月25日(金)10:00~だそうです。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
2011.02.16 Wed 19:38
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    53,066
    • Follow
    69,900
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    中平卓馬の新しい作品集『都市 風景 図鑑』
    サムネイル:中平卓馬の新しい作品集『都市 風景 図鑑』

    0.00 中平卓馬の新しい作品集『都市 風景 図鑑』

    art|book
    現代美術

    中平卓馬の新しい作品集『都市 風景 図鑑』がamazonで発売されています

    写真家の中平卓馬の新しい作品集『都市 風景 図鑑』がamazonで発売されています。

    1964年から1982年にかけて雑誌に発表した写真を集成。
    「プロヴォーク」時代、その総括としての1970年『来るべき言葉のために』から「植物図鑑」へ、1977年の記憶喪失をはさんで、1978年の「写真原点」から翌年の『新たなる凝視』以降、現在まで続くカラー作品へ、という中平卓馬の写真の連続と切断が、この集成には写し出されている。中平にとって極めて重要な「原点」の形成過程のドキュメント。解説=清水穣。
    *本書収録の写真は、発表当時の雑誌などから複写したものです。

    都市 風景 図鑑
    中平 卓馬
    490147782X

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    現代美術
    2011.02.16 Wed 23:47
    0
    permalink
    片山正通/Wonderwallの展覧会の会場写真

    0.00 片山正通/Wonderwallの展覧会の会場写真

    design

    片山正通/Wonderwallの展覧会の会場写真がdesignboomに掲載されています

    片山正通/Wonderwallの展覧会の会場写真がdesignboomに掲載されています。会場写真のその2はこちら。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.02.16 Wed 21:37
    0
    permalink
    クリスチャン・ポットギーサーによるオフィス”pons + huot”

    0.00 クリスチャン・ポットギーサーによるオフィス”pons + huot”

    architecture|remarkable

    クリスチャン・ポットギーサーによるオフィス”pons + huot”の写真がdesignboomに掲載されています

    クリスチャン・ポットギーサーが設計したオフィス”pons + huot”の写真が23枚、designboomに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.02.16 Wed 21:25
    0
    permalink
    old book『特集:池辺陽再発見 建築文化1995年3月号』

    0.00 old book『特集:池辺陽再発見 建築文化1995年3月号』

    architecture|old book

    古書『特集:池辺陽再発見 建築文化1995年3月号』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『特集:池辺陽再発見 建築文化1995年3月号』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい概要や状態はリンク先でご確認ください。
    その他の入荷書籍はこちらで見ることができます。

    建築家・池辺陽の特集号。池辺が手掛けた建築を網羅的に紹介し、過去に様々な雑誌にて発表されたテキストを採録しています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.02.16 Wed 20:58
    0
    permalink
    チェコで行われているアトリエ・ワンの展覧会の会場写真

    0.00 チェコで行われているアトリエ・ワンの展覧会の会場写真

    architecture

    チェコで行われているアトリエ・ワンの展覧会の会場写真が”via zuccoli 19″に掲載されています

    チェコ・プラハの”galerie jaroslava fragnera”で行われている、アトリエ・ワンの展覧会”Bow-Wow: House Behaviorology”の会場写真が9枚、”via zuccoli 19″に掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.02.16 Wed 10:07
    0
    permalink
    平田晃久による台湾のポピュラーミュージックセンターコンペの二等案の画像

    0.00 平田晃久による台湾のポピュラーミュージックセンターコンペの二等案の画像

    architecture|competition|remarkable

    平田晃久による台湾のポピュラーミュージックセンターコンペの二等案の画像がコンペの公式サイトに掲載されています

    平田晃久による台湾のポピュラーミュージックセンターコンペの二等案の画像がコンペの公式サイトに掲載されています。プレゼンテーションボードの画像が6枚掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.02.16 Wed 09:54
    0
    permalink
    “杉戸洋-青木淳展 needle and thread”が小山登美夫ギャラリーで開催[2011/3/5-4/9]

    0.00 “杉戸洋-青木淳展 needle and thread”が小山登美夫ギャラリーで開催[2011/3/5-4/9]

    architecture|art|exhibition

    “杉戸洋-青木淳展 needle and thread”が小山登美夫ギャラリーで開催されます

    アーティストの杉戸洋と建築家の青木淳による展覧会”杉戸洋-青木淳展 needle and thread“が小山登美夫ギャラリーで開催されます。開催期間は2011年3月5日~4月9日です。

    本展は、4月23日から青森県立美術館で開催される開館5周年記念展「はっぱとはらっぱ 青木淳×杉戸洋展」の、さきがけとして行われます。二人にとっては、建築も美術も、完結することのない「テストピース」。作品が完成すればおしまい、ではなく、使う人、観る人によって、常に少しずつ生まれ変わっていくのです。今回は、日常で誰でも目にするものを使って、「フレームの中に、風景の中に、どこにどういう蜘蛛の巣を張るのか」。ギャラリーが「スタディー空間」に変身します。どうぞこの機会にご高覧下さい。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.02.16 Wed 09:47
    0
    permalink
    五十嵐淳の展覧会”五十嵐淳展 状態の構築”がギャラリー間で開催[2011/4/8-6/18]

    0.00 五十嵐淳の展覧会”五十嵐淳展 状態の構築”がギャラリー間で開催[2011/4/8-6/18]

    architecture|exhibition

    五十嵐淳の展覧会”五十嵐淳展 状態の構築”がギャラリー間で開催されます

    五十嵐淳の展覧会”五十嵐淳展 状態の構築”がギャラリー間で開催されます。開催期間は2011年4月8日~6月18日。リンク先に展示の概要が掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.02.16 Wed 09:39
    0
    permalink
    中村拓志のインタビュー記事

    0.00 中村拓志のインタビュー記事

    architecture
    インタビュー

    中村拓志のインタビュー記事がmsn産経ニュースに掲載されています

    中村拓志のインタビュー記事”建築家・中村拓志さん 「人間のふるまい」をデザイン”がmsn産経ニュースに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インタビュー
    2011.02.16 Wed 09:33
    0
    permalink
    2011.2.15Tue
    • ピーター・ズントーのオーディオブック『Peter Zumthor』
    • 布施茂 / fuse-atelier + 武蔵野美術大学 / fuse-studioによる長野の住宅”House in HEKIDA”
    • パラモデルによるメゾンエルメスのウィンドウディスプレイの写真
    2011.2.17Thu
    • 今治市伊東豊雄建築ミュージアムの現場写真など

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    53,066
    • Follow
    69,900
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white