architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2011.9.21Wed
2011.9.20Tue
2011.9.22Thu
UNDER35ギャラリーで行われている「成瀬友梨+猪熊純 展」の会場写真
サムネイル:UNDER35ギャラリーで行われている「成瀬友梨+猪熊純 展」の会場写真

0.00UNDER35ギャラリーで行われている「成瀬友梨+猪熊純 展」の会場写真

architecture|exhibition|feature
建築展成瀬・猪熊建築設計事務所成瀬友梨猪熊純

narukuma-tenji001.jpg

横浜トリエンナーレの特別連携企画、新・港村のUNDER35ギャラリーで行われている「成瀬友梨+猪熊純 展」の会場写真です。

narukuma-tenji002.jpg
narukuma-tenji003.jpg
narukuma-tenji004.jpg
narukuma-tenji005.jpg
narukuma-tenji006.jpg
以下、建築家によるテキストです。


横浜トリエンナーレの特別連携企画、新・港村のUNDER35ギャラリーにて、9/16~9/28で行われている、
成瀬友梨+猪熊純 展 の空間である。
新・港村は、倉庫的な大きな空間の中に小さなブースが点在する、入れ子状の空間である。
UNDER35ギャラリーもそのブースのひとつであり、
そこに置かれる作品は、インテリアのインテリアのような位置づけである。
私たちはそのような状況の中で、小さな外部の様な空間を作りたいと思った。
操作は極めて単純である。
ギャラリーの壁の上端から、プリーツ状に折りたたんだ布を吊るし、中央部だけ、ぽっかりと穴をあけた。
これによって、一室の空間は、光の集まる明るい中央部と、少し暗い外周部の二つの空間が生まれた。
ギャラリーのインテリアに、小さな中庭が出現したような光環境である。
この対比的な空間を、そのまま展示物の空間と、人の空間とした。
展示物は明るい中央部に石庭におかれた石のように彫刻的に配され、
人はその周囲をめぐる。
この展示は、建築の中のブースの中でありながら、
縁側から庭に置かれた作品を見るような、不思議な情景が作り出されている。

あわせて読みたい

サムネイル:プリズミック・ギャラリー、成瀬友梨+猪熊純 プロジェクト展
プリズミック・ギャラリー、成瀬友梨+猪熊純 プロジェクト展
  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
建築展成瀬・猪熊建築設計事務所成瀬友梨猪熊純
2011.09.21 Wed 12:49
0
permalink

#成瀬・猪熊建築設計事務所の関連記事

  • 2022.10.25Tue
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、岐阜の宿泊施設「お宿Onn 中津川」。木材の企業が地域活性の為に計画。地元の“素材”とエリアの“地形”を出発点に、様々な“ヒノキ”の要素を散りばめ山裾を再現した共用空間を考案。客室等でも異なる方法でヒノキの魅力を引き出す
  • 2022.10.12Wed
    /
    成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修による、山口の宿泊施設「お宿Onn 湯田温泉」。昔からの温泉地に計画。湯治の歴史を背景に“温泉街と温泉旅行のリデザイン”を目指し、要素を削ぎ落した静かで落ち着く空間を考案。現代性と旅館らしさを持つ外観で市街地の環境にも応答
  • 2021.6.15Tue
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、岐阜・中津川市の、コスメ店舗・カフェ・サロン「meet tree NAKATSUGAWA」。地域活性と共にCLTと在来工法を組み合わせた“ひらかれた”構法も追求
  • 2021.5.19Wed
    成瀬・猪熊建築設計事務所と鹿島建設による、東京・大田区の、先進モビリティ技術開発拠点(自動運転技術開発施設)「DENSO Global R&D Tokyo, Haneda」
  • 2021.1.20Wed
    リビタ+成瀬猪熊建築設計事務所+長谷工リフォームによる、東京・三鷹市の、既存社宅を改修した単身者シェアハウスとファミリー向け賃貸住宅「リエットガーデン三鷹」
  • 2020.2.27Thu
    成瀬・猪熊建築設計事務所が会場設計を手掛けた「2019年度グッドデザイン賞受賞展」
  • 2020.2.26Wed
    成瀬・猪熊建築設計事務所の内装設計による、福岡市の宿泊施設「ナインアワーズ中洲川端駅」
  • 2020.2.07Fri
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京・杉並区の住宅「OPEN CAVE」
  • 2019.8.20Tue
    成瀬・猪熊建築設計事務所とエイ・ラウンド・アーキテクツによる、韓国・ソウル市の、地下鉄ノクサピョン駅でのプロジェクト「Dance of Light」
  • 2019.8.16Fri
    成瀬・猪熊建築設計事務所の内装設計による、大阪の宿泊施設「ナインアワーズなんば駅」
  • view all
view all

#猪熊純の関連記事

  • 2022.10.25Tue
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、岐阜の宿泊施設「お宿Onn 中津川」。木材の企業が地域活性の為に計画。地元の“素材”とエリアの“地形”を出発点に、様々な“ヒノキ”の要素を散りばめ山裾を再現した共用空間を考案。客室等でも異なる方法でヒノキの魅力を引き出す
  • 2022.10.12Wed
    /
    成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修による、山口の宿泊施設「お宿Onn 湯田温泉」。昔からの温泉地に計画。湯治の歴史を背景に“温泉街と温泉旅行のリデザイン”を目指し、要素を削ぎ落した静かで落ち着く空間を考案。現代性と旅館らしさを持つ外観で市街地の環境にも応答
  • 2021.6.15Tue
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、岐阜・中津川市の、コスメ店舗・カフェ・サロン「meet tree NAKATSUGAWA」。地域活性と共にCLTと在来工法を組み合わせた“ひらかれた”構法も追求
  • 2021.5.19Wed
    成瀬・猪熊建築設計事務所と鹿島建設による、東京・大田区の、先進モビリティ技術開発拠点(自動運転技術開発施設)「DENSO Global R&D Tokyo, Haneda」
  • 2021.2.06Sat
    //
    建築家の成瀬友梨と猪熊純が、エイブルリフォームの社外取締役に就任しています
  • 2021.1.20Wed
    リビタ+成瀬猪熊建築設計事務所+長谷工リフォームによる、東京・三鷹市の、既存社宅を改修した単身者シェアハウスとファミリー向け賃貸住宅「リエットガーデン三鷹」
  • 2020.12.07Mon
    “建築と今” / no.0005「猪熊純」
  • 2020.10.09Fri
    /
    建築家の成瀬友梨と猪熊純が出演している、自動車メーカーのマツダのテレビCMが公開
  • 2020.2.27Thu
    成瀬・猪熊建築設計事務所が会場設計を手掛けた「2019年度グッドデザイン賞受賞展」
  • 2020.2.26Wed
    成瀬・猪熊建築設計事務所の内装設計による、福岡市の宿泊施設「ナインアワーズ中洲川端駅」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    51,672
    • Follow
    69,451
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    old book『ヨーロッパの町と村』

    0.00 old book『ヨーロッパの町と村』

    architecture|old book

    古書『ヨーロッパの町と村』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『ヨーロッパの町と村』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態や概要はリンク先でご確認ください。
    その他の新しい書籍はこちらで見ることができます。

    一部、イタリア・スペイン、ポルトガル。ニ部、フランス、イギリス、アイルランド。三部、ドイツ、スイス、ベネルクス。四部、北欧、東欧1、五部、東欧2、ギリシャ。という構成でヨーロッパの伝統的な街や村をカラー写真とテキストによって紹介しています。
    合計約130個の美しい町や村が紹介されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.09.21 Wed 21:23
    0
    permalink
    岸和郎による「生方記念文庫建設基本設計業務委託プロポーザル」の最優秀賞案

    0.00 岸和郎による「生方記念文庫建設基本設計業務委託プロポーザル」の最優秀賞案

    architecture|competition|remarkable

    岸和郎による「生方記念文庫建設基本設計業務委託プロポーザル」の最優秀賞案が公開されています(PDF)

    岸和郎が「生方記念文庫建設基本設計業務委託プロポーザル」の最優秀者に選ばれていて、その提案が公開されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.09.21 Wed 20:45
    0
    permalink
    吉岡徳仁のアートディレクションによるチューリッヒでの展覧会「Cartier Time Art」
    サムネイル:吉岡徳仁のアートディレクションによるチューリッヒでの展覧会「Cartier Time Art」

    0.00 吉岡徳仁のアートディレクションによるチューリッヒでの展覧会「Cartier Time Art」

    design|feature
    吉岡徳仁

    swiss-tokujinsama-main-select-020.jpg

    swiss-tokujinsama-main-select-018.jpg

    吉岡徳仁がアートディレクションしたスイス・チューリッヒでの展覧会「Cartier Time Art」の写真と動画です。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    吉岡徳仁
    2011.09.21 Wed 18:31
    0
    permalink
    book『名作椅子の由来図典: 歴史の流れがひと目でわかる』
    サムネイル:book『名作椅子の由来図典: 歴史の流れがひと目でわかる』

    0.00 book『名作椅子の由来図典: 歴史の流れがひと目でわかる』

    book|design

    書籍『名作椅子の由来図典: 歴史の流れがひと目でわかる』がamazonで発売されています

    書籍『名作椅子の由来図典: 歴史の流れがひと目でわかる』がamazonで発売されています。

    椅子の書籍は多数あるが、多くはカタログ的なものが多く、なぜその椅子が名作なのか、どんな時代背景があって生まれたものなのかなどをしっかりと解説している書籍は多くはありません。そこで本書は、世界の椅子の歴史を辿りながら、各地で残された、または現在も不朽の名作椅子といわれる椅子の名作たる理由を、さまざまな視点からイラストとともに解説した書籍です。椅子の歴史や名作椅子の見どころ、見方がイラストで紹介され、難しそうな椅子の歴史が楽しく学べる本といえます。

    名作椅子の由来図典: 歴史の流れがひと目でわかる
    西川栄明
    441681156X

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.09.21 Wed 15:39
    0
    permalink
    シュミット・ハマー・ラッセンによるコペンハーゲンのオフィスビル「The Crystal」

    0.00 シュミット・ハマー・ラッセンによるコペンハーゲンのオフィスビル「The Crystal」

    architecture

    シュミット・ハマー・ラッセンによるコペンハーゲンのオフィスビル「The Crystal」の写真などがarchdailyに掲載されています

    シュミット・ハマー・ラッセンが設計したデンマーク・コペンハーゲンのオフィスビル「The Crystal」の写真などが16枚、archdailyに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.09.21 Wed 13:19
    0
    permalink
    ジャン・ヌーベルによる、回転木馬「Jane’s Carousel」のためのガラスパヴィリオンの動画

    0.00 ジャン・ヌーベルによる、回転木馬「Jane’s Carousel」のためのガラスパヴィリオンの動画

    architecture|remarkable|video

    ジャン・ヌーベルが設計した、回転木馬「Jane’s Carousel」のためのガラスパヴィリオンの動画です。建設場所はニューヨークです。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.09.21 Wed 11:23
    0
    permalink
    大阪で行われている建築展「U-30 Under 30 Architects Exhibition 2011」のレポート

    0.00 大阪で行われている建築展「U-30 Under 30 Architects Exhibition 2011」のレポート

    architecture|exhibition

    大阪で行われている建築展「U-30 Under 30 Architects Exhibition 2011」のレポートがjapan-architects.comに掲載されています

    大阪で行われている建築展「U-30 Under 30 Architects Exhibition 2011」のレポートがjapan-architects.comに掲載されています。会場写真なども掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2011.09.21 Wed 11:10
    0
    permalink
    2011.9.20Tue
    • 森美術館での「メタボリズムの未来都市展」の会場写真
    • 伊東豊雄が携わっている岩手県釜石市の復興プロジェクトの記事
    • 篠崎弘之による小田原のカフェ「テーブルハット」のオープンハウスが開催[2011/9/24]
    • レンゾ・ピアノが設計したロンシャンの教会のビジターセンターと修道女用住居の写真
    2011.9.22Thu
    • JA、最新号(83号) 特集:やわらかな骨格へ 新しい空間を実現する構造のアイデア

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    51,672
    • Follow
    69,451
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white