architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2012.2.10Fri
2012.2.09Thu
2012.2.11Sat
「今 和次郎 採集講義 展 ー 時代のスケッチ。人のコレクション。ー」のレポート

SHARE 「今 和次郎 採集講義 展 ー 時代のスケッチ。人のコレクション。ー」のレポート

architecture|culture|exhibition

「今 和次郎 採集講義 展 ー 時代のスケッチ。人のコレクション。ー」のレポートがjikuに掲載されています

パナソニック汐留ミュージアムで行われている「今 和次郎 採集講義 展 ー 時代のスケッチ。人のコレクション。ー」のレポートがjikuに掲載されています。写真なども10枚掲載されています。

  • SHARE
2012.02.10 Fri 14:51
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    book『フィン・ユールの世界―北欧デザインの巨匠』
    サムネイル:book『フィン・ユールの世界―北欧デザインの巨匠』

    SHARE book『フィン・ユールの世界―北欧デザインの巨匠』

    architecture|design|book

    書籍『フィン・ユールの世界―北欧デザインの巨匠』がamazonで発売されています

    書籍『フィン・ユールの世界―北欧デザインの巨匠』がamazonで発売されています。

    「世界で最も美しい肘掛けを持つ椅子」を生んだデンマーク・デザインの至宝。椅子から日用品までこれほどの作品が網羅されるのは世界初。すべての家具マニアにおくる待望の決定版。

    フィン・ユールの世界―北欧デザインの巨匠 (コロナ・ブックス 167)
    織田 憲嗣
    4582634648

    • SHARE
    2012.02.10 Fri 17:08
    0
    permalink
    :mlzdによるスイスのラッパースヴィル・ヨナにある博物館の増築と改修の写真

    SHARE :mlzdによるスイスのラッパースヴィル・ヨナにある博物館の増築と改修の写真

    architecture|remarkable

    :mlzdによるスイスのラッパースヴィル・ヨナにある博物館の増築と改修の写真がdezeenに掲載されています

    :mlzdが設計したスイスのラッパースヴィル・ヨナにある博物館の増築と改修の写真と図面が23枚、dezeenに掲載されています。

    • SHARE
    2012.02.10 Fri 15:13
    0
    permalink
    西沢立衛が設計したギャラリービルの建設状況をレポートするブログ「S-Project レポート」

    SHARE 西沢立衛が設計したギャラリービルの建設状況をレポートするブログ「S-Project レポート」

    architecture|remarkable

    西沢立衛が設計したギャラリービルの建設状況をレポートするブログ「S-Project レポート」があります

    西沢立衛が設計したギャラリービルの建設状況をレポートするブログ「S-Project レポート」があります。

    • SHARE
    2012.02.10 Fri 14:42
    0
    permalink
    京都のradlab.で展示をする福島加津也のインタビュー

    SHARE 京都のradlab.で展示をする福島加津也のインタビュー

    architecture
    インタビュー

    京都のradlab.で展示をする福島加津也のインタビューが公開されています

    京都のradlab.で展示をする福島加津也のインタビューが公開されています。展覧会のタイトルは「福島加津也展 / 空中の水平」で、会期は2012年02月24日~03月25日(日)。場所は「radlab.」です。

    • SHARE
    インタビュー
    2012.02.10 Fri 14:23
    0
    permalink
    トラフやヤン・デ・コックなどが審査員を務める国際コンペ「INTERIER 2012 Design Awards」の概要

    SHARE トラフやヤン・デ・コックなどが審査員を務める国際コンペ「INTERIER 2012 Design Awards」の概要

    architecture|art|design|competition

    トラフやヤン・デ・コックなどが審査員を務める国際コンペ「INTERIER 2012 Design Awards」の概要がトラフのウェブサイトに掲載されています

    トラフや、アーティストのヤン・デ・コックなどが審査員を務める国際コンペ「INTERIER 2012 Design Awards」の日本語概要がトラフのウェブサイトに掲載されています。テーマは30m2の未来型住宅ユニットで、優秀作品は実現されるとのこと。

    2年に一度、ベルギーのKortrijk(コルトレイク)で開催されるデザインビエンナーレ、INTERIER 2012 Design Awardsは1970年からベルギーで開催されている歴史あるデザインアワードです。今回、審査員としてトラフが参加します。オブジェクトカテゴリーのテーマは日々の生活をより豊かなものにするオブジェクト。スペースカテゴリーのテーマは30m2の未来型住宅ユニット”small living unites”。スペースカテゴリーの優秀作品は最大1万ユーロの予算でビエンナーレ会場に実現されます。デザイナー、建築家、アーティスト、学生、誰もが参加できるコンペですので、是非ご参加ください。

    • SHARE
    2012.02.10 Fri 13:54
    0
    permalink
    old book『日本の現代建築 新建築 1978年11月号臨時増刊』

    SHARE old book『日本の現代建築 新建築 1978年11月号臨時増刊』

    architecture|old book

    古書『日本の現代建築 新建築 1978年11月号臨時増刊』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『日本の現代建築 新建築 1978年11月号臨時増刊』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態や概要はリンク先でご確認ください。
    その他の新しい入荷書籍はこちらで見ることができます。

    1945年から1978年までに日本で立てられた主要な建築物を網羅的に紹介している書籍です。清家清、谷口吉郎、村野藤吾、丹下健三、篠原一男、などなど。モノクロですが写真も掲載されているので、日本の近代建築を俯瞰してみるのに適したい冊だと思います。

    • SHARE
    2012.02.10 Fri 11:14
    0
    permalink
    イワン・バーンが撮影した、西沢立衛の「ガーデン・アンド・ハウス」の写真

    SHARE イワン・バーンが撮影した、西沢立衛の「ガーデン・アンド・ハウス」の写真

    architecture|remarkable

    イワン・バーンのサイトに西沢立衛の「ガーデン・アンド・ハウス」の写真が掲載されています

    写真家のイワン・バーンのウェブサイトに西沢立衛の「ガーデン・アンド・ハウス」の写真が26枚掲載されています。

    • SHARE
    2012.02.10 Fri 10:10
    0
    permalink
    長谷川豪による「浅草の町家」の動画

    SHARE 長谷川豪による「浅草の町家」の動画

    architecture|video|remarkable
    長谷川豪住宅

    長谷川豪が設計した東京都墨田区の「浅草の町家」の動画です。

    • SHARE
    長谷川豪住宅
    2012.02.10 Fri 10:04
    0
    permalink
    長谷川豪による「駒沢の住宅」の動画

    SHARE 長谷川豪による「駒沢の住宅」の動画

    architecture|video|remarkable
    長谷川豪住宅

    長谷川豪が設計した東京都世田谷区の「駒沢の住宅」の動画です。

    • SHARE
    長谷川豪住宅
    2012.02.10 Fri 09:55
    0
    permalink
    2012.2.09Thu
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンとアイ・ウェイウェイが今年のサーペンタイン・パヴィリオンを手掛けることに
    • 乾久美子による「(仮)七ヶ浜中学校(小中一貫校構想)」の画像
    • old book『フランク・ロイド・ライトの住宅 全8巻セット』
    2012.2.11Sat
    • ウェブサイト「ultimasreportagens」にアイレス・マテウスやアルヴァロ・シザの建築写真が追加されています
    • 陸前高田まちのリビングプロジェクトの「りくカフェ」のレポート

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white