architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2012.3.27Tue
2012.3.26Mon
2012.3.28Wed
保坂猛による山梨の住宅「川口邸」の動画

SHARE 保坂猛による山梨の住宅「川口邸」の動画

architecture|video
山梨保坂猛住宅

保坂猛が設計した山梨の住宅「川口邸」の動画です。

  • SHARE
山梨保坂猛住宅
2012.03.27 Tue 23:21
0
permalink

#保坂猛の関連記事

  • 2025.1.31Fri
    西沢立衛事務所が、鹿児島の「古仁屋小学校」設計プロポで最優秀提案者に選定。提案書も公開。次点者は、髙橋一平事務所。佳作に、濱田慎太、保坂猛、妹島和世、武田建築事務所が名を連ねる
  • 2024.11.10Sun
    保坂猛が、自身が設計した「弥生の住宅」を案内している動画。2024年1月に竣工した建築
  • 2023.8.13Sun
    保阪猛による、約38㎡の自邸「LOVE HOUSE」(2005年竣工) の現在の様子を紹介する動画。2022年2月に公開されたものでインタビューも収録(日本語)
  • 2021.11.19Fri
    【シリーズ・建築思索360°】第3回 保坂猛が語る“LOVE² HOUSE”と“建築思索”
  • 2020.12.09Wed
    保坂猛建築都市設計事務所による、東京・文京区の、設計者の自邸「LOVE² HOUSE」
  • 2019.10.31Thu
    保坂猛建築都市設計事務所による、東京の、延べ床約18m2の自邸「LOVE2 HOUSE」の高クオリティな動画
  • 2019.4.25Thu
    /
    保坂猛による、東京・文京区の、2つ目の自邸「LOVE2 HOUSE」の写真
  • 2018.8.24Fri
    /
    保坂猛による、神奈川・横浜の、約半分が半屋外の用途のない空間となっている住宅「HOUSE IN KOZUKUE」の写真
  • 2017.1.10Tue
    /
    保坂猛建築都市設計事務所による、東京・台東区の住宅「窓辺のバルコニー」の写真
  • 2016.3.16Wed
    /
    保坂猛建築都市設計事務所による「名古屋のコートハウス」の写真
  • view all
view all

#山梨の関連記事

  • 2024.10.25Fri
    山縣洋建築設計事務所による、山梨・南都留郡の別荘「KM」。別荘が建ち並ぶ地域の開けた傾斜地に計画。地形自体の“美しさ”に着目し、斜面と呼応する緩やかな勾配屋根をもつ“シンプルな直方体”を浮遊させる建築を考案。床のレベル差と開口の配置で様々な雰囲気の場も作る
  • 2023.9.04Mon
    橋本尚樹+増崎陽介 / NHAによる、山梨・北都留郡の「丹波山村新庁舎」。東京と繋がる街道があり山村留学も行う地域。交通と移住という“人の流れ”を育む場を目指し、街道に“正対した構え”で全体が“一室空間”となる建築を考案。土砂崩れも想定して主機能はRCの基壇部に収める
  • 2022.7.01Fri
    梅澤竜也 / ALA建築設計事務所による、山梨の工場「暮らしの香り 山中湖アトリエ」。生産機能に加え店舗やカフェ等を備える施設。工場然とせず地域に馴染む存在を目指して、其々の機能が収められた5つの箱が雁行する形態を考案。全居室からの眺望確保や庭園の一体利用にも貢献
  • 2021.12.17Fri
    中川宏文 / O.F.D.A.と山本稜 / Spicy Architectsによる、山梨・富士吉田市の飲食店「喫茶檸檬」。商店街活性化として計画され、運営者の地域資源と東京の創造性が混ざり合う場という思いに、人々の日常風景と非日常風景を引き立たせる舞台装置としての建築で応える
  • 2021.5.12Wed
    坂牛卓+O.F.D.A.による、山梨・甲府市の「地域総合子ども家庭支援センター・テラ 第一期工事」
  • 2021.2.24Wed
    /
    青木茂建築工房が、山梨・富士吉田市の「明見中学校長寿命化改修工事」設計プロポで特定者に。提案書も公開
  • 2020.11.23Mon
    /
    坂茂が完成させた、山梨の、既存別荘へのリビングルーム増築「小淵沢の家」の写真
  • 2020.10.25Sun
    /
    福山博之による、山梨の、地質調査等を手掛ける企業のオフィス「GEEBEC 甲府支店」の写真。レベル差を設け動線と執務スペースを混在させつつも均整のとれたデザインが特徴的
  • 2020.5.31Sun
    //
    植田実による、倉俣史朗が1975年に完成させた山梨の「山荘T」に関する西沢大良の考察を紹介したテキストが公開(山荘Tの原図も掲載)
  • 2020.2.14Fri
    ツバメアーキテクツによる、山梨の既存建物を改修した「富士吉田市の準公共施設 センゲンボウ 高校生の拠点施設」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    能作淳平 / 能作淳平建築設計事務所による東京の住宅「新宿の小さな家」
    サムネイル:能作淳平 / 能作淳平建築設計事務所による東京の住宅「新宿の小さな家」

    SHARE 能作淳平 / 能作淳平建築設計事務所による東京の住宅「新宿の小さな家」

    architecture|feature
    住宅東京新宿能作淳平

    shinjuku-01.jpg

    能作淳平 / 能作淳平建築設計事務所による東京の住宅「新宿の小さな家」です。

    • 続きを読む
    • SHARE
    住宅東京新宿能作淳平
    2012.03.27 Tue 22:35
    0
    permalink
    安藤忠雄の新しい書籍『安藤忠雄 仕事をつくる―私の履歴書』
    サムネイル:安藤忠雄の新しい書籍『安藤忠雄 仕事をつくる―私の履歴書』

    SHARE 安藤忠雄の新しい書籍『安藤忠雄 仕事をつくる―私の履歴書』

    architecture|book

    安藤忠雄の新しい書籍『安藤忠雄 仕事をつくる―私の履歴書』がamazonで発売されています

    安藤忠雄の新しい書籍『安藤忠雄 仕事をつくる―私の履歴書』がamazonで発売されています。

    学歴も社会的基盤も実績もない。仕事は自分でつくらなければならない――独学の建築家が大阪から、世界に闘いを挑んだ。気力、集中力、目的意識、強い思いが、自らに課したハードルを越えさせる。

    安藤忠雄 仕事をつくる―私の履歴書
    安藤 忠雄
    4532168163

    • SHARE
    2012.03.27 Tue 15:54
    0
    permalink
    寶神尚史 / 日吉坂事務所による吉祥寺の住宅「House I」の写真

    SHARE 寶神尚史 / 日吉坂事務所による吉祥寺の住宅「House I」の写真

    architecture
    住宅

    寶神尚史 / 日吉坂事務所による吉祥寺の住宅「House I」の写真がjapan-architects.comに掲載されています

    寶神尚史 / 日吉坂事務所が設計した吉祥寺の住宅「House I」の写真が25枚、japan-architects.comに掲載されています。

    • SHARE
    住宅
    2012.03.27 Tue 12:01
    0
    permalink
    2012.3.26Mon
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンによるサンパウロの文化施設「Cultural Complex Luz」の動画
    • ロンドンのスタジオで収録されたジョン・ポーソンのインタビュー動画
    • old book『柳宗理 デザイン』
    • 岸和郎が自身が1987年に建てた住宅「KIM HOUSE」を改修した「KIM HOUSE 2011」の写真
    • 成瀬・猪熊建築設計事務所が、隈研吾設計の集合住宅をコンバージョンしたシェアSOHO「THE SCAPE (R) 」の写真
    2012.3.28Wed
    • 深澤直人による、ペーター・ツムトア(ピーター・ズントー)の書籍『建築を考える』の書評「アフォリズム集のような ペーター・ツムトアの建築論」
    • 中村拓志による「東急プラザ 表参道原宿」の屋上テラス「おもはらの森」の写真
    • 川俣正による「佃テラス」の写真とインタビュー「変わりゆく隅田川の景観と東京の公共の場」
    • book『仮設のトリセツ―もし、仮設住宅で暮らすことになったら』
    • book『今和次郎「日本の民家」再訪』

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white