architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2013.5.16Thu
2013.5.15Wed
2013.5.17Fri
伊東豊雄が設計して1981年に完成した「笠間の家」が復元され公開中

0.00伊東豊雄が設計して1981年に完成した「笠間の家」が復元され公開中

architecture|remarkable|video
伊東豊雄保存関連茨城

伊東豊雄が設計して1981年に完成した「笠間の家」が復元され公開されています

伊東豊雄が設計して1981年に完成した「笠間の家」が復元され公開されています。場所は茨城県笠間市。
以下は、復元後の様子を伝える動画。伊東のインタビューも収められています。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
伊東豊雄保存関連茨城
2013.05.16 Thu 23:00
0
permalink

#茨城の関連記事

  • 2022.5.24Tue
    宮本久美子+寺嶋利治+久保井聡 / ボンドアーキテクツによる、茨城の店舗「星乃珈琲店 守谷店」。ロードサイドで駐車場等の外部が過半を占める計画、“新しい郊外型店舗”を目指して歴史的建築を参照した“雁行型”で内外の多様な繋がりを形成、意匠の役割も担う架構が内装変化を経ても空間強度を維持
  • 2022.5.09Mon
    井原正揮+井原佳代 / ihrmkによる、茨城の「石岡のLDK、そしてはなれ」。退職後に家での時間が増えた夫婦の為の改修計画、現地調査で施主の住居への愛着を感じて更新でなく空気を紡ぐ様な“修繕”を志向、新旧の差異を表現しない小さな操作の積み重ねで新たな歴史を重ねる
  • 2022.4.30Sat
    茨城・日立市の「常陸多賀駅周辺地区整備事業デザイン監修者選定プロポ」で、マウントフジが最優秀者に選定され提案書も公開
  • 2022.4.07Thu
    藤田雄介+伊藤茉莉子 / Camp Designによる、茨城の店舗兼住宅「常陸太田の町家」。地域との接点になる生業の場を併設との施主の要望に、“離れつつ繋がる”状態を意識して“通り土間”を挟む構成と“軒の出が変わる屋根”等を考案、対象を選びながら町・店・住居の連続性をつくる
  • 2022.3.03Thu
    子浦中 / シオ建築設計事務所による、茨城・つくば市の、ZOZO社物流拠点の休憩ラウンジ「Cooperate Lounge」。スタッフの個性と多様性への応答を考慮し、空間の目的から連想した意匠を採用する事で特徴の異なる二つのラウンジを設計、コーポレートカラー採用等で連帯感を高める建築の在り方も探求
  • 2022.2.16Wed
    平居直設計スタジオによる、茨城・水戸市の店舗「JINS水戸元吉田店」。徒歩客も想定できるロードサイドの敷地に計画、周囲の高い建物との対比と環境を考慮し軒の低い片流れ屋根の外観を考案、加えて開口の操作を行い外部を反映した開放的な空間を目指す
  • 2022.2.07Mon
    三上建築事務所による、茨城の「日立市立日高小学校」。既存校舎を使いながらの新校舎建設という課題に、敷地状況を考慮し慣習的な細長い建物ではない矩形平面校舎を考案、中庭で通風採光問題も解決し校内移動距離短縮等のメリットも生む
  • 2021.3.15Mon
    /
    隈研吾による、茨城・境町の、町の特産品の研究開発ラボ「S-Lab」の写真
  • 2021.3.15Mon
    //
    隈研吾による、茨城・境町の、芸術家・粛粲寶の作品を展示する美術館「S-Gallery」の写真
  • 2020.12.21Mon
    中村俊哉+藤井愛 / ship architectureによる、茨城・つくばみらい市の住宅「野の家」
  • view all
view all

#伊東豊雄の関連記事

  • 2022.2.24Thu
    /
    伊東豊雄・西沢大良・中川エリカ・浅子佳英が参加した座談会「コロナ禍以降に再考する、建築の美と生と死」の内容が公開
  • 2021.11.20Sat
    /
    伊東豊雄が、2021年11月にArchitects not Architecture主催で行った講演の動画。建築ではなく建築家自身を語るイベントとして知られる
  • 2021.7.04Sun
    /
    小堀哲夫が特定された「東海国立大学機構(東山)プラットフォーム新営」設計プロポのプレゼン動画が公開。次点者の伊東や候補者の槇・千葉・SANAAの動画も公開
  • 2021.6.16Wed
    /
    小堀哲夫が「東海国立大学機構(東山)プラットフォーム新営」設計プロポに特定。次点者の伊東や候補者の槇・千葉・SANAAの提案書も公開
  • 2021.3.23Tue
    /
    伊東豊雄と藤森照信が2019年に行った講演「現代建築を語る」の詳細な内容
  • 2021.3.05Fri
    /
    熊本地震における、くまもとアートポリスの取組みを紹介する動画「住民に寄り添い 後世に残る建築」
  • 2021.1.09Sat
    篠原一男らの建築を被写体とした多木浩二の写真集『建築のことばを探す』の展覧会の会場写真。刊行した飯沼珠実による制作過程でのリサーチ内容を展示
  • 2020.9.27Sun
    /
    伊東豊雄へのインタビュー動画。北京都市建築ビエンナーレ2020のパイロット展の為に収録されたもの
  • 2020.8.21Fri
    //
    「仙台市役所建て替え、公募型提案方式で選定 審査委員に伊東豊雄氏ら」(河北新報)
  • 2020.8.05Wed
    サムネイル:伊東豊雄の新しい作品集『伊東豊雄 自選作品集: 身体で建築を考える』
    伊東豊雄の新しい作品集『伊東豊雄 自選作品集: 身体で建築を考える』
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    46,104
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    五十嵐太郎によるテキスト「建築アーカイブ整備に向けての第一歩──国立近現代建築資料館開館に寄せて」

    0.00 五十嵐太郎によるテキスト「建築アーカイブ整備に向けての第一歩──国立近現代建築資料館開館に寄せて」

    architecture
    理論

    五十嵐太郎によるテキスト「建築アーカイブ整備に向けての第一歩──国立近現代建築資料館開館に寄せて」がartscapeに掲載されています

    五十嵐太郎によるテキスト「建築アーカイブ整備に向けての第一歩──国立近現代建築資料館開館に寄せて」がartscapeに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    理論
    2013.05.16 Thu 23:17
    0
    permalink
    五十嵐太郎が出演したNHKクローズアップ現代の「1000年後の命を守るために ~どう伝える 震災の教訓~」の内容

    0.00 五十嵐太郎が出演したNHKクローズアップ現代の「1000年後の命を守るために ~どう伝える 震災の教訓~」の内容

    architecture
    理論

    五十嵐太郎が出演したNHKクローズアップ現代の「1000年後の命を守るために ~どう伝える 震災の教訓~」の内容が公式サイトで公開されています

    五十嵐太郎が出演したNHKクローズアップ現代の「1000年後の命を守るために ~どう伝える 震災の教訓~」の内容が公式サイトで公開されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    理論
    2013.05.16 Thu 23:13
    0
    permalink
    小泉誠による新しい「こいずみ道具店」の写真

    0.00 小泉誠による新しい「こいずみ道具店」の写真

    architecture|design

    小泉誠による東京・国立の新しい「こいずみ道具店」の写真がjikuに掲載されています

    小泉誠が改修してオープンした東京・国立の新しい「こいずみ道具店」の写真が17枚、jikuに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2013.05.16 Thu 22:49
    0
    permalink
    太陽の塔の1/144スケールの模型が発売中。制作は海洋堂。
    サムネイル:太陽の塔の1/144スケールの模型が発売中。制作は海洋堂。

    0.00 太陽の塔の1/144スケールの模型が発売中。制作は海洋堂。

    art
    現代美術

    太陽の塔の1/144スケールの模型がamazonで発売されています

    太陽の塔の1/144スケールの模型がamazonで発売されています。リンク先にプレビュー画像が9枚掲載されています。概要はこちらに。

    1/144スケール 太陽の塔 塗装済み完成モデル
    B00BID6X0E

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    現代美術
    2013.05.16 Thu 16:55
    0
    permalink
    トラフによる「デザイナーズルーム 飛騨」の写真

    0.00 トラフによる「デザイナーズルーム 飛騨」の写真

    architecture

    トラフのウェブサイトに「デザイナーズルーム 飛騨」の写真が掲載されています

    トラフのウェブサイトに「デザイナーズルーム 飛騨」の写真が10枚掲載されています。

    岐阜県の家具メーカーで知られる飛騨産業の本社、高山ショールームの改修計画。数多く展開される商品の中で、エンツォマーリ氏や川上元美氏など10人(組)のデザイナーとの協業による商品を集めたフロアを手掛けた。

    フロア中央に高さの異なるステージを設け、各デザイナーの代表的な作品を展示する。作品としての美しさが際立つように様々な高さで展示された家具が、空間のアクセントともなっている。またフロア全体を見渡せるよう、ステージの一部に登ることのできるステップを設けた。ステージには杉間伐材を使用し岐阜県内で製作されたストランドボードである「エスウッド」を染色して用いることで、素材の面でもローカルイニシアティブを標榜する飛騨産業のものづくりに対するこだわりを感じ取れるよう考えた。

    ステージの周りでは、家具を組み合わせシーンとして見せることで、より具体的に家具と対峙することができるように計画した。また、全て異なる色のラグを敷くことで多彩なシーンを演出しながら空間に彩りを与えている。

    このフロアが商品への理解を深めるきっかけの場となるよう、ステージの側面には各デザイナーのプロフィールや原寸の図面などを掲示するほか、本棚を設置し著書や関連書籍を用意した。個々の家具にまつわる知識と共に、試座を促すことでより多角的に商品を体験できる空間を目指した。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2013.05.16 Thu 14:38
    0
    permalink
    2013.5.15Wed
    • 五十嵐太郎が出演するNHKクローズアップ現代「1000年後の命を守るために ~どう伝える 震災の教訓~」が放送[2013/5/15]
    • 隈研吾による「九州芸文館 (アネックス 2)」の写真
    • book『分解デザイン工学: バラバラにすることで価値を生む』
    • オープンした「国立近現代建築資料館」の様子を紹介している写真
    • 隈研吾による福岡の「九州芸文館 (本館)」の写真
    • ほか
    2013.5.17Fri
    • ルーヴィスと施主の共同設計による「減築した家」
    • ザハ・ハディドによるサウジアラビアの地下鉄駅設計コンペの勝利案の画像
    • ギャラリー間での「中村好文展 小屋においでよ!」の会場写真
    • 西田司+萬玉直子 / ondesignによる神奈川県茅ヶ崎市の住宅「生活のうえのひと屋根」の写真
    • グレン・マーカットの古書『Three houses Glenn Murcutt』

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    46,104
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white