architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2013.8.06Tue
2013.8.05Mon
2013.8.07Wed
無印良品が、賃料無料で、無印良品の家具でできたシェアルームに住む3人組みを募集

SHARE 無印良品が、賃料無料で、無印良品の家具でできたシェアルームに住む3人組みを募集

culture
文化

無印良品が、賃料無料で、無印良品の家具でできたシェアルームに住む3人組みを募集しています

無印良品が賃料無料で、無印良品の家具でできたシェアルームに住む3人組みを募集しています。場所は大阪府豊中市新千里西町団地内だそう。

無印良品のシェアルームで生活したら、どんな毎日になるんだろう。
UR賃貸住宅・新千里西町団地の「シェアルーム」に1年無料で住む3人組を募集します。
当選者には無印良品から、生活に必要な家具類を全てご用意。無印良品に囲まれた暮らしが実現します。
住まいモニター「三鷹の家大使」に続き、光と風に恵まれた団地で「千里シェアルーム大使」になりませんか?

  • SHARE
文化
2013.08.06 Tue 13:38
0
permalink

#文化の関連記事

  • 2013.3.12Tue
    サムネイル:千葉学、猪熊純、加藤孝司、荒木信雄らが参加している「東京クリテリウム・プロジェクト」の概要
    千葉学、猪熊純、加藤孝司、荒木信雄らが参加している「東京クリテリウム・プロジェクト」の概要
  • 2013.2.19Tue
    サムネイル:UTRECHTの江口宏志の書籍『ハンドブック』
    UTRECHTの江口宏志の書籍『ハンドブック』
  • 2012.10.25Thu
    //
    大山顕の写真展『日本の美しい景観』がみなとみらいギャラリーで開催[2012/10/31-11/4]
  • 2012.1.11Wed
    サムネイル:東浩紀の新しい書籍『一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル』
    東浩紀の新しい書籍『一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル』
  • 2011.11.10Thu
    /
    古書『New Tokyo Life Style Think Zone』
  • 2011.9.28Wed
    サムネイル:book『思想としての「無印良品」- 時代と消費と日本と-』
    book『思想としての「無印良品」- 時代と消費と日本と-』
  • 2011.8.30Tue
    サムネイル:西村佳哲の新しい書籍『いま、地方で生きるということ』
    西村佳哲の新しい書籍『いま、地方で生きるということ』
  • 2011.7.22Fri
    サムネイル:隈研吾と清野由美の書籍『新・ムラ論TOKYO』
    隈研吾と清野由美の書籍『新・ムラ論TOKYO』
  • 2011.7.07Thu
    //
    韓国の地下鉄に設置されたヴァーチャル・スーパーマーケットの写真と動画
  • 2011.3.24Thu
    サムネイル:西村佳哲の新しい書籍『かかわり方のまなび方』
    西村佳哲の新しい書籍『かかわり方のまなび方』
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    book『アルヴァー・アールトの住宅』
    サムネイル:book『アルヴァー・アールトの住宅』

    SHARE book『アルヴァー・アールトの住宅』

    architecture|book

    書籍『アルヴァー・アールトの住宅』がamazonで発売されています

    書籍『アルヴァー・アールトの住宅』がamazonで発売されています。リンク先に中身のプレビュー画像が5枚掲載されています。

    アルヴー・アールト(1989-1976)は、フィンランドが生んだ20世紀を代表する世界的な建築家、都市計画家、デザイナーです。建築から家具、ガラス食器などの日用品のデザイン、絵画までと多岐に渡る作品を数多く残しました。北欧の近代建築家としてもっとも影響力があった一人であり、モダニズムに相対する人間的なアプローチで知られます。

    本書は、フィンランドの近代建築の巨匠、アルヴァー・アールトが手掛けた住宅のうち、エポックメーキングとなった26例を美しいビジュアルとともに解説します。
    建築設計を始めたばかりの若かりしアールトの粗削りな作品から、戦後の産業を支えた社宅の規格住宅、実験を繰り返して、次第に温かみのある空間へと成熟してゆく住宅の様子を余すところなく伝えます。
    もちろん、アールトの住宅代表作である、マイレア邸、アールト自邸なども収録しています。

    目次)
    1章‐The 1920s:古典主義とヴァナキュラー建築
    2章‐The 1930s:機能主義から自然回帰主義へ
    3章‐The 1940s:多様性をもつ規格住宅と伝統的な別荘
    4章‐The 1950s: さらなる実験と改良 – アールトの成熟期
    5章‐The 1960s:晩年の住宅設計 – 友人たちのための家々

    アルヴァー・アールトの住宅
    ヤリ イェッツォネン シルッカリーサ イェッツォネン 大久保 慈 Jari Jetsonen
    4767815746

    • SHARE
    2013.08.06 Tue 15:29
    0
    permalink
    坂茂によるニュージーランド・クライストチャーチの「紙のカテドラル」のほぼ完成した写真

    SHARE 坂茂によるニュージーランド・クライストチャーチの「紙のカテドラル」のほぼ完成した写真

    architecture|remarkable

    坂茂のウェブサイトにニュージーランド・クライストチャーチの「紙のカテドラル」のほぼ完成した写真が掲載されています

    坂茂のウェブサイトにニュージーランド・クライストチャーチの「紙のカテドラル」のほぼ完成した写真が掲載されています。

    • SHARE
    2013.08.06 Tue 10:05
    0
    permalink
    吉岡徳仁の展覧会「吉岡徳仁 - クリスタライズ」が東京都現代美術館で開催
    サムネイル:吉岡徳仁の展覧会「吉岡徳仁 - クリスタライズ」が東京都現代美術館で開催

    SHARE 吉岡徳仁の展覧会「吉岡徳仁 - クリスタライズ」が東京都現代美術館で開催

    design|exhibition

    yoshioka-sama-tenji-001.jpg

    吉岡徳仁の展覧会「吉岡徳仁 - クリスタライズ」が東京都現代美術館で開催されます。

    東京現代美術館
    吉岡徳仁 - クリスタライズ

    会期|2013年10月3日[木]―2014年1月19日[日]
    ( 月曜休館・ただし10月14日、11月4日、12月23日、1月13日は開館、10月15日、11月5日、12月24日、12月28日―1月1日、1月14日は休館)
    会場|東京都現代美術館(企画展示室B2・アトリウム、1FB室、ホワイエ他)

    吉岡徳仁(1967年生まれ) は、デザイン、アート、建築など幅広い領域において自由な着想と実験的な創作から生まれる作品により、世界に最も影響を与える創り手の一人として、国内外で高く評価されています。
    本展では、自然の原理と偶然の美によって人の感覚を喚起させる「Crystallized Project」ほか吉岡の代表作、新作や国内初公開を含む作品群、大型インスタレーションを通して、その卓越した魅力を探ります。

    • 続きを読む
    • SHARE
    2013.08.06 Tue 09:28
    0
    permalink
    2013.8.05Mon
    • レゴ・アーキテクチャーシリーズの新作は自由に作れる「Studio」
    • 長坂常 / スキーマ建築計画によるフジ産業のオフィス兼ショールームの写真
    • 成瀬・猪熊建築設計事務所による名古屋のシェアハウス「LT城西」
    • arbolによる「西三国の家」
    2013.8.07Wed
    • 米アマゾンがアート作品のオンラインショップ「Amazon Art」をオープン
    • 松島潤平 / 松島潤平建築設計事務所による、新しい建築の楽しさ2013展の会場構成「Cuttlebone」
    • book『海外で建築を仕事にする: 世界はチャンスで満たされている』
    • 草間彌生の期間限定コンセプトカフェ「私の大好きな私」が六本木ヒルズにオープン
    • 15組の建築家による「新しい建築の楽しさ 2013」展の会場写真

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white