architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2013.9.02Mon
2013.8.30Fri
2013.9.03Tue
中山英之が会場構成を行うDESIGNEASTでの展覧会「My Thread」の画像
サムネイル:中山英之が会場構成を行うDESIGNEASTでの展覧会「My Thread」の画像

318.72中山英之が会場構成を行うDESIGNEASTでの展覧会「My Thread」の画像

architecture|exhibition|feature
中山英之会場構成

nakayama-mythread_image01.jpg

nakayama-diagram02.jpg

nakayama-diagram01.jpg

nakayama-diagram03.jpg

中山英之が会場構成を行うDESIGNEASTでの展覧会「My Thread」の画像です。開催場所は、「名村造船所跡地/CCO クリエイティブセンター 4F」。会期は、2013年9月14・15・16日。エキシビションディレクターは岡田栄造です。

かつて船舶の原寸図製図室として使われていた66×20メートルの無柱空間に、8組のオランダの若手デザイナーを紹介する映像の展示を行います。会場となる4階には引き違いのサッシを除いて換気や空調システムが一切ないため、映像のための「遮光」と快適性のための「通風」を両立させる必要がありました。そこで、薄くて軽い「5階フロア」を新たに設けることで、遮光された5階に設置したスクリーンを、吹き抜けを介して4階から眺める計画としました。「フロア」にはアルミを蒸着させたポリエチレンフィルムを用います。緊急時の救命保温シートとして流通しているもので、人体からの遠赤外線を含めた「光線」を効率的に反射する性質があり、これを遮光に応用します。1200平米を超える「フロア」の重量はわずか25kg。既存トラスの下弦材に磁石でとりつけます。

以下は、展覧会内容についての画像です。
BCXSY.jpg

Borre_Akkersdijk.jpg

Itay_Ohaly_Thomas_Vailly_an.jpg

Kirstie_van_Noort_and_Rogie.jpg

Lenneke_Langenhuijsen.jpg

Paul_Heijnen.jpg

WE_MAKE_CARPETS.jpg

展覧会「My Thread」もそのうちの一つ。オランダの若手デザイナー8組を紹介する展覧会です。ローカルなアイデンティティを武器にグローバルに展開されているオランダデザインの最先端を俯瞰することで、アムステルダムやロッテルダムと同様の水の都市、商業都市である大阪から世界に向けてデザインを発信していく状況のデザインを考えることを目的としています。

本展覧会は、デザイナーの作品そのものではなく、作品を生む街やアトリエの様子、デザインのプロセス、作品を素材にしたストーリーなど、デザイナーやデザインの背景に焦点をあてた多くの記録映像により構成されます。会場の最上階にある1,200㎡の巨大なスペースに8枚の大型スクリーンを配置し、8組のデザイナーの仕事を並べて上映することで、来場者はオランダデザインの背景にある暮らし、思想や技術を、文字通り身体で感じることができるのです。会場構成は、国際的にも最も注目されている若手建築家の一人である中山英之氏。本展覧会のためにオランダを訪れ、デザイナーたちと交流した中山氏がつくる空間も、本展覧会の見どころとなります。

開催概要
タイトル:
(英語)My Thread – New Dutch Design on Films
(日本語)マイスレッド ‒ 映像にみる次世代のオランダデザイン
会場:名村造船所跡地/CCO クリエイティブセンター 4F
企画:岡田栄造(S&O DESIGNディレクター / 京都工芸繊維大学准教授)
会場構成:中山英之(建築家)
助成:オランダ王国大使館
協力:The New Institute
参加作家:Raw Color / Paul Heijnen / Kirstie van Noort and Rogier Arents / Itay Ohaly, Thomas Vailly and Laura Lynn Jansen / Borre Akkersdijk / Lenneke Langenhuijsen / WE MAKE CARPETS / BCXSY

あわせて読みたい

中山英之が会場構成を行ったDESIGNEASTでの展覧会「My Thread」の動画
  • 318.72
  • 2
  • 3
  • 0
  • 1
中山英之会場構成
2013.09.02 Mon 15:58
0
permalink

#中山英之の関連記事

  • 2020.12.21Mon
    /
    中山英之が、北九州市に巡回している自身の建築展「, and then」を解説している動画
  • 2020.9.15Tue
    日本ペイント×architecturephotoコラボレーション企画 “色彩にまつわる設計手法” / 第1回 中山英之・後編「『塗られなかった壁』が生まれるとき」
  • 2020.9.13Sun
    //
    中山英之のギャラリー間で行われた建築展「中山英之展 , and then」の関連トークイベントの内容が、noteの中山研究室のページに掲載。藤原徹平、江口宏志、安藤桃子らが対談相手として登壇
  • 2020.9.09Wed
    日本ペイント×architecturephotoコラボレーション企画 “色彩にまつわる設計手法” / 第1回 中山英之・前編「世界から『色』だけを取り出す方法について」
  • 2020.4.30Thu
    /
    平田晃久と中山英之が名作住宅の写真を元に行った対談「建築写真から読み解く暮らしとその先」の内容
  • 2020.3.29Sun
    //
    中山英之が、自身のギャラリー間での展覧会「,and then」で公開した自身の作品をテーマにした映画6本を公開
  • 2020.1.18Sat
    /
    中山英之が東京藝大で2・3年生向けに行っている、「小石を100倍にした建築」という課題の短期ワークショップの概要と作品写真
  • 2019.8.02Fri
    /
    乾久美子と中山英之が参加したトークセッションの内容「建築のそれからにまつわるArchitects」
  • 2019.7.09Tue
    /
    青木淳による、ギャラリー間での中山英之の建築展「, and then」に関する論考
  • 2019.7.08Mon
    /
    中山英之に、ギャラリー間での自身の建築展について聞いているインタビュー
  • view all
view all

#会場構成の関連記事

  • 2021.1.15Fri
    /
    奈良美智のロサンゼルス・カウンティ美術館での回顧展の会場動画。奈良の日本語でのコメントも収録
  • 2020.12.15Tue
    トラフ建築設計事務所の会場構成による「眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで」
  • 2020.11.18Wed
    森田夏子+亀田康全 / makによる、東京・台東区のギャラリーでのワンピースブランドの展示会場構成「peha 2020AW/2021SS」
  • 2020.11.17Tue
    川原達也+エレン・クリスティナ・クラウゼ / KAWAHARA KRAUSE ARCHITECTSによる、ベルリン芸術院での建築展における展示ブースのデザインと、都市の高密化に対しての構想のインスタレーション
  • 2020.11.16Mon
    /
    コールハースとAMOディレクターのサミール・バンタルらによる、グッゲンハイム美術館で行われた“田舎”をテーマにした建築展「Countryside, The Future」の会場設営の様子を紹介するタイムラプス動画
  • 2020.11.09Mon
    /
    トラフによる、Enjoy at Homeをテーマとしたコンセプト展示空間『「間」のある家』の写真
  • 2020.10.24Sat
    中村竜治建築設計事務所による、東京の3つのスペースでの展覧会の空間デザイン「Form #1:FormSWISS展会場構成」
  • 2020.8.01Sat
    //
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンが設立した財団がコンセプトと会場デザインを手掛けている、バーゼル美術館での写真展「The Incredible World of Photography」の会場写真
  • 2020.7.31Fri
    /
    MVRDVのベルリンオフィス開設記念展「MVRDV Haus Berlin」の会場動画が公開。創設メンバーのヤコブ・ファン・ライスの解説も収録
  • 2020.7.25Sat
    MVRDVがベルリンオフィスの開設を記念して行っている、ドイツでの30年の活動を紹介する展覧会「MVRDV Haus Berlin」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    SANAAが台湾の「台中城市文化館」設計コンペに勝利

    0.00 SANAAが台湾の「台中城市文化館」設計コンペに勝利

    architecture|competition|remarkable

    SANAAが台湾の「台中城市文化館」設計コンペに勝利しています

    SANAAが台湾の「台中城市文化館」設計コンペに勝利しています。リンク先に日本語の記事があります。こちらのページには、勝利案の模型写真が掲載されています。こちらのページにもCG画像などが3枚掲載。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2013.09.02 Mon 20:08
    0
    permalink
    山崎亮、田中浩也らによる書籍『クリエイティブリユース―廃材と循環するモノ・コト・ヒト』のプレビュー
    サムネイル:山崎亮、田中浩也らによる書籍『クリエイティブリユース―廃材と循環するモノ・コト・ヒト』のプレビュー

    0.00 山崎亮、田中浩也らによる書籍『クリエイティブリユース―廃材と循環するモノ・コト・ヒト』のプレビュー

    book|design|feature
    山崎亮田中浩也

    creativereuse001.jpg

    creativereuse002.jpg

    山崎亮、田中浩也、伏見唯、大月ヒロ子、中台 澄之による書籍『クリエイティブリユース―廃材と循環するモノ・コト・ヒト』のプレビューです。amazonで発売中。出版社は、millegraph。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    山崎亮田中浩也
    2013.09.02 Mon 14:21
    0
    permalink
    2013.8.30Fri
    • 隈研吾による表参道の店舗「サニーヒルズジャパン」の画像と現場写真など
    • アトリエ・ワンがタマホームと設計した住宅「タマロッジァ」「タママチヤ」が住宅展示場で公開中
    • 髙田博章+中畑昌之 / htmnによる「三軒茶屋のアパートメント / 三軒長屋」
    • 青木淳のレクチャー「THE談 vol.7 これからの建築について」が広島で開催[2013/9/7]
    2013.9.03Tue
    • SANAAによる台湾の「台中城市文化館」設計コンペの勝利案の画像
    • 恵比寿の書店「POST」でAAスクールの出版部門「AA Publications」の特集が開催中
    • SDレビュー2013の結果と入選作品の画像
    • 栗原健太郎+岩月美穂 / studio velocityによる住宅「まちに森を作る家」の写真
    • メカノーによるイギリス・バーミンガムの図書館の写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white