architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2013.10.18Fri
2013.10.17Thu
2013.10.20Sun
BIGによる「デンマーク国立海洋博物館」
サムネイル:BIGによる「デンマーク国立海洋博物館」

SHARE BIGによる「デンマーク国立海洋博物館」

architecture|feature
美術館・博物館BIGデンマーク

Rasmus-Hjortsh-01
photo©Rasmus Hjortsh

BIGが設計して完成した「デンマーク国立海洋博物館」です。築60年の既存の波止場のコンクリート壁を生かし、新しい空間を挿入して、博物館としています。

Rasmus-Hjortsh-02

Rasmus-Hjortsh-03

Rasmus-Hjortsh-04

Rasmus-Hjortsh-05

Rasmus-Hjortsh-06

Rasmus-Hjortsh-07

Rasmus-Hjortsh-08

Rasmus-Hjortsh-09

Rasmus-Hjortsh-10

Rasmus-Hjortsh-11

Rasmus-Hjortsh-12

Rasmus-Hjortsh-13

Rasmus-Hjortsh-14

Rasmus-Hjortsh-15

Rasmus-Hjortsh-16

Rasmus-Hjortsh-17

Rasmus-Hjortsh-18

Rasmus-Hjortsh-19

以下、建築家によるテキストです。


BIG with Kossmann.dejong+Rambøll+Freddy Madsen+KiBiSi have completed the Danish National Maritime Museum in Helsingør. By marrying the crucial historic elements with an innovative concept of galleries and way-finding, BIG’s renovation scheme reflects Denmark’s historical and contemporary role as one of the world’s leading maritime nations.

The new Danish National Maritime Museum is located in Helsingør, just 50 km (30 mi.) north of Copenhagen and 10 km (6.5 mi.) from the world famous Louisiana Museum for Modern Art. The new 6,000 m² (65,000 ft²) museum finds itself in a unique historical context adjacent to one of Denmark’s most important buildings, Kronborg Castle, a UNESCO World Heritage site – known from Shakespeare’s Hamlet. It is the last addition to Kulturhavn Kronborg, a joint effort involving the renovation of the Castle and two new buildings – offering a variety of culture experiences to residents and visitors to Helsingør.

Leaving the 60 year old dock walls untouched, the galleries are placed below ground and arranged in a continuous loop around the dry dock walls – making the dock the centerpiece of the exhibition – an open, outdoor area where visitors experience the scale of ship building.

A series of three double-level bridges span the dry dock, serving both as an urban connection, as well as providing visitors with short-cuts to different sections of the museum. The harbor bridge closes off the dock while serving as harbor promenade; the museum’s auditorium serves as a bridge connecting the adjacent Culture Yard with the Kronborg Castle; and the sloping zig-zag bridge navigates visitors to the main entrance. This bridge unites the old and new as the visitors descend into the museum space overlooking the majestic surroundings above and below ground. The long and noble history of the Danish Maritime unfolds in a continuous motion within and around the dock, 7 meters (23 ft.) below the ground. All floors – connecting exhibition spaces with the auditorium, classroom, offices, café and the dock floor within the museum – slope gently creating exciting and sculptural spaces.

Bjarke Ingels: “By wrapping the old dock with the museum program we simultaneously preserve the heritage structure while transforming it to a courtyard bringing daylight and air in to the heart of the submerged museum. Turning the dock inside out resolved a big dilemma: Out of respect for Hamlet’s Castle we needed to remain completely invisible and underground – but to be able to attract visitors we needed a strong public presence. Leaving the dock as an urban abyss provides the museum with an interior façade facing the void and at the same time offers the citizens of Helsingør a new public space sunken 8 m (16 ft.) below the level of the sea.”

KiBiSi has designed the above ground bench system. The granite elements are inspired by ship bollards and designed as a constructive barrier that prevents cars from driving over the edge. The system is a soft shaped bench for social hangout and based on Morse code – dots and dashes writing a hidden message for visitors to crack.

The exhibition was designed by the Dutch exhibition design office Kossmann.dejong. The metaphor that underpins the multimedia exhibition is that of a journey, which starts with an imagining of the universal yearning to discover far away shores and experience adventures at sea. Denmark’s maritime history, up to the current role of the shipping industry globally, is told via a topical approach, including notions such as harbor, navigation, war and trade. The exhibition has been made accessible for a broad audience through the intertwining of many different perspectives on the shipping industry.

David Zahle, Partner-in-Charge: ”For 5 years we have been working on transforming the old concrete dock into a modern museum, which required an archaeologist care and spacecraft designer’s technical skills. The old lady is both fragile and tough; the new bridges are light and elegant. Building a museum below sea level has taken construction techniques never used in Denmark before. The old concrete dock with its 1.5 m thick walls and 2.5 m thick floor has been cut open and reassembled as a modern and precise museum facility. The steel bridges were produced in giant sections on a Chinese steel wharf and transported to Denmark on the biggest ship that has ever docked in Helsingør. The steel sections weigh up to 100 tons a piece and are lifted on site by the two largest mobile cranes in northern Europe. I am truly proud of the work our team has carried out on this project and of the final result.”

On Saturday October 5, Her Majesty Queen Margrethe II, cut the ribbon to mark the grand opening. The new Danish National Maritime Museum is open to the public for outdoor activities, exhibitions and events, making the museum a cultural hub in the region throughout the year.

About BIG
BIG – Bjarke Ingels Group is a leading international partnership of architects, designers, builders and thinkers operating within the fields of architecture, urbanism, research and development. BIG is led by partners – Bjarke Ingels, Andreas Klok Pedersen, Finn Nørkjær, David Zahle, Jakob Lange, Thomas Christoffersen and Managing Partners, Sheela Maini Søgaard and Kai-Uwe Bergmann – with offices in Copenhagen and New York. In all our actions we try to move the focus from the little details to the BIG picture. www.big.dk

About the Danish Maritime Museum
The Danish Maritime Museum (Danish: Handels- og Søfartsmuseet), operated by a private foundation since 1915, is currently located at Kronborg Castle in Helsingør, Denmark. Its collections cover Danish trade and shipping from 1400 to the present day. Address: Kronborg 1, 3000 Helsingor, Denmark www.mfs.dk

BIG CREDIT LIST
Partner-in-Charge: Bjarke Ingels, David Zahle
Project leader: David Zahle
Site architect: Jeppe Ecklon

Team: Alina Tamosiunaite, Alysen Hiller, Ana Merino, Andy Yu , Annette Jensen, Ariel Joy Norback Wallner, Christian Alvarez, Claudio Moretti, Dennis Rasmussen, Felicia Guldberg, Gül Ertekin, Henrik Kania, Jan Magasanik, Johan Cool, John Pries Jensen, Jonas Pattern, Karsten Hammer Hansen, Kirstine Ragnhild, Malte Chloe, Marc Jay, Maria Mavriku, Masatoshi Oka, Oana Simionescu, Pablo Labra, Peter Rieff, Qianyi Lim, Rasmus Pedersen, Rasmus Rodam, Rune Hansen, Sara Sosio, Sebastian Latz, Tina Lund Højgaard, Tina Troster, Todd Bennet, Xi Chen, Xing Xiong, Xu Li

COLLABORATORS
Alectia (client consultant), Kossmann.dejong (exhibition designers), Rambøll (structure, MEP), Freddy Madsen Ingeniører (fire consultant), KiBiSi (product design)

CLIENT: Maritime Museum Build

あわせて読みたい

BIGによる、デンマーク・オクスボルの博物館「FLUGT」。第二次世界大戦時の病院を改修した“難民”に関する施設。二棟の既存建物を建築的にも歴史的にも繋げる、カーブを描くヴォリュームを増築。展示資料に加え体験でも難民と地域への理解を促す
  • SHARE
美術館・博物館BIGデンマーク
2013.10.18 Fri 09:58
0
permalink

#デンマークの関連記事

  • 2024.10.30Wed
    BIGによる、デンマーク・コペンハーゲンの「BIG HQ」。国際的に活動する設計事務所の自社ビル。湾岸地域の先端部分を敷地として、コンクリート壁が支え合う“ピラネージ風”の“開放的”な空間を備えた建築を考案。社内の5つの専門部署が綿密に協働して造り上げる
  • 2024.10.26Sat
    ビャルケ・インゲルス率いるBIGの、自社設計の本社ビル「BIG HQ」を紹介している動画。2024年10月に公開されたもの
  • 2024.9.25Wed
    BIGによる、デンマークの「ペーパーアートミュージアム」。元スーパーマーケットをペーパーアートの美術館に転用する計画。伝統を未来に引継ぐ存在として、“一枚の紙”の様な屋根で既存建物を覆う構成を考案。既存壁面には“折紙”を参照した音響調整機能層が付加される
  • 2023.1.14Sat
    スノヘッタとWERKによる、デンマークの海洋センター「The Lantern」。海洋活動と観光客の為の施設。全ての人に開かれた存在を目指して、様々な活動を集約した“円形劇場”の様なパブリックテラスを考案。訪問者を招き入れると共に水害等についても考慮
  • 2022.12.15Thu
    ザハ・ハディド事務所とスウェコとサードネイチャーによる、デンマークの「ニュー・オーフス・スタジアム」。森の中の施設の建替え計画。周辺の環境とチームの遺産を参照して、自然と呼応する“垂直性”を強調した建築を考案“垂直性”を強調する建築を考案。建物の周囲は公共空間として人々に開放され多用途に利用可能
  • 2022.10.18Tue
    BIGによる、デンマーク・オーフスの集合住宅「Sneglehusene」。開発された新地区に計画。モジュラーハウジングのコンセプトで構想され、コミュニティの中心となる池の周囲に6棟の建物が緩やかにカーブする構成を考案。雨水を池に集め再利用する仕組みも導入
  • 2022.6.29Wed
    BIGによる、デンマーク・オクスボルの博物館「FLUGT」。第二次世界大戦時の病院を改修した“難民”に関する施設。二棟の既存建物を建築的にも歴史的にも繋げる、カーブを描くヴォリュームを増築。展示資料に加え体験でも難民と地域への理解を促す
  • 2020.4.28Tue
    /
    COBEによる、デンマーク・コペンハーゲンの、床を曲面にし盛り上げた設計にすることで、公園機能と2000台の駐輪場を両立した公共広場「Karen Blixens Plads Public Square」の写真と図面
  • 2019.10.09Wed
    /
    BIGの設計で完成した、デンマーク・コペンハーゲンの、屋上がスキー場になっている廃棄物エネルギープラントの動画
  • 2019.9.06Fri
    八木祐理子+高田一正 / PAN- PROJECTSによる「PAPER PAVILION」
  • view all
view all

#BIGの関連記事

  • 2025.4.03Thu
    BIGによる、新しいハンガリー自然史博物館。何世紀もの歴史がある大森林の中での計画。地域の教育と文化に貢献する施設として、3本の緑化された帯が重なり合う建築を考案。全方位からのアクセスも可能で都市構造と自然景観の両方に溶け込む
  • 2025.3.07Fri
    BIGによる、ブータンの「ゲレフ国際空港」。同建築家たちが手掛けるマスタープランの一環として計画。国の文化も体現する存在を目指し、地域の柱から着想を得て“彫刻と彩色”を構造体に施す建築を考案。山並みを想起させる木造フレームは将来の拡張性も考慮
  • 2025.2.27Thu
    BIGとArts Groupによる、中国・蘇州の「ジンジー湖パヴィリオン」。湖畔の遊歩道に面した交流の場。伝統的形式と現代的機能の融合も意図し、全方向から中庭にアクセス出来るように4つの空間を配置する構成を考案。瓦を参照しピクセル化した屋根は周辺のスケールとの調和も意図
  • 2025.1.25Sat
    ビャルケ・インゲルスが率いるBIGの、ニューヨークオフィスの様子を紹介している動画。2025年1月に公開されたもの
  • 2024.10.30Wed
    BIGによる、デンマーク・コペンハーゲンの「BIG HQ」。国際的に活動する設計事務所の自社ビル。湾岸地域の先端部分を敷地として、コンクリート壁が支え合う“ピラネージ風”の“開放的”な空間を備えた建築を考案。社内の5つの専門部署が綿密に協働して造り上げる
  • 2024.10.26Sat
    ビャルケ・インゲルス率いるBIGの、自社設計の本社ビル「BIG HQ」を紹介している動画。2024年10月に公開されたもの
  • 2024.9.25Wed
    BIGによる、デンマークの「ペーパーアートミュージアム」。元スーパーマーケットをペーパーアートの美術館に転用する計画。伝統を未来に引継ぐ存在として、“一枚の紙”の様な屋根で既存建物を覆う構成を考案。既存壁面には“折紙”を参照した音響調整機能層が付加される
  • 2024.8.12Mon
    BIG+ARTS Group+Frontによる、中国の「蘇州現代美術館」。2025年の完成に向け建設が進められる施設。地域の豊かな庭園遺産への“トリビュート”を意図し、伝統要素“廊”を参照して小路からパヴィリオンに連続する構成を考案。展示内容に応じて柔軟に経路の変更も可能
  • 2024.6.01Sat
    BIGのビャルケ・インゲルスの講演「建築家としての私の進化の旅」の動画。2024年4月に行われたもの
  • 2024.3.31Sun
    BIGのロンドンオフィスを訪問している動画。デザイン・テクノロジー・マネージャーへのインタビューも収録。2024年3月に公開されたもの
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    吉岡徳仁の東京現代美術館での展覧会「クリスタライズ」の会場写真など
    サムネイル:吉岡徳仁の東京現代美術館での展覧会「クリスタライズ」の会場写真など

    SHARE 吉岡徳仁の東京現代美術館での展覧会「クリスタライズ」の会場写真など

    design|exhibition|feature
    吉岡徳仁

    015_RainbowChurch

    吉岡徳仁の東京現代美術館での展覧会「クリスタライズ」の会場写真です。

    • 続きを読む
    • SHARE
    吉岡徳仁
    2013.10.18 Fri 22:36
    0
    permalink
    old book『再考 建築家 土浦亀城 SD 1996年7月号』

    SHARE old book『再考 建築家 土浦亀城 SD 1996年7月号』

    architecture|old book

    古書『再考 建築家 土浦亀城 SD 1996年7月号』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『再考 建築家 土浦亀城 SD 1996年7月号』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。

    建築家・土浦亀城の作品を網羅的に紹介している書籍です。藤森照信と植田実の土浦亀城についての対談も掲載されています。

    • SHARE
    2013.10.18 Fri 14:48
    0
    permalink
    チッパーフィールドの高松宮殿下記念世界文化賞記念建築講演会の内容を伝えるニュース記事

    SHARE チッパーフィールドの高松宮殿下記念世界文化賞記念建築講演会の内容を伝えるニュース記事

    architecture|remarkable

    チッパーフィールドの高松宮殿下記念世界文化賞記念建築講演会の内容を伝えるニュース記事がmns産経ニュースに掲載されています

    デビッド・チッパーフィールドの高松宮殿下記念世界文化賞記念建築講演会の内容を伝えるニュース記事がmns産経ニュースに掲載されています。

    • SHARE
    2013.10.18 Fri 13:39
    0
    permalink
    ザハ・ハディドがデザインしたヨットの動画

    SHARE ザハ・ハディドがデザインしたヨットの動画

    architecture|video

    ザハ・ハディドがドイツの造船会社ブローム・ウント・フォスのためにデザインしたヨットの動画です。

    • SHARE
    2013.10.18 Fri 11:52
    0
    permalink
    千葉県鋸南町の鋸南町立保田小学校の改修・再生プロポーザルの参加者を募集中

    SHARE 千葉県鋸南町の鋸南町立保田小学校の改修・再生プロポーザルの参加者を募集中

    architecture|competition

    千葉県鋸南町の鋸南町立保田小学校の改修・再生プロポーザルの参加者を募集しています

    千葉県鋸南町の鋸南町立保田小学校の改修・再生プロポーザルの参加者を募集しています。応募条件は比較的緩めです。

    平成26年3月末を以て閉校となる鋸南町立保田小学校の改修・再生による鋸南町都市交流施設の整備・建設等に係る設計業務に関し、最適な設計者選考のための提案を募集します。
    審査は、町内関係者4名と、専門家4名(滋賀県立大学:布野修司先生、東京理科大学:宇野求先生、日本大学名誉教授:斎藤公男先生、日本大学:広田直行先生)で構成される選考委員会が行います。
    また早速ですが、近隣の皆々様のご協力もあおぎ、現地見学会を20日(日)・26日(土)・27日(日)の3日間開催。参加表明書の提出期間は、平成25年 11月 5日(火) ~ 11月11日(月)、提案書の受付期間は平成25年 11月18日(月) ~ 11月22日(金)です。
    「コミュニティの核であった施設が、都市交流施設として地域経済を支える拠点に生まれ変わる」モデルケースとなるような、より良い提案をお待ちしております。
    ※なお、審査委員に直接間接を問わず連絡を求めたり、審査の公平さに影響を与える 行為があったと認められる場合は失格となりますので、ご注意ください。

    応募要件の概要は以下。

    • 続きを読む
    • SHARE
    2013.10.18 Fri 11:27
    0
    permalink
    中山英之がジュエリーブランド「二―シング」とコラボしたリングを展示。岡田栄造とのトークショーも。

    SHARE 中山英之がジュエリーブランド「二―シング」とコラボしたリングを展示。岡田栄造とのトークショーも。

    architecture|fashion|exhibition
    ドローイング

    中山英之がジュエリーブランド「二―シング」とコラボしたリングを青山のニーシング東京で展示します

    中山英之がジュエリーブランド「二―シング」とコラボしたリングを青山のニーシング東京で展示します。リンク先に写真が掲載されています。デザインディレクターの岡田栄造とのトークショーも企画されています。(要事前申し込み。)

    1873年にドイツで創業したバウハウスの流れを汲むコンテンポラリージュエラー Niessing(ニーシング)が、注目の若手建築家 中山英之氏とコラボレーションします。絵や文字をリングの表面に施すことのできるNIESSINGのジュエリー[Graffiti / グラフィティ]のために、中山氏が2種類のスケッチを描き下ろしました。手描きのスケッチから新しい建築を生み出し続ける中山氏による、リング表面に広がる微小かつ広大な風景にご期待ください。
    あわせて、今回は中山氏の建築模型3点にニーシングジュエリーを展示。
    2013年秋の東京のデザインイベント期間、「Niessing Tokyo(ニーシング東京)」が中山英之氏の世界で彩られます。
    ディレクター: 岡田栄造(S&O DESIGN株式会社)
     
    グラフィティリング by 建築家・中山英之
    会期 2013年10月24日(木)〜11月10日(日) 11:00-19:30 水曜定休(11月2日は18:00閉店)
    会場 ニーシング東京

    • SHARE
    ドローイング
    2013.10.18 Fri 09:32
    0
    permalink
    成瀬・猪熊建築設計事務所が設計している陸前高田の新しい「りくカフェ」がCAMPFIREで建設費の一部を募集中

    SHARE 成瀬・猪熊建築設計事務所が設計している陸前高田の新しい「りくカフェ」がCAMPFIREで建設費の一部を募集中

    architecture
    猪熊純成瀬友梨

    成瀬・猪熊建築設計事務所が設計している陸前高田の新しい「りくカフェ」がCAMPFIREで建設費の一部を募集しています

    成瀬・猪熊建築設計事務所が設計している陸前高田の新しい「りくカフェ」がCAMPFIREで建設費の一部を募集しています。リンク先に新しい建物の模型写真なども掲載されています。

    • SHARE
    猪熊純成瀬友梨
    2013.10.18 Fri 09:15
    0
    permalink
    2013.10.17Thu
    • 妹島和世+西沢立衛 / SANAA展が和歌山の「なかへち美術館」で開催中
    • 森万里子のエスパス ルイ・ヴィトン東京での展覧会「Infinite Renew (無限の再生)」の会場写真など
    • 王澍(ワン・シュー)へのインタビュー「あえてアマチュアの技術にこだわり建築をつくる」
    • old book『デンマーク・モダンハウスの最盛期 SD 1996年9月号』
    • ザハ・ハディド事務所のディレクターと日本スポーツ振興センターの広報担当者による新国立競技場問題についてのコメント
    • ほか
    2013.10.20Sun
    • オルトナー&オルトナーによるドイツ・デュイスブルクの「NRW State Archive」の写真
    • タトアーキテクツ / 島田陽建築設計事務所による大阪の住宅「石切の住居」の写真

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white