architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2014.3.19Wed
2014.3.18Tue
2014.3.20Thu
ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展2014のスイス館でヘルツォーク&ド・ムーロンとハンス・ウルリッヒ・オブリストが共同で展示をする事に

216.52ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展2014のスイス館でヘルツォーク&ド・ムーロンとハンス・ウルリッヒ・オブリストが共同で展示をする事に

architecture
スイス

ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展2014のスイス館でヘルツォーク&ド・ムーロンとハンス・ウルリッヒ・オブリストが共同で展示をする事になったそうです

ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展2014のスイス館でヘルツォーク&ド・ムーロンとハンス・ウルリッヒ・オブリストが共同で展示をする事になったそうです。

  • 216.52
  • 0
  • 4
  • 0
  • 0
スイス
2014.03.19 Wed 10:53
0
permalink

#スイスの関連記事

  • 2022.12.17Sat
    BIGによる、スイスの宿泊施設「オテル・デ・ホルロジェ」。時計メーカーが運営するホテル。地域で知られる歴史ある曲がり路を参照して、敷地の谷の傾斜に沿う“ジグザグ”形状の建築を考案。内部は連続したスロープで繋がれ回遊性を促す
  • 2022.12.06Tue
    日本の現代建築を特集した、スイス建築博物館での建築展「Make Do With Now:日本の建築の新たな方向性」。博物館所属の篠原祐馬のキュレーションで24組が参加。日本建築の特徴として海外で認知された“クリーン”とは対照的な“創造的に‘やりくり’する”建築的アプローチに注目。会場構成は関祐介が担当
  • 2022.9.04Sun
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンが計画している、スイス・バーゼルの、サッカースタジアム「サンクト・ヤコブ・パーク」の増築計画の動画
  • 2022.4.22Fri
    デイビッド・チッパーフィールド・アーキテクツによる、スイスの美術館の増築棟「Kunsthaus Zurich」の新しい写真。建築を都市と文化の文脈に埋め込む事を目指し、地域の石造建築を参照して伝統と革新を融合させた外観を設計、内部では“house of rooms”をテーマに部屋毎に特徴を持った空間をつくる
  • 2022.4.12Tue
    隈研吾建築都市設計事務所とCCHEによる、スイス・ジュネーブの公共的機能を持つ学生寮。寮に加え図書館等の機能を内包する施設で、地上階に公的機能を上層階に宿舎機能を配置した上でゾーニングにグラデーションを設定、地上から屋上までを繋ぐ“プロムナード”により住人同士の出会いも誘発
  • 2022.3.04Fri
    /
    隈研吾建築都市設計事務所による、スイス・ジュネーブの宿舎「Student dormitory Grand Morillon」の写真
  • 2022.1.15Sat
    ギゴン / ゴヤーによる、スイス・チューリッヒの宿泊施設「ホテル・ツーリ・バイ・ファスビント」。1980年代に建てられた施設の改修で躯体を残し刷新、ファサードには地域の特徴的な素材“クリンカーレンガ”を使用、内部空間でも使用者の体験を重視した採光と素材選択を丁寧に行う
  • 2022.1.10Mon
    ギゴン / ゴヤーによる、スイス・チューリッヒの、高層オフィスビル「Andreasturm」。線路に挟まれた三角形の敷地に建設され、金属素材の使用と片持ち梁で建物が中央部と頭頂部に分けられた外観デザインにより、見る角度や天候や光の加減により異なる表情を見せる
  • 2022.1.09Sun
    ギゴン / ゴヤーによる、スイス・チューリッヒのオフィスビル。配置等により既存街区に統合されるよう考慮、階高の犠牲なしに階数を増やすため構造設備を最適化、人造石と金属による立面はグリッドの拡大強調によりビル内の公共的なフロアを明示
  • 2021.12.24Fri
    ギゴン / ゴヤーによる、スイス・チューリッヒの「ローザウ・オフィスビル」と「ヴィラ・ローザウの改修」。隣接した二棟の建築で、新築オフィスビルは都市構造を意識した量塊と庭園の既存フェンスデザインを参照したファサードを特徴とし、19世紀築のヴィラは外観の保存修復と内部の刷新が行われる
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    52,989
    • Follow
    69,852
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    TAKEO PAPER SHOW 2014 「SUBTLE」に、石上純也、トラフ、中村竜治、ノイズらが参加

    402.48 TAKEO PAPER SHOW 2014 「SUBTLE」に、石上純也、トラフ、中村竜治、ノイズらが参加

    architecture|design|exhibition

    TAKEO PAPER SHOW 2014 「SUBTLE」に、石上純也、トラフ、中村竜治、ノイズらが参加することが発表されています

    TAKEO PAPER SHOW 2014 「SUBTLE」に、石上純也、トラフ、中村竜治、ノイズらが参加することが発表されています。会期は、2014年5月25日~6月1日。

    竹尾ペーパーショウは、株式会社竹尾が1965年より開催している紙とデザインのイベントです。
    同展を通じ、紙を様々な角度と視点から掘り下げ、多彩なクリエイターの方々とともに、その意味と価値を追求し続けています。
    47回目を迎える2014年の竹尾ペーパーショウは、「SUBTLE」(サトル|かすかな、ほんのわずかの)をテーマに、紙の魅力の根源を探ります。

    参加クリエイター
    石上純也/色部義昭/上田義彦/葛西 薫/田中義久/冨井大裕/
    トラフ建築設計事務所/中村竜治/ノイズ/服部一成/ハム・ジナ/
    原 研哉/三澤 遥/皆川 明/宮田 裕美詠/寄藤文平/和田 淳
    ※敬称略、五十音順

    • 402.48
    • 0
    • 3
    • 0
    • 3
    2014.03.19 Wed 17:25
    0
    permalink
    [ap job 更新] APOLLOが設計スタッフ、マネジメントスタッフ、オープンデスクを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] APOLLOが設計スタッフ、マネジメントスタッフ、オープンデスクを募集中

    ap job [ap job 更新] APOLLOが設計スタッフ、マネジメントスタッフ、オープンデスクを募集中

    architecture|job

    job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    APOLLOの設計スタッフ、マネジメントスタッフ、オープンデスク募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    • ap job
    • 0
    • 1
    • 2
    • 0
    2014.03.19 Wed 14:54
    0
    permalink
    藤原徹平・畠山直哉なども出演する都市イノベーション学府の修了展「IUI展」が開催
    サムネイル:藤原徹平・畠山直哉なども出演する都市イノベーション学府の修了展「IUI展」が開催

    755.61 藤原徹平・畠山直哉なども出演する都市イノベーション学府の修了展「IUI展」が開催

    architecture|design|exhibition

    yokokoku

    藤原徹平・畠山直哉なども出演する都市イノベーション学府の修了展「IUI展」が開催されます

    藤原徹平・畠山直哉なども出演する都市イノベーション学府の修了展「IUI展」が開催されます。会期は、2014年3月21日(金)〜3月23日(日)。場所は、ヨコハマ創造都市センター。

    個人が見つめる都市の輪郭を把握し、その外側との対話を繰り広げる三日間

    都市イノベーション学府。それは建築、土木、芸術、国際社会がひとつの場に集められた混沌としたプラットフォーム。
    バーチャル都市の中で行われているこの実験は、どのような経過を辿っているのか。何かを産み出せそうな微かな光を感じる一方、本来は現代都市の縮図であるはずのこの空間が、交わす言葉が見つからないままの無関心、専門への引きこもりに満ち満ちているようにも思える。
    私たちは知りたい。現代都市の中で多様な思想とその化学反応はどのような輪郭を持つのか。私たちはどこにいて、どこを見つめ、どこに行けるポテンシャルを秘めているのか。そのために世界の広さを本当に捉えきれているのか。この修了展では、これまでの領域の枠を超えて自分の立ち位置と周囲に広がる世界を「思考」してみる。そして外部からの視点を交えて「対話」し、未来に向けて「発信」していきたい。私たちにとって、そしてあなたにとっても始まりとなる三日間。今しかできない、ここだけの体験。

    • 755.61
    • 0
    • 4
    • 2
    • 3
    2014.03.19 Wed 14:46
    0
    permalink
    谷口吉生による京都国立博物館の新館「平成知新館」が完成。オープンは9月13日。

    595.43 谷口吉生による京都国立博物館の新館「平成知新館」が完成。オープンは9月13日。

    architecture

    谷口吉生による京都国立博物館の新館「平成知新館」が完成したそうです

    谷口吉生による京都国立博物館の新館「平成知新館」が完成したそうです。リンク先に外観写真が1枚掲載されています。オープンは2014年9月13日だそうです。

    • 595.43
    • 0
    • 11
    • 0
    • 0
    2014.03.19 Wed 11:26
    0
    permalink
    フェルナンド・ロメロの、自身が住んでいる住宅で収録されたインタビュー動画

    134.16 フェルナンド・ロメロの、自身が住んでいる住宅で収録されたインタビュー動画

    architecture|video

    フェルナンド・ロメロの、自身が住んでいる住宅で収録されたインタビュー動画です。メキシコシティにある、1955年に建ったFrancisco Artiasという建築家の設計した住宅に住んでいるとの事。

    • 134.16
    • 0
    • 1
    • 0
    • 1
    2014.03.19 Wed 10:26
    0
    permalink
    ジャン・ヌーベルによるアブダビのルーブル美術館の現場写真など

    162.39 ジャン・ヌーベルによるアブダビのルーブル美術館の現場写真など

    architecture|video
    現場

    ジャン・ヌーベルによるアブダビのルーブル美術館の現場写真などがdesignboomに掲載されています

    ジャン・ヌーベルが設計して建設が進められているアブダビのルーブル美術館の現場写真などがdesignboomに掲載されています。
    以下は、現場の定点観測動画。

    • 162.39
    • 0
    • 3
    • 0
    • 0
    現場
    2014.03.19 Wed 10:14
    0
    permalink
    大西麻貴+百田有希/o+hによる新しい書籍『8stories (現代建築家コンセプト・シリーズ)』
    サムネイル:大西麻貴+百田有希/o+hによる新しい書籍『8stories (現代建築家コンセプト・シリーズ)』

    404.81 大西麻貴+百田有希/o+hによる新しい書籍『8stories (現代建築家コンセプト・シリーズ)』

    architecture|book

    大西麻貴+百田有希/o+hによる新しい書籍『8stories (現代建築家コンセプト・シリーズ)』がamazonで発売されています

    大西麻貴+百田有希/o+hによる新しい書籍『8stories (現代建築家コンセプト・シリーズ)』がamazonで発売されています。

    2008年から活動をはじめ、コンペ案や展覧会、住宅作品を発表してきた「大西麻貴+百田有希/o+h」による、国内初の単著。
    生活空間に物語を与え、生活時間を豊かにし、生活のすべてを尊ぶという、建築の本来の姿をどのように現在の世界にうみだすことができるだろうか。
    そう問い続けながら大西と百田は、建築におけるあらゆる物事のあるべき関係やディテールを考えなおし、建築が新しく輝き、もっとも愛される瞬間を探している。
    本書では、大西麻貴+百田有希/o+h の8つの作品が、どのような物事の関係性からうみだされたかを綴る。
    阿部勤氏との往復書簡、西沢立衛氏との対話も掲載。
    バイリンガル
    (via lixil.co.jp)

    大西麻貴+百田有希/o+h | 8stories (現代建築家コンセプト・シリーズ)
    大西 麻貴 百田 有希 飯尾 次郎
    4864800081

    以下は、目次。

    • 続きを読む
    • 404.81
    • 0
    • 6
    • 0
    • 1
    2014.03.19 Wed 09:39
    0
    permalink
    2014.3.18Tue
    • [ap job 更新] 新居千秋都市建築設計が新規スタッフを募集中
    • 西澤明洋がブランディングデザインをして、KAMITOPENがインテリアを手掛けた「釜浅商店」の特集記事
    • UNスタジオによる「シンガポール・ユニバーシティ・オブ・テクノロジー・アンド・デザイン」の新施設の現場写真
    • 原田雄次によるチリ・バルパライソの「オレンジ湾通りの改修プロジェクト」の概要
    • パスカル・フラマーによるスイス・バルシュタールの住宅「House in Balsthal」
    • ほか
    2014.3.20Thu
    • 槇文彦のテキスト「それでも我々は主張し続ける 新国立競技場案について」
    • ピーター・ズントーの新しい作品集の中身のプレビュー画像
    • 宮本隆司とオラファー・エリアソンの展覧会が直島の宮浦ギャラリー六区で開催
    • 谷尻誠 / Suppose Design Officeとフェンダー・カサリディス・アーキテクツによる、オーストラリアのホテルのインテリアの写真
    • 石上純也によるチリのアートコレクターのための住宅の模型写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    52,989
    • Follow
    69,852
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white