architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2014.5.07Wed
2014.5.05Mon
2014.5.08Thu
フランスの建築家・映像作家が撮影した、隈研吾の「サニーヒルズジャパン」の動画

SHARE フランスの建築家・映像作家が撮影した、隈研吾の「サニーヒルズジャパン」の動画

architecture|feature
店舗東京隈研吾青山

フランスの建築家・映像作家のヴィンセント・ヘクトが撮影した、隈研吾による「サニーヒルズジャパン」の動画です。

  • SHARE
店舗東京隈研吾青山
2014.05.07 Wed 09:39
0
permalink

#青山の関連記事

  • 2022.6.30Thu
    ツバメアーキテクツによる、東京・港区の「cobacoのポップアップ」。神戸のブランドの為の期間限定店舗。短時間での施工と撤収の条件に対し、“参勤交代”のイメージを重ねて“ジュエリーを乗せた籠”をテーマに設計。メッシュ素材の囲いと現場組立の什器で場を構築
  • 2021.2.10Wed
    二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・北青山の多目的スペース「地域交流拠点 まちあい」
  • 2020.12.21Mon
    藤本壮介建築設計事務所による、東京・港区の店舗「SUSgallery青山本店」
  • 2020.10.19Mon
    越膳博明 / 乃村工藝社による、東京・港区の店舗「トレーディングポスト青山本店」
  • 2020.9.11Fri
    宮川清志 / SESNによる、東京・港区南青山の、美容クリニック「Men’s Clara」
  • 2019.7.23Tue
    吉岡徳仁による、東京・青山の、HOMME PLISSÉ ISSEY MIYAKEの新旗艦店
  • 2019.6.03Mon
    /
    トラフによる、東京・青山の店舗「パパブブレ 青山店」の写真
  • 2019.4.09Tue
    /
    元木大輔 / DDAAが設計して、創造系不動産がコンサルした、東京・青山の小さな私道の改修プロジェクトの写真
  • 2019.1.21Mon
    二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・北青山の店舗「ATON AOYAMA」
  • 2018.1.09Tue
    荒木信雄 / アーキタイプによる、東京・南青山の店舗「AURALEE」
  • view all
view all

#隈研吾の関連記事

  • 2025.4.19Sat
    隈研吾による講演「Return to Nature」の動画。ハーバード大学の主催で2025年4月に行われたもの
  • 2024.11.06Wed
    隈研吾による、2つのクリスマスツリー「木漏れ日」と「木組み」。隈がデザインした虎ノ門と銀座のホテルで公開。サステイナブルをテーマとし、小さな木のユニットを積み上げるデザインを考案。シーズン終了後は家具に転用される
  • 2024.10.27Sun
    日建設計が最優秀者に選定された、鎌倉市の新庁舎等基本設計プロポーザルの、最終プレゼンの動画。石本建築事務所 横浜事務所、内藤廣・松田平田設計共同企業体、隈研吾建築都市設計事務所・梓設計共同体のプレゼン動画も公開
  • 2024.8.03Sat
    丹下健三と隈研吾のパリでの展覧会「丹下健三と隈研吾 東京大会の建築家たち」の会場の様子を収録した動画。2024年5月-6月に行われたもの
  • 2024.6.29Sat
    隈研吾とフェンディがコラボして制作したバッグが、オンラインで販売中。2024春夏メンズコレクションの一環としてリリースされたもの
  • 2024.5.13Mon
    隈研吾が出演したテレビ番組「情熱大陸」が、期間限定で無料オンライン配信中
  • 2024.5.09Thu
    隈研吾を、テレビ番組「情熱大陸」が特集。予告動画が公開中
  • 2024.3.30Sat
    隈研吾とアシックスのコラボスニーカー「Archisite ORU」が公開。和紙の様な透け感のテキスタイル“ダイニーマ”をアッパーに用いる
  • 2024.3.30Sat
    隈研吾建築都市設計事務所による、クリスチャン・ディオールの新店舗が、麻布台ヒルズにオープン
  • 2024.3.29Fri
    隈研吾が、日本芸術院賞を受賞。スコットランドに完成させた「V&A Dundee」で評価される
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    竹原義二が築120年の蔵の改修を行い、山崎亮も関わっている、猪苗代町の「はじまりの美術館」の公式サイト

    SHARE 竹原義二が築120年の蔵の改修を行い、山崎亮も関わっている、猪苗代町の「はじまりの美術館」の公式サイト

    architecture|art

    竹原義二が築120年の蔵の改修を行い、山崎亮も関わっている、猪苗代町の「はじまりの美術館」の公式サイトが公開されています

    竹原義二が築120年の蔵の改修を行い、山崎亮も関わっている、猪苗代町の「はじまりの美術館」の公式サイトが公開されています。

    はじまりの美術館は、2014年6月以降に、猪苗代新町に開館予定の小さな美術館です。
    美術館の活動としては、アール・ブリュット(※)を軸に据えた展覧会やイベントを開催するとともに、猪苗代町のみなさんのひとつの活動拠点となることを目標としています。活動を通し、地域コミュニティーの活性化に寄与するとともに、誰もが心地良く暮らし、「違い」や「違和感」を楽しめる社会の実現を目指します。
    またこの美術館は、運営主体である社会福祉法人安積愛育園が、日本財団の「New day基金支援事業(2011年に有限会社カイカイキキを中心に、クリスティーズNYにて行われた東日本大震災の被災者に向けたチャリティオークション「New Day – Artists for Japan」の売上金を基に設けられた)」の一環として実施する事業です。無有建築工房(代表:竹原義二)の設計のもと、築120年の大きな蔵(十八間蔵)をリノベーションするとともに、コミュニティデザイン事務所studio-L(代表:山崎亮)と恊働し、猪苗代町に暮らす人たちと共に公的な美術館をつくっていきます。

    • SHARE
    2014.05.07 Wed 22:44
    0
    permalink
    建築写真家のイワン・バーンの講演会が京都工芸繊維大学で開催[2014/5/9]
    サムネイル:建築写真家のイワン・バーンの講演会が京都工芸繊維大学で開催[2014/5/9]

    SHARE 建築写真家のイワン・バーンの講演会が京都工芸繊維大学で開催[2014/5/9]

    architecture|exhibition|remarkable

    Iwan-Baan

    建築写真家のイワン・バーンの講演会が京都工芸繊維大学で開催されます。開催日は、2014年5月9日。イワン・バーンは著名なプレゼンテーションイベントTEDでも講演していて、アーキテクチャーフォトで取り上げた際にも大きな反響がありました。公式ウェブサイトでも過去に撮影した建築写真を多数見る事ができます。

    KYOTO DESIGN Lab. 特別講義
    Iwan Baan
    A Year of Traveling with Iwan
    2014 年 5 月 9 日(金)開演 18:00
    60 周年記念館1階記念ホール 申込不要 聴講自由

    以下略歴
    Iwan Baan / 建築写真家
    1975年オランダに生まれ、レム・コールハース、伊東豊雄といった数多くの著名建築家とコラボレーションしている。2010年、20世紀の最も有名な建築写真家として Julius Shulman Photography Awardを受賞した。

    • SHARE
    2014.05.07 Wed 20:45
    0
    permalink
    日本建築家協会が東京都と競技大会組織委員会へ「東京オリンピック・パラリンピック成功に向けた要望・提案書」を提出

    SHARE 日本建築家協会が東京都と競技大会組織委員会へ「東京オリンピック・パラリンピック成功に向けた要望・提案書」を提出

    architecture
    社会

    日本建築家協会が東京都と競技大会組織委員会へ「東京オリンピック・パラリンピック成功に向けた要望・提案書」を提出したそうです(PDF)

    日本建築家協会が東京都と東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会へ「東京オリンピック・パラリンピック成功に向けた要望・提案書」を提出したそうです。リンク先でその内容を読む事ができます。

    5月1日(木)公益社団法人日本建築家協会は一般社団法人日本福祉のまちづくり学会(会長 秋山哲男氏)と連名で、東京都並びに一般財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会へ宛てて「東京オリンピック・パラリンピック成功に向けた要望・提案書」を提出しました。

    要望・提案書の内容は下記のPDFデータでご覧いただけます。

    なお、要望・提案書の宛名は下記のとおりになります。

    東京都知事 舛添要一殿

    一般財団法人 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 会長 森喜朗殿
    (via jia.or.jp)

    • SHARE
    社会
    2014.05.07 Wed 14:21
    0
    permalink
    フランスの建築家・映像作家が撮影した、妹島和世の「SHIBAURA HOUSE」の動画

    SHARE フランスの建築家・映像作家が撮影した、妹島和世の「SHIBAURA HOUSE」の動画

    architecture|video|remarkable

    フランスの建築家・映像作家ヴィンセント・ヘクトが撮影した、妹島和世の「SHIBAURA HOUSE」の動画です。

    • SHARE
    2014.05.07 Wed 10:46
    0
    permalink
    チェ・ペレイラによる、アーティストのチャン・ウッチンのための美術館の写真

    SHARE チェ・ペレイラによる、アーティストのチャン・ウッチンのための美術館の写真

    architecture
    家型ホワイト勾配屋根

    チェ・ペレイラによる、アーティストのチャン・ウッチンのための美術館の写真がdezeenに掲載されています

    チェ・ペレイラが設計を手掛けたアーティストのチャン・ウッチンのための美術館の写真が10枚、dezeenに掲載されています。

    • SHARE
    家型ホワイト勾配屋根
    2014.05.07 Wed 09:21
    0
    permalink
    イギリス・ブリストルの公道を、長さ約90mのウォータースライダーにするアートプロジェクトの写真

    SHARE イギリス・ブリストルの公道を、長さ約90mのウォータースライダーにするアートプロジェクトの写真

    architecture|art|未分類

    イギリス・ブリストルの公道を、長さ約90mのウォータースライダーにするアートプロジェクトの写真がdezeenに掲載されています

    イギリス・ブリストルの公道を、長さ約90mのウォータースライダーにするアートプロジェクトの写真がdezeenに掲載されています。

    • SHARE
    2014.05.07 Wed 09:15
    0
    permalink
    石上純也がコンペで勝利し設計を進めているオランダの公園「Park Groot Vijversburg」のビジターセンターの模型写真など

    SHARE 石上純也がコンペで勝利し設計を進めているオランダの公園「Park Groot Vijversburg」のビジターセンターの模型写真など

    architecture

    石上純也がコンペで勝利し設計を進めているオランダの公園「Park Groot Vijversburg」のビジターセンターの模型写真などがdesignboomに掲載されています

    石上純也がコンペで勝利し設計を進めているオランダの公園「Park Groot Vijversburg」のビジターセンターの模型写真などが17枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    2014.05.07 Wed 09:09
    0
    permalink
    エミリオ・プッチが自社製品のスカーフを、バーチャル試着できるアプリをリリース

    SHARE エミリオ・プッチが自社製品のスカーフを、バーチャル試着できるアプリをリリース

    design|fashion

    エミリオ・プッチが自社製品のスカーフを、バーチャル試着できるアプリをリリースしたそうです

    エミリオ・プッチが自社製品のスカーフを、バーチャル試着できるアプリをリリースしたそうです。リンク先に紹介記事があります。

    • SHARE
    2014.05.07 Wed 08:53
    0
    permalink
    村田純 / JAM.による大阪の住宅「清州の住宅 - House for Installation -」のオープンハウスが開催[2014/5/11]
    サムネイル:村田純 / JAM.による大阪の住宅「清州の住宅 - House for Installation -」のオープンハウスが開催[2014/5/11]

    SHARE 村田純 / JAM.による大阪の住宅「清州の住宅 - House for Installation -」のオープンハウスが開催[2014/5/11]

    architecture|exhibition

    murata-san

    村田純 / JAM.が設計した大阪の住宅「清州の住宅 - House for Installation -」のオープンハウスが開催されます(PDF)

    村田純 / JAM.が設計した大阪の住宅「清州の住宅 - House for Installation -」のオープンハウスが開催されます。開催日は、2014年5月11日。こちらのページに作品の写真が掲載されています。村田純は、山口隆建築研究所出身の建築家です。

    • SHARE
    2014.05.07 Wed 08:26
    0
    permalink
    2014.5.05Mon
    • 設計組織アモルフによる新宿の寺院「新宿瑠璃光院白蓮華堂」の写真と施工のレポート
    • 杉本博司が、パレ・ド・トキョーで行っている展覧会「Lost Human Genetic Archive」の会場写真
    • ザハ・ハディドら10人の女性デザイナーが、フェンディのためにデザインしたバッグの写真
    • 注目を集めたトピックス[期間:2014/4/28-5/4]
    • 藤本壮介が最初に設計した前橋の住宅「T house」で展覧会が開催。
    2014.5.08Thu
    • フランク・ゲーリーの設計で、ベルリンの1951年建設の建物内に作られる、バレンボイム・サイード音楽アカデミーの新しい音楽ホールの模型写真
    • 日建設計の羽鳥達也によるレクチャー「『逃げ地図』東日本大震災をきっかけに開発され、Hondaのナビアプリにも搭載された地図とそのアイデアについて」の動画
    • [ap job 更新] LEVEL Architectsが新しい設計スタッフを募集中
    • [ap job 更新] ペーパレススタジオジャパン株式会社がBIMに関わる様々なスタッフを募集中
    • ダン・グレアムがニューヨークのメトロポリタン美術館の屋上で行っているインスタレーション作品の写真

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white