architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2014.5.23Fri
2014.5.22Thu
2014.5.25Sun
岩瀬諒子による薄板ガラスを使用したインスタレーション「KUSANAMI」
サムネイル:岩瀬諒子による薄板ガラスを使用したインスタレーション「KUSANAMI」

SHARE 岩瀬諒子による薄板ガラスを使用したインスタレーション「KUSANAMI」

architecture|exhibition|feature
インスタレーション岩瀬諒子

04b_sm

05_sm
photo©Erieta Attali

岩瀬諒子が設計した薄板ガラスを使用したインスタレーション「KUSANAMI」です。
化学強化薄板ガラス「Leoflex」を使用し、ガラスのたわみを取り入れたデザインとなっています。
この作品は、現在「AGC Studio」で展示中で、2014年5月29日・30日には、照明で作品が鑑賞できるように夜間もオープンされるそうです。

13_sm

「風に揺れるガラス建築」岩瀬諒子
草むらに風が吹くと、風は草の葉をゆらし、葉は光を反射し、そこに光の襞が現われる。草波と呼ばれるその風景に着想を得た、風に揺れるガラス建築の構想である。
携帯電話のディスプレイなどに使用される化学強化薄板ガラス 「Leoflex」で最薄の0.55mm、最大高さ1,800mmのものを使用し、それらを自立させて空間をつくっている。ガラス板の下端を円弧状に曲げ、自重で座屈することを防ぎ、上端で複数を連結することにより、そよ風にたなびく透明な空間を実現した(アクリル樹脂などのヤング係数は、ガラスの1/20以下しかないため、この薄さ、大きさを自立させることはできない)。
光はねじれたガラスの表面によって拡散され、光の襞をつくる。空間の隙間を風が抜ける時、風と光を纏ったガラスの草波のような風景が立ち現れる。

設計:岩瀬諒子/岩瀬諒子設計事務所
構造設計:井上健一/佐藤淳構造設計事務所
照明制御:右左見拓人/noTempo
協力:鈴木萌 恩田一厳 金丸真由美 山本玄介 櫻井なつき
協賛:大光電機株式会社 三和化工株式会社 ダイソン株式会社
(via arch.geidai.ac.jp)

この作品についての写真は、こちらの藝大建築ウェブのサイトにも掲載されています。

  • SHARE
インスタレーション岩瀬諒子
2014.05.23 Fri 13:51
0
permalink

#岩瀬諒子の関連記事

  • 2021.5.30Sun
    ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館展示「ふるまいの連鎖:エレメントの軌跡」。門脇耕三のキュレーションで、長坂常・岩瀬諒子・木内俊克・砂山太一・元木大輔が、日本の木造住宅の材を再構築した作品を制作
  • 2020.8.12Wed
    門脇耕三らヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館展示メンバーが、コロナ禍で開催延期された期間に行う新企画の為の資金をクラウドファンディングで募集中。リターンには長坂常・元木大輔・岩瀬諒子らによる展示資材を活用したプロダクトも
  • 2020.6.02Tue
    /
    門脇耕三がキュレーションするヴェネチアビエンナーレ国際建築展の出展チームへのインタビューの後編「解体と移動の射程 ── ビエンナーレ日本館チーム再始動へ」
  • 2020.5.21Thu
    /
    門脇耕三がキュレーションするヴェネチアビエンナーレ国際建築展の出展チームへのインタビュー「コロナ禍からの展開 ── ビエンナーレ日本館チーム再始動へ」
  • 2018.11.28Wed
    /
    岩瀬諒子が、グッドデザイン賞2018にて、木津川遊歩空間「トコトコダンダン」をプレゼンしている動画
  • 2018.11.01Thu
    //
    2018年度のグッドデザイン大賞などが発表
  • 2017.12.21Thu
    西澤徹夫・伊藤暁・三井祐介・木内俊克・宮内義孝・岩瀬諒子が選考委員、藤村龍至・門脇耕三がモデレーター、和田隆介がオブザーバーを務める、建築家同士が議論し問題意識を共有した上で受賞作品を決めるアワード「WADA賞」の公開選考会議が開催 [2017/12/23]
  • 2017.3.09Thu
    /
    岩瀬諒子・蘆田暢人・山岸綾によるトークセッション「建築的視点を拡張する」の記録
  • 2015.12.09Wed
    サムネイル:岩瀬諒子設計事務所がコンペで最優秀賞に選ばれ、工事が進んでいる大阪の「木津川遊歩空間」の現場見学会が開催 [2015/12/19]
    岩瀬諒子設計事務所がコンペで最優秀賞に選ばれ、工事が進んでいる大阪の「木津川遊歩空間」の現場見学会が開催 [2015/12/19]
  • 2013.10.30Wed
    サムネイル:岩瀬諒子 / 岩瀬諒子設計事務所による、「U30ガラス建築の設計競技」の最優秀賞作品「KUSANAMI」
    岩瀬諒子 / 岩瀬諒子設計事務所による、「U30ガラス建築の設計競技」の最優秀賞作品「KUSANAMI」
  • view all
view all

#インスタレーションの関連記事

  • 2025.5.01Thu
    AMOのキュレーションとデザインによる、大阪・関西万博での展示「海岸線から、私たちは前進する」。カタール館の内部で公開。同国と海岸線の関係を提示する為に、海の複雑な層の重なりを表現する“深い青のカーテン”で囲まれたメイン空間を考案。中心のシネマスペースは“伝統的な冬のキャンプ”に着想を得る
  • 2025.4.14Mon
    OMA / 重松象平による、ルイ・ヴィトンのインスタレーション。大阪・関西万博のフランス館の中での計画。“愛の讃歌”というテーマの中で、ブランドの伝統的な匠の技を体験できる空間を志向。製品のトランクを用いて積層や構成で展示スペースやオブジェを作り出す
  • 2025.2.19Wed
    MVRDVによる、タイ・バンコクでのインスタレーション「Mega Mat」。国のプラスチック廃棄を主題として制作。地域固有の敷物“スア”も参照して、処理方法の現状を色のグラデーションで表現する作品を考案。会期中は街の休憩場所としても機能し、終了後にはアップサイクルされる
  • 2025.1.29Wed
    坂本拓也 / ATELIER WRITEによる、東京・銀座の、大型店舗内のディスプレイ「TDS New Balance FW24」。新製品の発表の為に計画。ブランドが掲げる”ジェンダーニュートラル”の強調を求め、サイズ違いで陳列した際の“丈の変化”に沿う“傾いた什器”を考案。このシーズンの製品から着想して“虹色”の仕上げとする
  • 2025.1.14Tue
    マ・ヤンソン / MADによる、中国・広東省の「The Never Hut」。歴史ある村で行われる芸術祭での計画。かつての小学校の遊び場を敷地とし、集合的記憶に敬意を表しながら周囲に“新たな生命と目的”を与える存在を志向。地域の遺構や地形も参照した“円盤状”の建築を考案
  • 2024.6.24Mon
    辻琢磨建築企画事務所による「青と赤の流動」。“動き”を建築として捉える思考でつくられた作品。場所・時期・主催が異なる3つの展示を、既存の“青と赤に塗装された資材”を転用して構成。写真家の伊丹豪との協働で“動きとしての建築”の記録方法も模索
  • 2023.12.15Fri
    湯浅良介による建築展「BLINK」。品川区の“same gallery”で開催。空間そのものを対象とした展示を求め、複数の鏡を用いて“光と影”と“反射と遮断”をギャラリーに導入するインスタレーションを考案。鏡は作家の松尾慎二と共同で制作
  • 2023.7.27Thu
    藤本壮介による、ドイツでの建築展「Primitive Future」。現地のアワード受賞を記念して開催。自身の建築哲学を表現する、12個のワイヤー製のオブジェによるインスタレーションを制作。視点により見え方が変わる“立体的なドローイング”が空間に様々なシーンを描く
  • 2023.6.29Thu
    MADによる、中国・アランヤでの、演劇祭の為の会場構成「The City of Time」。300時間限定の芸術家の滞在制作の為の空間。現代都市にない“精神のねぐら”を意図して、多種多様な作品やパフォーマンス等を許容する空間を考案。作家同士の協同や作品の限界超越の促進も意図
  • 2023.5.13Sat
    妹島和世が監修を務めたイベント「PRADA MODE 東京」の会場写真。西沢立衛による仮設パヴィリオン等が会場内に設置。妹島が館長を務める東京都庭園美術館を会場に開催
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    中村好文のインタビュー「心地の良い暮らしについて考える」

    SHARE 中村好文のインタビュー「心地の良い暮らしについて考える」

    architecture|remarkable

    中村好文のインタビュー「心地の良い暮らしについて考える」がcinraに掲載されています

    中村好文のインタビュー「心地の良い暮らしについて考える」がcinraに掲載されています。

    • SHARE
    2014.05.23 Fri 21:09
    0
    permalink
    カラ・ウォーカーが制作してニューヨークで展示されている白砂糖で作られた巨大彫刻作品の写真

    SHARE カラ・ウォーカーが制作してニューヨークで展示されている白砂糖で作られた巨大彫刻作品の写真

    art|remarkable

    カラ・ウォーカーが制作してニューヨークで展示されている白砂糖で作られた巨大彫刻作品の写真がdomuswebに掲載されています

    アフリカ系アメリカ人女性アーティストのカラ・ウォーカーが制作してニューヨークで展示されている白砂糖で作られた巨大彫刻作品の写真が8枚、domuswebに掲載されています。

    • SHARE
    2014.05.23 Fri 21:02
    0
    permalink
    チッパーフィールドが手掛けているベルリンの醸造所跡地の改修のマスタープランの画像

    SHARE チッパーフィールドが手掛けているベルリンの醸造所跡地の改修のマスタープランの画像

    architecture

    チッパーフィールドが手掛けているベルリンの醸造所跡地の改修のマスタープランの画像がBauNetzに掲載されています

    デイビッド・チッパーフィールドが手掛けているベルリンの醸造所跡地の改修のマスタープランの画像が16枚、BauNetzに掲載されています。

    • SHARE
    2014.05.23 Fri 20:52
    0
    permalink
    フローレス&プラッツ+ドッチ-ピザによるスペインのパルマ・デ・マリョルカの既存建物を改修した文化センター「Casal Balaguer」の写真

    SHARE フローレス&プラッツ+ドッチ-ピザによるスペインのパルマ・デ・マリョルカの既存建物を改修した文化センター「Casal Balaguer」の写真

    architecture

    フローレス&プラッツ+ドッチ-ピザによるスペインのパルマ・デ・マリョルカの既存建物を改修した文化センター「Casal Balaguer」の写真がarchdailyに掲載されています

    フローレス&プラッツ+ドッチ-ピザが設計したスペインのパルマ・デ・マリョルカの既存建物を改修した文化センター「Casal Balaguer」の写真などが39枚、archdailyに掲載されています。

    • SHARE
    2014.05.23 Fri 20:40
    0
    permalink
    アーティストの中谷芙二子が制作したフィリップ・ジョンソンのグラスハウスを霧で包むという作品「veil」の動画

    SHARE アーティストの中谷芙二子が制作したフィリップ・ジョンソンのグラスハウスを霧で包むという作品「veil」の動画

    architecture|art|video|feature
    インスタレーションフィリップ・ジョンソンアメリカ中谷芙二子

    アーティストの中谷芙二子が制作したフィリップ・ジョンソンのグラスハウスを霧で包むという作品「veil」の動画です。

    • SHARE
    インスタレーションフィリップ・ジョンソンアメリカ中谷芙二子
    2014.05.23 Fri 20:28
    0
    permalink
    BIGとKiloがデザインした都市のスカイラインをモチーフにした陶器製のテーブルウエアの写真

    SHARE BIGとKiloがデザインした都市のスカイラインをモチーフにした陶器製のテーブルウエアの写真

    architecture|design

    BIGとKiloがデザインした都市のスカイラインをモチーフにした陶器製のテーブルウエアの写真がdesignboomに掲載されています

    BIGとKiloがデザインした都市のスカイラインをモチーフにした陶器製のテーブルウエアの写真が11枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    2014.05.23 Fri 20:22
    0
    permalink
    谷口吉郎がメインロビーを設計した「ホテルオークラ東京」が東京五輪に向けて建て替えられる事に

    SHARE 谷口吉郎がメインロビーを設計した「ホテルオークラ東京」が東京五輪に向けて建て替えられる事に

    architecture
    社会

    谷口吉郎がメインロビーを設計した「ホテルオークラ東京」が東京五輪に向けて建て替えられる事になってしまったそうです

    谷口吉郎がメインロビーを設計した「ホテルオークラ東京」が東京五輪に向けて建て替えられる事になってしまったそうです。ホテルオークラ東京の写真はこちらで。

    • SHARE
    社会
    2014.05.23 Fri 11:47
    0
    permalink
    [ap job 更新] 荒木信雄 / The Archetypeが設計スタッフ・アルバイト等を募集中
    サムネイル:[ap job 更新] 荒木信雄 / The Archetypeが設計スタッフ・アルバイト等を募集中

    ap job [ap job 更新] 荒木信雄 / The Archetypeが設計スタッフ・アルバイト等を募集中

    architecture|job

    job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    荒木信雄 / The Archetypeの設計スタッフ・アルバイト等を募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    • ap job
    2014.05.23 Fri 10:20
    0
    permalink
    2014.5.22Thu
    • 青木淳の解説による大宮前体育館の見学ツアー「青木淳さんと見る、大宮前体育館」が開催[2014/6/17]
    • 五十嵐太郎が監修する埼玉県立近代美術館での建築展「戦後日本住宅伝説ー挑発する家・内省する家」が開催[2014/7/5-8/31]
    • 石上純也のチームによる台湾の金門港フェリーターミナル設計コンペの勝利案
    • スティーヴ・マックィーンのエスパス ルイ・ヴィトン東京での展覧会の写真とレポート
    • メゾン・マルタン・マルジェラがベルギーのオメクスコ社のためにデザインした壁紙コレクションの写真
    2014.5.25Sun
    • 藤森照信が設計して完成したシルバーの外観の東京・国分寺のギャラリー「丘の上APT」の写真
    • RCRアーキテクツによるベルギー・ホルスベークの火葬場の写真
    • 今年のSDレビューの募集が始まっています
    • トラフ建築設計事務所がデザインした「小さな仏壇」の写真
    • 文科相が伊東豊雄の改修案などに対し「新国立計画見直さず」と発言
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white