architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2014.7.10Thu
2014.7.09Wed
2014.7.11Fri
長坂常 / スキーマ建築計画による東京のショップ「UCHINO MY GAUZE MY TOWEL」
サムネイル:長坂常 / スキーマ建築計画による東京のショップ「UCHINO MY GAUZE MY TOWEL」

456.61長坂常 / スキーマ建築計画による東京のショップ「UCHINO MY GAUZE MY TOWEL」

architecture|feature
スキーマ建築計画店舗東京長坂常長谷川健太

07_FP_1429
photo©長谷川健太

長坂常 / スキーマ建築計画が設計した東京のショップ「UCHINO MY GAUZE MY TOWEL」です。

01_FP_1309

02_FP_1256

03_FP_1269

04_FP_1279_01

05_FP_1349

06_FP_1296

08_FP_1360

09_FP_1377

10_FP_1401

11_FP_1276

■建築概要
題名 : UCHINO MY GAUZE MY TOWEL
設計:長坂 常/スキーマ建築計画
担当:高塚 直樹
所在地:東京都世田谷区玉川3-17-1 玉川高島屋S・C
主用途:店舗
施工:TANK
床面積 : 84.59㎡
竣工年月:2014年3月8日
写真:長谷川健太

  • 456.61
  • 0
  • 4
  • 0
  • 3
スキーマ建築計画店舗東京長坂常長谷川健太
2014.07.10 Thu 15:12
0
permalink

#スキーマ建築計画の関連記事

  • 2023.2.08Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画の監修による、東京・渋谷区の店舗「FarmMart & Friends」。静かな住宅街の中にある“ドーナツと食料品”を扱う店。人が人を呼び込む“幸せな場所”を目指して、“自分の通う場所をつくる”ような設計を志向。予算規模に合わせたチーム体制で取り組む
  • 2023.2.01Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、中国地方の「独忘+EL AMIGO」。子供が泊まるゲストハウスと大人が遊ぶパブの計画。ゲストハウスは“孤に帰る場所”として、瀬戸内と対峙する空間を志向。パブは“穴蔵”の様な場で、窓を開けると瀬戸内の一望が可能
  • 2023.1.12Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、ドイツ・ベルリンの店舗「Cowboy Bikes Berlin Store」。“eバイク”を販売するショップ。世界展開も見据えて、店前の“舗装素材”を内装床に用いる規則を考案。“碁盤目状”の電気配線で照明や自転車スタンド等を移動可能として空間に可変性も付与
  • 2023.1.06Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・新宿区の、店舗「Gallery5」。ミュージアムショップの改修。“5つ目の展示室”というコンセプトの強化を求め、可動スチールラックを用いて空間の“大小を自由に変えられる”構成を考案。展示やイベント等に対応可能な場を作る
  • 2023.1.05Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、石川の「堂前さんちの歯医者さん」。“全人的医療”を志す歯科医の住居兼医院。理念の家庭や地域への繋がりを想像し、棟を細かく割り近隣と類似する素材を採用した“人の繋がる”構成を考案。“町と溶け込む歯医者の在り方”を建築で促進
  • 2022.6.15Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、中国・上海の店舗「ブルーボトル コーヒー上海」。上海市が保存する歴史的建造物に計画。既存の保存された外観と構造現しの内観のギャップを特徴と捉えて、“近代”と“現代”をテーマに空間の要素を設計。各階の異なる利用目的に応じる家具を選択
  • 2022.6.10Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・渋谷区の、ブルーボトルコーヒーの仮設店舗。コロナ禍に期間限定で開かれた間接接客を行う店舗。非対面状態で温もりの伝達を目指して、開閉で半透明アクリルから光が漏れる“蜂の巣”の様な木製什器を考案。技術連携でのスムーズな体験も想定
  • 2022.5.30Mon
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・千代田区の「リクルート 九段下オフィス」。元大学校舎の4棟を改修し企業の執務空間とする計画、バラバラの状態をまとめる事を目指して機能諸室の配置を考慮し全棟の1階床にレンガを敷き詰め関係性を構築、コロナ過以降の事務所のプロトタイプも志向
  • 2022.5.12Thu
    スキーマ建築計画の長坂常が、尾道の築110年の古民家を買い取り“アーティスト・イン・レジデンス”として再生させるプロジェクトを始動。修繕方法のオープン化を行い、風景の保存も目指し、クラファンを実施中
  • 2022.5.11Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、可動屋外家具「Tokyo Torch Parkのためのベンチ / テーブル / スツール」。東京駅近くの屋外広場の為に計画、隣接ビルの工事で敷地内の仮囲いが移動し続ける条件に管理者がハンドリフターで移動可能なように設計、コンクリート製脚部は重さがあり安定感にも寄与
  • view all
view all

#長坂常の関連記事

  • 2023.2.08Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画の監修による、東京・渋谷区の店舗「FarmMart & Friends」。静かな住宅街の中にある“ドーナツと食料品”を扱う店。人が人を呼び込む“幸せな場所”を目指して、“自分の通う場所をつくる”ような設計を志向。予算規模に合わせたチーム体制で取り組む
  • 2023.2.01Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、中国地方の「独忘+EL AMIGO」。子供が泊まるゲストハウスと大人が遊ぶパブの計画。ゲストハウスは“孤に帰る場所”として、瀬戸内と対峙する空間を志向。パブは“穴蔵”の様な場で、窓を開けると瀬戸内の一望が可能
  • 2023.1.12Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、ドイツ・ベルリンの店舗「Cowboy Bikes Berlin Store」。“eバイク”を販売するショップ。世界展開も見据えて、店前の“舗装素材”を内装床に用いる規則を考案。“碁盤目状”の電気配線で照明や自転車スタンド等を移動可能として空間に可変性も付与
  • 2023.1.06Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・新宿区の、店舗「Gallery5」。ミュージアムショップの改修。“5つ目の展示室”というコンセプトの強化を求め、可動スチールラックを用いて空間の“大小を自由に変えられる”構成を考案。展示やイベント等に対応可能な場を作る
  • 2023.1.05Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、石川の「堂前さんちの歯医者さん」。“全人的医療”を志す歯科医の住居兼医院。理念の家庭や地域への繋がりを想像し、棟を細かく割り近隣と類似する素材を採用した“人の繋がる”構成を考案。“町と溶け込む歯医者の在り方”を建築で促進
  • 2022.6.15Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、中国・上海の店舗「ブルーボトル コーヒー上海」。上海市が保存する歴史的建造物に計画。既存の保存された外観と構造現しの内観のギャップを特徴と捉えて、“近代”と“現代”をテーマに空間の要素を設計。各階の異なる利用目的に応じる家具を選択
  • 2022.6.10Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・渋谷区の、ブルーボトルコーヒーの仮設店舗。コロナ禍に期間限定で開かれた間接接客を行う店舗。非対面状態で温もりの伝達を目指して、開閉で半透明アクリルから光が漏れる“蜂の巣”の様な木製什器を考案。技術連携でのスムーズな体験も想定
  • 2022.5.30Mon
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・千代田区の「リクルート 九段下オフィス」。元大学校舎の4棟を改修し企業の執務空間とする計画、バラバラの状態をまとめる事を目指して機能諸室の配置を考慮し全棟の1階床にレンガを敷き詰め関係性を構築、コロナ過以降の事務所のプロトタイプも志向
  • 2022.5.12Thu
    スキーマ建築計画の長坂常が、尾道の築110年の古民家を買い取り“アーティスト・イン・レジデンス”として再生させるプロジェクトを始動。修繕方法のオープン化を行い、風景の保存も目指し、クラファンを実施中
  • 2022.5.11Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、可動屋外家具「Tokyo Torch Parkのためのベンチ / テーブル / スツール」。東京駅近くの屋外広場の為に計画、隣接ビルの工事で敷地内の仮囲いが移動し続ける条件に管理者がハンドリフターで移動可能なように設計、コンクリート製脚部は重さがあり安定感にも寄与
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    53,066
    • Follow
    69,900
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    [ap job 更新] スタジオ・スペース・クラフトが設計スタッフを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] スタジオ・スペース・クラフトが設計スタッフを募集中

    ap job [ap job 更新] スタジオ・スペース・クラフトが設計スタッフを募集中

    architecture|job

    job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    スタジオ・スペース・クラフトの設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    • ap job
    • 0
    • 3
    • 0
    • 0
    2014.07.10 Thu 21:06
    0
    permalink
    old book『ミニマル・スペース・アーキテクチュア SD 1997年3月号』

    54.13 old book『ミニマル・スペース・アーキテクチュア SD 1997年3月号』

    architecture|old book

    古書『ミニマル・スペース・アーキテクチュア SD 1997年3月号』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『ミニマル・スペース・アーキテクチュア SD 1997年3月号』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳細はリンク先でご確認ください。

    当時の先端ともいえる、ミニマリズム建築を特集した号です。ジョン・ポーソン、小川晋一、岸和郎らのインタビューと作品も収録。

    • 54.13
    • 0
    • 1
    • 0
    • 0
    2014.07.10 Thu 15:56
    0
    permalink
    谷尻誠のsuppose design officeによる大阪の高齢者福祉施設「MUSUBI」の写真

    755.61 谷尻誠のsuppose design officeによる大阪の高齢者福祉施設「MUSUBI」の写真

    architecture

    谷尻誠のsuppose design officeのサイトに大阪の高齢者福祉施設「MUSUBI」の写真が掲載されています

    谷尻誠のsuppose design officeのウェブサイトに大阪の高齢者福祉施設「MUSUBI」の写真が10枚掲載されています。施設の公式サイトはこちらです。

    • 755.61
    • 0
    • 4
    • 2
    • 3
    2014.07.10 Thu 14:40
    0
    permalink
    [ap job 更新] 株式会社花岡都市建築設計が意匠設計者を募集中
    サムネイル:[ap job 更新] 株式会社花岡都市建築設計が意匠設計者を募集中

    ap job [ap job 更新] 株式会社花岡都市建築設計が意匠設計者を募集中

    architecture|job

    job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    株式会社花岡都市建築設計の意匠設計者募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    • ap job
    • 0
    • 1
    • 0
    • 0
    2014.07.10 Thu 13:30
    0
    permalink
    中谷礼仁に、ヴェネチアビエンナーレ国際建築展の日本館の展示「現代建築の倉」について聞いているインタビュー動画

    270.65 中谷礼仁に、ヴェネチアビエンナーレ国際建築展の日本館の展示「現代建築の倉」について聞いているインタビュー動画

    architecture|video

    中谷礼仁に、ヴェネチアビエンナーレ国際建築展の日本館の展示「現代建築の倉」について聞いているインタビュー動画です。

    • 270.65
    • 0
    • 5
    • 0
    • 0
    2014.07.10 Thu 12:01
    0
    permalink
    グループ8によるスイス・ジュネーブのヴィジターセンター+レストランの施設「Humanitarium」の写真など

    134.16 グループ8によるスイス・ジュネーブのヴィジターセンター+レストランの施設「Humanitarium」の写真など

    architecture
    スイス

    グループ8によるスイス・ジュネーブのヴィジターセンター+レストランの施設「Humanitarium」の写真などがarchdailyに掲載されています

    グループ8が設計を手掛けた、スイス・ジュネーブのヴィジターセンター+レストランの施設「Humanitarium」の写真などが19枚、archdailyに掲載されています。

    • 134.16
    • 0
    • 1
    • 0
    • 1
    スイス
    2014.07.10 Thu 11:56
    0
    permalink
    OMAが、ギャラリーラファイエットが設立する財団の建物を設計する事に

    162.39 OMAが、ギャラリーラファイエットが設立する財団の建物を設計する事に

    architecture|remarkable

    OMAが、ギャラリーラファイエットが設立する財団の建物を設計する事になったそうです

    OMAが、ギャラリーラファイエットが設立する財団の建物を設計する事になったそうです。リンク先に概要と模型写真が計刺されています。パリに設立される財団では、アートの展示などの活動を行うそうです。(ジャン・ヌーベルが設計したカルティエ財団のような感じでしょうか。) ギャラリーラファイエットは、フランスの著名な百貨店で、その店舗の設計にジャン・ヌーベルが関わっている事でも知られています。

    • 162.39
    • 0
    • 3
    • 0
    • 0
    2014.07.10 Thu 11:37
    0
    permalink
    ワールドカップのオランダ代表ユニフォームのフォントなどは、ウィム・クロウエルがデザインしていたそうです

    2,706.74 ワールドカップのオランダ代表ユニフォームのフォントなどは、ウィム・クロウエルがデザインしていたそうです

    design

    ワールドカップのオランダ代表ユニフォームのフォントなどは、ウィム・クロウエルがデザインしていたそうです

    ワールドカップのオランダ代表ユニフォームのフォントなどは、ウィム・クロウエルがデザインしていたそうです。dezeenに概要が掲載されています。ウィム・クロウエルは歴史的にも著名なグラフィックデザイナーです。

    • 2,706.74
    • 0
    • 36
    • 4
    • 2
    2014.07.10 Thu 11:20
    0
    permalink
    ベアルス&デプラゼスによるスイス・サンモリッツのスパ&スポーツセンターの写真

    722.60 ベアルス&デプラゼスによるスイス・サンモリッツのスパ&スポーツセンターの写真

    architecture|remarkable

    ベアルス&デプラゼスのウェブサイトにスイス・サンモリッツのスパ&スポーツセンターの写真が掲載されています

    ベアルス&デプラゼスのウェブサイトにスイス・サンモリッツのスパ&スポーツセンターの写真が掲載されています。Morger+Dettli Architektenと協同した作品のようです。

    • 722.60
    • 0
    • 3
    • 0
    • 7
    2014.07.10 Thu 10:51
    0
    permalink
    「建築家ピエール・シャローとガラスの家」展が汐留ミュージアムで開催[2014/7/26-10/13]

    1,513.31 「建築家ピエール・シャローとガラスの家」展が汐留ミュージアムで開催[2014/7/26-10/13]

    architecture|exhibition

    「建築家ピエール・シャローとガラスの家」展が汐留ミュージアムで開催されます

    「建築家ピエール・シャローとガラスの家」展が汐留ミュージアムで開催されます。会期は、2014年7月26日~10月13日。

    近代建築の黎明期に実現された珠玉の住宅作品「ガラスの家」(Maison de Verre)を中心に、建築家として家具デザイナーとして、比類のない造形を生み出したピエール・シャロー(1883-1950)の活動を、ポンピドゥー・センター国立近代美術館の収蔵作品で紹介します。

    • 1,513.31
    • 0
    • 25
    • 0
    • 2
    2014.07.10 Thu 10:30
    0
    permalink
    2014.7.09Wed
    • 平田晃久が太田駅北口駅前文化交流施設の設計にあたり行っているワークショップの第二回報告書
    • アーティストのピーター・ドイグが、スイスのバイエラー財団美術館で行ったトークのダイジェスト動画
    • book『色と意味の本』
    • 「ジョージ・ネルソン展-建築家、ライター、デザイナー、教育者」が目黒区美術館で開催
    • 松井亮が設計に取り組んでいる神奈川県箱根町で「シェア別荘」についての紹介記事
    • ほか
    2014.7.11Fri
    • レンゾ・ピアノが設計してパリの歴史的街区の中に造られた映画関連施設「パテ財団」の日本語での紹介記事
    • book『「インクルーシブデザイン」という発想 排除しないプロセスのデザイン』
    • 手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による神奈川・鎌倉のカフェ兼ショールーム「COPEN LOCAL BASE KAMAKURA」
    • 美術家の河原温さんが亡くなりました
    • 二俣公一 / ケース・リアルによる福岡の飲食店「WINE & SWEETS TSUMONS」
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    53,066
    • Follow
    69,900
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white