SHARE 古谷誠章・北川フラムらが審査するコンペ「渋谷駅桜丘口地区再開発計画 デザイン・アートワーク アイディアコンペティション」が参加者を募集中
古谷誠章・北川フラムらが審査するコンペ「渋谷駅桜丘口地区再開発計画デザイン・アートワーク アイディアコンペティション」が参加者を募集しています
(ap pr)古谷誠章・北川フラムらが審査するコンペ「渋谷駅桜丘口地区再開発計画デザイン・アートワーク アイディアコンペティション」が参加者を募集しています。
入賞賞金は20万円(税込)で、入賞作については実現される可能性もあるとの事です。※応募には事前登録が必要です。
2020年オープンを予定する渋谷駅桜丘口地区再開発計画は、総延床面積約240,000㎡の、事務所棟・商業施設・住居棟、および新設される道路、広場、空地等の整備を行うものであり、来街者にとっての多様で豊かなコマーシャル・スペースだけでなく、居住者やオフィスワーカーなどの生活を支援する施設や、様々な起業支援施設など、クリエイティブ産業の連携を育む若々しく賑わいのある未来の渋谷を創出する事業です。
地区の再開発にあたり、デザインと音楽を含むアート全般をまちづくりに取り込み、桜丘をこれまでに類例のない創造的な街として実現し、渋谷の新しい顔、新しい魅力づくりに貢献していこうと考えています。街区の各所に才能あふれるデザイナー、アーティストの参画を得て、そこかしこにクリエイティブな魅力に溢れる街を築いてまいります。
この度、デザイン・アートワークのアイディアコンペティションを実施し、新しい街の顔となる、特に重要な5つの場所のデザインについて、広くアイディアを募集します。
斬新で想像力に満ちた皆様のアイディアを、お待ちしています。
以下、コンペの詳細です。
募集内容
再開発地区内の以下の場所に対する、デザイン・アートワークのアイディア
① A街区3階:JR線路側歩行者通路空間のデザイン、及びアート的な活用の仕方
② A、B街区2階を繋ぐ、補助第18号線横断歩道デッキのデザイン
③ A、B街区3階を繋ぐ(仮称)さくらにぎわい広場(歩行者デッキ及び両端広場)、ならびに広場デッキ下空間のデザイン、及びアート的な活用の仕方
④ A街区南端:三角形の広場・空地のデザイン、及びアート的な活用の仕方
⑤ A2棟南側:妻側の建築外壁面
※②と③については道路横断部上空には使用に制限があります。
原則として、物などを置く事はできません。
※④と⑤については、一体的なアイディアとしての提案も可能です。
なお、③と④以外のコンペ対象箇所に関しても、一体として提案可能です。
※ 審査においては、プランの実現性を踏まえますが、より自由な発想を重視します。
提案書に記載する内容
応募者の提案内容を具体的に表現するほか、以下の内容を盛り込んでください。
①「桜丘では、毎日楽しいことが起きている」という状況をつくるための提案。
② 来街者が音楽やアートを表現できる受入体制、全国から広く参加を得るための提案。
③ イベント主催者・参加者の交流により、新しいコミュニティを生み出すための提案。
④ 桜丘を訪れる老若男女の街の賑わいへの参加を促す、受け皿をつくる提案。
公募時期
以下のスケジュールを予定しています。
応募要項公開:2014年9月18日
応募登録期間:2014年9月18日~10月20日
作品受付:2014年10月20日〜10月27日(必着)
審査:11月上旬
審査結果発表:11月下旬
主催者事務局
主催者:渋谷駅桜丘口地区再開発準備組合
東京都渋谷区桜丘町4-23 渋谷桜丘ビル9F
事務局:桜丘デザインマネージメントフォーラム(DMF)事務局
東京都新宿区戸山3-15-1 日本駐車ビル4階 (有)NASCA内
応募資格
デザインやアートに関心のある方ならどなたでも応募できます。
(外国籍の方の応募も歓迎します)
応募登録
・応募には事前登録が必要です。(事前登録のない方の応募は受け付けません)
2014年10月20日までに、下記URLより応募登録書をダウンロードし、「応募条件・権利規定および応募に関する諸注意」を熟読の上、署名・捺印をした応募登録書のスキャンデータを下記アドレス宛お送りください。
事前登録URL:http://www.sakuragaoka-dmf.tokyo/competition/regist-dl.html
事前登録書送付アドレス:registration@sakuragaoka-dmf.tokyo
※メールの件名には、「渋谷駅桜丘口地区再開発計画 デザイン・アートワーク アイディアコンペティション応募登録」と記載下さい。
・応募登録書に記載のある守秘義務条項、及び権利条項に対する同意が必要です。
・登録後、内容に変更があった場合は再度登録をし直してください。
・携帯メールアドレスでは登録通知の返信メールを受け取れない場合があります。
・個人情報は、提出物の受付や問い合わせ、審査の結果通知、その他コンペの業務で必要と思われる事項、および次回以降の案内のために利用します。なお、法令の規定に基づく場合を除き、ご本人の承諾なしに個人情報を利用または第三者に提供することはいたしません。
・受賞者の氏名、年齢、経歴などは、審査終了後、印刷物、ウェブサイトおよびマスコミ等で公表させていただきます。
・主催者は提出物受理後、応募作品の管理について万全の注意を払いますが、天災、その他不慮の事故・破損・紛失については責任を負いかねます。
・制作、および送付における費用はすべて応募者でご負担ください。また送付時に破損等が発生しても主催者は一切の責任を負いません。
提案書提出物
下記を2部提出してください。
・資料は紙をホチキス止めしたものに限ります。ファイルやパネル化した資料は受け付けません。
・また、提出物は返却しませんので、予めご了承ください。
・提出物の言語は、日本語、または英語としてください。
①提案するアイディアを自由に、わかりやすく表現してください
(A3用紙ヨコ3枚以内とします)
②氏名、所属、住所、電話番号、メールアドレス、経歴資料
(A4用紙タテ5枚以内とします)
③ 応募登録書(応募時に発行された登録番号明記下さい)
④ 上記の内容をPDFファイルとしたCD-ROM
※ 上記の提出物を提出先へ郵送してください。持参はできません。
※ 各場所に対して、同じ応募者は1つのプランしか提案できません。
※ 応募書類は返却いたしません。必ず控えを残してから提出してください。
※ 応募方法が守られていない場合、提出は無効となります。
提案書提出期限
2014年10月27日(月) 17:00必着
提案書提出先
〒150-0031
渋谷区桜丘町4-23 渋谷桜丘ビル9F
渋谷駅桜丘口地区再開発準備組合
電話:03-5728-8538
賞
各場所について1点ずつ、入賞作を選びます。(ただし、入賞なしとする場合もあります)
入賞賞金 20万円(税込)/④⑤を一体提案した場合は1作品として扱います
審査員
桜丘デザインマネジメントフォーラム(DMF)メンバー
DMF座長:古谷誠章 (建築家・早稲田大学教授)
専門委員 :
伊東正示 (劇場コンサルタント/ ㈱シアターワークショップ代表)
北川フラム(アートディレクター/ ㈱アートフロントギャラリー代表)
澤田隆一 (照明デザイナー/ ㈲サワダライティングデザイン&アナリシス代表)
羽藤英二 (都市生活学・都市ネットワーク行動学専門家/ 東京大学教授)
宮城俊作 (ランドスケープアーキテクト/ ㈱プレイスメディア代表/ 奈良女子大学教授)
森本千絵 (コミュニケーション・ディレクター/㈱goen°代表)
再開発準備組合委員:糟谷正治施設計画部会長ほか7名
審査結果発表
11月下旬を目途に、下記のホームページにて結果を掲載します。
http://www.sakuragaoka-dmf.tokyo/competition/index.html
入賞作の取扱
・本公募における入賞は、必ずしもその実現を約束するものではありません。
・入賞作のアイディアをもとにプランを実現する場合は、デザイナー/アーティストとして別途委託契約を交わします。
その際のデザインフィーは最大で1契約あたり300万円(税別)以内とし、協議して業務内容を取り決めることとします。
上記業務委託契約の締結については、準備組合内の総会承認が必要となります。
著作権等
・提案書の著作権は応募者に帰属します。
・主催者は提案内容の実施のための、優先交渉権を有するものとします。
・提案書に記載された内容については、主催者があらかじめ応募者に連絡の上で、事業関連広報等に無償にて使用させていただくことがあります。
質疑
2014年9月29日までに、質疑書フォーマットへ記入の上、下記の電子メールアドレスまでお問い合わせください。
info@sakuragaoka-dmf.tokyo
2014年10月8日までに、下記のホームページにて質疑応答を掲載します。
※電話での質疑・問い合わせは受け付けません。
参考資料
応募登録書提出後、以下の資料等を各応募者に送付致します。
・開発計画 平面図 (B1階~4階)
①A街区3階:JR線路側歩行者通路空間 関係図 (平面図、断面図)
②A、B街区2階を繋ぐ、補助第18号線横断歩道デッキ 関係図(平面図、断面図)
③④A、B街区3階を繋ぐ、(仮称)さくらにぎわい広場 関係図(平面図、断面図)
⑤A街区南端:三角形の広場・空地 関係図 (平面図、断面図、立面図)
※すべての図面、パースは基本計画段階のもので、確定したものではありません