architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2014.10.04Sat
2014.10.03Fri
2014.10.06Mon
インタビューマガジン「REM」のスミルハン・ラディック特集号のオンライン版

134.16インタビューマガジン「REM」のスミルハン・ラディック特集号のオンライン版

architecture

インタビューマガジン「REM」のスミルハン・ラディック特集号のオンライン版です。英語で読めるインタビュー書籍です。ヴェネチアビエンナーレ国際建築展についてや近作について聞いています。
バックナンバーには、アンサンブルスタジオへのインタビューなどもあります。

  • 134.16
  • 0
  • 1
  • 0
  • 1
2014.10.04 Sat 09:12
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    52,857
    • Follow
    69,811
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    隈研吾・五十嵐太郎・永山祐子らが出演して、丹下健三などの東京の都市計画を振り返る番組「幻の東京計画 ~首都にありえた3つの夢~」がNHKで放送[2014/10/11]

    1,781.63 隈研吾・五十嵐太郎・永山祐子らが出演して、丹下健三などの東京の都市計画を振り返る番組「幻の東京計画 ~首都にありえた3つの夢~」がNHKで放送[2014/10/11]

    architecture|tv

    隈研吾・五十嵐太郎・永山祐子らが出演して、丹下健三などの東京の都市計画を振り返る番組「幻の東京計画 ~首都にありえた3つの夢~」がNHKで放送されます

    隈研吾・五十嵐太郎・永山祐子らが出演して、丹下健三などの東京の都市計画を振り返る番組「幻の東京計画 ~首都にありえた3つの夢~」がNHKで放送されます。放送日は、2014年10月11日午後9時30分~午後11時00分。

    「もしあの時、あの計画が実現していたら…。今私たちが目にしている東京の風景はまったく異なるものになっていたのかもしれない。」
    江戸の大火、関東大震災、東京大空襲…、三度の大破壊から立ち上がり、敗戦や災害、オリンピックという国家的イベントに出会う度に姿を変えてきた街、東京。世界最大のメガシティにも関わらず、トップダウン的な「計画」があまり馴染まず、だが、結果ある秩序を保つ奇跡。東京の掴みどころのなさは、それそのものが都市の顔だ。しかし実は、捉えどころのない東京には、これまでたくさんの「計画」が存在したが幻に終わった。敗戦後の石川栄耀、高度経済成長期の丹下健三、バブル期の磯崎新という、3つの時代の「幻の東京計画」を、CGで再現、当時を知る人への取材や現存する資料を元に浮き彫りにしていく。

    • 1,781.63
    • 0
    • 27
    • 0
    • 4
    2014.10.04 Sat 21:55
    0
    permalink
    YCAM InterLab+五十嵐淳による北海道札幌の「コロガル公園inネイチャー」
    サムネイル:YCAM InterLab+五十嵐淳による北海道札幌の「コロガル公園inネイチャー」

    835.52 YCAM InterLab+五十嵐淳による北海道札幌の「コロガル公園inネイチャー」

    architecture|feature
    YCAM InterLabインスタレーション五十嵐淳公園北海道

    korogaru12

    YCAM InterLab+五十嵐淳による北海道札幌の「コロガル公園inネイチャー」です。
    「札幌国際芸術祭2014」出展作です。

    都心にありながら緑豊かな環境と呼応させるべく北海道産の木材を活用した「公園」とした。先ず丸太を910グリッドで地面に打ち込む。次に丸太の頭をカットする。その柱の頭に、薄いスチールフラットバーを重力のままにそっと置くように設置。自然と湾曲したフラットバーにウッドデッキ材を固定していった。

    • 続きを読む
    • 835.52
    • 0
    • 11
    • 0
    • 3
    YCAM InterLabインスタレーション五十嵐淳公園北海道
    2014.10.04 Sat 20:38
    0
    permalink
    速水健朗へのインタビュー「都市型生活にオリンピック、そして東京の未来について」

    162.39 速水健朗へのインタビュー「都市型生活にオリンピック、そして東京の未来について」

    architecture|culture

    速水健朗へのインタビュー「都市型生活にオリンピック、そして東京の未来について」がマイナビニュースに掲載されています

    速水健朗へのインタビュー「都市型生活にオリンピック、そして東京の未来について」がマイナビニュースに掲載されています。

    • 162.39
    • 0
    • 3
    • 0
    • 0
    2014.10.04 Sat 09:19
    0
    permalink
    ツバメアーキテクツによる「朝日新聞社 メディアラボ」
    サムネイル:ツバメアーキテクツによる「朝日新聞社 メディアラボ」

    1,565.23 ツバメアーキテクツによる「朝日新聞社 メディアラボ」

    architecture|feature
    ツバメアーキテクツ事務所千葉元生山道拓人東京西川日満里

    001-aml-main3

    ツバメアーキテクツが設計した「朝日新聞社 メディアラボ」です。

    朝日新聞社メディアラボは、社外とのコラボレーションを促進しイノベーションを創りだす場として、通常の新聞事業を行う築地本社から離れ、渋谷と原宿の間に位置する“渋原”エリアにオフィスを新たに構える事となった。

    • 続きを読む
    • 1,565.23
    • 0
    • 16
    • 2
    • 5
    ツバメアーキテクツ事務所千葉元生山道拓人東京西川日満里
    2014.10.04 Sat 09:05
    0
    permalink
    シンポジウム「新国立競技場の議論から東京を考える」の登壇者・青井哲人による当日の議論のまとめ

    621.33 シンポジウム「新国立競技場の議論から東京を考える」の登壇者・青井哲人による当日の議論のまとめ

    architecture

    シンポジウム「新国立競技場の議論から東京を考える」の登壇者・青井哲人による当日の議論のまとめが、VESTIGIAL TAILS/TALES : akihito aoi’s blogに掲載されています

    シンポジウム「新国立競技場の議論から東京を考える」の登壇者・青井哲人による当日の議論のまとめが、VESTIGIAL TAILS/TALES : akihito aoi’s blogに掲載されています。

    • 621.33
    • 0
    • 10
    • 0
    • 1
    2014.10.04 Sat 08:40
    0
    permalink
    2014.10.03Fri
    • テレビ東京WBSの特集「リフォームで地震に負けない家」の動画
    • 原広司の展覧会「原広司:WALLPAPERS ー2500年間の空間的思考をたどる〈写経〉ー」が市原湖畔美術館で開催[-2014/12/28]
    • 槇文彦・内藤廣らが参加したシンポジウム「新国立競技場の議論から東京を考える」のレポート
    • ECDMによるフランス・アルクイユのバルコニーの形状がファサードを印象的にしている集合住宅「Arcueil ZAC du Coteau」の写真など
    • [ap job 更新] 山本浩三建築設計事務所が設計スタッフを募集中
    • ほか
    2014.10.06Mon
    • アトリエ・天工人の山下保博へのインタビュー「建築家に聞く、1000万円台で家を建てる方法」
    • 中村拓志&NAP建築設計事務所による東京・西麻布の店舗「Glass Jewelry Box」の写真
    • 三家大地建築設計事務所+畝森泰行建築設計事務所による併用住宅「山手通りの住宅」
    • 東京オペラシティアートギャラリーで行われる「ザハ・ハディド」展の特設サイトがオープン
    • 妹島和世による新しい書籍『犬島「家プロジェクト」』
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    52,857
    • Follow
    69,811
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white