architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2014.10.22Wed
2014.10.21Tue
2014.10.23Thu
吉岡徳仁による東京ミッドタウン アトリウムでのインスタレーション「SPARKLE LOUNGE」
サムネイル:吉岡徳仁による東京ミッドタウン アトリウムでのインスタレーション「SPARKLE LOUNGE」

SHARE 吉岡徳仁による東京ミッドタウン アトリウムでのインスタレーション「SPARKLE LOUNGE」

design|feature
インスタレーション東京六本木吉岡徳仁

2014_SPARKLE_LOUNGE_01

吉岡徳仁による東京ミッドタウン アトリウムでのインスタレーション「SPARKLE LOUNGE」です。Kertell社から発表された「SPARKLE」シリーズを使用した作品です。実際に座ったり触れたりすることができるそうです。
展示は、2014年10月26日(日)まで。

※以下の写真はクリックで拡大します

2014_SPARKLE_LOUNGE_02

2014_SPARKLE_LOUNGE_03

2014_SPARKLE_LOUNGE_04

2014_SPARKLE_LOUNGE_05

2014_SPARKLE_LOUNGE_06

2014_SPARKLE_LOUNGE_07

2014_SPARKLE_LOUNGE_08

2014_SPARKLE_LOUNGE_09

2014_SPARKLE_LOUNGE_10

2014_SPARKLE_LOUNGE_11

2014_SPARKLE_LOUNGE_12

2014_SPARKLE_LOUNGE_13

2014_SPARKLE_LOUNGE_14

2014_SPARKLE_LOUNGE_15

2014_SPARKLE_LOUNGE_16

2014_SPARKLE_LOUNGE_17

2014_SPARKLE_LOUNGE_18

2014_SPARKLE_LOUNGE_19

2014_SPARKLE_LOUNGE_20

2014_SPARKLE_LOUNGE_21

2014_SPARKLE_LOUNGE_22

2014_SPARKLE_LOUNGE_23

■作品概要
Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2014 / Salone in Roppongi
展示期間:2014年10月17日(金)~10月26日(日)
時間:11:00~21:00
場所:東京ミッドタウン アトリウム
詳細:Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2014 公式HP

あわせて読みたい

サムネイル:山本浩三建築設計事務所による東京・足立区の住宅「椿の家」
山本浩三建築設計事務所による東京・足立区の住宅「椿の家」
  • SHARE
インスタレーション東京六本木吉岡徳仁
2014.10.22 Wed 09:33
0
permalink

#六本木の関連記事

  • 2022.7.08Fri
    菅原大輔 / SUGAWARADAISUKE建築事務所による、東京・六本木の、ルイ・ヴィトンのギフトショップをレポート。世界巡回の展示の併設ギフトショップ。“その土地らしさ”の具現化を目指し、東京の都市構造に注目して抽象的要素で迷路性のある空間を構築。吹抜を活かして視点による見え方の変化も意図
  • 2022.2.01Tue
    赤松佳珠子+大村真也 / CAtによる、東京・港区のテナントオフィス「ROPPONGI TERRACE」。床面積確保と住空間の様に快適な事務所との要望に、地上階での採光等を考慮し公園側に開くようスラブを傾け積層、天井面を滑るように光風が室内を抜ける“テラスのような建築”をつくる
  • 2021.9.07Tue
    元木大輔 / DDAAによる、東京・港区の、東京ミッドタウン内の店舗「BOUQUET COLORS’ PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE」。くるくると巻いてコンパクトに収納可能なブランド商品の特徴を生かし、巻かれた状態をそのまま見ることができる什器をデザイン
  • 2021.7.05Mon
    トラフ建築設計事務所による、東京・六本木の、ジュエリーブランドの店舗「Hirotaka 東京ミッドタウン店」
  • 2021.6.21Mon
    トラフ建築設計事務所による「東京 六本木ヒルズ森タワー エントランスホール/森美術館 ショップ/東京シティビュー ショップ」
  • 2020.9.02Wed
    /
    赤松佳珠子+大村真也 / CAtの設計で完成した、東京・港区六本木のワークプレイス「ROPPONGI TERRACE」の見学会が開催
  • 2020.7.16Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・六本木の店舗「DESCENTE BLANC 六本木」
  • 2020.6.17Wed
    佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・港区のオフィス「サムライインキュベート」
  • 2018.12.14Fri
    /
    『青山ブックセンター六本木店の跡地に書店「文喫」 入場料1500円の“長時間滞在型”』(WWD)
  • 2018.12.04Tue
    大野友資 / DOMINO ARCHITECTSによる、六本木ヒルズでのツリーを中心としたクリスマスインスタレーション「MY DEAR CHUNKY」
  • view all
view all

#吉岡徳仁の関連記事

  • 2025.4.23Wed
    吉岡徳仁による「氷の椅子『Aqua Chair』」。ミラノデザインウィーク2025で発表された作品。“光”を素材とした“形を超える”存在を求め、透明な氷塊から放たれる“無垢な光を放つ”椅子を考案。自然が生み出す形のない“水”を主要素として作り上げる
  • 2024.2.27Tue
    吉岡徳仁による、フランス・パリの、イッセイ ミヤケの新旗艦店。19世紀に建てられた歴史的建築を店舗に改修。ブランドのものづくりの哲学と未来へのエネルギーの表現を意図し、“オレンジ色のアルミニウムウォール”を用いた空間を考案。ミニマルで現代的な美学も反映される
  • 2023.9.24Sun
    吉岡徳仁による「ガラスの炬火台」と「ガラスのトーチ」。2024年の国民スポーツ大会のセレモニーの為に制作。炎から放たれる“光”に着目し、透明なガラスの造形から生み出されたプロダクト
  • 2023.2.02Thu
    吉岡徳仁による、東京・銀座の店舗「ISSEY MIYAKE GINZA / 442」。イッセイミヤケの為にデザイン。“未来的なイメージ”の空間で、ブランドの“革新的な服作り”と“フィロソフィー”を表現。環境に配慮した“リサイクルアルミニウム”を特殊な製造技術で成形して使用
  • 2022.9.15Thu
    吉岡徳仁による、東京ミッドタウン八重洲での作品「STAR」。東京駅前の商業施設の出入口に計画。平和への願いを込めて構想し、2000を超えるテンレスミラーのロッドを集結させて制作。太陽光・夕日・夜景を反射し多様に輝きが変化
  • 2021.11.30Tue
    吉岡徳仁がユニクロの為にデザインした「エアリズム 3D マスク」。製造工程からデザインされ、インナーウェアの製造技術から着想を得た縫い目のないマスクで、約1年の時間をかけ100パターン以上の試作検証を行い完成
  • 2021.9.19Sun
    吉岡徳仁による、クリスチャン・ディオールのためにデザインした椅子「Medallion of Light」。364の透明なプレートを積層した輝きを放つ椅子
  • 2021.9.15Wed
    吉岡徳仁のデザインで完成した、京都市のイッセイミヤケの店舗「A-POC ABLE ISSEY MIYAKE / KYOTO」。町屋内部に配置された一体成型のアルミニウム什器によってブランドの制作プロセスを表現
  • 2021.2.05Fri
    吉岡徳仁による、SUQQUの新しいスキンケアライン「VIALUME」のパッケージ
  • 2020.10.20Tue
    吉岡徳仁による、東京メトロ銀座駅に設置された、636個のクリスタルガラスを使用した作品「光の結晶」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    坂茂が設計して完成間近な「大分県立美術館」の外観写真

    SHARE 坂茂が設計して完成間近な「大分県立美術館」の外観写真

    architecture

    坂茂が設計して完成間近な「大分県立美術館」の外観写真が、美術館の公式サイトに掲載されています

    坂茂が設計して完成間近な「大分県立美術館」の外観写真が、美術館の公式サイトに掲載されています。

    • SHARE
    2014.10.22 Wed 11:59
    0
    permalink
    フランク・ゲーリーのポンピドゥーセンターでの展覧会の新しい会場写真

    SHARE フランク・ゲーリーのポンピドゥーセンターでの展覧会の新しい会場写真

    architecture

    フランク・ゲーリーのポンピドゥーセンターでの展覧会の新しい会場写真がdomuswebに掲載されています

    フランク・ゲーリーのポンピドゥーセンターでの展覧会の新しい会場写真が8枚、domuswebに掲載されています。

    • SHARE
    2014.10.22 Wed 11:45
    0
    permalink
    ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツによるベトナムの柱と梁などの構造体が竹で出来ているレストラン「son la restaurant」の写真など

    SHARE ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツによるベトナムの柱と梁などの構造体が竹で出来ているレストラン「son la restaurant」の写真など

    architecture|remarkable

    ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツによるベトナムの柱と梁などの構造体が竹で出来ているレストラン「son la restaurant」の写真などがdesignboomに掲載されています

    ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツが設計した、ベトナムの柱と梁などの構造体が竹で出来ているレストラン「son la restaurant」の写真などが26枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    2014.10.22 Wed 11:35
    0
    permalink
    コルビュジエやバラガン建築の写真でも知られている、写真家のルネ・ブリ氏が亡くなりました
    サムネイル:コルビュジエやバラガン建築の写真でも知られている、写真家のルネ・ブリ氏が亡くなりました

    SHARE コルビュジエやバラガン建築の写真でも知られている、写真家のルネ・ブリ氏が亡くなりました

    architecture

    コルビュジエやバラガン建築の写真でも知られている、写真家のルネ・ブリ氏が亡くなりました

    コルビュジエやバラガン建築の写真でも知られている、写真家のルネ・ブリ氏が亡くなりました。swiss.infoが伝えています。建築写真家ではありませんが、独自の感性で切り取られた建築の写真は、空間の魅力を伝えるものでした。

    Luis Barragan
    Rene Burri
    0714839604

    Le Corbusier: Moments in the Life of a Great Architect
    Arthur Ruegg
    3764359994

    • SHARE
    2014.10.22 Wed 10:09
    0
    permalink
    プロダクトデザイナーの柴田文江が、平野レミの「レミパン」の新型を共同開発中

    SHARE プロダクトデザイナーの柴田文江が、平野レミの「レミパン」の新型を共同開発中

    design

    プロダクトデザイナーの柴田文江が、平野レミの「レミパン」の新型を共同開発中だそうです

    プロダクトデザイナーの柴田文江が、料理研究家の平野レミによる「レミパン」の新型を共同開発中だそうです。リンク先に概要が掲載されています。「レミパン」は、底が深いフライパンのような調理器具で、利便性が高い事でロングセラー商品になっていました。

    • SHARE
    2014.10.22 Wed 10:01
    0
    permalink
    オンデザインの西田司のインタビュー

    SHARE オンデザインの西田司のインタビュー

    architecture

    オンデザインの西田司のインタビューがunicorn-support.infoに掲載されています

    オンデザインの西田司のインタビューがunicorn-support.infoに掲載されています。横浜国立大学の学生によるインタビューで、設計活動開始時のエピソードなどが紹介されています。

    • SHARE
    2014.10.22 Wed 09:49
    0
    permalink
    2014.10.21Tue
    • 藤本壮介がパリのチュイルリー公園で行うインスタレーション「Many Small Cubes」の写真など
    • 隈研吾が設計して、2015年8月に開館する「富山市ガラス美術館(仮称)」の画像
    • クリスチャン・ケレツに近作などについて聞いているインタビュー
    • アーティストの田中功起の新しい書籍『必然的にばらばらなものが生まれてくる』
    • スイスの道路工事現場に試験的に導入されたロボットスーツの動画
    • ほか
    2014.10.23Thu
    • [ap job 更新] 一級建築士事務所UAが設計スタッフを募集中
    • 書籍『RENOVATION CASE STUDY BOOK―次世代に残したいリノベーション41事例』
    • フランク・ゲーリー、川久保玲、マーク・ニューソンらがヴィトンのバッグをデザインした「The Icon and the Iconoclasts」プロジェクトの公式特設サイト
    • 藤本壮介がパリのチュイルリー公園で行っているインスタレーション「Many Small Cubes」の完成した写真など
    • SANAA、隈研吾、ヘルツォーク、ピアノら12組がオーストラリアの「ニューサウスウェールズ州立美術館」増築・改装コンペの候補者に
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white