architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.2.17Tue
2015.2.16Mon
2015.2.18Wed
スマサガ不動産+G architects studioによる、東京の集合住宅の一室の改修「tokyo LOFT」
サムネイル:スマサガ不動産+G architects studioによる、東京の集合住宅の一室の改修「tokyo LOFT」

SHARE スマサガ不動産+G architects studioによる、東京の集合住宅の一室の改修「tokyo LOFT」

architecture|feature
G ARCHITECTS STUDIO住宅リノベーション東京スマサガ不動産田中亮平

tanakasama000

tanakasama001

スマサガ不動産+G architects studioによる、東京の集合住宅の一室の改修「tokyo LOFT」です。

敷地は東京のど真ん中、高速道路や大通りより一本入った場所にある建物の一角。クライアントは都心でも利便性の高いロケーションにこだわり、斜線によって建物ボリュームが削り取られている築37 年の屋根裏部屋の様な中古物件に巡り合った。

インテリアは斜線部分が天窓状になっており、部屋に街が溶け合う様なより親しい関係が生まれていた。また当初からairbnb(エアビーアンドビー:現地の人から住宅などを短期で借りる事ができるソーシャルサービス)の利用を視野に入れており、物件の特徴を活かして屋根裏部分を寝室空間にしてホテルに改装した様な空間とした。

※以下の写真はクリックで拡大します

tanakasama003

tanakasama004

tanakasama005

tanakasama006

tanakasama007

tanakasama008

tanakasama009

tanakasama010

tanakasama011

tanakasama012

tanakasama013

tanakasama014

tanakasama015

tanakasama016

tanakasama017

tanakasama018

tanakasama019

tanakasama020

以下、プロジェクトに関するテキストです。


敷地は東京のど真ん中、高速道路や大通りより一本入った場所にある建物の一角。クライアントは都心でも利便性の高いロケーションにこだわり、斜線によって建物ボリュームが削り取られている築37 年の屋根裏部屋の様な中古物件に巡り合った。

インテリアは斜線部分が天窓状になっており、部屋に街が溶け合う様なより親しい関係が生まれていた。また当初からairbnb(エアビーアンドビー:現地の人から住宅などを短期で借りる事ができるソーシャルサービス)の利用を視野に入れており、物件の特徴を活かして屋根裏部分を寝室空間にしてホテルに改装した様な空間とした。

躯体現しの屋根裏のような空間とホテルの様なインテリアを調和させるため、躯体にマスキング塗装を施すなど、都心に建つ古いビルの屋根裏という独特な空気感と、ホテルの上質なイメージとを互いに共存させるというデザインに注力した。

これは利便性の高い東京の中心部に林立する国内メジャーホテルや外資系ホテルへのカウンターである。サービスアパートメントとホテルの中間の存在としてゲリラ的にこの形態の物件を利便性の高い都心に増やし、シリーズ化していく。記念すべき第一歩目のケーススタディである。

バブル期に経済合理性の名のもと、フットプリントが小さくても地価の高い場所には容積率めいいっぱいまで建ち上がった無数のペンシルビル。その上空には実はたくさんの可能性が潜んでいるようだ。東京らしい都市風景が生み出すそんな副産物を、ひとクセあるホテルの様な利用とする事でポジティブに捉えたいと思った。

■建築概要
タイトル:tokyo LOFT
設計:スマサガ不動産(城戸輝哉)+ G architects studio(田中亮平)
用途:集合住宅
所在地:東京
面積: 59.06m2(室内), 28.31m2(屋外)
竣工:2014
プロデュース:スマサガ不動産(久保田勅子、角南裕子)
施  工:セットアップ(柴田匠成、松田悠吾)
ファブリックデザイン:佐藤未季
グリーンコーディネート:en景観設計(中山大輔)

あわせて読みたい

サムネイル:藤田雄介 / Camp Design inc.+スマサガ不動産による「袖壁の住宅」
藤田雄介 / Camp Design inc.+スマサガ不動産による「袖壁の住宅」
  • SHARE
G ARCHITECTS STUDIO住宅リノベーション東京スマサガ不動産田中亮平
2015.02.17 Tue 13:50
0
permalink

#G ARCHITECTS STUDIOの関連記事

  • 2024.10.02Wed
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、東京・台東区の飲食店「茶室ニゴウ」。木造二階建てを改修した店。非常に小さな面積という与件を受け、蛍光カラーの“幾何学図形”を導入して“空間認識に揺らぎを与える”計画を考案。グリーンとピンクの色はブランディングを手掛ける北川一成が選定
  • 2023.3.23Thu
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、東京・杉並区の住戸改修「杉並のリノベーション」。鉄骨造の集合住宅での計画。“タイムレスなデザイン”の要望に、素材と機器のほぼ全てを“定番”製品から選定する設計を志向。“どこか見慣れた物”に囲まれた空間は“時間が止まった”ような様相を見せる
  • 2022.10.04Tue
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、東京・渋谷区の「ヒルサイドテラスのオフィス」。槇文彦の建築内に“GRAPH”の為に計画。オリジナル尊重の設計方針を志向し、窓配置とプロポーションを手掛かりに“家具レイアウト”で空間を構成。施主のグラフィック業と風景の抽象性を考慮して色彩は“白”で統一
  • 2022.5.31Tue
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、神奈川・鎌倉市の、旅館併用住宅「岸家」。海沿いの住宅密集地に建つ1日1組限定の宿泊施設の計画、周辺環境を活かし運営理念の具現化を目指して、二棟の建物と庭園からなる構成を考案。棟貸し形式はコロナ禍での社会的需要にも応える
  • 2022.3.04Fri
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、埼玉の住戸改修「アイランドキッチンの家」。コロナ禍で都心から近郊外にUターンし在宅勤務する施主で、既存の小割平面を繋げた上で用途に合わせ仕上げ等を様々に展開、中央にキッチンを計画し家族の“集まり住まう”を後押し
  • 2021.8.03Tue
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、東京・港区の、ルーフトップ住居のリノベーション「麻布のペントハウス」
  • 2019.10.18Fri
    田中亮平+許光範 / G ARCHITECTS STUDIOと山翠舎による、東京・大田区の「糀谷の和食屋さん」
  • 2017.10.19Thu
    サムネイル:許光範+田中亮平 / G architects studioによる、東京の、集合住宅の一住戸の改修プロジェクト「府中の114」
    許光範+田中亮平 / G architects studioによる、東京の、集合住宅の一住戸の改修プロジェクト「府中の114」
  • 2016.2.12Fri
    サムネイル:田中亮平 / G architects studio + Style & Decoによる、東京の住宅「bico / 練馬の住拠」
    田中亮平 / G architects studio + Style & Decoによる、東京の住宅「bico / 練馬の住拠」
  • 2013.11.12Tue
    サムネイル:田中亮平 / G architects studioによる「葉っぱの涼屋」
    田中亮平 / G architects studioによる「葉っぱの涼屋」
  • view all
view all

#田中亮平の関連記事

  • 2024.10.02Wed
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、東京・台東区の飲食店「茶室ニゴウ」。木造二階建てを改修した店。非常に小さな面積という与件を受け、蛍光カラーの“幾何学図形”を導入して“空間認識に揺らぎを与える”計画を考案。グリーンとピンクの色はブランディングを手掛ける北川一成が選定
  • 2023.3.23Thu
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、東京・杉並区の住戸改修「杉並のリノベーション」。鉄骨造の集合住宅での計画。“タイムレスなデザイン”の要望に、素材と機器のほぼ全てを“定番”製品から選定する設計を志向。“どこか見慣れた物”に囲まれた空間は“時間が止まった”ような様相を見せる
  • 2022.10.04Tue
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、東京・渋谷区の「ヒルサイドテラスのオフィス」。槇文彦の建築内に“GRAPH”の為に計画。オリジナル尊重の設計方針を志向し、窓配置とプロポーションを手掛かりに“家具レイアウト”で空間を構成。施主のグラフィック業と風景の抽象性を考慮して色彩は“白”で統一
  • 2022.5.31Tue
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、神奈川・鎌倉市の、旅館併用住宅「岸家」。海沿いの住宅密集地に建つ1日1組限定の宿泊施設の計画、周辺環境を活かし運営理念の具現化を目指して、二棟の建物と庭園からなる構成を考案。棟貸し形式はコロナ禍での社会的需要にも応える
  • 2022.3.04Fri
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、埼玉の住戸改修「アイランドキッチンの家」。コロナ禍で都心から近郊外にUターンし在宅勤務する施主で、既存の小割平面を繋げた上で用途に合わせ仕上げ等を様々に展開、中央にキッチンを計画し家族の“集まり住まう”を後押し
  • 2021.8.03Tue
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、東京・港区の、ルーフトップ住居のリノベーション「麻布のペントハウス」
  • 2019.10.18Fri
    田中亮平+許光範 / G ARCHITECTS STUDIOと山翠舎による、東京・大田区の「糀谷の和食屋さん」
  • 2017.10.19Thu
    サムネイル:許光範+田中亮平 / G architects studioによる、東京の、集合住宅の一住戸の改修プロジェクト「府中の114」
    許光範+田中亮平 / G architects studioによる、東京の、集合住宅の一住戸の改修プロジェクト「府中の114」
  • 2016.2.12Fri
    サムネイル:田中亮平 / G architects studio + Style & Decoによる、東京の住宅「bico / 練馬の住拠」
    田中亮平 / G architects studio + Style & Decoによる、東京の住宅「bico / 練馬の住拠」
  • 2015.6.05Fri
    サムネイル:田中亮平+土屋匡生+林口洋平による、恵比寿のITベンチャーのオフィス「Wano head office」
    田中亮平+土屋匡生+林口洋平による、恵比寿のITベンチャーのオフィス「Wano head office」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    デイビッド・アジャイの、ドイツ・ミュンヘンの美術館ハウス・デア・クンストで行われている展覧会「form, heft, material」の会場写真

    SHARE デイビッド・アジャイの、ドイツ・ミュンヘンの美術館ハウス・デア・クンストで行われている展覧会「form, heft, material」の会場写真

    architecture|exhibition|remarkable

    デイビッド・アジャイの、ドイツ・ミュンヘンの美術館ハウス・デア・クンストで行われている展覧会「form, heft, material」の会場写真がdesignboomに掲載されています

    デイビッド・アジャイの、ドイツ・ミュンヘンの美術館ハウス・デア・クンストで行われている展覧会「form, heft, material」の会場写真が20枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    2015.02.17 Tue 11:44
    0
    permalink
    designboomが行った、オラファー・エリアソンへのインタビュー

    SHARE designboomが行った、オラファー・エリアソンへのインタビュー

    art

    designboomに、オラファー・エリアソンへのインタビューが掲載されています

    designboomに、アーティストのオラファー・エリアソンへのインタビューが掲載されています。

    • SHARE
    2015.02.17 Tue 11:37
    0
    permalink
    ヘルツォーク&ド・ムーロンが計画しているミラノ万博2015の「slow food pavilion」の模型写真など

    SHARE ヘルツォーク&ド・ムーロンが計画しているミラノ万博2015の「slow food pavilion」の模型写真など

    architecture

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが計画しているミラノ万博2015の「slow food pavilion」の模型写真などがdesignboomに掲載されています

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが計画しているミラノ万博2015の「slow food pavilion」の模型写真などがdesignboomに掲載されています。

    • SHARE
    2015.02.17 Tue 11:16
    0
    permalink
    [ap job 更新] YKK AP株式会社 窓研究所が正社員・パートタイム社員を募集中
    サムネイル:[ap job 更新] YKK AP株式会社 窓研究所が正社員・パートタイム社員を募集中

    ap job [ap job 更新] YKK AP株式会社 窓研究所が正社員・パートタイム社員を募集中

    architecture|job

    shin-job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    YKK AP株式会社 窓研究所の正社員・パートタイム社員募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    • ap job
    2015.02.17 Tue 10:45
    0
    permalink
    UME architects / 梅原悟による、京都の「嵐山の住居兼アトリエ」
    サムネイル:UME architects / 梅原悟による、京都の「嵐山の住居兼アトリエ」

    SHARE UME architects / 梅原悟による、京都の「嵐山の住居兼アトリエ」

    architecture|feature
    UME architects住宅京都アトリエ市川靖史梅原悟

    00living-mainimage
    all photos©市川靖史

    UME architects / 梅原悟が設計した、京都の「嵐山の住居兼アトリエ」です。

    制約の多い既存マンションのリノベーションという中、その利点である外部空間との関係を最大限に引き出すことに努めた。玄関からホール、リビング越しにテラスそして外部まで一直線に視線・動線が抜けるようにし、そして夕方には太陽光が玄関まで直接届き、両側の壁とともにまさにそのガイドラインとなる。 その壁の中には寝室やキッチン、浴室・洗面所が機能的にレイアウトされ、リビングを中心にして 、手前に上へのオープンな階段、奥には玄関から死角となるダイニング、と間仕切りの無い広がりを保ち、さらに外部のテラスへと誘引される。

    • 続きを読む
    • SHARE
    UME architects住宅京都アトリエ市川靖史梅原悟
    2015.02.17 Tue 10:23
    0
    permalink
    2015.2.16Mon
    • 岸和郎と豊川斎赫が、監修した展覧会「TANGE BY TANGE 1949-1959/丹下健三が見た丹下健三」について解説してる動画
    • テレビ東京WBSの特集動画「“二世帯”ブーム到来か」
    • 河野有悟のプリズミックギャラリーでの展覧会「きめ方がつくるかたち」の会場写真など
    • 松島潤平 / 松島潤平建築設計事務所による「育良保育園 仕上表模型」
    • AE5 partnersによる、北海道・ニセコのコンドミニアムホテル「TERRAZZE」
    • ほか
    2015.2.18Wed
    • ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展2014の日本館で上映された、コールハースらへのインタビューを収録した映画についてのトークショーの内容
    • book『融けるデザイン ―ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論』
    • ピート・ヘイン・イークのインタビュー動画「私は普通になりたい」
    • 「電子認証を使った建築確認申請、日本で初めて受理」(日本経済新聞)
    • クライム・ダイサム・アーキテクツがデザイン監修した商業ビル「キュープラザ原宿」の外観写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white