architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.5.26Tue
2015.5.25Mon
2015.5.27Wed
バリで竹の建築を設計している「IBUKU」のエローラ・ハーディーがTEDで行った講演の動画(日本語字幕付)

SHARE バリで竹の建築を設計している「IBUKU」のエローラ・ハーディーがTEDで行った講演の動画(日本語字幕付)

architecture|video|feature
パリTED講演録IBUKU

バリで竹の建築を設計している「IBUKU」のエローラ・ハーディーがTEDで行った講演の動画です。日本語字幕付。
リッツカールトンなどもクライアントに名を連ねています。東洋経済ONLINEにはIBUKUの特集記事があります。

こんな建物を見たことがあるでしょうか―エローラ・ハーディーのチームが建てた素晴らしい竹の家々です。どこから見ても、バリの風を感じさせ、曲線や驚きであふれています。竹の不思議さに魅了された彼らは、過去の習わしに挑戦をします。一つとして同じ竹はありません。ですから、すべての家や橋、バスルームに至るまで見事にユニークです。この美しく、夢中にさせる講演で、エローラは、持続的な資源であると共に創造の可能性を秘めた竹について語ります。「自らルールを作り出さないといけなかった」と彼女は言います。

  • SHARE
パリTED講演録IBUKU
2015.05.26 Tue 14:30
0
permalink

#TEDの関連記事

  • 2016.11.16Wed
    /
    マス・デザイン・グループのマイケル・マーフィーによる、TEDでのトーク「癒すための建築」(日本語字幕付)
  • 2016.9.26Mon
    /
    エル・シードによる、TEDでのトーク「50軒の建物に描いた平和のプロジェクト」の動画(日本語字幕付)
  • 2016.8.10Wed
    //
    エリーズ・ロイによる、TEDでのトーク「障がい者のためのデザインは全ての人の役に立つ」(日本語字幕付)
  • 2016.7.05Tue
    //
    Googleのアミット・スードによる、TEDでのトーク「前から見たかった全ての芸術作品を手元に、そして検索可能に」の動画(日本語字幕付)
  • 2016.5.05Thu
    /
    OMA出身で、CCTVなども担当していた建築家 オーレ・シェーレンのTEDでのトーク「優れた建築が語る物語」の動画(日本語字幕付)
  • 2016.4.05Tue
    /
    Airbnbの共同創業者による、TEDでのトーク「Airbnbの成功の裏にある信頼のためのデザイン」の動画(日本語字幕付)
  • 2016.3.26Sat
    //
    アイヴァン・カヨーティによる、TEDでのトーク「性別なしのトイレが必要な理由」(日本語字幕付)
  • 2016.1.15Fri
    /
    元OMAのオーレ・シェーレンによる、TEDでのトーク「Why great architecture should tell a story」
  • 2016.1.05Tue
    /
    手塚貴晴が、台北で行ったTEDのイベントでのトークショーの動画
  • 2016.1.04Mon
    //
    ダニット・ペレグのTEDでの講演「ショッピングなんて忘れましょう—新しい服をダウンロードする時代がすぐにやってきます」の動画
  • view all
view all

#パリの関連記事

  • 2024.6.26Wed
    モロークスノキ建築設計が設計者として手掛ける、パリの「ポンピドゥー・センター」の改修計画。ピアノ+ロジャースが1977年に完成させた文化施設を改修する計画。既存の価値観とコンセプトを尊重しつつ、変化した時代と調和する建築を志向。2030年の完成を予定
  • 2024.2.27Tue
    吉岡徳仁による、フランス・パリの、イッセイ ミヤケの新旗艦店。19世紀に建てられた歴史的建築を店舗に改修。ブランドのものづくりの哲学と未来へのエネルギーの表現を意図し、“オレンジ色のアルミニウムウォール”を用いた空間を考案。ミニマルで現代的な美学も反映される
  • 2022.11.09Wed
    MVRDVによる、フランス・パリの「ゲテ・モンパルナス」。70年代完成の街区を現代に合わせ改変する計画。既存のオフィスや図書館等の様々な配置を整理と合理化し、幼稚園等の機能も加え高密度化。建築と街の関係を作り変える
  • 2022.10.05Wed
    AMOによる、パリとロンドンの店舗「JACQUEMUS SHOP-IN-SHOP」。南仏に起源をもつブランドの為に計画。単一素材での限界を試すアイデアから始め、形の後に素材を決めるのでなく“最初に素材を決めて、それが空間の形を導いていく”プロセスで設計。パリ店では“枕”で覆われた空間を構想
  • 2022.7.27Wed
    MADによる、フランス・パリの集合住宅「UNIC」。持続可能な都市開発モデルとして計画。建物を特徴づける曲線的で起伏のあるテラスが、居住者に自然環境に触れる機会を提供。基壇部には様々な施設が入居し人々の交流を促す
  • 2022.6.29Wed
    OMA / エレン・ヴァン・ルーンによる、フランス・パリの、ティファニーの仮設店舗。販売とアーカイブ展示を行う為に計画。其々の目的に合わせて、素材や形により雰囲気の異なる部屋が連続する構成を考案。ブランドの歴史を伝えつつ購入体験に没入できる空間を作る
  • 2022.5.19Thu
    チッパーフィールド事務所による、フランス・パリの旧庁舎を改修増築した複合施設。集合住宅や店舗等が入る複合施設として計画、既存の閉鎖的印象の改変を目指して地上に公共通路を設けアーチ形状で柔らかな印象を付与、建物の量塊は周辺との関係を調整し街の修復も意図
  • 2022.2.25Fri
    安藤忠雄が、自身が2021年に完成させたパリの美術館「ブルス・ドゥ・コメルス/コレクション・ピノー」を解説している動画
  • 2021.9.18Sat
    クリスト&ジャンヌ=クロードによる、パリの凱旋門を包むアート「L’Arc de Triomphe, Wrapped」が公開。亡くなった作家の意思を継ぎ政府機関等の協力もあり実現された作品を、製作段階の様子を含め紹介
  • 2021.7.07Wed
    OMAの研究機関AMOがデザインを手掛けた、パリの、ファッションブランドOff-Whiteの旗艦店。パリの建築要素を再解釈し店内に都市を持ち込むことを意図
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    book『図説 日本インテリアの歴史: 室内でみる日本住宅 古代から近代まで』
    サムネイル:book『図説 日本インテリアの歴史: 室内でみる日本住宅 古代から近代まで』

    SHARE book『図説 日本インテリアの歴史: 室内でみる日本住宅 古代から近代まで』

    architecture|book

    書籍『図説 日本インテリアの歴史: 室内でみる日本住宅 古代から近代まで』がamazonで発売されています

    書籍『図説 日本インテリアの歴史: 室内でみる日本住宅 古代から近代まで』がamazonで発売されています。

    日本のインテリアの歴史をたどる画期的な1冊! 「方丈記」の室内は?金閣寺のインテリアは?日本人の暮らしがわかる決定版ガイド!

    図説 日本インテリアの歴史: 室内でみる日本住宅 古代から近代まで (ふくろうの本)
    小泉 和子
    430976231X

    • SHARE
    2015.05.26 Tue 15:24
    0
    permalink
    CAAT・スタジオによる、イラン・テヘランの、ファサードの煉瓦の積み方が特徴的な集合住宅「Kahrizak Residential Project」の写真など

    SHARE CAAT・スタジオによる、イラン・テヘランの、ファサードの煉瓦の積み方が特徴的な集合住宅「Kahrizak Residential Project」の写真など

    architecture

    CAAT・スタジオによる、イラン・テヘランの、ファサードの煉瓦の積み方が特徴的な集合住宅「Kahrizak Residential Project」の写真などがarchdailyに掲載されています

    CAAT・スタジオによる、イラン・テヘランの、ファサードの煉瓦の積み方が特徴的な集合住宅「Kahrizak Residential Project」の写真などが25枚、archdailyに掲載されています。

    • SHARE
    2015.05.26 Tue 15:13
    0
    permalink
    オラファー・エリアソンが、ニューヨークのハイラインで、レゴを使用した参加型のアートプロジェクトを企画

    SHARE オラファー・エリアソンが、ニューヨークのハイラインで、レゴを使用した参加型のアートプロジェクトを企画

    architecture|art|exhibition

    オラファー・エリアソンが、ニューヨークのハイラインで、レゴを使用した参加型のアートプロジェクトを企画しています

    アーティストのオラファー・エリアソンが、ニューヨークのハイラインで、レゴを使用した参加型のアートプロジェクトを企画しています。

    • SHARE
    2015.05.26 Tue 15:05
    0
    permalink
    ジェームズ・ラッセルによる、オーストラリアの薄い切妻屋根が特徴的な住宅「Christian Street House」の写真

    SHARE ジェームズ・ラッセルによる、オーストラリアの薄い切妻屋根が特徴的な住宅「Christian Street House」の写真

    architecture

    ジェームズ・ラッセルによる、オーストラリアの薄い切妻屋根が特徴的な住宅「Christian Street House」の写真がarchdailyに掲載されています

    ジェームズ・ラッセルが設計した、オーストラリアの薄い切妻屋根が特徴的な住宅「Christian Street House」の写真が20枚、archdailyに掲載されています。

    • SHARE
    2015.05.26 Tue 14:57
    0
    permalink
    アニッシュ・カプーアが、イタリアのサン・ジミニャーノのガレリア・コンティニュアで行っているインスタレーション「descension」の写真など

    SHARE アニッシュ・カプーアが、イタリアのサン・ジミニャーノのガレリア・コンティニュアで行っているインスタレーション「descension」の写真など

    art|video

    アニッシュ・カプーアが、イタリアのサン・ジミニャーノのガレリア・コンティニュアで行っているインスタレーション「descension」の写真などがdesignboomに掲載されています

    アーティストのアニッシュ・カプーアが、イタリアのサン・ジミニャーノのガレリア・コンティニュアで行っているインスタレーション「descension」の写真などがdesignboomに掲載されています。
    以下は動画です。

    • SHARE
    2015.05.26 Tue 14:42
    0
    permalink
    NHK・クローズアップ現代の特集「ドローン 可能性と脅威のはざまで」の内容テキスト

    SHARE NHK・クローズアップ現代の特集「ドローン 可能性と脅威のはざまで」の内容テキスト

    culture|tv

    NHK・クローズアップ現代の特集「ドローン 可能性と脅威のはざまで」の内容テキストが公式サイトに掲載されています

    NHK・クローズアップ現代の特集「ドローン 可能性と脅威のはざまで」の内容テキストが公式サイトに掲載されています。

    • SHARE
    2015.05.26 Tue 14:15
    0
    permalink
    2015.5.25Mon
    • [ap job 更新] 荒木信雄/ The Archetypeが、プロジェクトアーキテクト・設計スタッフ・アルバイト・オープンデスクを募集中
    • 松島潤平建築設計事務所+青山文吾による、東京の築40年経つヴィンテージ・マンションの改修デザイン「Text」
    • ハーバード大学建築学部長も務めた建築家の森俊子に、東京について聞いているインタビュー
    • old book『新建築2006年 12冊セット』
    • [ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧(2015/5/25)
    • ほか
    2015.5.27Wed
    • [ap job 更新] 佐久間徹設計事務所が、設計スタッフを募集中
    • 日本建築学会が、「建築倫理に関する教育ツール」を制作して、PDFで公開
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計した、ミラノ万博のパヴィリオン「Slow Food Pavilion」の写真など
    • 書籍『Beyond the Display:21世紀における、現象のアートとデザイン』
    • OMAがデザインを手掛けた、ヴェネチアビエンナーレ国際美術展の中国館の写真など
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white