architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.6.18Thu
2015.6.17Wed
2015.6.19Fri
久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、東京・目黒の「虹のチャペル」
サムネイル:久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、東京・目黒の「虹のチャペル」

SHARE 久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、東京・目黒の「虹のチャペル」

architecture|feature
久保都島建築設計事務所久保秀朗都島有美東京教会目黒ナカサ&パートナーズ

nijikyoukai02
all photos©Koji Fujii / Nacasa & Partners

久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所が設計した、東京・目黒の「虹のチャペル」です。

教会部分では楕円形の平面とハイサイドライトという既存躯体の特徴を最大限生かしながら、光によって装飾をつくることを考えました。ハイサイドライトの窓台を色分けして塗装することで、内部空間に入る光にほのかに色を加えると、壁面につけたリブに彩色された光があたり、虹のような光が内部空間に立ち現れます。

※以下の写真はクリックで拡大します

nijikyoukai01

nijikyoukai03

nijikyoukai04

nijikyoukai05

nijikyoukai06

nijikyoukai07

以下、建築家によるテキストです。


虹のチャペル

恵比寿にある結婚式場の改修プロジェクトです。建物は、バブル期に隣接していた高級会員制サロンの別館として建てられ、その後運営者が代わりながら主に結 婚式場として使われていました。新しいオーナーからは、既存施設の過剰な装飾をなくし、自然光が感じられるデザインが求められました。そこで、教会部分で は楕円形の平面とハイサイドライトという既存躯体の特徴を最大限生かしながら、光によって装飾をつくることを考えました。ハイサイドライトの窓台を色分け して塗装することで、内部空間に入る間接光にほのかに色が加わります。壁面につけたリブに彩色された光があたり、虹のような光が内部空間に立ち現れます。
虹は聖書で約束の象徴とされています。物質的な装飾ではなく、「光を装飾する」という発想によって現代的なセレモニー空間へと生まれ変わらせました。

■建築概要
物件名:メゾン・プルミエールアットロビンズ
所在地:東京都目黒区中目黒1-1-29
用途 : 結婚式場、レストラン
延床面積 :1897.09㎡
設計期間:2014 年11 月~ 2015 年1 月
竣工:2015 年4 月1日
設計監理:久保秀朗+都島有美/久保都島建築設計事務所
施工:フジタビルメンテナンス
建築主:プリオコーポレーション
写真撮影:藤井浩司(ナカサアンドパートナーズ)

あわせて読みたい

サムネイル:近森穣 / 07BEACHによる、ベトナム・ホーチミンの寿司店「Sushi Restaurant in Ho Chi Minh City」
近森穣 / 07BEACHによる、ベトナム・ホーチミンの寿司店「Sushi Restaurant in Ho Chi Minh City」
  • SHARE
久保都島建築設計事務所久保秀朗都島有美東京教会目黒ナカサ&パートナーズ
2015.06.18 Thu 11:20
0
permalink

#目黒の関連記事

  • 2022.6.23Thu
    溝部礼士建築設計事務所による、東京・目黒区の住宅「Fの貸家」。施主宅の隣に計画。将来は自らが住むとの要望を意識する中で、“賃貸住宅”と“専用住宅”の両者の感覚を撞着した状態での建築化を志向。ひとつの状態に結実しない事から生まれる豊かさを求める
  • 2018.5.28Mon
    柿木佑介+廣岡周平 / PERSIMMON HILLS architectsによる、東京・中目黒の眼鏡店「WONDEROUS」
  • 2018.5.28Mon
    佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・目黒の「焼鳥つかだ」
  • 2016.6.17Fri
    /
    西田司 / オンデザインによる、東京・目黒区の仕事場付き住宅「ON/OFF balance」の内覧会が開催 [2016/6/19]
  • 2015.4.13Mon
    サムネイル:原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる、東京・目黒の「鷹番の長屋」
    原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる、東京・目黒の「鷹番の長屋」
  • 2014.11.04Tue
    サムネイル:岸本和彦 / acaaによる東京都目黒区の住宅「House-H ~黒いクレバス~」
    岸本和彦 / acaaによる東京都目黒区の住宅「House-H ~黒いクレバス~」
  • 2013.12.18Wed
    サムネイル:ツバメアーキテクツによる東京都目黒区中目黒の店舗「旬八青果店2号店」
    ツバメアーキテクツによる東京都目黒区中目黒の店舗「旬八青果店2号店」
  • 2012.11.29Thu
    サムネイル:篠崎弘之建築設計事務所による東京都目黒区の住宅「House T」
    篠崎弘之建築設計事務所による東京都目黒区の住宅「House T」
  • view all
view all

#久保都島建築設計事務所の関連記事

  • 2024.8.26Mon
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、茨城・稲敷市の「JGM 霞丘ゴルフクラブ」。既存の全面改修とゲートの増築。施設イメージの一新と現代ニーズへの応答を目指し、曲線で繋がる“大きな土の塊”の様なゲートで高揚感を与える建築を考案。内部でも曲面を多用して“柔らかさ”を空間にまとわせる
  • 2023.3.10Fri
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、神奈川・湯河原町の宿泊施設「水鏡の離れ」。温泉街の中心から離れた山深い敷地。変化する自然風景を“最大限生かす”在り方を目指し、周囲を写し込む“鏡の様な”天井と“川に向かい開く”平面構成を考案。仕上げや設備等も川の景色を際立たせるよう選定
  • 2022.11.05Sat
    久保都島建築設計事務所とアラキ+ササキアーキテクツによる、プリズミックギャラリーでの建築展「Crossing」の会場写真。両事務所が協働で設計している、“食”をテーマにした鎌倉の集合住宅を中心に展示。其々の近作も併せて紹介
  • 2022.8.01Mon
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、東京・渋谷区の飲食店「阡寿」。会員制寿司店の内装計画。五感を研ぎ澄ませ料理を楽しむ体験を目指し、暗さによって視覚情報を減らし距離感をぼかした“水墨画のような”空間を考案。茶室の様な動線を用意し高揚感も生み出す
  • 2022.5.23Mon
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、群馬・安中市の、ゴルフ場クラブハウス棟の改修「THE RAYSUM」。施設をバブル時代の象徴から“リトリート”の場に転換する計画、大人の休日に適した上質空間を目指して初源的形態の空間・木素材の選定・光のデザインを実行、非日常と寛ぎの空間を作り出す
  • 2021.8.27Fri
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所が会場構成を手掛けた、パナソニック汐留美術館での「サーリネンとフィンランドの美しい建築展」。サーリネンゆかりの地であるヴィトレスク湖畔の風景を抽象的に表現した会場デザインを意図
  • 2020.12.17Thu
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、神奈川・横浜市の住宅「菊名の家」
  • 2020.1.29Wed
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、京都の宿泊施設の一室の改修プロジェクト「HOTEL SCREEN KYOTO #401 Morning Dawn」
  • 2020.1.29Wed
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、京都の宿泊施設の一室の改修プロジェクト「HOTEL SCREEN KYOTO #103 Moon Phases」
  • 2019.11.29Fri
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、東京・墨田区の温浴施設「両国湯屋江戸遊」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    DGT.の田根剛の講演会が、アクシスギャラリーで開催 [2015/7/16]

    SHARE DGT.の田根剛の講演会が、アクシスギャラリーで開催 [2015/7/16]

    architecture|exhibition

    DGT.の田根剛の講演会が、アクシスギャラリーで開催されます

    DGT.の田根剛の講演会が、アクシスギャラリーで開催されます。開催日は2015年7月16日。要事前申し込み。

    • SHARE
    2015.06.18 Thu 15:48
    0
    permalink
    old book『住宅特集2002年 12冊セット』

    SHARE old book『住宅特集2002年 12冊セット』

    architecture|old book

    古書『住宅特集2002年 12冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『住宅特集2002年 12冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい情報はリンク先でご確認ください。

    • SHARE
    2015.06.18 Thu 15:40
    0
    permalink
    MoMAで行われた南米建築を特集した展覧会の関連書籍『Latin America in Construction: Architecture 1955-1980』
    サムネイル:MoMAで行われた南米建築を特集した展覧会の関連書籍『Latin America in Construction: Architecture 1955-1980』

    SHARE MoMAで行われた南米建築を特集した展覧会の関連書籍『Latin America in Construction: Architecture 1955-1980』

    architecture|book

    MoMAで行われた南米建築を特集した展覧会の関連書籍『Latin America in Construction: Architecture 1955-1980』がamazonで発売されています

    MoMA(ニューヨーク近代美術館)で行われた南米建築を特集した展覧会の関連書籍『Latin America in Construction: Architecture 1955-1980』がamazonで発売されています。リンク先にプレビュー画像が6枚掲載されています。

    Latin America in Construction: Architecture 1955-1980
    Barry Bergdoll Carlos Eduardo Comas Jorge Francisco Liernur Patricio Del Real
    0870709631

    • SHARE
    2015.06.18 Thu 13:32
    0
    permalink
    old book『ヘルツォーク&ド・ムーロン、シザ、モネオなど El Croquis 91』

    SHARE old book『ヘルツォーク&ド・ムーロン、シザ、モネオなど El Croquis 91』

    architecture|old book

    古書『ヘルツォーク&ド・ムーロン、シザ、モネオなど El Croquis 91』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『ヘルツォーク&ド・ムーロン、シザ、モネオなど El Croquis 91』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい情報はリンク先でご確認ください。

    • SHARE
    2015.06.18 Thu 13:27
    0
    permalink
    オンデザインによる、鎌倉の「丘の上の住宅」の写真

    SHARE オンデザインによる、鎌倉の「丘の上の住宅」の写真

    architecture

    オンデザインによる、鎌倉の「丘の上の住宅」の写真がjapan-architects.comに掲載されています

    オンデザインが設計した、鎌倉の「丘の上の住宅」の写真が22枚、japan-architects.comに掲載されています。

    • SHARE
    2015.06.18 Thu 11:41
    0
    permalink
    東京藝術大学大学院に、アートのキュレーションを学ぶコースが開設

    SHARE 東京藝術大学大学院に、アートのキュレーションを学ぶコースが開設

    art

    東京藝術大学大学院に、アートのキュレーションを学ぶコースが開設されるそうです(PDF)

    東京藝術大学大学院に、アートのキュレーションを学ぶコースが開設されるそうです。名称は「アートプロデュース専攻」。東京都現代美術館の長谷川祐子らが教員として指導するようです。

    • SHARE
    2015.06.18 Thu 10:58
    0
    permalink
    グルービジョンズが90年代に発表して一世を風靡した「チャッピー」が、アプリとして登場

    SHARE グルービジョンズが90年代に発表して一世を風靡した「チャッピー」が、アプリとして登場

    design|culture

    グルービジョンズが90年代に発表して一世を風靡した「チャッピー」が、アプリとして登場しています

    グラフィックデザイン事務所・グルービジョンズが90年代に発表して一世を風靡した「チャッピー」が、アプリとして登場しています。パーツをセレクトしていく事で自分だけのチャッピーを作成し、SNSなどのアイコンとしても使えるというアプリです。

    • SHARE
    2015.06.18 Thu 10:55
    0
    permalink
    セルガスカーノが設計して建設が進められている、サーペンタイン・パヴィリオンの施工中の写真

    SHARE セルガスカーノが設計して建設が進められている、サーペンタイン・パヴィリオンの施工中の写真

    architecture|remarkable

    セルガスカーノが設計して建設が進められている、サーペンタイン・パヴィリオンの施工中の写真です。insragramに投稿されたもの。こちらのページは、提案段階の画像があります。
    セルガスカーノは、独特の色使い・素材使いで世界的にも注目を集めているスペインの設計事務所です。

    Serpentine Pavilion 2015 #selgascano #serpentinepavilion #london #Architecture

    Francisco Alarcon Ruizさん(@franciscoalarconruiz)が投稿した写真 – 2015 6月 8 8:11午前 PDT

    • SHARE
    2015.06.18 Thu 10:49
    0
    permalink
    OMAが設計して完成した、ロシアの現代美術館「ガレージ」について日本語でレポートしている記事

    SHARE OMAが設計して完成した、ロシアの現代美術館「ガレージ」について日本語でレポートしている記事

    architecture

    OMAが設計して完成した、ロシアの現代美術館「ガレージ」について日本語でレポートしている記事が、ロシアNOWにあります

    OMAが設計して完成した、ロシアの現代美術館「ガレージ」について日本語でレポートしている記事が、ロシアNOWにあります。建物が完成するまでのエピソードなどが紹介されています。

    • SHARE
    2015.06.18 Thu 10:43
    0
    permalink
    日埜直彦と、デザイナー・中村ヒロキが、ファッションブランド・visvimの店舗デザインについて語っている記事

    SHARE 日埜直彦と、デザイナー・中村ヒロキが、ファッションブランド・visvimの店舗デザインについて語っている記事

    architecture|fashion

    日埜直彦と、デザイナー・中村ヒロキが、ファッションブランド・visvimの店舗デザインについて語っている記事が公式サイトに掲載されています

    日埜直彦と、visvimのデザイナー・中村ヒロキが、ファッションブランド・visvimの店舗デザインについて語っている記事が公式サイトに掲載されています。

    • SHARE
    2015.06.18 Thu 10:39
    0
    permalink
    映画「だれも知らない建築のはなし」の監督・石山友美に、映画や新国立競技場問題等について聞いているインタビュー

    SHARE 映画「だれも知らない建築のはなし」の監督・石山友美に、映画や新国立競技場問題等について聞いているインタビュー

    architecture

    映画「だれも知らない建築のはなし」の監督・石山友美に、映画や新国立競技場問題等について聞いているインタビューが、DIAMOND ONLINEに掲載されています

    映画「だれも知らない建築のはなし」の監督・石山友美に、映画や新国立競技場問題等について聞いているインタビュー「新国立競技場でも批判の的、建築家に罪はあるか」が、DIAMOND ONLINEに掲載されています。

    • SHARE
    2015.06.18 Thu 10:25
    0
    permalink
    建築再構企画・佐久間悠による建築基準法についての講演会「知らないと損!?意外と身近な建築基準法とその関連法規」が開催[2015/6/23]
    サムネイル:建築再構企画・佐久間悠による建築基準法についての講演会「知らないと損!?意外と身近な建築基準法とその関連法規」が開催[2015/6/23]

    SHARE 建築再構企画・佐久間悠による建築基準法についての講演会「知らないと損!?意外と身近な建築基準法とその関連法規」が開催[2015/6/23]

    architecture|exhibition

    sakumasama

    建築再構企画・佐久間悠による建築基準法についての講演会「知らないと損!?意外と身近な建築基準法とその関連法規」が開催されます

    建築再構企画・佐久間悠による建築基準法についての講演会「知らないと損!?意外と身近な建築基準法とその関連法規」が開催されます。開催日は2015年6月23日。場所は、イトーキ東京イノベーションセンター SYNQA1Fです。セミナーの参加費は無料です。(懇親会は、2,000円)

    「衣・食・住」と言われるように、建築物は人々が生きていく上で最も重要な要素の一つで、それについての最低限の規制を定めた建築基準法は、我々の生活に欠かすことのできない制度を定めた法律であると言えます。
    しかし、その難解さや複雑さから、一般の方はもちろん、法律家からも敬遠されがちで、なかなか世の中に浸透しているとは言えません。
    『入門図解 はじめての建築基準法』では、そういった建築に馴染みの薄い一般の方々にも建築基準法の一端を知っていただけるように、できるだけ網羅的に、かつ平易に解説をするよう考えました。
    今回は特に「オフィス」や「店舗」といった、身近で、かつ更新可能性の高い用途についてリフォームを行う際に、どのような法令違反が起こり得るのか?そしてそれについてどのような対応が可能か?といったことを、事例を交えつつご紹介したいと思います。

    佐久間悠 氏
    株式会社建築再構企画 代表取締役
    一級建築士

    1977年 神戸市生まれ
    2003年 京都工芸繊維大学大学院修了
    「フクザツ系ケンチク+カ」という肩書きで違法建築の適法改修設計を専門に行う。
    開業手続きの特に煩雑な高齢者施設、児童福祉施設等のハード面での整備に関するコンサルティングや、遵法性に疑問のある物件の適法改修計画のコンサルティング等、コンプライアンス、事業性から鑑みた、建築に関連するあらゆる調整を行う。
    また耐震改修をはじめ、カーテンウォールの設計や確認申請を伴うような大規模改修も得意としている。

    • SHARE
    2015.06.18 Thu 10:12
    0
    permalink
    2015.6.17Wed
    • NHKクローズアップ現代の特集「そのパソコン遺(のこ)して死ねますか?~デジタル時代の新たな“遺品”~」の内容
    • トラフによる、西武池袋本店の屋上庭園「食と緑の空中庭園」の写真など
    • ピーター・ズントーの書籍『空気感(アトモスフェア)』の概要などが出版社のサイトに掲載
    • ぽむ企画の構成・本編イラストによる連載「発注者目線の仕事術」の9回目「改正品確法の施行で 重要さ増す基本設計」
    • old book『スティーブン・ホール 1986-1996 El Croquis 78』
    • ほか
    2015.6.19Fri
    • SANAAが設計した「ルーブル・ランス」の、ビンセント・エシテが撮影した動画
    • 東孝光さんが亡くなりました
    • book『住宅特集 2015年7月号』
    • 「アート・バーゼル、クラウドファンディングで若いアーティストを支援」(swissinfo.ch)
    • アイ・ウェイウェイによる、中国の四方当代美術館の敷地内のヴィラ「six room」の写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white