architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.8.05Wed
2015.8.04Tue
2015.8.06Thu
東京五輪のエンブレムを手掛けた佐野研二郎が行った記者会見の動画

SHARE 東京五輪のエンブレムを手掛けた佐野研二郎が行った記者会見の動画

design|video

東京五輪のエンブレムを手掛けた佐野研二郎が行った記者会見の動画です。2015年8月5日に行われたものです。産経ニュースが会見の内容をテキストに起こしています。

  • SHARE
2015.08.05 Wed 14:49
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    JIA東海住宅建築賞の大賞に、木村松本建築設計事務所による「Nの住宅地の住宅」が選出

    SHARE JIA東海住宅建築賞の大賞に、木村松本建築設計事務所による「Nの住宅地の住宅」が選出

    architecture|competition

    JIA東海住宅建築賞の大賞に、木村松本建築設計事務所による「Nの住宅地の住宅」が選出されています

    JIA東海住宅建築賞の大賞に、木村松本建築設計事務所による「Nの住宅地の住宅」が選出されています。審査は青木淳、堀部安嗣、長谷川豪が行いました。こちらのページで、受賞作品の写真を見る事ができます。

    • SHARE
    2015.08.05 Wed 16:41
    0
    permalink
    SALHAUS建築展「共有される風景」が、プリズミックギャラリーで開催 [2015/8/21-9/16]

    SHARE SALHAUS建築展「共有される風景」が、プリズミックギャラリーで開催 [2015/8/21-9/16]

    architecture|exhibition

    SALHAUS建築展「共有される風景」が、プリズミックギャラリーで開催されます

    SALHAUS建築展「共有される風景」が、プリズミックギャラリーで開催されます。会期は2015年8月21日~9月16日(日曜日休廊)。

    これまでの7年間につくってきた建築のことを振り返ると、それらは私たち3人が共有でき、またその建築に関わる多くの人々が共有できる風景をつくりあげるプロセスであったと思います。様々な規模・ビルディングタイプからなるいくつかのプロジェクトの展示を通して、これまでに実現した、そしてこれから立ち上がる、「共有される風景」を表現します。

    【展覧会概要】
    2015年8月21日(金)~ 2015年9月16日(水)
    入場無料
    開廊時間 10:00~18:00|土曜日 13:00~18:00|日曜日休廊

    【会期中イベント】
    オープニングパーティ 2015年8月21日(金)18:00~20:00

    • SHARE
    2015.08.05 Wed 16:14
    0
    permalink
    book『新建築 2015年8月号 集合住宅特集』
    サムネイル:book『新建築 2015年8月号 集合住宅特集』

    SHARE book『新建築 2015年8月号 集合住宅特集』

    architecture|book

    書籍『新建築 2015年8月号 集合住宅特集』がamazonで発売されています

    書籍『新建築 2015年8月号 集合住宅特集』がamazonで発売されています。出版社のサイトに書籍のプレビュー画像などが掲載されています。

    新建築 2015年 08 月号 [雑誌]
    B010BX1I2O

    • SHARE
    2015.08.05 Wed 16:04
    0
    permalink
    テレビ東京・WBSの特集動画『しなやかに変わる街「清澄白河」』

    SHARE テレビ東京・WBSの特集動画『しなやかに変わる街「清澄白河」』

    culture|video

    テレビ東京・WBSの特集動画『しなやかに変わる街「清澄白河」』が公式サイトで公開されています

    テレビ東京・WBSの特集動画『しなやかに変わる街「清澄白河」』が公式サイトで公開されています。

    下町の風情が色濃く残る一方で、コーヒーの街として人気を集める江東区の「清澄白河」を大江キャスターが歩いた。いま、人気のロースターカフェが街に増える背景には、かつて木材の集積場があったこと、さらにこのエリアが文化的な色彩が強いことがあるという。1995年に開業した東京都現代美術館がアートの街としての中核だが、当初からアートの街が定着していたわけではなかった。商店街の文具店店主がかかしコンクールなどを通じてアートの街を定着させていった。年間40万人の集客力を持つ東京都現代美術館が来年6月から改修工事のため休館する。街にとって大きな打撃だ。危機感を募らせアート市の開催を計画するアーティストたちがいた。

    • SHARE
    2015.08.05 Wed 11:38
    0
    permalink
    2015.8.04Tue
    • [ap job 更新] キューボデザイン建築計画設計事務所が、スタッフを募集中
    • 黒川智之による東京・大田区の「北千束の集合住宅」の写真など
    • 青木淳・西澤徹夫設計共同体が、京都市美術館再整備設計プロポーザルで受託候補者に
    • old book『新建築2005年 12冊セット』
    • 北山恒による新しい書籍『都市のエージェントはだれなのか』
    • ほか
    2015.8.06Thu
    • old book『新建築2004年 12冊セット』
    • wallpaper*による、注目を集める建築家を紹介する特集「Architects Directory 2015」
    • 2016年2月から水戸芸術館で行われる田中功起展のための映像作品への参加者を募集中
    • book『巨大化する現代アートビジネス』
    • デザイナーの柳原照弘のインタビュー「状況をデザインし、好循環を生みだす」

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white