SHARE 坂茂が、熊本地震後の支援として、避難所用間仕切りシステムの提供を開始
坂茂が、熊本地震後の支援として、避難所用間仕切りシステムの提供を開始するとのことです
坂茂が、熊本地震後の支援として、避難所用間仕切りシステムの提供を開始するとのことです。またこの活動の支援を目的とした募金も受け付けています。詳細はリンク先でご確認ください。
避難所用間仕切りシステムの提供について
坂茂建築設計+ボランタリー・アーキテクツ・ネットワークでは、熊本地震後の支援として、避難所用間仕切りシステムの提供を開始します。
この間仕切りシステムは、紙管と布で誰でも簡単に組み立てられるもので、カーテン布の開閉により避難所でもプライバシーを確保することができます。
2011年の東日本大震災では、50ヶ所の避難所に1800ユニット(1ユニット=2m x 2m)の間仕切りシステムを提供しました。下記の日程で、坂による間仕切りシステムのデモンストレーションと避難所での設営を行います。
詳細は決まり次第アップデートします。
【日時】 4月23日(土)
【場所】 未定(決まり次第アップデートします)間仕切りの設営依頼および、この件に対する問い合わせは以下までお願いします。
van@shigerubanarchitects.com
![サムネイル:[ap job 更新] 藤塚光政と川辺明伸による写真事務所・Helicoが、撮影アシスタントを募集中](https://d6pmnsnqga8dz.cloudfront.net/wp/wp-content/uploads/2015/11/job-468px-mijikai-468x228.gif)




![サムネイル:山﨑健太郎の展覧会「今、建築にできること。」が、南青山のプリズミックギャラリーで開催 [2016/5/13-6/24]](https://d6pmnsnqga8dz.cloudfront.net/wp/wp-content/uploads/2016/04/hakusuinursery_exhibition.jpg)