architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.5.10Tue
2016.5.09Mon
2016.5.11Wed
old book 『宮脇壇 日本現代建築家シリーズ①』

SHARE old book 『宮脇壇 日本現代建築家シリーズ①』

architecture|old book

古書『宮脇壇 日本現代建築家シリーズ①』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

古書『宮脇壇 日本現代建築家シリーズ①』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態などはリンク先でご確認ください。
アーキテクチャーフォトブックスには、その他多数の古書などが入荷しています。

  • SHARE
2016.05.10 Tue 16:33
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    早川友和建築設計事務所による、東京都目黒区の、70年代中古マンションのリノベーション「SYNCOPATED, REVOLVING DOOR CONDO」
    サムネイル:早川友和建築設計事務所による、東京都目黒区の、70年代中古マンションのリノベーション「SYNCOPATED, REVOLVING DOOR CONDO」

    SHARE 早川友和建築設計事務所による、東京都目黒区の、70年代中古マンションのリノベーション「SYNCOPATED, REVOLVING DOOR CONDO」

    architecture|feature
    住宅リノベーション東京早川友和

    SYNCOPATED-000-gif-anime
    all photos©早川友和建築設計事務所

    早川友和建築設計事務所が設計した、東京都目黒区の、70年代中古マンションのリノベーション「SYNCOPATED, REVOLVING DOOR CONDO」です。

    東京都目黒区にある、70年代中古マンションのリノベーションである。私達は、移りゆく四季の環境に順応する’しなやかな’ガラスケースを挿入したいと考えた。
    回転ドアは、初めは来客の多いクライアントの要望に対応するためのものだった。私達はパーティションや可動間仕切りのようなもので来客が休息するリビングを緩やかに区切れないかと考えた。一方で最近の趣味であるバイクを眺めながらワインを飲みたいというクライアントの要望に答えるべきであった。やがてそれらは、壁面全体を使った収納と一体化したデザインになり、ガラスのスクリーン+回転ドアとして重要な室内とのデザインを決めるファクターとして残ったのである。

    • 続きを読む
    • SHARE
    住宅リノベーション東京早川友和
    2016.05.10 Tue 15:46
    0
    permalink
    石嶋設計室+のみぞ計画室+コト葉LAB.による、「グローバルキッズ飯田橋園・飯田橋学童クラブ」
    サムネイル:石嶋設計室+のみぞ計画室+コト葉LAB.による、「グローバルキッズ飯田橋園・飯田橋学童クラブ」

    SHARE 石嶋設計室+のみぞ計画室+コト葉LAB.による、「グローバルキッズ飯田橋園・飯田橋学童クラブ」

    architecture|feature
    東京教育施設石嶋設計室のみぞ計画室黒住直臣

    iidaen-002
    all photos©黒住直臣

    石嶋設計室+のみぞ計画室+コト葉LAB.(園庭)が設計した、「グローバルキッズ飯田橋園・飯田橋学童クラブ」です。

     都心居住が進む東京都千代田区にある4階建3,000m2弱の既存事務所ビルを1棟丸ごと上階から学童クラブ、保育所、室内園庭、保育所運営会社の事務所に改修する計画で、2~4階は事務所から児童福祉施設に用途変更した。

    • 続きを読む
    • SHARE
    東京教育施設石嶋設計室のみぞ計画室黒住直臣
    2016.05.10 Tue 13:48
    0
    permalink
    石嶋設計室+のみぞ計画室による、「グローバルキッズ飯田橋こども園」
    サムネイル:石嶋設計室+のみぞ計画室による、「グローバルキッズ飯田橋こども園」

    SHARE 石嶋設計室+のみぞ計画室による、「グローバルキッズ飯田橋こども園」

    architecture|feature
    東京教育施設石嶋設計室のみぞ計画室黒住直臣

    001
    all photos©黒住直臣

    石嶋設計室+のみぞ計画室が設計した、「グローバルキッズ飯田橋こども園」です。

     2015年に開園したグローバルキッズ飯田橋園に隣接した認定こども園の計画。飯田橋園同様、ビルイン型の保育園である。

     1階には「つくる」というコンセプトをもとに、3つの機能をもった部屋を用意した。まずは「身体をつくる」ことを目的とした屋内競技場。運動会にも対応可能な50mトラックを中心に約300人が座れる観客席を用意した。可動式の舞台を設置すれば、発表会にも利用できる。続いては「作品をつくる」工房。工具や素材を大容量に収納できる壁面や棚とシンプルな作業台を用意し、木工や工作などができるつくりとなっている。最後に「料理をつくる」キッチンスタジオ。子育て支援の一環として、離乳食づくり講座や親子クッキングとしての活用を踏まえ、園の厨房と同等の本格的な厨房機器を設置した。

    • 続きを読む
    • SHARE
    東京教育施設石嶋設計室のみぞ計画室黒住直臣
    2016.05.10 Tue 12:09
    0
    permalink
    GENETOによる、東京都港区のオフィス「AFT office」
    サムネイル:GENETOによる、東京都港区のオフィス「AFT office」

    SHARE GENETOによる、東京都港区のオフィス「AFT office」

    architecture|feature
    事務所東京GENETO近藤泰岳

    AFT-01
    all photos©近藤泰岳

    GENETOが設計を手掛けた、東京都港区のオフィス「AFT office」です。

    ART FAIR TOKYOを運営するaTOKYOの新オフィスの計画である。
    場所は東京都港区飯倉の交差点に面したビルの4階で、約100㎡のワンフロアー空間に3つの箱状空間(ミーティングルーム・社長室・理事長室)を挿入することと、それによって生まれる残余空間(スタッフ執務室・応接室)との4つの空間を作り出した。
    必要とされた諸室を確保した上で、我々はオフィスというプログラムに対し、日々ルーティーンワークに追われるその場所で巻き起こるコトをアート化できないかと考えた。
    コトのアート化とは、人や物をその空間の中で等価に扱うことにより、日常に溢れる事物の存在を特別な存在として見つめなおそうという試みである。

    • 続きを読む
    • SHARE
    事務所東京GENETO近藤泰岳
    2016.05.10 Tue 10:06
    0
    permalink
    アーティストのダニエル・ビュレンが、ゲーリー設計のアート施設「ルイヴィトン財団」の外観全体を使ったインスタレーション作品を制作

    SHARE アーティストのダニエル・ビュレンが、ゲーリー設計のアート施設「ルイヴィトン財団」の外観全体を使ったインスタレーション作品を制作

    architecture|art
    インスタレーションパリフランク・ゲーリーフランスダニエル・ビュレン

    アーティストのダニエル・ビュレンが、ゲーリー設計のアート施設「ルイヴィトン財団」の外観全体を使ったインスタレーション作品を制作しています

    アーティストのダニエル・ビュレンが、プランク・ゲーリー設計のパリのアート施設「ルイヴィトン財団」の外観全体を使ったインスタレーション作品を制作しています。リンク先に写真が2枚掲載されています。ガラス屋根をカラフルな格子柄で覆ってしまうという作品。

    • SHARE
    インスタレーションパリフランク・ゲーリーフランスダニエル・ビュレン
    2016.05.10 Tue 09:14
    0
    permalink
    ピーター・ズントーの、自身の設計による新アトリエを、所員の杉山幸一郎がレポートしている記事

    SHARE ピーター・ズントーの、自身の設計による新アトリエを、所員の杉山幸一郎がレポートしている記事

    architecture|remarkable
    事務所ピーター・ズントー論考杉山幸一郎スイス

    ピーター・ズントーの、自身の設計による新アトリエを、所員の杉山幸一郎がレポートしている記事が、ギャラリー ときの忘れもの のサイトに掲載されています

    ピーター・ズントー(ペーター・ツムトア)の、自身の設計による新アトリエを、所員の杉山幸一郎がレポートしている記事が、ギャラリー ときの忘れもの のサイトに掲載されています。写真も数枚掲載されています。

    • SHARE
    事務所ピーター・ズントー論考杉山幸一郎スイス
    2016.05.10 Tue 08:57
    0
    permalink
    2016.5.09Mon
    • [ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/5/9)
    • 吉村順三・篠原一男・妹島和世なども取り上げている書籍『日本の建築ディテール1964→2014―半世紀の流れのなかで選び抜かれた作品群』
    • 山路哲生建築設計事務所による、埼玉県の住宅「三尺格子の家」
    • instagramでも、建築の情報を発信中です
    • 坂茂のチームによる、熊本地震の避難所での間仕切り設置活動の報告
    • ほか
    2016.5.11Wed
    • エイトブランディングデザイン・西澤明洋と、デザイン評論家・藤崎圭一郎のトークセッション「デザインの未来を語る」が開催 [2016/5/24]
    • 山下PMC・川原秀仁と創造系不動産・高橋寿太郎、さらにそのクライアントも参加するトークセッション「施設参謀」が開催 [2016/6/3]
    • SDレビュー2016の公式サイトが公開されています
    • 建築模型を展示・収蔵する施設「建築倉庫 ARCHI-DEPOT」が公式サイトをオープン。開館は6/18を予定。
    • オルジアティ、マークリ、シザらの初期住宅と簡易インタビューを収録した書籍『Beginning With The House 65 A+u 2016年 05 月号』
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white