architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.6.20Mon
2016.6.17Fri
2016.6.21Tue
[ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/6/20)
サムネイル:[ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/6/20)

ap job [ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/6/20)

architecture|job

job-468px-mijikai

現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です。
新規の求人投稿につきましては、こちらよりお気軽にご連絡ください。


■株式会社 APOLLO 一級建築士事務所が、スタッフを募集中

■株式会社リカルドトッサーニアーキテクチャーが、建築設計・インテリアデザイナーを募集中

■貸ビル貸マンションディベロッパーのトゥループロパティマネジメントが勤務形態フリーの設計スタッフを募集中

■リノベる株式会社が、リノベーション設計スタッフを募集中

■株式会社河野正博建築設計事務所が、設計・監理業務スタッフを若干名募集中

■イシダアーキテクツスタジオが、設計スタッフを募集中

■古市徹雄都市建築研究所が、新規スタッフを募集中

■住宅をメインに設計するLEVEL Architectsが新規設計スタッフを新事務所:品川オフィスで募集中

■温浴施設の設計に特化した設計会社アクア・プランニングが、企画・設計スタッフ及びインテリアデザイナーを募集中

■今、話題の『暮らしの空間デザイン手帖』の著者、森清敏と川村奈津子/MDSがスタッフを急募中

■吉田裕一建築設計事務所が、設計監理スタッフを募集中

■ヒトカラメディアが、「働き方」からオフィス空間を提案するプロデューサーを募集中

■noizの東京事務所にて、総務・広報・建築スタッフ(プロジェクトマネージャー)・プログラマーを、台北事務所にて、建築スタッフを同時募集中

■神戸の株式会社キューブが設計スタッフを募集中

■ヨーロッパの著名設計事務所を経験した熊木英雄率いる(株)オーガニックデザインが、設計監理スタッフを募集中

■愛知県を中心に活動する設計事務所neie(株式会社洞口)が、設計スタッフ募集中

■debual LLC.(デビュアル合同会社)が、設計スタッフを募集中

■中村拓志&NAP建築設計事務所が、スタッフを募集中

■ワークヴィジョンズが、東京本社・佐賀事務所の両方で、建築・土木・都市空間の設計スタッフを募集中

■voidが、設計・デザインをスタッフ募集中(名古屋)

■成瀬・猪熊建築設計事務所が、設計スタッフ・長期アルバイト及びオープンデスクを募集中

■田井勝馬建築設計工房が設計監理スタッフを募集中

■ケーオーデザインスタジオが、設計スタッフを募集中

■保坂猛建築都市設計事務所が、設計スタッフを募集中

■井上洋介建築研究所が、設計スタッフ・アルバイトを募集中

■大石雅之建築設計事務所が、設計スタッフを募集中

■古民家再生・寺院建築・和風建築の設計に特化した株式会社菅野企画設計が、設計スタッフを募集中

■UAO株式会社が、設計スタッフ・アルバイト・広報を募集中

■新居千秋都市建築設計が、新規スタッフ・アルバイトを募集中

■ポーラスターデザイン一級建築士事務所が、設計スタッフを募集中

■文化財建造物、歴史的建造物の研究・調査・設計・監理を行う「株式会社 建文」が契約社員を募集中

■キューボデザイン建築計画設計事務所が、設計スタッフを募集中


>新規の求人投稿につきましては、こちらよりお気軽にご連絡ください

  • ap job
2016.06.20 Mon 09:33
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都府京都市の住宅「右京の家」
    サムネイル:A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都府京都市の住宅「右京の家」

    SHARE A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇による、京都府京都市の住宅「右京の家」

    architecture|feature
    住宅京都波多野崇沼田俊之

    ukyonoie-001

    ukyonoie-002
    all photos©沼田俊之

    A.C.E. 波多野一級建築士事務所 / 波多野崇が設計した、京都府京都市の住宅「右京の家」です。この住宅は、第4回京都建築賞の京都建築賞部門の入賞作品です。

    京都の中心部で育ち、近隣寺社の境内が幼少期の遊び場であったこともあり、私にとって伝統的な建築と空間は身近なものであった。
    大学で建築を学び始めて以来、数多くの伝統建築や現代建築の空間を意識的に体験することにより、京都の気候風土に適応した豊かな建築とはどうあるべきかをを常に考え続けてきた。
    京都の伝統建築の特徴との1つとして、素材や構造は簡素であっても、庭の演出によって空間のイメージは大きく異なるという点がある。今回の計画において参照した、敷地の比較的近くにある仁和寺の白書院、黒書院、竜安寺の石庭、等持院の回遊式庭園なども空間の性質は庭に依存していると言える。率直に、これらの空間体験から得られた考察を現代の住宅設計に生かしてみたいと考えて計画したのが「右京の家」である。

    • 続きを読む
    • SHARE
    住宅京都波多野崇沼田俊之
    2016.06.20 Mon 15:53
    0
    permalink
    富永大毅建築都市計画事務所による、岐阜県恵那市の住宅「ドーマー窓の家」の写真

    SHARE 富永大毅建築都市計画事務所による、岐阜県恵那市の住宅「ドーマー窓の家」の写真

    architecture
    住宅岐阜富永大毅

    富永大毅建築都市計画事務所のサイトに、岐阜県恵那市の住宅「ドーマー窓の家」の写真が掲載されています

    富永大毅建築都市計画事務所のウェブサイトに、岐阜県恵那市の住宅「ドーマー窓の家」の写真が13枚掲載されています。

    南側の国道はもともと商店の並ぶ街道であり、もとの住宅も国道に面して建ち、軒が通り側へ越境していた。建て替えるに当たり、日当たりや交通騒音を考えたら北側へ引っ込みたい。しかし、人口の減り続ける地方の田舎町で風景に寄与しない新築は望ましくないと判断した。そこで、昔の街並みに倣って通りに屋根面を立て、なるべく軒の先端を通りに出しつつ、壁を2m後ろに下げて方杖で支えた深い軒下を駐車場とした。これによって建物は街から引きこもることなく通りに灯りを落とし、街や地域の人も関わりやすくなる。雪や雨の時も濡れずに家の中まで行けるし、車がなければ軒先で建主が収穫した野菜や果物を売ったりできるかもしれない。

    一方で南側に屋根面を立ててしまうと採光は得にくい。そこでヨーロッパのアパート最上階などによく見られるドーマー窓を付け、採光を確保することにした。さらに、このドーマー窓を肥大化させて南北に貫通させることで、夏場の煙突効果による自然換気口とするだけでなく、盆や暮れの休みには子供や孫が集まれるロフトとしても機能するような場所とした。床には光だけを通し、温熱や音は遮るFRPハニカムパネルが敷かれ、下の和室に光を落とす。構造として合理的だという理由で十字の構造の交点から筋交いを出した結果、ドーマー窓には漢字の「木」の字が現れ、町の人から親しみを持ってもらうきっかけとなった。

    • SHARE
    住宅岐阜富永大毅
    2016.06.20 Mon 13:41
    0
    permalink
    TAKT PROJECTによる、ミラノサローネで発表された実験的なプロジェクト「COMPOSITION」
    サムネイル:TAKT PROJECTによる、ミラノサローネで発表された実験的なプロジェクト「COMPOSITION」

    SHARE TAKT PROJECTによる、ミラノサローネで発表された実験的なプロジェクト「COMPOSITION」

    design|feature
    TAKT PROJECT林雅之

    composition+00
    all photos©Masayuki Hayashi

    TAKT PROJECTによる、ミラノサローネで発表された実験的なプロジェクト「COMPOSITION」です。

    木を削り、家具をつくる様に、粘土をこね、器をつくる様に、素材からシンプルに家電をつくる方法はないだろうか?
    加飾をまとった虚像のような外装で覆われた家電ではなく、素材から立ち上がったようなピュアな存在。
    異素材を混ぜ合わせて新しい素材を生み出す様に、電子部品を素材と捉え、外装材となるはずだった樹脂と混ぜ合わせて固める。

    • 続きを読む
    • SHARE
    TAKT PROJECT林雅之
    2016.06.20 Mon 09:30
    0
    permalink
    最も注目を集めたトピックス [期間:2016/6/13-6/19]

    SHARE 最も注目を集めたトピックス [期間:2016/6/13-6/19]

    architecture|feature

    アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2016/6/13-6/19)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1、妹島和世による「すみだ 北斎美術館」の建物見学会が開催 [2016/6/18・19]

    2、伊東豊雄建築設計事務所+コンテンポラリーズ共同企業体が、最優秀者に選ばれた広島県尾道市の、「(仮称)向東認定こども園」設計プロポの提案書

    3、「定年退職した教師が10万ドルで購入した中古住宅、調査の結果フランクロイドライト設計のものと判明」(business newsline)

    4、東京理科大学坂牛研究室による、山梨県富士吉田市の、製氷工場を事務所・保育所等にコンヴァージョンした「旧富士製氷工場」

    5、東京理科大学坂牛研究室による、東京・品川区のスタジオ「銀の稽古場」

    6、隈研吾・藤本壮介・坂茂・五十嵐淳・永山祐子・アトリエワンらによる実寸大の住宅パヴィリオンを展示する展覧会「HOUSE VISION」のサイトで、計画案の画像が公開中

    7、前田圭介 / UIDが空間構成を手掛けた、とらや東京ミッドタウン店内 ギャラリーでの展覧会「雨を感じる」の会場写真など

    8、藤本壮介による、香港の、複合商業施設の写真

    9、成瀬・猪熊建築設計事務所による「西武池袋本店 別館・書籍館パブリックスペース」

    10、JR原宿駅の新駅のCGパースの画像

    11、新しい展示棟が完成した、ピーター・ズントーによる、ノルウェーの「Zinc mine museum(亜鉛鉱山博物館)」の写真

    12、ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計して完成した、テートモダン新館のスタディ模型・コンセプト模型から竣工写真までをまとめたページが、公式サイトで公開

    13、東京都品川区の「建築倉庫ミュージアム」の展示風景写真など

    14、西田司 / オンデザインによる、東京・目黒区の仕事場付き住宅「ON/OFF balance」の内覧会が開催 [2016/6/19]

    15、田根剛が会場構成を手掛けた、東京都美術館での展覧会「ポンピドゥー・センター傑作展」の会場写真

    16、深澤直人が内装をデザインした、梁状の什器に衣類が吊り下げられている、代官山のイッセイミヤケの新店舗の写真

    17、建築分野での注目度も高いトーマス・ルフの展覧会が、東京国立近代美術館で開催 [2016/8/30-11/13]

    18、OMAとミア・レーラーのチームが、ロサンゼルスの公園設計コンペに勝利

    19、堀部安嗣が設計した木造住宅が、神戸の「里山住宅博」で見学可能

    20、駒田建築設計事務所による、東京都港区の住宅「TB邸」のオープンハウスが開催 [2016/6/25]

    • SHARE
    2016.06.20 Mon 09:16
    0
    permalink
    2016.6.17Fri
    • [ap job 更新] ケーオーデザインスタジオが、設計スタッフを募集中
    • 成瀬・猪熊建築設計事務所による「西武池袋本店 別館・書籍館パブリックスペース」
    • 長谷川豪が、2015年にスイス連邦工科大学ローザンヌ校で行ったレクチャーの動画
    • MoMAの修復家・エレン・ムーディーが、ライトによる高層ビル「St. Mark’s Tower」の模型を修復している様子を伝える動画
    • 田根剛が会場構成を手掛けた、東京都美術館での展覧会「ポンピドゥー・センター傑作展」の会場写真
    • ほか
    2016.6.21Tue
    • 入荷情報『段差型目盛三角スケール(15cmタイプ) 【ap別注品】』
    • ドミニク・ぺローによる、ゴールドカラーがラグジュアリーさを感じさせる、ベルサイユ宮殿のデュフォーパヴィリオンの写真
    • ピート・ヘイン・イークが、初めてイケア社のためにデザインした家具シリーズの写真
    • アーティストのクリストによる、イタリア・イゼーオ湖に、浮く桟橋を期間限定でつくるプロジェクトの写真
    • 構造家のオヴ・アラップの、ヴィクトリア&アルバート博物館での回顧展「Engineering the World」の会場写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white