SHARE 長谷川豪による、奈良・吉野の「吉野杉の家」の予約が開始されています
長谷川豪による、奈良・吉野の「吉野杉の家」の予約が開始されています
長谷川豪が設計した、奈良・吉野の「吉野杉の家」の予約が開始されています。建物の写真などはこちらでどうぞ。
長谷川豪による、奈良・吉野の「吉野杉の家」の予約が開始されています
長谷川豪が設計した、奈良・吉野の「吉野杉の家」の予約が開始されています。建物の写真などはこちらでどうぞ。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
久保都島建築設計事務所の、設計スタッフ・アルバイト及びオープンデスク募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
久保都島建築設計事務所では、設計スタッフ、アルバイト及びオープンデスクを募集しています。
私たちの事務所では、人と場をつなぎ快適な環境をつくる「かたち」をデザインしています。敷地の条件や求められる機能などから、適切なかたちを丹念に探し出すことで、その場所の可能性を最大限に活かした空間をつくりだすことを目指しています。
現在、大型商業施設、オフィス、住宅などのプロジェクトが進行中です。新しい建築を志す意欲のある方からのご応募をお待ちしています。
all photos©長谷川健太
元木大輔 / Daisuke Motogi Architectureが設計した、東京・墨田区の、賃貸用ワンルームの改修「Nest Sumida Park」です。建築家自身が、「NEST 0.5LDKの部屋のシリーズ」と呼んでいる作品のひとつです。こちらは同シリーズで上野に建てられた「ネスト上野」です。
はっきり言って、普通のマンションはよくできている。
少しづつブラッシュアップを重ねてつくられた「普通」のひながたは、可もなく不可もなくというか、不可ができるだけない。特に住みたいとも思わないけれど、よくできているからそのマニュアルを斬新する必要もないし、アノニマスデザインという意味では、かなりピュアにできているとさえ思う。でも、メンテナンス性を追うあまりに、手触りとか、質感みたいなものに重きを置かなくなってしまった結果、ペンキの壁や無垢材のフローリングがリノベーションの標準仕上げとして、「やっぱり良いよね」と評価されているのだろう。とはいえ、表面の仕上げだけを問題にするのも、少しばかりやり甲斐がないのだけれど、マンションのシステム自体がよくできているので、全く新しい何かを作る必要もない、という自己矛盾からこのプロジェクトはスタートしたのだった。
エイトブランディングデザインの西澤明洋に「独立」について聞いているインタビューが、日経トレンディネットに掲載されています
エイトブランディングデザインの西澤明洋に「独立」について聞いているインタビューが、日経トレンディネットに掲載されています。西澤の著書の中には独立について書かれた書籍『新・パーソナルブランディング――独立・起業を成功させる18のステップ』という書籍もあり、ここでは、建築業界でも注目を集める創造系不動産の高橋寿太郎が独立する際のエピソードが語られている対談も収録されています。
東畑建築事務所が最優秀者に選ばれた、兵庫の「高砂市新庁舎」設計プロポの提案書が公開されています(PDF)
東畑建築事務所が最優秀者に選ばれた、兵庫の「高砂市新庁舎」設計プロポの提案書が公開されています。詳細はこちらでどうぞ。
このたび、高砂市新庁舎建設設計者選定審議会による審査結果の答申を受け、次のとおり最優秀者及び次点者を特定しましたので公表します。
なお、今後は最優秀者と契約締結に向けての協議を行います。
京都工芸繊維大学の長坂研・角田研・木下研による合同プロジェクト「造形遺産」の概要と、学生作品の写真などが、WEB版建築討論に掲載されています
京都工芸繊維大学の長坂大研究室・角田暁治研究室・木下昌大研究室による合同プロジェクト「造形遺産」の概要と、学生作品の写真などが、WEB版建築討論に掲載されています。
「避難所間仕切り提供で協定 坂茂氏のNPOと福岡県」という記事が、産経フォトに掲載されています
「避難所間仕切り提供で協定 坂茂氏のNPOと福岡県」という記事が、産経フォトに掲載されています。
新居千秋・平田晃久・畝森泰行らが寄稿している10+1websiteの特集「ワークショップと建築設計の最前線」が公開されています
新居千秋・平田晃久・畝森泰行らが寄稿している10+1websiteの特集「ワークショップと建築設計の最前線」が公開されています。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中