architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.3.14Tue
2017.3.13Mon
2017.3.15Wed
西沢立衛・乾久美子・藤原徹平ら多数の建築家が登壇するトークも複数企画されている、横浜国立大学都市イノベーション学府展が開催 [2017/3/17-19]
サムネイル:西沢立衛・乾久美子・藤原徹平ら多数の建築家が登壇するトークも複数企画されている、横浜国立大学都市イノベーション学府展が開催 [2017/3/17-19]

SHARE 西沢立衛・乾久美子・藤原徹平ら多数の建築家が登壇するトークも複数企画されている、横浜国立大学都市イノベーション学府展が開催 [2017/3/17-19]

architecture|exhibition
横浜国立大学西沢立衛乾久美子藤原徹平

ygsa-event

 
西沢立衛・乾久美子・藤原徹平ら多数の建築家が登壇するトークも複数企画されている、横浜国立大学都市イノベーション学府展が開催されます。イベント期間は、2017年3月17日~19日。会場は「BankART Studio NYK 3F 3A+3B Gallery」です。

詳細は以下でどうぞ。


横浜国立大学 都市イノベーション学府(IUI)修了展
「横浜大改造計画」 開催のお知らせ

 横浜国立大学大学院都市イノベーション学府は、土木工学、建築、芸術文化、国際社会学など、「都市」という領域で複雑に絡み合いながら発達し続ける分野が混在する大学院です。都市イノベーション学府では分野、文/理、理論/実践をおおらかに横断しつつ、新しい都市の在り方を探究しています。
 今年で5回目となる本展では選抜された修了作品・論文展示を中心に、新しい都市、新たな「横浜」を考えるシンポジウム、レクチャーを開催いたします。修了展という枠組みを越えて、新しい時代の都市を考える濃厚な3日間のプログラムに、是非お越しください。

日時: 2017年3月17日(金)~19日(日)11:00~19:00(最終日のみ18:00まで)
会場: BankART Studio NYK 3F 3A+3B Gallery

【IUI展プログラム詳細】

■論文発表
 全分野からの選抜者された学生による、終始論文の口頭発表をおこないます。
3月17日(金)11:00-14:00

■Y-GSA展2016-2017
 日本初のスタジオ教育で新世代の建築家を養成するY-GSAの創立10周年を記念するシンポジウム。教授をつとめる西沢立衛、乾久美子、藤原徹平を筆頭に、若手建築家として活躍するOBOGを招いてこれからの建築を語り合います。
3月17日(金)14:30- Y-GSA修了作品レビュー
17:00- Y-GSAシンポジウム
ゲスト:西沢立衛、乾久美子、辻琢磨、橋本健史、冨永美保、大和田栄一郎、井上湖奈美、百枝優、矢野雄司
司会:藤原徹平

■ニュードボク宣言
 新たな観点で「土木工学」を表現する「ニュードボク宣言」。土木学生が発案した新しい土木の表現を展示します。また、関連イベントとして特別講義をおこないます。
3月18日(土)17:00- 領域横断 特別講義「土木建築越境 熱血講義:津田永忠を題材にして」
登壇者:細田暁、藤原徹平

■2.5次元都市ヨコハマ
 「2.5次元文化」という文化の在り方から着想を得て、新たな視点から「ヨコハマ」をマッピングするプロジェクト「2.5次元都市ヨコハマ」は、18日から2日間のワーク・イン・プログレスをおこないます。19日には石川初さん、冨永美保さんを招いての講評を開催します。
3月18日(土)11:00- ミニレクチャー
講師:須川亜紀子
3月19日(日)14:30- プレゼンテーション&講評
ゲスト:石川初、冨永美保

■思考するモノたち|Y-GSC
 理論と実践の融合をはかるY-GSCの選抜展示「思考するモノたち」では、芸術文化研究がとりくむ、モノたちとの間で作り出される特異な思考や生の在り方の解明の軌跡を展示、発表します。
3月18日(土)15:00- 特別講義「芸術のリバースエンジニアリング」
講師:平倉圭
3月18,19日(土)11:00- 犬など パフォーマンス上演『アリマキネン』 公開稽古
3月19日(日)13:00- 犬など パフォーマンス上演『アリマキネン』 抜粋上演

■アーバニスト 地域を創る
豊かなくらし、豊かないとなみ、豊かな地域を育むために、自分のもつ「知」と「力」を発揮して「まち」コミットする人を「アーバニスト」と名付け、各界で活躍する「アーバニスト」とともに、新しい都市の姿を考えます。
3月19日(日)11:00- アーバニストスクールシンポジウム
コーディネータ:野原卓、山下裕子
パネリスト:中島直人、連勇太朗
主催:横浜国立大学アーバニストスクール準備会

◇IUI展最終日交流パーティ(参加費無料)
 IUI展最終日には、軽食や飲み物を囲みながら来場者と出展者の交流をはかる小さなパーティを開催します。ぜひお立ち寄りください。
日時:3月19日(日)16:00?18:00
会場:BankART IUI展会場内

主催:IUI展企画委員会/都市イノベーション学府・研究院
問い合わせ:iui.exhibition2017@gmail.com(TEL)都市イノベーション学府 045-339-3826
Facebookページ:https://www.facebook.com/iuiexhibition2017/

  • SHARE
横浜国立大学西沢立衛乾久美子藤原徹平
2017.03.14 Tue 15:51
0
permalink

#乾久美子の関連記事

  • 2023.10.07Sat
    乾・RING・フジワラボ・o+h・吉村設計共同体による、京都市の「京都市立芸術大学 崇仁キャンパス」の動画。竣工した建築に加えて建設の様子なども収録
  • 2023.2.28Tue
    乾久美子へのインタビュー「女性が建築の世界で働きやすくなる可能性をともに考える」
  • 2022.11.20Sun
    平田晃久、宮崎浩、齋賀英二郎・斎藤英俊・木村勉が、2022年日本建築学会賞の受賞作品について講演している動画。坂牛卓と乾久美子が参加した討議も収録
  • 2022.6.25Sat
    /
    乾・RING・フジワラボ・o+h・吉村設計共同体が手掛ける「京芸銅駝移転プロジェクト」について、設計や機運醸成に関わるメンバーが解説を行う動画
  • 2022.6.02Thu
    芦沢啓治・乾久美子・手塚貴晴+手塚由比・永山祐子・平田晃久・藤本壮介が参加した「建築のための香り展」のレポート。柴田文江のプロデュースと芦沢啓治の会場構成で行われ、其々の建築作品の空間やコンセプトを調査して専門家が香りを調合、会場のみならず実際の建築でも香りを展開
  • 2021.12.04Sat
    乾久美子が、自身が手掛けた「延岡駅周辺整備プロジェクト」について語っている動画。カナダ建築センターが制作したもので、検討模型や建築の様子も紹介
  • 2021.9.05Sun
    /
    西沢大良・乾久美子・藤村龍至による、2020年7月に収録された鼎談「ウイルス・都市・住宅──変革の今、建築と人がもつべき想像力」
  • 2021.8.21Sat
    乾久美子に、自身が設計した「宮島口旅客ターミナル」について聞いているインタビュー動画
  • 2021.8.21Sat
    乾久美子が、自身の設計で2020年2月に完成した広島の「宮島口旅客ターミナル」を現地で解説している動画
  • 2021.8.10Tue
    乾久美子のウェブサイトがリニューアル。作品写真だけでなく事務所全体の活動が包括的に伝えるつくり方が特徴的
  • view all
view all

#藤原徹平の関連記事

  • 2024.8.25Sun
    藤原徹平による講演「TEXTURE マテリアリティから考える空間・建築」の動画。2023年10月に行われたもの
  • 2024.3.16Sat
    第35回JIA新人賞を、藤原徹平と海法圭が受賞
  • 2023.10.07Sat
    乾・RING・フジワラボ・o+h・吉村設計共同体による、京都市の「京都市立芸術大学 崇仁キャンパス」の動画。竣工した建築に加えて建設の様子なども収録
  • 2023.3.07Tue
    藤原徹平 / フジワラテッペイアーキテクツラボによる、東京・大田区の、集合住宅「チドリテラス」。“コーポラティブハウス”として計画。元の土地所有者の意思に応え“庭と共生する建築”を求め、“雁行配置”で多くの樹木を残して建物の存在感も軽減。住戸と庭の在り方を追求して“18戸18タイプ”を設計
  • 2022.4.25Mon
    藤原徹平が総合ディレクションを、フジワラボが会場構成を手掛けた「Gマークの住まいデザイン」展の会場写真。グッドデザイン賞を受賞した住宅の中から、“個からのアクション・希求”等の独自の四つの視点に沿って28作品を選出し展示、模型や図面等も多数
  • 2021.7.18Sun
    ///
    藤森照信・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也・藤原徹平・会田誠・草間彌生によるパヴィリオンが都内8か所に設置された「パビリオン・トウキョウ 2021」のシンポジウム等の動画
  • 2021.6.30Wed
    藤原徹平による、東京・渋谷区のパヴィリオン「ストリート ガーデン シアター」のレポート。木組みと植物が絡み合い都市に必要な人の居場所を提供
  • 2021.6.27Sun
    藤森照信・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也・藤原徹平・会田誠による「パビリオン・トウキョウ2021展 at ワタリウム美術館」の会場写真。都内で公開される建築家たちのパヴィリオンに関する資料等を紹介
  • 2021.4.02Fri
    /
    藤原徹平の「フジワラテッペイアーキテクツラボ」のサイトがリニューアル
  • 2021.3.16Tue
    藤森照信・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也・藤原徹平・会田誠・草間彌生によるパヴィリオンが都内8か所に設置される「パビリオン・トウキョウ 2021」の各者の計画案をプレビュー
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    「“築30年戸建て” お値段は?」(NHK News web)

    SHARE 「“築30年戸建て” お値段は?」(NHK News web)

    architecture|culture
    住宅

    「“築30年戸建て” お値段は?」という記事が、NHK News webに掲載されています

    「“築30年戸建て” お値段は?」という記事が、NHK News webに掲載されています。中古住宅市場の現在をレポートしている記事です。

    • SHARE
    住宅
    2017.03.14 Tue 15:35
    0
    permalink
    プリッツカー賞受賞建築家 ワンシュウが、中国の村・汶村で手掛けている、村の中に複数の住宅やパヴィリオンを建てるプロジェクトの新しい写真

    SHARE プリッツカー賞受賞建築家 ワンシュウが、中国の村・汶村で手掛けている、村の中に複数の住宅やパヴィリオンを建てるプロジェクトの新しい写真

    architecture|remarkable
    住宅パヴィリオンワンシュウ都市中国

    プリッツカー賞受賞建築家 ワンシュウが、中国の村・汶村で手掛けている、村の中に複数の住宅やパヴィリオンを建てるプロジェクトの新しい写真が、ARCHITECTに掲載されています

    プリッツカー賞受賞建築家 ワンシュウが、中国の村・汶村で手掛けている、村の中に複数の住宅やパヴィリオンを建てるプロジェクトの新しい写真が16枚、ARCHITECTに掲載されています。2016年1月に、The Architectural Reviewでも紹介されたプロジェクトです。

    • SHARE
    住宅パヴィリオンワンシュウ都市中国
    2017.03.14 Tue 15:26
    0
    permalink
    マーク・ニューソンが、ナイキの為にデザインした、最新のエアクションやフライニットアッパーに、レザーを組み合わせたデザインのスニーカーの写真

    SHARE マーク・ニューソンが、ナイキの為にデザインした、最新のエアクションやフライニットアッパーに、レザーを組み合わせたデザインのスニーカーの写真

    design|culture|fashion
    ナイキプロダクトマーク・ニューソン

    マーク・ニューソンが、ナイキの為にデザインした、最新のエアクションやフライニットアッパーに、レザーを組み合わせたデザインのスニーカーの写真がdezeenに掲載されています

    マーク・ニューソンが、ナイキの為にデザインした、最新のエアクションやフライニットアッパーに、レザーを組み合わせたデザインのスニーカーの写真がdezeenに掲載されています。1枚目に掲載されているのがそれ。

    • SHARE
    ナイキプロダクトマーク・ニューソン
    2017.03.14 Tue 15:03
    0
    permalink
    インレ・スタジオ / 西島光輔による、ベトナム・ホーチミン市のデザートレストラン「プロセニウム」
    サムネイル:インレ・スタジオ / 西島光輔による、ベトナム・ホーチミン市のデザートレストラン「プロセニウム」

    SHARE インレ・スタジオ / 西島光輔による、ベトナム・ホーチミン市のデザートレストラン「プロセニウム」

    architecture|feature
    インレ・スタジオ店舗西島光輔ホーチミン大木宏之ベトナム

    pic00_proscenium_inrestudio
    all photos©大木宏之

    インレ・スタジオ / 西島光輔が設計した、ベトナム・ホーチミン市のデザートレストラン「プロセニウム」です。

    プロセニウムは、ベトナム・ホーチミン市の中心に位置する小さなデザートレストランの計画名である。1990年代に完成した再開発街区というものがあり、その一画に佇む住居の一階が、本計画の舞台である。街区には元々、ギリシャ風の柱やモールディングを施された、同じような住居がひしめき合っていたという。一昔前の開発者が抱いた、お手軽な建築的憧憬の象徴とでもいうべきこのような装飾は、今日では早くもガラクタ扱い、もしくは単に忘れ去られたりしている。昨今の都市中心部における過剰開発の波は、過去の幻想をさっぱり一掃しようとさえもする。そうこうしている内に、次世代のデザイン言語が、どこかで発見される。生み出された側から上書きされる流行の波、これがベトナム諸都市を巻き込む狂騒的な経済成長の一側面であるにしても、あまりに虚しい。私たちのプロジェクトは、目眩く流行のサイクルを内省するところから始まった。行き着く先は、新たなデザインとの共存により再生を図られた過去のデザイン、ということになろうか。

    • 続きを読む
    • SHARE
    インレ・スタジオ店舗西島光輔ホーチミン大木宏之ベトナム
    2017.03.14 Tue 14:14
    0
    permalink
    日建設計が、創業以来蓄積してきた設計監理技術やノウハウをまとめた「総合図の手引」などをPDFで公開しています

    SHARE 日建設計が、創業以来蓄積してきた設計監理技術やノウハウをまとめた「総合図の手引」などをPDFで公開しています

    architecture
    日建設計実務

    日建設計が、創業以来蓄積してきた設計監理技術やノウハウをまとめた「総合図の手引」などをPDFで公開しています

    日建設計が、創業以来蓄積してきた設計監理技術やノウハウをまとめた「総合図の手引」などをPDFで公開しています。

    当社が創業以来蓄積してきた設計監理技術やノウハウをまとめた、社内向け手引書のひとつである『総合図※の手引』ほかを公開しました(下記よりダウンロードいただけます)。
    ますます多様化・高度化・複合化する現代建築の工事段階において、これまでに当社で得た知識やノウハウを広く建設業界の皆さまにてご活用いただき、建築づくりにおける品質向上、ひいては建築文化向上の一助としていただければ幸いです。

    • SHARE
    日建設計実務
    2017.03.14 Tue 13:56
    0
    permalink
    園田慎二 / SSAによる、東京都渋谷区神宮前のメゾネット形式の集合住宅の2室の改修「原宿セカンドハウス」
    サムネイル:園田慎二 / SSAによる、東京都渋谷区神宮前のメゾネット形式の集合住宅の2室の改修「原宿セカンドハウス」

    SHARE 園田慎二 / SSAによる、東京都渋谷区神宮前のメゾネット形式の集合住宅の2室の改修「原宿セカンドハウス」

    architecture|feature
    SSA住宅リノベーション園田慎二広川智基

    1A_009A3026
    上部屋

    1B_009A3239
    下部屋 all photos©広川智基

    園田慎二 / SSAによる、東京都渋谷区神宮前のメゾネット形式の集合住宅の2室の改修「原宿セカンドハウス」です。

    原宿にあるメゾネット形式の集合住宅の2室の改修。2室は、上下階、南北面に分かれ、且つ、上の部屋は来客や会議に、下の部屋はより日常的な利用を想定しています。この2室の間の性質の違いを手掛かりに、相対的なデザインを紡ぎ出していくことを考えました。

    • 続きを読む
    • SHARE
    SSA住宅リノベーション園田慎二広川智基
    2017.03.14 Tue 12:06
    0
    permalink
    【ap job 更新】 アトリエ設計事務所の作品を数多く手がける「黒岩構造設計事ム所」が、正社員・CADオペレーターを募集中
    サムネイル:【ap job 更新】 アトリエ設計事務所の作品を数多く手がける「黒岩構造設計事ム所」が、正社員・CADオペレーターを募集中

    ap job 【ap job 更新】 アトリエ設計事務所の作品を数多く手がける「黒岩構造設計事ム所」が、正社員・CADオペレーターを募集中

    architecture|job

    jobboard_468

    kuroiwasama

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    アトリエ設計事務所の作品を数多く手がける「黒岩構造設計事ム所」の、正社員・CADオペレーター募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    黒岩構造設計事ム所は正社員、CADオペレーターを募集しています。
    現在、日本全国・海外において様々な用途のプロジェクトが進行中です。また昨年の熊本地震の影響は続いており、被災状況を確認し構造設計者が今後の設計で配慮すべき事、もしくは過去の設計で過剰すぎた事が直に学べ、被災地における私達の職務のリアリティーも感じることができると思います。是非お問い合わせ・ご応募下さい!

    • ap job
    2017.03.14 Tue 10:42
    0
    permalink
    横浜国立大学Y-GSA出身の建築家30組による、初公開プロジェクトのみの模型展「初出展01」が開催 [2017/3/17-19]
    サムネイル:横浜国立大学Y-GSA出身の建築家30組による、初公開プロジェクトのみの模型展「初出展01」が開催 [2017/3/17-19]

    SHARE 横浜国立大学Y-GSA出身の建築家30組による、初公開プロジェクトのみの模型展「初出展01」が開催 [2017/3/17-19]

    architecture|exhibition
    建築展

    ygsa-tenji

     
    横浜国立大学Y-GSA出身の建築家30組による、初公開プロジェクトのみの模型展「初出展01」が開催されます

    横浜国立大学Y-GSA出身の建築家30組による、初公開プロジェクトのみの模型展「初出展01」が開催されます。会期は2017年3月17日-19日。場所は横浜の「BankART Studio NYK 2Aギャラリー」です。出展者のリストはリンク先でご確認ください。

    円錐会では横浜国立大学の卒業制作展、横浜国立大学都市イノベーション学府展の日程に合わせて「初出展01」を開催します。
    「初出展」とは初めて発表されるプロジェクトのみを展示する、円錐会会員30組による模型展覧会です。
    既存メディアのバイアスがかかる前に世に問うことで、より活性化した議論を巻き起こし、これからの建築や都市を考えていくきっかけとなることを期待します。
    また最終日には出展者によるプレゼンテーション会&シンポジウムや懇親会も開催しますので、是非お誘い合わせの上ご参加ください。(どなたでも参加出来ます)

    日程:2017年3月17日(金曜日)13時から19時、18日(土曜日)、19日(日曜日)11時から19時
      〈19日イベントスケジュール〉
      17:30〜19:00 ongoing 02<出展者によるプレゼンテーション会&シンポジウム>開催
      (申込不要、入場無料、受付開始17:00〜、特別コメンテーター:野沢正光、宮晶子)
      19:00~20:30 懇親会
      (会費:円錐会員1500円、学生500円、その他2000円)
    会場:BankART Studio NYK 2Aギャラリー
       〒231-0002 横浜市中区海岸通3-9
       横浜みなとみらい線「馬車道駅」6出口[赤レンガ倉庫口]徒歩4分

    • SHARE
    建築展
    2017.03.14 Tue 08:59
    0
    permalink
    2017.3.13Mon
    • 藤森照信の展覧会の会場の様子や、藤森のインタビューを収録したニュース動画
    • 【ap job 更新】 永山祐子建築設計が、新規設計スタッフを募集中
    • 【ap job 更新】 ペーパレススタジオジャパン株式会社が、建築プロジェクトマネージャー・BIMオペレーターの正社員を募集中
    • 卒業生が著名なアトリエ事務所等に就職している、建築の養成所「デザインファーム」が受講生を募集中
    • 【ap job 更新】 上海を拠点とし、様々な作品が世界のメディアに取り上げられる「Linehouse」が、スタッフを募集中
    • ほか
    2017.3.15Wed
    • ピーター・ズントーの、メキシコでの建築フェスティバル「Mextrópoli 2017」で収録されたインタビュー動画
    • 隈研吾が建物のデザインを担当して、奈良公園内にホテルがつくられるそう
    • ルーディー・リッチオッティによる、フランスの、軍の収容所跡地に建てられた、GLまで埋められたような建ち方の「リヴサルト記念博物館」の写真など
    • イヴ・ベアールが、サムスン社のためにデザインした、アートを飾る額縁のようなヴィジュアルのテレビの画像
    • 片山正通 / ワンダーウォールによる、岡山のワイナリー「domaine tetta」の写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white