architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.4.13Thu
2017.4.12Wed
2017.4.14Fri
カルーソ・セント・ジョンのアダム・カルーソのインタビュー「ロンドンはますますドバイのように見える」

210.46カルーソ・セント・ジョンのアダム・カルーソのインタビュー「ロンドンはますますドバイのように見える」

architecture|remarkable
インタビューカルソ・セント・ジョン

カルーソ・セント・ジョンのアダム・カルーソのインタビュー「ロンドンはますますドバイのように見える」がdezeenに掲載されています

カルーソ・セント・ジョンのアダム・カルーソのインタビュー「ロンドンはますますドバイのように見える」がdezeenに掲載されています。

  • 210.46
  • 2
  • 1
  • 0
  • 1
インタビューカルソ・セント・ジョン
2017.04.13 Thu 10:44
0
permalink

#カルソ・セント・ジョンの関連記事

  • 2020.9.10Thu
    /
    ズントー事務所でプロジェクトリーダーを務める杉山幸一郎による連載エッセイの最新回「ダイヤの家」が公開。カルソ・セント・ジョンが2016年に改修したスイスのゲストハウスをレビュー
  • 2019.10.24Thu
    /
    エル・クロッキーの最新号(201号)は、カルソ・セント・ジョン特集。
  • 2018.10.03Wed
    /
    カルーソ・セント・ジョンが、ドイツ・ハンブルグの、ヨーロッパ最大の雑誌出版社グルナー・ヤールの本社設計コンペに勝利
  • 2018.5.26Sat
    /
    カルーソ・セント・ジョンと、マーカス・テイラーによる、ヴェネチア・ビエンナーレのイギリス館の会場写真
  • 2017.9.29Fri
    //
    カルーソ・セント・ジョン、ヘレネ・ビネット、トーマス・デマンドがコラボして、シカゴ建築ビエンナーレで、建築模型・写真・インスタレーションを公開
  • 2017.8.06Sun
    /
    カルーソ・セント・ジョンのアダム・カルーソの講演録(日本語)も収められている、KYOTO Design Labのイヤーブック2016のPDF版
  • 2017.1.30Mon
    /
    ザハ、リベスキンド、カルーソら10組が最終候補に残っている、イギリスの、ホロコーストの被害者と生存者を称える国立記念館と学習センターの設計コンペの画像など
  • 2017.1.18Wed
    /
    カルーソ・セント・ジョンの、ロンドンでの建築展「ジオラマ」の会場写真
  • 2016.10.07Fri
    /
    カルーソ・セント・ジョンによるダミアン・ハーストのギャラリーが、今年の王立英国建築家協会のスターリング賞を受賞
  • 2016.10.05Wed
    /
    カルーソ・セント・ジョンによる、ロンドンの「ニューポート・ストリート・ギャラリー」の動画
  • view all
view all

#インタビューの関連記事

  • 2021.1.18Mon
    /
    TOTO通信の2021年新春号、特集「藤塚光政の写真術を読む」のオンライン版が公開
  • 2021.1.17Sun
    /
    構造家の満田衛資へのインタビュー「住宅という巣」
  • 2021.1.15Fri
    /
    奈良美智のロサンゼルス・カウンティ美術館での回顧展の会場動画。奈良の日本語でのコメントも収録
  • 2020.12.31Thu
    /
    川崎清への、日本建築学会・建築討論によるインタビュー「日本における建築デザインへのコンピュータ利用の先駆者として」。2017年11月に収録されたもの
  • 2020.12.26Sat
    /
    Same Picture Companyの木平岳彦・近藤奈々子・高橋直彦へのインタビュー「伊東建築塾で出会った3人が挑む新しい建築のつくり方」
  • 2020.12.25Fri
    /
    伊礼智へのインタビュー「風の心地よさと開口部がもたらす暮らしの豊かさ」
  • 2020.12.25Fri
    /
    浅子佳英による3組の建築家によるシェアハウスの今を取材したレポート「シェアハウスのその後」の中編。時代を象徴したとも言える新しいビルディングタイプの現在の様子を、運営者へのインタビューと現地取材により紹介
  • 2020.12.23Wed
    /
    ヴェネチアビエンナーレ等にも出展している、インドの女性建築家アヌパマ・クンドゥーへのインタビュー動画「More Common Than Different」
  • 2020.12.17Thu
    //
    OMAのNY事務所を率いる重松象平へのインタビュー記事「都市は建築化し、建築は都市化する」
  • 2020.12.12Sat
    西沢立衛運転のビンテージアルファロメオで東京を放浪しながら話を聞いている約90分のドキュメンタリー「TOKYO RIDE」が期間限定で無料公開中。コールハース設計の住宅の家政婦に注目した映像作品で知られる映像作家ベカ&ルモワンヌの最新作
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    世界的に著名な建築家 BIGのビャルケ・インゲルスが、日本滞在中に撮影した、日本の風景

    7,446.06 世界的に著名な建築家 BIGのビャルケ・インゲルスが、日本滞在中に撮影した、日本の風景

    architecture|feature
    BIGビャルケ・インゲルス

    世界的に著名な建築家 BIGのビャルケ・インゲルスが、日本滞在中に撮影した、日本の風景の写真です。instagramに投稿されたものから、アーキテクチャーフォトが気になったものをセレクトして紹介します。ちなみに、ビャルケのinstagramアカウントは世界中の28万人以上にフォローされています。
    世界的に活躍する建築家が、現代の日本をどのような視点で切り取ったかを、リアルタイムで見ることができるのは、非常に興味深い時代だなと感じます。

    …………

    Bjarke ingelsさん(@bjarkeingels)がシェアした投稿 – 2017 4月 12 3:46午後 PDT

    • 続きを読む
    • 7,446.06
    • 108
    • 36
    • 6
    • 6
    BIGビャルケ・インゲルス
    2017.04.13 Thu 13:48
    0
    permalink
    nendoが、ファッションブランドのジル・サンダーのために考案したテキスタイル用のグラフィックの写真

    118.18 nendoが、ファッションブランドのジル・サンダーのために考案したテキスタイル用のグラフィックの写真

    design|fashion
    nendoグラフィック

    nendoが、ファッションブランドのジル・サンダーのために考案したテキスタイル用のグラフィックの写真が、dezeenに掲載されています

    nendoが、ファッションブランドのジル・サンダーのために考案したテキスタイル用のグラフィックの写真が8枚、dezeenに掲載されています。ボックスの中にレイアウトしたパターンを撮影することでレイヤー感のあるグラフィックになっているようです。

    • 118.18
    • 1
    • 0
    • 0
    • 1
    nendoグラフィック
    2017.04.13 Thu 12:13
    0
    permalink
    アーティストのオラファー・エリアソンが、モローゾ社のためにデザインした、家具シリーズの写真

    222.71 アーティストのオラファー・エリアソンが、モローゾ社のためにデザインした、家具シリーズの写真

    art|design
    オラファー・エリアソンプロダクト

    アーティストのオラファー・エリアソンが、モローゾ社のためにデザインした、家具シリーズの写真がdezeenに掲載されています

    アーティストのオラファー・エリアソンが、モローゾ社のためにデザインした、家具シリーズの写真が3枚、dezeenに掲載されています。

    • 222.71
    • 3
    • 2
    • 0
    • 0
    オラファー・エリアソンプロダクト
    2017.04.13 Thu 11:40
    0
    permalink
    アーティストのジェフ・クーンズが、ルイヴィトンのためにデザインした、歴史的名画をテーマにしたバッグシリーズの写真

    184.56 アーティストのジェフ・クーンズが、ルイヴィトンのためにデザインした、歴史的名画をテーマにしたバッグシリーズの写真

    art|culture|fashion
    ジェフ・クーンズプロダクトルイ・ヴィトン

    アーティストのジェフ・クーンズが、ルイヴィトンのためにデザインした、歴史的名画をテーマにしたバッグシリーズの写真がdezeenに掲載されています

    アーティストのジェフ・クーンズが、ルイヴィトンのためにデザインした、歴史的名画をテーマにしたバッグシリーズの写真が6枚、dezeenに掲載されています。
    以下は、ルイヴィトンによる公式PR動画です。

    • 184.56
    • 2
    • 2
    • 0
    • 0
    ジェフ・クーンズプロダクトルイ・ヴィトン
    2017.04.13 Thu 10:58
    0
    permalink
    永井一正への、ほぼ日刊イトイ新聞のインタビュー「オリジナリティはどこに芽生えるか。」

    283.03 永井一正への、ほぼ日刊イトイ新聞のインタビュー「オリジナリティはどこに芽生えるか。」

    design
    インタビューグラフィック永井一正

    永井一正への、ほぼ日刊イトイ新聞のインタビュー「オリジナリティはどこに芽生えるか。」が始まっています

    永井一正への、ほぼ日刊イトイ新聞のインタビュー「オリジナリティはどこに芽生えるか。」が始まっています。

    • 283.03
    • 6
    • 1
    • 0
    • 0
    インタビューグラフィック永井一正
    2017.04.13 Thu 10:50
    0
    permalink
    伊東豊雄の「台中国家歌劇院」が、第30回村野藤吾賞を受賞

    1,425.07 伊東豊雄の「台中国家歌劇院」が、第30回村野藤吾賞を受賞

    architecture|competition
    伊東豊雄村野藤吾

    伊東豊雄の「台中国家歌劇院」が、第30回村野藤吾賞を受賞しています

    伊東豊雄が設計した「台中国家歌劇院」が、第30回村野藤吾賞を受賞しています。

    第30回村野藤吾賞の選考は去る2017年3月7日、新居千秋、篠原聡子、田中隆吉、三井所清典の各氏と 本会代表の古谷誠章による5名の選考委員により厳正に行なわれ下記に決定しました。

    • 1,425.07
    • 31
    • 3
    • 0
    • 1
    伊東豊雄村野藤吾
    2017.04.13 Thu 10:37
    0
    permalink
    吉岡徳仁が、ミラノデザインウィークで発表した、インスタレーションでMilano Design Award 2017の最高賞を受賞
    サムネイル:吉岡徳仁が、ミラノデザインウィークで発表した、インスタレーションでMilano Design Award 2017の最高賞を受賞

    2,736.57 吉岡徳仁が、ミラノデザインウィークで発表した、インスタレーションでMilano Design Award 2017の最高賞を受賞

    design|feature
    インスタレーションプロダクト吉岡徳仁

    S.F_Senses-of-the-Future_01

    S.F_Senses-of-the-Future_03

    吉岡徳仁が、ミラノデザインウィークで発表した、インスタレーションでMilano Design Award 2017の最高賞を受賞しています。この作品は、LGとのコラボレーションで開催されました。作品タイトルは「S.F_Senses of the Future」。このアワードは、ミラノサローネ期間中に発表されたMilano Design Weekのもので、1300以上の出展からノミネートされた40作品の中で、最も優秀な作品に贈られるそう。

    吉岡徳仁は、これまでデザイン、アート、建築などの領域で、自然と人間の感覚を独自の実験的な手法で詩的なデザインを生み出してきました。
    今回創立70周年を迎えたLGとのコラボレーションにより開催された本展覧会は、SFをテーマとし、新作「S.F chair」と「Wall of the Sun」と題された光の壁による大規模な光のインスタレーションを展示いたしました。

    • 続きを読む
    • 2,736.57
    • 37
    • 23
    • 0
    • 1
    インスタレーションプロダクト吉岡徳仁
    2017.04.13 Thu 09:57
    0
    permalink
    『安藤忠雄さん「光の教会」再現 国立新美術館で9月から』(朝日新聞DEGITAL)

    5,478.76 『安藤忠雄さん「光の教会」再現 国立新美術館で9月から』(朝日新聞DEGITAL)

    architecture|exhibition
    安藤忠雄建築展

    『安藤忠雄さん「光の教会」再現 国立新美術館で9月から』という記事が、朝日新聞DEGITALに掲載されています

    『安藤忠雄さん「光の教会」再現 国立新美術館で9月から』という記事が、朝日新聞DEGITALに掲載されています。

    • 5,478.76
    • 133
    • 6
    • 0
    • 1
    安藤忠雄建築展
    2017.04.13 Thu 09:36
    0
    permalink
    2017.4.12Wed
    • ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツによる、ベトナム・ホーチミン市の建物内に立体的に庭を取り込んだ住宅「binh house」の写真など
    • 建築展「日本、家の列島 ―フランス人建築家が驚くニッポンの住宅デザイン―」が、汐留ミュージアムで開催 [-2017/6/25]
    • バンコク・プロジェクト・スタジオによる、タイの、開放的なボックスの中に様々なレベルの床を設け複数の螺旋階段でつなぐ操作が、強い建築への意志を感じさせる、ワイン愛好者の為の施設「The Wine Ayutthaya」の写真
    • coil / 松村一輝建築設計事務所による、奈良の住宅「S-house」
    • 片山正通 / ワンダーウォールの、東京オペラシティアートギャラリーでのコレクション展「片山正通的百科全書」の会場写真
    • ほか
    2017.4.14Fri
    • 【ap job】 アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧 (2017/4/14)
    • 建築展「日本、家の列島 ―フランス人建築家が驚くニッポンの住宅デザイン―」の会場写真
    • 創造系不動産・高橋寿太郎のインタビュー記事「有識者に聞く、建築と不動産業界 なぜ分断?」
    • 日本建築学会が、2017年各賞受賞者を発表。作品賞は小堀哲夫の「ROKI Global Innovation Center – ROGIC -」と三分一博志の「直島ホール」。
    • 隈研吾による、トルコ・エスキシェヒルの現代美術館「The Odunpazari Modern Art Museum」の画像
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white