architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.5.26Fri
2017.5.25Thu
2017.5.29Mon
SANAAが2010年に完成させた、スイス・ローザンヌの「ロレックス・ラーニング・センター」の動画

0.00SANAAが2010年に完成させた、スイス・ローザンヌの「ロレックス・ラーニング・センター」の動画

architecture|video
SANAAスイス教育施設

SANAAが2010年に完成させた、スイス・ローザンヌの「ロレックス・ラーニング・センター」の動画がyoutubeにあります

SANAAが2010年に完成させた、スイス・ローザンヌの「ロレックス・ラーニング・センター」の動画がyoutubeにあります。内外の様子が良く分かる動画です。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
SANAAスイス教育施設
2017.05.26 Fri 11:22
0
permalink

#SANAAの関連記事

  • 2022.4.18Mon
    大阪・関西万博の「いのちの輝きプロジェクト」に、建築分野からSANAA・隈研吾・小堀哲夫・noiz・小野寺匠吾・橋本尚樹・遠藤治郎が参加。各界のプロデューサーとコラボしパヴィリオンをデザイン
  • 2021.12.18Sat
    SANAAの設計で2022年末の完成を目指す、オーストラリアの、美術館の増築計画「シドニー・モダン・プロジェクト」の2021年11月までの建設の様子を伝えるタイムラプス動画
  • 2021.12.10Fri
    SANAAのコンプリートワークス『KAZUYO SEJIMA RYUE NISHIZAWA SANAA』の中身をプレビュー。デザインも妹島と西沢が手掛けた全3巻からなる作品集で600ページを超えるヴォリューム
  • 2021.10.26Tue
    妹島和世+西沢立衛 / SANAAの講演会「環境と建築」が、東京・千代田区の有楽町朝日ホールで開催。参加申し込みを受け付け中
  • 2021.10.21Thu
    妹島和世+西沢立衛 / SANAAによる、TOTOギャラリー・間での建築展「環境と建築」のレポート。進行中のプロジェクト模型中心に構成され、展示物の組み合わせや配置を現場で徹底的に検証調整することで、会場構成による体験自体も建築として捉えられるような展覧会
  • 2021.8.02Mon
    /
    ギャラリー・間での、妹島和世+西沢立衛 / SANAAの建築展「環境と建築」の概要が公開
  • 2021.7.09Fri
    /
    妹島和世と西沢立衛が参加して、長谷川祐子が聞き手を務め2021年6月に行われたトークセッション「建築の未来支度」の動画
  • 2021.7.04Sun
    /
    小堀哲夫が特定された「東海国立大学機構(東山)プラットフォーム新営」設計プロポのプレゼン動画が公開。次点者の伊東や候補者の槇・千葉・SANAAの動画も公開
  • 2021.6.23Wed
    /
    SANAAが計画を進めていた、パリの老舗百貨店「サマリテーヌ」の改修が完了して写真が公開
  • 2021.6.16Wed
    /
    小堀哲夫が「東海国立大学機構(東山)プラットフォーム新営」設計プロポに特定。次点者の伊東や候補者の槇・千葉・SANAAの提案書も公開
  • view all
view all

#スイスの関連記事

  • 2022.4.22Fri
    デイビッド・チッパーフィールド・アーキテクツによる、スイスの美術館の増築棟「Kunsthaus Zurich」の新しい写真。建築を都市と文化の文脈に埋め込む事を目指し、地域の石造建築を参照して伝統と革新を融合させた外観を設計、内部では“house of rooms”をテーマに部屋毎に特徴を持った空間をつくる
  • 2022.4.12Tue
    隈研吾建築都市設計事務所とCCHEによる、スイス・ジュネーブの公共的機能を持つ学生寮。寮に加え図書館等の機能を内包する施設で、地上階に公的機能を上層階に宿舎機能を配置した上でゾーニングにグラデーションを設定、地上から屋上までを繋ぐ“プロムナード”により住人同士の出会いも誘発
  • 2022.3.04Fri
    /
    隈研吾建築都市設計事務所による、スイス・ジュネーブの宿舎「Student dormitory Grand Morillon」の写真
  • 2022.1.15Sat
    ギゴン / ゴヤーによる、スイス・チューリッヒの宿泊施設「ホテル・ツーリ・バイ・ファスビント」。1980年代に建てられた施設の改修で躯体を残し刷新、ファサードには地域の特徴的な素材“クリンカーレンガ”を使用、内部空間でも使用者の体験を重視した採光と素材選択を丁寧に行う
  • 2022.1.10Mon
    ギゴン / ゴヤーによる、スイス・チューリッヒの、高層オフィスビル「Andreasturm」。線路に挟まれた三角形の敷地に建設され、金属素材の使用と片持ち梁で建物が中央部と頭頂部に分けられた外観デザインにより、見る角度や天候や光の加減により異なる表情を見せる
  • 2022.1.09Sun
    ギゴン / ゴヤーによる、スイス・チューリッヒのオフィスビル。配置等により既存街区に統合されるよう考慮、階高の犠牲なしに階数を増やすため構造設備を最適化、人造石と金属による立面はグリッドの拡大強調によりビル内の公共的なフロアを明示
  • 2021.12.24Fri
    ギゴン / ゴヤーによる、スイス・チューリッヒの「ローザウ・オフィスビル」と「ヴィラ・ローザウの改修」。隣接した二棟の建築で、新築オフィスビルは都市構造を意識した量塊と庭園の既存フェンスデザインを参照したファサードを特徴とし、19世紀築のヴィラは外観の保存修復と内部の刷新が行われる
  • 2021.12.23Thu
    ギゴン / ゴヤーによる、スイス・キュスナハトの集合住宅。1階に商業テナント上4層に住戸という構成で、施主の要望に応える突き出たバルコニーを外観の特徴とする、旧建物のキャラクターを反映したアルミニウム波板ファサードの建築
  • 2021.12.22Wed
    ギゴン / ゴヤーによる、スイス・チューリッヒの、複合ビル「Hotel and Office Building Greencity」。工業団地の開発の一環として計画、ホテルとオフィスをプログラムとし、ファサードの構成要素の意匠で両方に適した印象を与える
  • 2021.10.07Thu
    デイヴィッド・チッパーフィールド・アーキテクツの設計で完成していた、チューリッヒ美術館の増築棟の一般公開が開始。それに合わせて高クオリティの建築紹介動画が公開
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    48,015
    • Follow
    60,477
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    建築設計事務所 可児公一植美雪による、岡山の、自由に間仕切れる大空間をもつ住宅「SOJA-O」の写真

    0.00 建築設計事務所 可児公一植美雪による、岡山の、自由に間仕切れる大空間をもつ住宅「SOJA-O」の写真

    architecture
    住宅可児公一岡山植美雪

    建築設計事務所 可児公一植美雪による、岡山の、自由に間仕切れる大空間をもつ住宅「SOJA-O」の写真がarchdailyに掲載されています

    建築設計事務所 可児公一植美雪が設計した、岡山の、自由に間仕切れる大空間をもつ住宅「SOJA-O」の写真と図面がarchdailyに掲載されています。

    この住宅団地は、今から約60年前に整備された。現在は、初期の住宅が老朽化し残っている場所、取り壊し空き地となった場所、そこに新たに家が建った場所と、密度の薄い統一性の無いものとなっていた。そのような、今後も変化していくと想定される周辺環境で、施主も住み方に対して強いイメージが無いという、とてもルーズな条件下で一体何が最もふさわしいのか考えた。敷地の些細なコンテクストを拾い上げ、施主の深層心理に眠る要望を掬い上げ形としていく事も考えたが、何かやはり無理矢理に理屈づけているような違和感があった。そこで、周辺環境に対する信用の無さ、施主の生活イメージの無さに対して真正面から向き合い、質の異なる大きな空間を2つだけ提案した。1つは12本の柱が均等に落ち細かく間仕切れる空間。1つは建物外形がそのまま平面となった間仕切りも何も無い空間。周辺環境の変化に対して敏感に反応し変わっていく空間と、周辺環境がいかに変化しようとも変わらない空間。この両極端な2つの世界を行き来し、住み手は自らと周辺環境とのかかわり方を探っていく。住宅というよりは、この土地に生きる場所のようなもの。変わるものと変わらないもの。(via kaniue.com/okh.html)

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    住宅可児公一岡山植美雪
    2017.05.26 Fri 15:32
    0
    permalink
    建築設計事務所 可児公一植美雪による、神奈川・鎌倉の、RCのフレームが特徴的な住宅「SHICHIRI-Y」の写真

    0.00 建築設計事務所 可児公一植美雪による、神奈川・鎌倉の、RCのフレームが特徴的な住宅「SHICHIRI-Y」の写真

    architecture
    住宅可児公一植美雪神奈川鎌倉

    建築設計事務所 可児公一植美雪のウェブサイトに、神奈川・鎌倉の、RCのフレームが特徴的な住宅「SHICHIRI-Y」の写真が掲載されています

    建築設計事務所 可児公一植美雪のウェブサイトに、神奈川・鎌倉の、RCのフレームが特徴的な住宅「SHICHIRI-Y」の写真が17枚掲載されています。

    この土地に住むということが単に書類上のアドレスに留まるのではなく、正に、この土地に生きる、ということはどういうことか、土地も建物同様、余すこと無く使い倒すことができないだろうか、そんなことを最初に考えた。 また、この場所は風致地区となっており、厳格に敷地の緑化が求められた。当然、近隣の家々も同様に緑化基準を満たしているが、どの家も一様に敷地いっぱいに塀を建て、それに付属する生垣として緑化をしていた。それは一見すると植物ではあるが、何とも無機質な表情を街に向けていた。漠然と、ここではもっと敷地全体が原っぱの様に自然のまま街に開かれた場所となったほうが良いように思えた。構造は鉄筋コンクリートラーメン構造とし、そのフレームの中に構造から離れた木造のボリュームを挿入した。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    住宅可児公一植美雪神奈川鎌倉
    2017.05.26 Fri 15:22
    0
    permalink
    原田真宏+原田麻魚 / MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOによる、愛知の学童保育のための施設「知立の寺子屋」の写真など

    0.00 原田真宏+原田麻魚 / MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOによる、愛知の学童保育のための施設「知立の寺子屋」の写真など

    architecture
    マウントフジアーキテクツスタジオ愛知教育施設

    原田真宏+原田麻魚 / MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOによる、愛知の学童保育のための施設「知立の寺子屋」の写真などが、designboomに掲載されています

    原田真宏+原田麻魚 / MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIOが設計した、愛知の学童保育のための施設「知立の寺子屋」の写真と図面が19枚、designboomに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    マウントフジアーキテクツスタジオ愛知教育施設
    2017.05.26 Fri 15:10
    0
    permalink
    【ap job 更新】 平田晃久建築設計事務所が、新規設計スタッフを募集中
    サムネイル:【ap job 更新】 平田晃久建築設計事務所が、新規設計スタッフを募集中

    ap job 【ap job 更新】 平田晃久建築設計事務所が、新規設計スタッフを募集中

    architecture|job

    jobboard_468

    hiratasama1705-photo01
    太田市美術館・図書館外観(美術館・図書館/太田市)

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    平田晃久建築設計事務所の、新規設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    平田晃久建築設計事務所では、新規設計スタッフを募集いたします!
    弊社の建築に興味があり、豊かなものや新しいものをつくることに熱意のある方を歓迎します。
    大規模な設計事務所とは違い、担当者が責任をもって最低でも一つのプロジェクトを総括的に担当し、設計力を磨きます。
    また設計をしていく中で、さまざまな分野におけるプロフェッショナルな方たちとコラボレートして作っていきますので、独立を考えている人、目的意識を持ちスキルアップしたい人、どんなことにも興味を持って取り組める人が合うのではないかと思います。

    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2017.05.26 Fri 13:35
    0
    permalink
    ガウディが最初に完成させた、スペイン・バルセロナの住宅「カーサ・ビセンス」がこの秋から一般公開へ

    0.00 ガウディが最初に完成させた、スペイン・バルセロナの住宅「カーサ・ビセンス」がこの秋から一般公開へ

    architecture|culture
    アントニ・ガウディスペインバルセロナ住宅保存関連

    ガウディが最初に完成させた、スペイン・バルセロナの住宅「カーサ・ビセンス」がこの秋から一般公開するそうです

    アントニ・ガウディが最初に完成させた、スペイン・バルセロナの住宅「カーサ・ビセンス」がこの秋から一般公開するそうです。リンク先のdezeenに情報が掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    アントニ・ガウディスペインバルセロナ住宅保存関連
    2017.05.26 Fri 11:42
    0
    permalink
    RCRが手掛けた最新プロジェクト、ベルギー・ゲントの「ヴァールゼクローク・メディアテーク」の動画

    0.00 RCRが手掛けた最新プロジェクト、ベルギー・ゲントの「ヴァールゼクローク・メディアテーク」の動画

    architecture|video
    RCR・アーキテクツベルギー文化施設

    RCRが手掛けた最新プロジェクト、ベルギー・ゲントの「ヴァールゼクローク・メディアテーク」の動画がyoutubeにあります

    RCRが手掛けた最新プロジェクト、ベルギー・ゲントの「ヴァールゼクローク・メディアテーク」の動画がyoutubeにあります。建物内部が収められた後編の動画はこちら。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    RCR・アーキテクツベルギー文化施設
    2017.05.26 Fri 11:12
    0
    permalink
    ズントーが1989年に完成させた、スイス・スンヴィッツの「聖ベネディクト教会」の動画

    0.00 ズントーが1989年に完成させた、スイス・スンヴィッツの「聖ベネディクト教会」の動画

    architecture|video
    スイスピーター・ズントー宗教施設

    ピーター・ズントーが1989年に完成させた、スイス・スンヴィッツの「聖ベネディクト教会」の動画です。建物や周囲の環境が良く分かる動画です。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    スイスピーター・ズントー宗教施設
    2017.05.26 Fri 11:03
    0
    permalink
    RCRアーキテクツの、東京・港区の迎賓館で行われた、プリツカー賞授賞式の様子を収録した動画

    0.00 RCRアーキテクツの、東京・港区の迎賓館で行われた、プリツカー賞授賞式の様子を収録した動画

    architecture|video
    RCR・アーキテクツ講演録

    RCRアーキテクツの、東京・港区の迎賓館で行われた、プリツカー賞授賞式の様子を収録した動画。財団公式の動画です。約30分あります。RCRのスピーチの内容はarchdailyが文字に起こしています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    RCR・アーキテクツ講演録
    2017.05.26 Fri 10:41
    0
    permalink
    中村好文の新しい作品集『中村好文 集いの建築、円いの空間』
    サムネイル:中村好文の新しい作品集『中村好文 集いの建築、円いの空間』

    0.00 中村好文の新しい作品集『中村好文 集いの建築、円いの空間』

    architecture|book
    中村好文

    中村好文の新しい作品集『中村好文 集いの建築、円いの空間』がamazonで発売されています

    中村好文の新しい作品集『中村好文 集いの建築、円いの空間』がamazonで発売されています。

    中村好文氏の作品集、待望の第3弾!
    住宅建築家として知られる氏が手がけた、ギャラリー、ショップ、カフェ等、人びとが集う円居の空間を収録。合わせて、これまで開催した展覧会も掲載。
    書籍を片手に実際に訪れ、中村作品を体感できる一冊。

    既刊書の『中村好文 普通の住宅、普通の別荘』、『中村好文 小屋から家へ』と同様、書き下ろしのテキストとスケッチで氏の世界観を楽しむことができます。

    巻頭には小説家・松家仁之氏の寄稿文を収録。

    中村好文 集いの建築、円いの空間

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    中村好文
    2017.05.26 Fri 10:28
    0
    permalink
    OMA / AMOが会場構成を手掛けた、ミラノでの、百貨店・リナシェンテの100周年を記念する展覧会の写真

    0.00 OMA / AMOが会場構成を手掛けた、ミラノでの、百貨店・リナシェンテの100周年を記念する展覧会の写真

    architecture|culture
    AMOOMAイタリアミラノ会場構成

    OMA / AMOが会場構成を手掛けた、ミラノでの、百貨店・リナシェンテの100周年を記念する展覧会の写真がdomuswebに掲載されています

    OMA / AMOが会場構成を手掛けた、ミラノでの、百貨店・リナシェンテの100周年を記念する展覧会の写真が12枚、domuswebに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    AMOOMAイタリアミラノ会場構成
    2017.05.26 Fri 09:39
    0
    permalink
    藤本壮介による、JINSの旗艦店「JINS 渋谷店」が本日オープンするそう

    0.00 藤本壮介による、JINSの旗艦店「JINS 渋谷店」が本日オープンするそう

    architecture
    店舗東京渋谷藤本壮介

    藤本壮介による、JINSの旗艦店「JINS 渋谷店」が本日オープンするそうで、PDF資料で内観の写真などが公開されています

    藤本壮介による、JINSの旗艦店「JINS 渋谷店」が本日(2017/5/26)オープンするそうで、PDF資料で内観の写真などが公開されています。店舗の場所はこちら。
    以下は藤本自身がtwitterに投稿した写真。

    JINS 渋谷店、内覧会前の最終調整 pic.twitter.com/Fp8Z0Gx8cs

    — Sou Fujimoto 藤本壮介 (@soufujimoto) 2017年5月25日

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    店舗東京渋谷藤本壮介
    2017.05.26 Fri 09:26
    0
    permalink
    2017.5.25Thu
    • ヴァレリオ・オルジアティによる、スイス・ラアの、平面・立面・断面に家型が反復して用いられている住宅「Haus in Laax」の写真など
    • 建築展「芦原義信建築アーカイブ展―モダニズムにかけた夢」が、武蔵野美術大学美術館で開催中 [-2017/8/13]
    • SANAA・陶器二三雄・プランツアソシエイツ・栗生総合計画チームが、「信濃美術館」設計プロポの2次審査を通過
    2017.5.29Mon
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2017/5/22-5/28]
    • 石上純也とスタジオ・MAKSの設計でオープンした、オランダの19世紀の公園に作られたヴィジター・センターの写真など
    • 【ap job更新】 文化財建造物、歴史的建造物の研究・調査・設計・監理を行う「株式会社 建文」が、正社員(新卒・中途)・契約社員を募集中

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    48,015
    • Follow
    60,477
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white