architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.7.04Tue
2017.7.03Mon
2017.7.05Wed
水谷元 / atelier HUGEによる、福岡の戸建て住宅をリノベーションした診療所兼用住宅「美しが丘の住宅」
サムネイル:水谷元 / atelier HUGEによる、福岡の戸建て住宅をリノベーションした診療所兼用住宅「美しが丘の住宅」

SHARE 水谷元 / atelier HUGEによる、福岡の戸建て住宅をリノベーションした診療所兼用住宅「美しが丘の住宅」

architecture|feature
atelierHUGEリノベーションコンバージョン福岡針金洋介水谷元

utsukushigaoka-000
all photos©針金洋介

水谷元 / atelier HUGEによる、福岡の戸建て住宅をリノベーションした診療所兼用住宅「美しが丘の住宅」です。

 床面積に見合った体感を得られるようにすることはもちろんだが、整理された郊外の街並に対して比較的閉じられた内部空間を、暮らしに多様性を生みながら日常的なシーンを楽しめる空間にすることを目指した。診療所と住居を隔てる家具や水廻り空間は中庭を囲む大きなボリュームと対等な関係をつくるように天井から独立したボリュームとして構成し、天井面を連続させることで水平な広がりを感じさせるようにしている。限られた予算の中でボリュームの配置を工夫し、プライバシーの確保が必要な寝室や診療所を除いて中庭と一体的な利用ができるようになった。また、エントランスホールからキッチンを結ぶ軸を設定し、北側で暗かったキッチンに開口を設けることで視野の広がりを確保した。

※以下の写真はクリックで拡大します

utsukushigaoka-001

utsukushigaoka-002

utsukushigaoka-003

utsukushigaoka-004

utsukushigaoka-007

utsukushigaoka-008

utsukushigaoka-010

utsukushigaoka-011

utsukushigaoka-017

utsukushigaoka-018-plan

Print

以下、建築家によるテキストです。


郊外に建つ戸建て住宅のリノベーションである。御子息の経営する診療所を含む御両親と御子息家族とネコ達が暮らすための2世帯住宅として改修した。
 2階に寝室のある2階建ての建物だが1階部分だけでも40坪程の十分な面積があるにも関わらず室内は狭く感じられ、1階部分のみを予算内で改修することとなった。4m×4mの中庭が中央に位置し、それを囲む居室は小さく、最も長い時間を過ごすというダイニングは小さい上に中庭とは廊下で隔てられていた。また、ダイニングと玄関の開口は中庭に出入りできない仕様で居室と一体的な利用が不可能だった。
 床面積に見合った体感を得られるようにすることはもちろんだが、整理された郊外の街並に対して比較的閉じられた内部空間を、暮らしに多様性を生みながら日常的なシーンを楽しめる空間にすることを目指した。診療所と住居を隔てる家具や水廻り空間は中庭を囲む大きなボリュームと対等な関係をつくるように天井から独立したボリュームとして構成し、天井面を連続させることで水平な広がりを感じさせるようにしている。限られた予算の中でボリュームの配置を工夫し、プライバシーの確保が必要な寝室や診療所を除いて中庭と一体的な利用ができるようになった。また、エントランスホールからキッチンを結ぶ軸を設定し、北側で暗かったキッチンに開口を設けることで視野の広がりを確保した。
 御両親と御子息ご家族の関係は良好で家族は寝室で就寝する以外は”居間”で過ごす。御子息ご家族には小さなお子さんがいらっしゃり、将来的に家族構成の変化が考えられ、中庭を含めた住居全体を”居間”として暮らすことも想定している。現在は室内で飼われていたネコたちが外部(中庭)への出入りが自由となり、人間よりも喜んでいるとのことである。

■建築概要
建物名称:美しが丘の住宅
設計:水谷元/atelier HUGE
主要用途:診療所兼用住宅
工事種別:改修工事(リノベーション)
所在:福岡県
施行床面積:126.18㎡
施行:株式会社凸凹
竣工:2017.6
写真:針金洋介

あわせて読みたい

水谷元 / atelierHUGE+奈良祥司 / あおぞら建築工房による、福岡の集合住宅「第三永伸アパート」
  • SHARE
atelierHUGEリノベーションコンバージョン福岡針金洋介水谷元
2017.07.04 Tue 09:29
0
permalink

#水谷元の関連記事

  • 2021.10.11Mon
    水谷元+三宅唯弘+野見山優亮 / 三宅唯弘建築設計事務所+atelierHUGEによる、福岡・能古島の「島の家 001」。福岡の離島を敷地とし、設計者と施主の移住生活の経験を通した、既存集落に相応しい現代の住空間の在り方を模索
  • 2020.12.08Tue
    水谷元 / atelierHUGEによる、兵庫・神戸市の「東遊園地ミストガーデン2020」
  • 2019.8.23Fri
    水谷元 / atelierHUGEによる、福岡の「廊下の家」
  • 2019.1.10Thu
    水谷元 / atelierHUGE+奈良祥司 / あおぞら建築工房による、福岡の集合住宅「第三永伸アパート」
  • 2016.8.29Mon
    サムネイル:水谷元 / atelier HUGEによる、福岡市博多区の「下川端のレンタルオフィス」
    水谷元 / atelier HUGEによる、福岡市博多区の「下川端のレンタルオフィス」
  • view all
view all

#atelierHUGEの関連記事

  • 2021.10.11Mon
    水谷元+三宅唯弘+野見山優亮 / 三宅唯弘建築設計事務所+atelierHUGEによる、福岡・能古島の「島の家 001」。福岡の離島を敷地とし、設計者と施主の移住生活の経験を通した、既存集落に相応しい現代の住空間の在り方を模索
  • 2020.12.08Tue
    水谷元 / atelierHUGEによる、兵庫・神戸市の「東遊園地ミストガーデン2020」
  • 2019.8.23Fri
    水谷元 / atelierHUGEによる、福岡の「廊下の家」
  • 2019.1.10Thu
    水谷元 / atelierHUGE+奈良祥司 / あおぞら建築工房による、福岡の集合住宅「第三永伸アパート」
  • 2016.8.29Mon
    サムネイル:水谷元 / atelier HUGEによる、福岡市博多区の「下川端のレンタルオフィス」
    水谷元 / atelier HUGEによる、福岡市博多区の「下川端のレンタルオフィス」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    スイス連邦工科大学チューリッヒ校の教授8人が中心となり、スイス・デューベンドルフに、ロボットが中心となって施工する住宅の建設プロジェクトが進行中

    SHARE スイス連邦工科大学チューリッヒ校の教授8人が中心となり、スイス・デューベンドルフに、ロボットが中心となって施工する住宅の建設プロジェクトが進行中

    architecture|culture
    住宅スイス連邦工科大学スイス

    スイス連邦工科大学チューリッヒ校の教授8人が中心となり、スイス・デューベンドルフに、ロボットが中心となって施工する住宅の建設プロジェクトが進行しているそうです

    スイス連邦工科大学チューリッヒ校の教授8人が中心となり、スイス・デューベンドルフに、ロボットが中心となって施工する住宅の建設プロジェクトが進行しているそうです。リンク先に計画案の画像が掲載されています。アーキテクチャーフォトでも多数紹介していた同大学のマティアス・コーラーも参加しているのだそう。プロジェクトの公式サイトはこちら。マティアス・コーラーのロボットによる施工についての研究はこちらで日本語の説明が読めたりします。
    以下は、実験の動画。

    • SHARE
    住宅スイス連邦工科大学スイス
    2017.07.04 Tue 15:09
    0
    permalink
    石上純也が中国で計画している、幅1.35m×高さ45mの、天井が無い教会の1/10模型

    SHARE 石上純也が中国で計画している、幅1.35m×高さ45mの、天井が無い教会の1/10模型

    architecture|video|remarkable
    教会中国石上純也

    石上純也が中国で計画している、幅1.35m×高さ45mの、天井が無い教会の1/10スケールの模型です。21_21 DESIGN SIGHTでの「そこまでやるか 壮大なプロジェクト展」に出展されているものです。こちらで動画を制作したinternet museumのレポートを見ることができます。以前も紹介したjapan-architects.comによるレポートはこちら。

    • SHARE
    教会中国石上純也
    2017.07.04 Tue 14:50
    0
    permalink
    藤本壮介が、東京・市谷の、坂倉準三による「旧 東京日仏学院」の改修と増築を手掛けることに

    SHARE 藤本壮介が、東京・市谷の、坂倉準三による「旧 東京日仏学院」の改修と増築を手掛けることに

    architecture|remarkable
    東京坂倉準三藤本壮介保存関連

    藤本壮介が、東京・市谷の、坂倉準三による「旧 東京日仏学院」の改修と増築を手掛けることになったそうです(PDF)

    藤本壮介が、東京・市谷の、坂倉準三による「アンスティチュ・フランセ東京(旧 東京日仏学院)」の改修と増築を手掛けることになったそうです。建物の写真などはこちらで見られます。

    国内外の建築事務所が参加した入札の結果、駐日フランス大使を審査員長とするフランス外務省の審査委員会は、フランス政府公式機関 「アンスティチュ・フランセ東京」の再整備事業のために、日本人建築家の藤本壮介氏を指名しました。藤本氏は、歴史的価値のある既存棟2棟の改修と新棟建築の設計・監理業務を行います。

    • SHARE
    東京坂倉準三藤本壮介保存関連
    2017.07.04 Tue 14:30
    0
    permalink
    【ap job 更新】 プランツアソシエイツが、設計スタッフを募集中
    サムネイル:【ap job 更新】 プランツアソシエイツが、設計スタッフを募集中

    ap job 【ap job 更新】 プランツアソシエイツが、設計スタッフを募集中

    architecture|job

    plantssama1707-photo 01
    在日インド大使館 Photo by Toshiharu Kitajima

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    プランツアソシエイツの、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    プランツアソシエイツ(代表:宮崎 浩)は、「チームデザイン」をポリシーに、建築設計とデザインの各分野のスタッフ全員が個性を発揮しながら、建築デザインの最前線での設計活動に取り組んでいます。建築設計はもとより、プロダクトやグラフィック、ランドスケープデザインなど、建築に関わるさまざまな分野でのデザイン活動を行いながら、いかに社会と積極的に関わっていくかを常に考えています。
    また、当事務所では、企画段階から、設計、現場監理に至るまで、担当者がプロジェクトの流れを把握し、設計者として経験を積むことができるよう配慮しています。

    2017年度は、大掛かりなリノベーションによる群馬県沼田市の市庁舎プロジェクトが着工する他、プロポーザルで特定された長野県の信濃美術館整備事業の設計がスタートするなど、複数のプロジェクトが並行して進んでいます。
    我々とともに、活動の中心となって積極的に業務に取り組む人材を募集しています。

    • ap job
    2017.07.04 Tue 14:02
    0
    permalink
    八木敦之建築設計事務所による、四国の「時の蔵」
    サムネイル:八木敦之建築設計事務所による、四国の「時の蔵」

    SHARE 八木敦之建築設計事務所による、四国の「時の蔵」

    architecture|feature
    千葉大輔八木敦之倉庫

    tokinokura-01
    all photos©千葉大輔

    八木敦之建築設計事務所が設計した、四国の「時の蔵」です。

    蔵の再建プロジェクト。風が強く、雨が多いこの地方では、外壁に雨がたたきつけられる。漆喰の壁に取り付けられた水切は、外壁につたう水を切り離す。同時に、壁には無数の雨だれができる。雨の痕跡は、日々濃くなり、やがて無数の筋で覆われる。時の経過が蓄積された蔵の姿が、村のランドマークとなる。

    • 続きを読む
    • SHARE
    千葉大輔八木敦之倉庫
    2017.07.04 Tue 11:18
    0
    permalink
    2017.7.03Mon
    • 【ap job 更新】 デザイン的視点、ビジネス的視点、施工的視点で、様々なビルディングタイプを手掛ける「設計事務所バリカン」が、スタッフ(正社員)を、さらに募集中
    • 原広司+アトリエ・ファイ建築研究所による、愛媛・今治の「みなと交流センター」の写真と、原のインタビューを収録した動画
    • 【ap job】 アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧 (2017/7/3)
    • 妹島和世がVOGUE誌編集長らと、コムデギャルソンや川久保玲について語っている鼎談
    • 岡本太郎の「太陽の鐘」が前橋に移設され、移設場所のデザインは藤本壮介が手掛けるそう
    • ほか
    2017.7.05Wed
    • 【ap job 更新】 一級建築士事務所UAが、設計スタッフ・アルバイト・インターンを募集中
    • 池田久司建築設計事務所による、大阪・枚方の住宅「香里園のH邸」
    • 宮脇檀のドローイング原図の展覧会「手が考える」が、東京・渋谷の建築家会館本館ホールで開催 [2017/7/14-23]
    • 増田信吾の講演会『「空間」としての建築への違和感』が開催 [2017/7/11]

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white