architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2017.11.11Sat
2017.11.10Fri
2017.11.13Mon
能作淳平の展覧会が、南青山のプリズミックギャラリーで開催 [-2017/12/24]

0.00能作淳平の展覧会が、南青山のプリズミックギャラリーで開催 [-2017/12/24]

architecture|exhibition
建築展能作淳平
能作淳平の展覧会が、南青山のプリズミックギャラリーで開催 [-2017/12/24]

 
能作淳平の展覧会が、南青山のプリズミックギャラリーで開催されます

能作淳平の展覧会が、南青山のプリズミックギャラリーで開催されます。会期は2017年12月24日まで。本日(2017年11月11日)にはギャラリートークも企画されています。

ノウサクジュンペイアーキテクツで初の個展。2010年からの8年間で設計したプロジェクトの模型やドローイング、映像などを展示します。会期中のトークイベントも企画しております。展示会にお越しいただけると幸いです。

【展覧会概要】 
会期 2017.11.11(土)~2017.12.24(日)
開廊時間 10:00 ~ 18:00|土日祝は閉廊
土日祝の開廊日、イベント日についてはfacebookページにてお知らせいたします。
→http://ur0.link/GLcE

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
建築展能作淳平
2017.11.11 Sat 08:20
0
permalink

#能作淳平の関連記事

  • 2021.5.25Tue
    能作淳平建築設計事務所による、東京・日本橋の、既存倉庫を改修したオフィス「101 BASE」をレポート。建て込んだ中でのカーテンウォールが周辺環境を内部に取り込む
  • 2020.6.27Sat
    /
    建築士による未来につながる社会貢献を評価するアワード「第6回 これからの建築士賞」の入賞作品が公開
  • 2019.7.16Tue
    能作淳平が計画している、東京・国立市の団地の商店街内に新設されるシェア商店「富士見台トンネル」の改修費をクラウドファウンディングで募集中
  • 2019.5.11Sat
    スキーマ・noiz・吉村靖孝研・ドミノ・ノウサクジュンペイ・塚越宮下によるデザインのデジタルデータをダウンロードし誰でも利用できるようにするプロジェクト「ARCH-ABLE」のローンチイベントが開催
  • 2019.5.03Fri
    /
    大西麻貴+百田有希、能作淳平、魚谷繁礼、増田信吾+大坪克亘を取り上げた、TOTO通信2019年春号「客を招く間取り」のオンライン版
  • 2019.3.23Sat
    能作淳平による、東京の「鷺宮の住宅」の写真
  • 2018.11.24Sat
    //
    スキーマ・noiz・吉村靖孝研・ドミノ・ノウサクジュンペイ・塚越宮下によるデザインのデジタルデータをダウンロードし誰でも利用できるようにするプロジェクト「ARCH-ABLE」のサイトが公開
  • 2018.7.18Wed
    /
    青木弘司や能作淳平らの作品を取り上げた、TOTO通信2018年春号「特集:入れ子の家」のオンライン版
  • 2018.5.21Mon
    /
    能作淳平と佐藤工業による、富山・高岡の「ショウワノート株式会社高岡工場」の写真
  • 2018.5.09Wed
    /
    青木弘司・能作淳平・大井鉄也・三宅正浩+吉本英正の作品が特集されているTOTO通信の2018年春号「特集:入れ子の家」のオンライン版
  • view all
view all

#建築展の関連記事

  • 2022.6.11Sat
    MVRDVとThe Why Factoryのパリでの建築展「アジール」の会場写真。“行動する”の名を冠した展覧会。“地球を改善する”の宣言を作品を通して伝える為に、小ぶりな空間に写真等が印刷された78mのカーテンを折り込む構成を考案。材料に再利用可能な物を使用し環境を考慮
  • 2022.6.08Wed
    末光弘和+末光陽子 / SUEP.の、TOTOギャラリー・間での建築展「Harvest in Architecture」の会場写真。建築を地球環境における生命活動を促す媒体として位置づけ、自然環境の働きをシミュレーションして設計の起点とし、建築を媒介した資源の循環システム構築の活動を行う設計事務所
  • 2022.6.02Thu
    芦沢啓治・乾久美子・手塚貴晴+手塚由比・永山祐子・平田晃久・藤本壮介が参加した「建築のための香り展」のレポート。柴田文江のプロデュースと芦沢啓治の会場構成で行われ、其々の建築作品の空間やコンセプトを調査して専門家が香りを調合、会場のみならず実際の建築でも香りを展開
  • 2022.5.16Mon
    YSLA Architectsが会場構成を手掛けた、駐日スペイン大使館での展覧会「SDGsの先駆者 アントニ・ガウディ 形と色」。ガウディを“SDGsの視点”から解釈する企画で、水・空気・大地の要素に分解し紹介する展示内容を動線の明示も兼ねたカーペットで強化、壁への立上りは二次元から三次元へと作り込む作家の思想も表現
  • 2022.5.12Thu
    /
    末光弘和+末光陽子 / SUEP.による、ギャラリー・間での建築展「自然を受け入れるかたち」の予告動画
  • 2022.4.25Mon
    藤原徹平が総合ディレクションを、フジワラボが会場構成を手掛けた「Gマークの住まいデザイン」展の会場写真。グッドデザイン賞を受賞した住宅の中から、“個からのアクション・希求”等の独自の四つの視点に沿って28作品を選出し展示、模型や図面等も多数
  • 2022.4.24Sun
    /
    マリオ・ボッタのイタリア国立21世紀美術館での建築展「マリオ・ボッタ 聖なるものと俗なるもの」の会場動画
  • 2022.3.28Mon
    佐藤研吾による、“ときの忘れもの”での建築展「群空洞と囲い」の会場写真 / 石村大輔によるレビュー「見たことのないカタチの捉え方」。現場に滞在しての建築施工等のアプローチで知られる建築家の彫刻作品等を展示
  • 2022.3.23Wed
    佐藤研吾による建築展「群空洞と囲い」が、ときの忘れもので開催。現場に滞在しての建築施工や什器製作等のアプローチで知られる建築家の彫刻やドローイングの作品を展示
  • 2022.3.19Sat
    スイスを拠点とする建築設計事務所 E2Aの展覧会「スイス建築の方法論」の会場写真
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    46,874
    • Follow
    55,006
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job 更新】 團紀彦建築設計事務所が、スタッフ(正社員)を募集中

    ap job 【ap job 更新】 團紀彦建築設計事務所が、スタッフ(正社員)を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job 更新】 團紀彦建築設計事務所が、スタッフ(正社員)を募集中
    【ap job 更新】 團紀彦建築設計事務所が、スタッフ(正社員)を募集中 Taiwan Taoyuan International Airport Terminal1

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    團紀彦建築設計事務所の、スタッフ(正社員)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    團紀彦建築設計事務所は、国内外において様々なタイプのプロジェクトにチャレンジする設計事務所です。台湾で2011年完成した「日月潭風景管理処」は国際的に高い評価を受けるとともに台湾国内でも日月潭の人気観光スポットとなり、外国人としてはじめて台湾建築賞首賞を与えられた。日本橋室町地区のマスターアーキテクトとして、街路再生型都市計画を実践するなど内外の計画で国際的に注目される。代表作として代表作にはCOREDO室町、台北桃園国際空港第一ターミナル再生計画(台湾建築賞主賞)、日月潭風景管理処向山ビジターセンター(台湾建築賞主賞)、表参道keyakiビルなど。なお、事務所のその他の実績はホームページをご覧下さい。
    http://www.dan-n.co.jp

    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    建築求人情報
    2017.11.11 Sat 10:31
    0
    permalink
    2017.11.10Fri
    • ズントー事務所の杉山幸一郎が、アンジェラ・ドイバー設計の学校を紹介しながら、建築を体験することについて書いているエッセイ「軽やかなコンクリート」
    • ピピロッティ・リストの、シドニー現代美術館での展示「Sip my Ocean」の動画
    • アンナ&ユージェニー・バッハによる、ミースのバルセロナパヴィリオンの大理石の一部を白いシートで覆い抽象化させるインスタレーションの写真
    • 建築史家・加藤耕一の著書『時がつくる建築――リノベーションの西洋建築史』が、第39回 サントリー学芸賞を受賞
    • 坂茂が、2017年の紫綬褒章を受章
    2017.11.13Mon
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2017/11/6-11/12]
    • 【ap job 更新】 建築を学んだ後、ブランディングデザインを追求する西澤明洋率いる「エイトブランディングデザイン」が、秘書・広報とデザイナーを募集中
    • ジャン・ヌーベルによる、アブダビのルーブル美術館のハイクオリティな写真
    • ピーター・ズントー自身の設計で2016年2月に完成した、スイスの新アトリエの写真
    • 【開催間近!】 建築家・工務店・リノベ有識者を代表するメンバーが集まり、新しい価値を創出する「リノベーション」について討議するイベント「OZONE HOUSE MEETING 2017」が開催 [2017/11/28]
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    46,874
    • Follow
    55,006
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white