architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2018.2.05Mon
2018.2.03Sat
2018.2.06Tue
最も注目を集めたトピックス [期間:2018/1/22-2/4]

SHARE 最も注目を集めたトピックス [期間:2018/1/22-2/4]

architecture|feature
最も注目を集めたトピックス

アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2018/1/22-2/4)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


1、東京藝大の持田敦子が制作した、既存住宅の一部を円形にカットし回転できるようにしたインスタレーション「T家の転回」の動画

2、+ticによる、静岡県磐田市の美容室「split」

3、谷尻誠・永山祐子ら6組の建築家の、リノベーションした自邸を特集したTOTO通信2018年春号「建築家の自邸も、リノベーション」のオンライン版

4、多田正治アトリエ+ENDO SHOJIRO DESIGNによる、京都のゲストハウス「A Day in Khaki / 堀川二条の京町家」

5、ツバメアーキテクツによる、神奈川の、マンションの一住戸の改修「ボールトの家」

6、濱田慎太建築事務所による、群馬・前橋の「前橋の住宅」

7、大西麻貴+百田有希 / o+hのウェブサイトがリニューアル。過去の作品やプロジェクトの画像が多数閲覧可能に。

8、坂倉準三の神奈川県立美術館が、19年春に「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」として開館へ

9、妹島和世が、プリツカー賞の審査員に

10、中川エリカの建築展「竣工直前展」がプリズミックギャラリーで開催 [2018/1/27-3/10]

11、後藤充裕 / mitsuhiro gotoh architectsによる、宮城の、郊外の大型ショッピングセンターに入居するオフィスの改修計画「I office」

12、スティーブン・ホールがコンペで選ばれた、ロシア・モスクワの巨大集合住宅の画像

13、ハーバード大学の無料オンライン建築講座の2018年版「The Architectural Imagination」のページが公開

14、香川貴範+岸上純子 / SPACESPACEによる、大阪の住宅「キノコハウス」の写真

15、隈研吾による、大分・湯布院の現代美術館「COMICO ART MUSEUM YUFUIN」の写真

16、中川エリカの、プリズミックギャラリーでの建築展「竣工直前展」の会場写真

17、吉村靖孝の「フクマスベース/福増幼稚園新館」を、日本建築学会の「建築討論」が特集。各者の批評や座談会が閲覧可能。

18、アルヴァロ・シザのドローイングなどのアーカイブが、カナダ建築センターのウェブサイトで閲覧可能に

19、MVRDVが計画している、ドイツ・エスリンゲンの、建物にヴォイドがつくられ、隣地への採光とパブリックスペースとしても機能する複合ビル「the milestone」の画像

20、SODAによる、北京の、洞窟上の空間の天井にカラフルなテキスタイルを重ね張りすることで生まれる空間が美しいレストランの写真


>過去の「最も注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

  • SHARE
最も注目を集めたトピックス
2018.02.05 Mon 16:17
0
permalink

#最も注目を集めたトピックスの関連記事

  • 2025.5.05Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/4/28-5/4]
  • 2025.4.28Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/4/21-4/27]
  • 2025.4.21Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/4/14-4/20]
  • 2025.4.14Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/4/7-4/13]
  • 2025.4.10Thu
    2025年3月にアーキテクチャーフォトで注目を集めた記事トップ40
  • 2025.4.07Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/3/31-4/6]
  • 2025.3.31Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/3/24-3/30]
  • 2025.3.24Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/3/17-3/23]
  • 2025.3.17Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/3/10-3/16]
  • 2025.3.10Mon
    最も注目を集めたトピックス[期間:2025/3/3-3/9]
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    デムナ・ヴァザリアが手掛けるバレンシアガが、クロックスとコラボしたシューズの写真

    SHARE デムナ・ヴァザリアが手掛けるバレンシアガが、クロックスとコラボしたシューズの写真

    culture|fashion
    デムナ・ヴァザリア

    デムナ・ヴァザリアが手掛けるバレンシアガが、クロックスとコラボしたシューズの写真が、fashionsnap.comに掲載されています

    デムナ・ヴァザリアが手掛けるバレンシアガが、クロックスとコラボしたシューズの写真が2枚、fashionsnap.comに掲載されています。デムナは、ヴェトモンも手掛けるなど、注目を集めるファッションデザイナーです。既存のアノニマスなアイテムをカスタムするデザインも得意としていて、イケアのビニールバッグを想起させるレザーバッグを発表するなどして賛否を巻き起こしたりもしています。

    • SHARE
    デムナ・ヴァザリア
    2018.02.05 Mon 19:52
    0
    permalink
    ファッションブランド・アンリアレイジの森永邦彦の、noiz・豊田啓介が聞き手を務めたトークの内容

    SHARE ファッションブランド・アンリアレイジの森永邦彦の、noiz・豊田啓介が聞き手を務めたトークの内容

    architecture|fashion
    森永邦彦豊田啓介講演録

    ファッションブランド・アンリアレイジの森永邦彦の、noiz・豊田啓介が聞き手を務めたトークの内容が公開されています

    ファッションブランド・アンリアレイジの森永邦彦の、noiz・豊田啓介が聞き手を務めたトークの内容が公開されています。2017年12月11日に行われたもの。
    noizは、アンリアレイジのパリコレ2017-18A/W「Roll」に参画しています。その作品はこちらで見ることができます。

    • SHARE
    森永邦彦豊田啓介講演録
    2018.02.05 Mon 16:37
    0
    permalink
    アーキテクチャーフォトがLINE@で、建築情報を配信中
    サムネイル:アーキテクチャーフォトがLINE@で、建築情報を配信中

    SHARE アーキテクチャーフォトがLINE@で、建築情報を配信中

    architecture

    アーキテクチャーフォトはLINE@で建築情報の配信しています

    アーキテクチャーフォトではLINE@で建築情報の配信しています。(昼と夜の計2回情報を厳選してお届けしております。)
    「@archiphoto」で検索いただくか上記リンクをクリック下さい。
    特集記事・注目情報を中心に随時を配信しています。何卒宜しくお願いいたします。

    LINEqrcode

    ■その他の弊サイト関連SNSアカウント
    twitter:https://twitter.com/archiphoto
    facebook:https://www.facebook.com/archiphotonet/
    instagram:https://www.instagram.com/architecturephotonet/
    LINE:@archiphoto

    • SHARE
    2018.02.05 Mon 10:00
    0
    permalink
    成瀬・猪熊の成瀬友梨が編著して、アトリエ・組織・ゼネコン・ハウスメーカーなどの様々な立場の建築人が寄稿した書籍『子育てしながら建築を仕事にする』
    サムネイル:成瀬・猪熊の成瀬友梨が編著して、アトリエ・組織・ゼネコン・ハウスメーカーなどの様々な立場の建築人が寄稿した書籍『子育てしながら建築を仕事にする』

    SHARE 成瀬・猪熊の成瀬友梨が編著して、アトリエ・組織・ゼネコン・ハウスメーカーなどの様々な立場の建築人が寄稿した書籍『子育てしながら建築を仕事にする』

    architecture|book
    成瀬友梨

    成瀬・猪熊の成瀬友梨が編著して、アトリエ・組織・ゼネコン・ハウスメーカーなどの様々な立場の建築人が寄稿した書籍『子育てしながら建築を仕事にする』がamazonで発売されています

    成瀬・猪熊の成瀬友梨が編著して、アトリエ・組織・ゼネコン・ハウスメーカーなどの様々な立場の建築人が寄稿した書籍『子育てしながら建築を仕事にする』がamazonで発売されています。

    ゼネコン、アトリエ、組織事務所、ハウスメーカー、個人事務所等、異なる立場で子育て中の現役男女各8名の体験談。
    仕事と子育ての両立は試行錯誤の連続だが、得られる発見や喜びは想像以上に大きい。
    建築業界で働き続けることに不安を持つ学生、若手実務者とその上司におくる、リアルな将来像を描くためのエッセイ集。

    〈目次〉
    三井祐介/(株)日建設計/家族とともに生きる毎日
    萬玉直子/オンデザイン/ワーママ1年目の日常
    杉野勇太/(株)日本設計/もう一つの人生に関わる喜び
    アリソン理恵/teco/迷惑をかけあいながら、生き生きと
    豊田啓介/noiz/コントロールできない世界の面白さ
    馬場祥子/大和ハウス工業(株)/1人目、2人目、3人目、おおらかに変化してきた8年間
    勝岡裕貴/(株)リビタ/子どもが生まれて変わった、私の思考回路
    鈴木悠子/(株)三菱地所設計/仕事も子育ても発見の連続
    木下洋介/木下洋介構造設計室/ある構造設計者の日常――自分の判断でどう生きるか=働くかを選択する
    永山祐子/永山祐子建築設計/両立は筋トレのように
    瀬山真樹夫/R.G DESIGN/子どものいる「あたりまえ」
    成瀬友梨/成瀬・猪熊建築設計事務所/自立するというプレッシャーから解放されて
    杤尾直也/(株)to-ripple/仕事も子育てもシームレスに考える
    矢野香里/(株)奥村組/私が選んだ総合建設業(ゼネコン)という職場で
    松島潤平/松島潤平建築設計事務所/三つ子と松島事務所、あるいは松島保育園
    吉川史子/(有)横内敏人建築設計事務所/普通のことを普通に願えるように

    • SHARE
    成瀬友梨
    2018.02.05 Mon 09:42
    0
    permalink
    五十嵐淳建築設計事務所による、福島県いわき市の住宅「4つの矩形」
    photo©繁田諭

    SHARE 五十嵐淳建築設計事務所による、福島県いわき市の住宅「4つの矩形」

    architecture|feature
    住宅福島繁田諭五十嵐淳
    五十嵐淳建築設計事務所による、福島県いわき市の住宅「4つの矩形」 photo©繁田諭

    五十嵐淳建築設計事務所が設計した、福島県いわき市の住宅「4つの矩形」です。

    僕は風除室をキッカケに、中間領域(縁側やサンルームなど)についての思考と実践を続けてきた。寒冷地で生まれ育ち、そこに身を置きながら設計を続けているため、中間領域に重きを置いて考えることになった。設計を始めた当初は「守るための中間領域」という意識をもっていた。内部空間から外部空間に向かう人間の意識の「あいだ」にある空間である。

    今、「守るためだけではない中間領域」の可能性を考えている。それは、内部と外部の双方向からの「あいだ」のあり方を考えることで、冬の厳しさだけではなく、すべての状態を享受できる中間領域を目指すことだ。今回は、敷地の中央に建物を配置した。これは地方の街の広い宅地区画に、コストも含めた限られた与条件の中、フットプリントの小さな建築を配置する時のひとつの選択肢である。方位と近隣の状態により多少のヒエラルキーは発生するものの、建物の4方に等しく「空き地」が生まれる。内部から空き地(外部)に向かって設計を進めると、空き地に身を置く人間の感覚が重要に思えた。内部からの拠り所としての大きな軒下空間だけでなく、外部からの人間の拠り所にもなるような、双方向からの「あいだ」をつくることを試みた。

    • 残り17枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    住宅福島繁田諭五十嵐淳
    2018.02.05 Mon 01:00
    0
    permalink
    2018.2.03Sat
    • 大西麻貴+百田有希 / o+hのウェブサイトがリニューアル。過去の作品やプロジェクトの画像が多数閲覧可能に。
    2018.2.06Tue
    • 【ap job 更新】 デジタルファブリケーション技術を活用するVUILD株式会社が、プロジェクトマネージャー・建築デザイナー・建築大工マネージャー・アーキテクチャルエンジニアを募集中
    • 谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、池上線五反田駅から大崎広小路駅の高架下につくられる新商業施設の画像
    • ジャン・ヌーベルが内装を手掛けた、フランス・パリの、現代家具代理店・RGBモビリエのショールームの写真
    • 名和晃平の、ニューヨークのペース・ギャラリーで行われている個展の会場写真
    • エムリス・アーキテクツによる、イギリス・ロンドンの製鉄所をコンバージョンした、アーティストのスタジオ・コワーキングスペースの写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white