architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2018.4.17Tue
2018.4.16Mon
2018.4.18Wed
長坂常 / スキーマ建築計画による、京都・南禅寺の店舗「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」の写真

SHARE 長坂常 / スキーマ建築計画による、京都・南禅寺の店舗「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」の写真

architecture|culture
リノベーションコンバージョン店舗京都長坂常

長坂常 / スキーマ建築計画による、京都・南禅寺の店舗「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」の写真がwallpaper*のサイトに掲載されています

長坂常 / スキーマ建築計画が改修を手掛けた、京都・南禅寺の店舗「ブルーボトルコーヒー 京都カフェ」の写真が9枚、wallpaper*のサイトに掲載されています。

  • SHARE
リノベーションコンバージョン店舗京都長坂常
2018.04.17 Tue 19:49
0
permalink

#長坂常の関連記事

  • 2025.4.26Sat
    スキーマ建築計画の長坂常による講演の動画。マサチューセッツ工科大学で2025年4月に行われたもの
  • 2025.4.13Sun
    長坂常へのインタビュー動画。2025年4月に公開されたもの
  • 2025.4.10Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・渋谷区の店舗「CIMI restorant」。人も地球も健康になる食を追求する飲食店。立場や考えの異なる人々が集まり語り合う場を目指し、丸太を輪切りにして作ったテーブルに皆で肩を並べる空間を考案。山と谷のあるテーブルの形状も交流を促進させる
  • 2024.11.29Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・江東区の店舗「ブルーボトルコーヒー 豊洲パークカフェ」。海辺の高層ビルが連なる地域の公園に計画。公園を分断しない建築の在り方を求め、内外が緩やかに繋がり“敷地全体がカフェに感じられる”空間を志向。小屋の集積からなり外周部に中間領域の軒下を配する構成を考案
  • 2024.11.21Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、沖縄・古宇利島の宿泊施設「YAWN YARD Kouri Island」。独立型のヴィラ群からなる建築。ゆったり過ごせる場を合理的に実現する為、個々の状況に応じて“開き方”などを調整できる“ハの字型ユニット”を考案。沖縄文化の体験の場も意図して地域の作家たちとも協働する
  • 2024.11.18Mon
    長坂常 / スキーマ建築計画による、大阪市の店舗「アンドワンダー 南船場」。自転車移動が便利な地域の路面店。同じブランドの店を複数手掛ける背景から、既存の仕組を共有しつつ“環境に合わせてカスタム”する設計を志向。サッシと一体化した自転車置場等を用意して“地域のハブ”化も模索
  • 2024.11.14Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・中央区の店舗「アンドワンダー GINZA SIX」。高級品が多く並ぶ商業施設内の店。同じブランドの店を複数手掛ける背景から、既存の仕組みを共有しつつ“環境に合わせてカスタム”する設計を志向。金属板を床に用いて周囲と調和する“硬質感”を空間に与える
  • 2024.10.01Tue
    長坂常 / スキーマ建築計画による、群馬・太田市の「古川製作所新社屋+工場」。部品製造会社の“生産システム”を作る企業の為に計画。認知度を高めて雇用にも貢献する存在を目指し、“会社の顔となる開かれた建築”を志向。内外の多様な要素に“一貫した軸”を与える為にグリッドを用いて設計
  • 2024.9.04Wed
    スキーマ建築計画の長坂常とBlue Bottle Coffee Japan代表の伊藤諒による対談「カフェの内と外、バリスタとゲストの距離 そんな境界線を超えていく建築」の内容。2023年8月に行われたもの
  • 2024.8.28Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・世田谷区のオフィス「JAKUETS TOKYO MATSUBARA」。全国に支店のある企業の東京事務所の改修。会社全体の未来を考慮し、本社と全支店の関係を“双方向かつネットワーク型”とし“交流を繋ぐ”設計を志向。各地の職場同士を巨大モニターで常時接続する労働空間を考案
  • view all
view all

#京都の関連記事

  • 2025.4.04Fri
    トラフ建築設計事務所による、京都市の店舗「BIRKENSTOCK KYOTO」。1年間限定の路面店。歴史的な街並みと同社の伝統の体現を目指し、ボンド跡を“枯山水”に見立てたり奥の空間を“庭”のように演出する計画を考案。“門”をイメージして出入口にブランドカラーのパネル等も配置
  • 2025.2.15Sat
    テレビ番組“京都画報”の特集「京都の名建築に泊まる」の動画。近代建築を転用した宿泊施設などを紹介。2025年2月に放送されたもの
  • 2025.2.12Wed
    津川恵理の織物共同開発等、原瑠璃彦のリサーチ等による展覧会「庭と織物」。京都のHOSOO GALLERYが会場。1年を掛けて3Dスキャンした坪庭の点群データを元に開発した“西陣織”の展示。時間の変移から現れる“間のデータ”を翻訳し、見る角度などで色が多様に変化する“透明な織物”を作り上げる
  • 2025.2.05Wed
    山田優+小阿瀬直+大嶋励 / SNARK Inc.による、京都市の「n’estate Kyoto-Arashiyama」。古民家を改修したカフェと民泊施設。元の佇まいを尊重して既存を再利用すると共に、現代的な用途を“歴史ある地域の空気感と共に再構築”する設計を志向。開口や素材のトーンを揃えて一体的な施設として作り上げる
  • 2025.1.28Tue
    竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる、京都・宇治市の店舗「TEA SQUARE MORIHAN 第二期工事」。増築が繰り返された茶問屋を改修してカフェ等の機能を加える計画。新旧の構法が入り混じる既存に対し、新設の中庭と回廊で既存の構造とプログラムを整理する計画を考案。伝統的な場所への更なる歴史の重層も意図
  • 2024.12.13Fri
    瀧尻賢 / Atelier Satoshi Takijiri Architectsによる、京都・宇治市の店舗「OUTSTANDING」。伝統的な長屋を改修したコーヒースタンド。地域が持つ“水の歴史”に着目し、鮮やかな青と透明の素材を用いて“水を抽象化”した空間を構築。耐震補強の役割も担う金属柱のランダムな配置は“日本的な間”を意識
  • 2024.10.06Sun
    安藤忠雄の活動を特集したテレビ番組の動画。安藤が改修を手掛けた、京都の「湯川秀樹博士旧宅(京都大学下鴨休影荘)」について紹介する内容。2024年10月に放送されたもの
  • 2024.9.30Mon
    鈴木岳彦建築設計事務所による、京都市の「醍醐の家」。山並みを望む住宅地に計画。この場の“暮らしの可能性”を追求し、“広大なパノラマ”と“家族の親密な生活”が関係を持ち“日常を形成”する在り方を志向。山々と向き合う三角形平面の居間が中心にある建築を考案
  • 2024.8.26Mon
    坂井隆夫建築設計事務所による、京都市の「上高野の家」。既存家屋を改修した住宅兼アトリエ。“風景”となる様な空間を求め、街の一部であり内部と通りの関係の演出もする“京都の格子”を参照。解体で現れた柱梁に付加した“格子”を介して部屋同士が繋がる構成とする
  • 2024.8.05Mon
    池田隆志+池田貴子 / design itによる、京都市の「金閣寺東の町家」。京町家を在宅勤務の施主の為に改修。かつての“職住一体の豊かさ”も継承する為、既存空間の“役割”を可能な限り残す設計を志向。原型を留めない土間だけは新たな場として“モルタルで包まれた”リビングとする
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    アルベルト・カンポ・バエザが、メキシコのブックフェアの為にデザインした書籍閲覧のためのパヴィリオンの写真

    SHARE アルベルト・カンポ・バエザが、メキシコのブックフェアの為にデザインした書籍閲覧のためのパヴィリオンの写真

    architecture
    パヴィリオンアルベルト・カンポ・バエザメキシコ

    アルベルト・カンポ・バエザが、メキシコのブックフェアの為にデザインした書籍閲覧のためのパヴィリオンの写真がdesignboomに掲載されています

    アルベルト・カンポ・バエザが、メキシコのブックフェアの為にデザインした書籍閲覧のためのパヴィリオンの写真と図面などが16枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    パヴィリオンアルベルト・カンポ・バエザメキシコ
    2018.04.17 Tue 20:26
    0
    permalink
    BIGが計画している、スイスの、ジグザグにつくられた屋根がスキー用のスロープになっているホテルの画像

    SHARE BIGが計画している、スイスの、ジグザグにつくられた屋根がスキー用のスロープになっているホテルの画像

    architecture
    宿泊施設BIGスイス

    BIGが計画している、スイスの、ジグザグにつくられた屋根がスキー用のスロープになっているホテルの画像がdezeenに掲載されています

    BIGが計画している、スイスの、ジグザグにつくられた屋根がスキー用のスロープになっているホテルの画像が4枚、dezeenに掲載されています。
    BIGの進行中のプロジェクトには、屋根面でスキーができる発電所や、本作品と似た形状で屋根面が公園になっているGoogle社の社屋などもあります。

    • SHARE
    宿泊施設BIGスイス
    2018.04.17 Tue 20:15
    0
    permalink
    スティーブン・ホールの設計で完成した、アメリカの、バージニア・コモンウェルス大学の現代美術研究所の写真

    SHARE スティーブン・ホールの設計で完成した、アメリカの、バージニア・コモンウェルス大学の現代美術研究所の写真

    architecture|remarkable
    美術館・博物館アメリカスティーブン・ホール

    スティーブン・ホールの設計で完成した、アメリカの、バージニア・コモンウェルス大学の現代美術研究所の写真がwallpaper*に掲載されています

    スティーブン・ホールの設計で完成した、アメリカの、バージニア・コモンウェルス大学の現代美術研究所の写真が11枚、wallpaper*に掲載されています。

    • SHARE
    美術館・博物館アメリカスティーブン・ホール
    2018.04.17 Tue 19:56
    0
    permalink
    東京大学・加藤耕一による、連載「アーキテクトニックな建築論を目指して」の第一回「素材と構築が紡ぐ建築史」

    SHARE 東京大学・加藤耕一による、連載「アーキテクトニックな建築論を目指して」の第一回「素材と構築が紡ぐ建築史」

    architecture
    加藤耕一論考

    東京大学・加藤耕一による、連載「アーキテクトニックな建築論を目指して」の第一回「素材と構築が紡ぐ建築史」が10+1websiteに掲載されています

    東京大学・加藤耕一が執筆した、連載「アーキテクトニックな建築論を目指して」の第一回「素材と構築が紡ぐ建築史」が10+1websiteに掲載されています。

    • SHARE
    加藤耕一論考
    2018.04.17 Tue 19:35
    0
    permalink
    手塚貴晴が、自身が設計して竣工した番町教会について書いたテキスト「時を超えて」

    SHARE 手塚貴晴が、自身が設計して竣工した番町教会について書いたテキスト「時を超えて」

    architecture|remarkable
    論考手塚貴晴

    手塚貴晴が、自身が設計して竣工した番町教会について書いたテキスト「時を超えて」がfacebookに投稿されています

    手塚貴晴が、自身(手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所)が設計して竣工した番町教会について書いたテキスト「時を超えて」がfacebookに投稿されています。

    • SHARE
    論考手塚貴晴
    2018.04.17 Tue 14:46
    0
    permalink
    【ap job更新】 MAMM DESIGNが、スタッフ・アルバイト・インターンを募集中
    ミンナノイエ

    ap job 【ap job更新】 MAMM DESIGNが、スタッフ・アルバイト・インターンを募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 MAMM DESIGNが、スタッフ・アルバイト・インターンを募集中
    【ap job更新】 MAMM DESIGNが、スタッフ・アルバイト・インターンを募集中 ミンナノイエ

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    MAMM DESIGNの、スタッフ・アルバイト・インターン募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    MAMM DESIGNでは、私たちの建築・デザインに共感し、熱意のある方をスタッフとして募集しています。(アルバイト・インターンも随時募集しています)
    私たちの事務所では、建築の設計を通して新しい価値観の創出を目指しています。用途や新築、改修を問わず、様々な設計業務を行ってもらいます。
    子育てからの仕事復帰など、時短勤務、曜日限定の勤務についてもご相談下さい。

    基本的にプロジェクトを初期段階から竣工まで担当してもらう方針です。様々な経験が得られるとともに、大きな達成感がある仕事です。新卒の方は補助的な役割からスタートしてもらい、能力に応じてプロジェクトの関与度を高めていってもらいます。

    現在以下のプロジェクトが進行中です。
    ・山間部で多世代に渡る5世帯が自給自足で住むことを目指す集落プロジェクト
    ・有名な神社の参道にある既に廃業したホテルを改修、再生させるプロジェクト
    ・高台にある敷地で屋上が全て公園のような住宅のプロジェクト
    ・1階にカフェとギャラリーがあり、コミュニティの拠り所となる住宅のプロジェクト など

    • ap job
    建築求人情報
    2018.04.17 Tue 08:06
    0
    permalink
    2018.4.16Mon
    • インフィニティ・ニードによる、中国の、竹を編んで有機的な形状の美しい間仕切りにしているレストランの写真
    • H&P・アーキテクツによる、ヴェトナムの、透かし積みレンガによる囲われた外部空間を備えた住宅「Brick Cave」の写真
    • ペデビージャ・アーキテクツによる、南チロルの、グラフィカルなパターンに木を加工したファサードの柔らかな印象が特徴的な、ホテル・スパの付属施設の写真
    • 平田晃久による、東京・豊島区の住宅・ギャラリーなどの複合ビル「Tree-ness House」の写真
    • ネリ&フーによる、フローリングメーカー・ボロン社の展示スペースの写真
    • ほか
    2018.4.18Wed
    • 【ap job更新】 ソラ・アソシエイツが、ライティングとランドスケープのデザインスタッフ、学生アルバイトを募集中
    • 森美術館で行われる建築展「建築の日本展:その遺伝子のもたらすもの」のPR動画
    • 舘鼻則孝のディレクション、Buttondesignの設計による、東京・赤坂の店舗「COURTESY」
    • 【ap job更新】 PLUS designが、設計スタッフ、パート・アルバイト募集を募集中
    • 吉岡徳仁が、Glas Italiaのためにデザインした「Starlight – Glass Table」と「Starlight – Mirror」
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white