architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2018.5.12Sat
2018.5.11Fri
2018.5.14Mon
平田晃久の建築設計でオープンした、東京のカプセルホテル「ナインアワーズ赤坂」の写真とレポート

0.00平田晃久の建築設計でオープンした、東京のカプセルホテル「ナインアワーズ赤坂」の写真とレポート

architecture|culture
宿泊施設平田晃久東京赤坂

平田晃久の建築設計でオープンした、東京のカプセルホテル「ナインアワーズ赤坂」の写真とレポートが、ensemble-magazine.comに掲載されています

平田晃久の建築設計でオープンした、東京のカプセルホテル「ナインアワーズ赤坂」の写真が9枚とレポートが、ensemble-magazine.comに掲載されています。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
宿泊施設平田晃久東京赤坂
2018.05.12 Sat 08:12
0
permalink

#赤坂の関連記事

  • 2018.10.11Thu
    平野大偉 / イチミリデザインによる、東京・赤坂の家具メーカーのショールーム「SOGOKAGU TOKYO SHOWROOM」
  • 2018.9.30Sun
    //
    内藤廣の設計で、10月1日にリニューアルオープンする「とらや 赤坂店」の外観写真
  • 2018.6.15Fri
    /
    内藤廣による、東京・赤坂の「とらや 赤坂店」が10月1日に建て替えオープン予定
  • view all
view all

#平田晃久の関連記事

  • 2022.4.19Tue
    2022年日本建築学会賞の各賞が発表。作品賞を、平田晃久の「太田市美術館・図書館」、宮崎浩の「長野県立美術館」、齋賀英二郎・斎藤英俊・木村勉の「旧富岡製糸場西置繭所」が受賞
  • 2022.3.17Thu
    2025年大阪・関西万博会場内の、休憩所とトイレ等20施設の設計コンペが開催。平田晃久・藤本壮介・吉村靖孝が審査員を務める
  • 2022.3.12Sat
    /
    岸和郎と平田晃久の対談「京都で建築と向き合う」が公開。京都で過ごした自身の学生時代のエピソードや、建築学生に向けてのメッセージが語られる
  • 2022.2.13Sun
    /
    TOTO通信『2022年春号 特集:植物と建築の融合』のオンライン版。藤野高志・平田晃久・前田圭介・川原田康子+比嘉武彦の緑がテーマになった建築とインタビューを掲載
  • 2021.7.18Sun
    ///
    藤森照信・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也・藤原徹平・会田誠・草間彌生によるパヴィリオンが都内8か所に設置された「パビリオン・トウキョウ 2021」のシンポジウム等の動画
  • 2021.7.01Thu
    平田晃久による、東京・渋谷区のパヴィリオン「Global Bowl」のレポート。彫刻と建築の感覚を行き来するような作品
  • 2021.6.27Sun
    藤森照信・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也・藤原徹平・会田誠による「パビリオン・トウキョウ2021展 at ワタリウム美術館」の会場写真。都内で公開される建築家たちのパヴィリオンに関する資料等を紹介
  • 2021.4.27Tue
    /
    平田晃久・加藤耕一・曽我部昌史・山田紗子・吉村靖孝が審査した「住宅建築賞2021」の入賞者が発表
  • 2021.4.14Wed
    平田晃久が、群馬の「太田西複合拠点公共施設」設計プロポで最優秀者に特定。提案書も公開
  • 2021.3.25Thu
    平田晃久建築設計事務所が優先交渉権者に選ばれた、新潟・小千谷市の「図書館等複合施設設計業務」設計プロポの提案書が公開
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    45,856
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    松島潤平が東京大学大学院で行った講演の概要

    0.00 松島潤平が東京大学大学院で行った講演の概要

    architecture
    松島潤平論考

    松島潤平が東京大学大学院で行った講演の概要が、docs.google.comで公開されています

    松島潤平が東京大学大学院で行った講演の概要が、docs.google.comで公開されています。前半4ページは松島自身が執筆した部分とのこと。今回のレクチャーはシリーズとして行われているもので、次回は元木大輔の講義が行われます。

    谷繁さんにまとめたいただいたメモに、僕自身が今日のレクチャー内容をすべて文字化して書かせていただきました(冒頭4ページ分)。来れなかった方もこちらで本日の内容を確認いただけたらと思います。ジェントリフィケーションとオーセンティシティ問題から考えるマテリアルについて。 https://t.co/b2HTXnL8jp

    — 松島 潤平 matsushima-JP (@matsushimaJP) 2018年5月11日

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    松島潤平論考
    2018.05.12 Sat 08:26
    0
    permalink
    磯達雄による建築紹介記事「人生をリセットしたいときに見に行く建築(1)」

    0.00 磯達雄による建築紹介記事「人生をリセットしたいときに見に行く建築(1)」

    architecture|culture
    磯達雄論考

    磯達雄による建築紹介記事「人生をリセットしたいときに見に行く建築(1)」が、JBPRESSに掲載されています

    磯達雄による建築紹介記事「人生をリセットしたいときに見に行く建築(1)」が、JBPRESSに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    磯達雄論考
    2018.05.12 Sat 08:18
    0
    permalink
    【ap job更新】 アルボルが、スタッフ・パートナーを募集中

    ap job 【ap job更新】 アルボルが、スタッフ・パートナーを募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job更新】 アルボルが、スタッフ・パートナーを募集中
    【ap job更新】 アルボルが、スタッフ・パートナーを募集中 西三国の家[第61回 大阪建築コンクール渡辺節賞奨励賞受賞]

     
    ※応募期間に変更がありました

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    アルボルの、スタッフ・パートナー募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    アルボルは住宅・店舗・オフィス等の設計監理を行っています。
    当事務所の建築・デザインに対する姿勢や作風に共感し、人に感動を与える空間づくりに向けて、共に歩んでいける熱意のある同志を募集しています。

    弊社は、アルボルに集まる一人ひとりが、メインコンセプトを共有しながらも、各々のコンセプトをつくり個性を発揮できるような組織でありたいと考えております。アルボルを経たスタッフが早い段階で実のある実績を積み、着実に自分の次のステージに繋げていける仕組みを大切にしています。

    また、昨今、急速に時代が変化しています。私どもは2020年までを目途にアトリエ系設計事務所のあり方を整えていきたいと思っております。テクノロジーや社会の変化を見据えて、業務の質の向上と効率化(例えばBIM、VRの導入の準備等)、創造的な時間やプライベートな時間とのバランスを大切にした働きやすいオフィス環境づくりを進めています。

    弊社では、建築設計業務だけでなく、事務所のマネジメント等の幅広い仕事に一貫して携わっていただきます。将来独立を希望されていて、腕試しをしてみたいという方を歓迎します。新卒の方、他業種とも、自分たちの働き方や生活の在り方自体もゼロベースで一緒に作り上げていければと思っています。

    様々なプロフェッショナルの方との協働も大切にしており、一定レベルの能力が備わった方が前提ですが、パラレルワーク等による働き方も可能です。また、関西圏以外のお問い合わせも増えているため、リモートワークでの建築設計業務を中心とした仕事を行っていただける方も募集しております。

    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    建築求人情報
    2018.05.12 Sat 07:55
    0
    permalink
    2018.5.11Fri
    • 日本建築学会の建築討論による、dot architectsの「千鳥文化」の特集回
    • ズントー事務所に勤務する杉山幸一郎が、ズントーの2番目のアトリエ兼住居を解説したエッセイ「当たり前(自然)であること」
    • 東京建築士会による「住宅建築賞2018」の結果が公開。金賞は、日吉坂事務所による自身が建築主でもあるテナントビル「KITAYON」に。
    2018.5.14Mon
    • 大松俊紀 / 大松俊紀アトリエによる、椅子「LYR」
    • 沖津雄司による、ミラノサローネサテリテ2018の出展作品「focus」
    • 島田浩由 / at peace architectsによる、京都下鴨神社敷地内に建つ集合住宅の一室のリノベーション「Amazing Japanese Condominium」
    • 慶應大・石川初による投稿『課題「インスタ映えする建築」』がtwitter上で話題に
    • 藤原徹平・山梨知彦・工藤和美・金田充弘が参加した「働き方改革」をテーマに行ったシンポの内容
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    45,856
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white