architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2018.5.18Fri
2018.5.17Thu
2018.5.21Mon
再生建築研究所による、東京・表参道にある築60年のミナガワビレッジの再生プロジェクトの途中経過見学会が開催

2,905.28再生建築研究所による、東京・表参道にある築60年のミナガワビレッジの再生プロジェクトの途中経過見学会が開催

日程
2018年5月18日(金)
architecture|exhibition
コンバージョンリノベーション事務所再生建築研究所店舗東京表参道
再生建築研究所による、東京・表参道にある築60年のミナガワビレッジの再生プロジェクトの途中経過見学会が開催

再生建築研究所による、東京・表参道にある築60年のミナガワビレッジの再生プロジェクトの途中経過見学会が開催されています。会期は本日(2018年5月18日18時まで)。
また2018年5月23日~6月2日の期間は改修工事のプロセスの展示も行われるとの事(詳細は下部で)。合わせて同施設の「SOHO区画、コワーキングへの入居や、共用スペースのご利用者」も募集しているとの事。

このたび、弊社にて設計監理を行わせていただいた物件の見学会のご案内をさせていただきます。

表参道の中にある60年が経過したミナガワビレッジの再生プロジェクトを進めておりましたが、今回、第一期工事が完了しますので再生経過見学会を行わせていただきます。

表参道と共に60年間歩み続けてきた敷地に住宅が新築された後、手作りの築山や歴史に合わせて減築や増築を繰り返して4棟の建物となり、アパート・下宿. . .とさまざまな用途に変化し、1969年に「ミナガワビレッジ」と名付けられました。そして緑に囲まれた敷地の中で小さな住宅コミュニティを育んできました。

しかし、建物の老朽化のため、2018年から曳家を伴う耐震改修を行う大規模増改築工事により、図面も検査済証もない状態から60年越しに検査済証を再取得し、新たな用途となり生まれ変わります。ミナガワビレッジの敷地の記憶を残したまま、新たな価値に出会える場所とするリスタートプロジェクトです。

来月より入居者や利用者の方々によって第二期工事、第三期工事を行いながら、今まで通り、変わり続ける施設となることを目指しています。

ご多忙とは存じますが、まずは新しく生まれ変わったいまのミナガワビレッジに訪れていただければと思います。

以下の写真はクリックで拡大します

再生建築研究所による、東京・表参道にある築60年のミナガワビレッジの再生プロジェクトの途中経過見学会が開催
再生建築研究所による、東京・表参道にある築60年のミナガワビレッジの再生プロジェクトの途中経過見学会が開催
再生建築研究所による、東京・表参道にある築60年のミナガワビレッジの再生プロジェクトの途中経過見学会が開催
再生建築研究所による、東京・表参道にある築60年のミナガワビレッジの再生プロジェクトの途中経過見学会が開催

また、一期工事完了後、我々も入居者として本社機能をミナガワビレッジに移し、運営サポートを行わせていただくこととなっております。
今後も変化し続けていくミナガワビレッジを実現するために、建物、空間の更新やイベントの企画などをメインに行なっていく予定です。
テナント入居、コワーキング、共用部のイベント利用を含めてご興味がございましたら是非ご連絡ください。

5月22日以降は我々も当建物にいるので、いつでもミナガワビレッジの変化を感じにふらりとお立ち寄りいただければとおもいます。

どうぞよろしくお願いいたします。

<途中経過見学会>
日時:2018年5月18日(金)10 :00 ~18 :00
場所: ミナガワビレッジ 東京都渋谷区神宮前4 – 9 – 13
交通: 表参道駅より徒歩約3 分/ 原宿駅より徒歩約15分

<ミナガワビレッジギャラリーの開催>
5月22日より、ミナガワビレッジや本敷地のこれまでの歴史や工事中の写真を展示したミナガワビレッジギャラリーを開催します。期間中、是非ご自由にお越しください。
日時:2018年5月23日(火)~6月2日(土) 10 :00 ~19:00

■入居者、利用者を募集します
ミナガワビレッジは『4つのSOHO(事務所兼用住戸)+ コワーキングスペース+ 喫茶店+ 共用スペース』として生まれ変わります。多様なテナントにより、敷地の新たな価値を見出していきたいと思っておりますので、SOHO区画、コワーキングへの入居や、共用スペースのご利用にご興味がある方はぜひご連絡ください。

入居者と入居者工事が完了後、夏ごろに改めてミナガワビレッジのまちびらきを開催したいとおもいます。

■物件概要
建築種別:増築+大規模模な様替え+用途変更
構造規模:木造 地上2階
用途地域:第一種中高層住居地域
敷地面積: 454.06㎡
延床面積: 421.79㎡
用途:長屋(兼用住宅4戸)・喫茶店・物販店舗
事業者: 株式会社大一
事業コンサルティング: 東京急行電鉄株式会社
再生建築コンサルティング:株式会社再生建築研究所
設計監理:株式会社再生建築研究所
構造設計:鈴木啓/ASA
環境設計:Ecological Design Thinktank.
照明計画:SIRIUS LIGHTING OFFICE
ロゴデザイン: ポトレト
建築施工:株式会社ルーヴィス
外構施工:株式会社マルキ

<建築に関するお問い合わせ>
株式会社再生建築研究所
担当 神本・川又・飯島・西山
Tel: 03-6455-3564  
※当日のご連絡は飯島(090-1898-2856)まで
Mail:info@saiseikenchiku.co.jp   
HP:http://www.saiseikenchiku.co.jp/

  • 2,905.28
  • 45
  • 19
  • 0
  • 2
コンバージョンリノベーション事務所再生建築研究所店舗東京表参道
2018.05.18 Fri 13:20
0
permalink

#表参道の関連記事

  • 2020.12.21Mon
    藤本壮介建築設計事務所による、東京・港区の店舗「SUSgallery青山本店」
  • 2020.9.02Wed
    //
    スミルハン・ラディックらによる、東京・表参道の、ファッションブランド アレキサンダー・マックイーンの新旗艦店の写真。ラディックらしい展示什器も印象的
  • 2020.7.10Fri
    ODS / 鬼木孝一郎による、東京・渋谷区の店舗「STUDIOUS WOMENS 表参道店」
  • 2018.9.22Sat
    /
    ジョン・ポーソンが内装を手掛けた、東京・表参道のジルサンダーの旗艦店の写真
  • 2018.9.13Thu
    /
    神本豊秋+再生建築研究所による、東京・表参道の「ミナガワビレッジ」の改修適法化プロセスについて設計者の話も交えてまとめた記事
  • 2018.5.31Thu
    //
    村山徹+加藤亜矢子 / ムトカ建築事務所による、東京のギャラリー「ファーガス・マカフリー東京」の写真
  • 2016.11.21Mon
    サムネイル:大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京・表参道の「フレッドペリーショップトーキョー」
    大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京・表参道の「フレッドペリーショップトーキョー」
  • 2007.11.09Fri
    ///
    excite.ism、GYREレポート
  • 2007.11.04Sun
    //
    GYRE、オープン
  • view all
view all

#コンバージョンの関連記事

  • 2020.12.27Sun
    /
    ラインハウスによる、中国・上海の、既存スイミングプールのデザインを生かし改修したオフィス「Social Space」の写真
  • 2020.12.24Thu
    佐野文彦 / Fumihiko Sano Studioによる、京都市の、市指定文化財を改修した飲食店「ダンデライオン・チョコレート京都東山一念坂店」
  • 2020.12.22Tue
    佐野文彦 / Fumihiko Sano Studioによる、京都・福知山市の、築約80年の古民家を改修した宿泊施設「菱屋」
  • 2020.12.14Mon
    岸名大輔 / BAUMによる、福井・鯖江市の、既存倉庫を改修した店舗「土直漆器」
  • 2020.12.08Tue
    岸名大輔 / BAUMによる、福井・大野市の、築90年の蔵を曳家し改修した住宅「S HOUSE」
  • 2020.12.08Tue
    /
    ネリ&フーによる、中国・上海の、既存オフィス兼社員寮を改修した自身の最新のオフィス「No 31」の写真と図面
  • 2020.12.03Thu
    武保学 / きりん による、三重・伊賀市の、既存町屋のホテル客室への改修計画「城下町の客室」
  • 2020.11.29Sun
    /
    徳島の旧印刷工場を改修して活用するアイデアと空間提案を競う建築コンペ「awa 臨港プロジェクト」の一次審査結果と提案書が公開
  • 2020.11.21Sat
    ハッセル+OMAの設計で完成した、オーストラリア・パースの、州立博物館「WA Museum Boola Bardip」がオープン。歴史的建造物を改修し、その上に新しいヴォリュームを追加。建築内外の様子をドローンで捉えた動画も掲載
  • 2020.11.15Sun
    MADが計画を進めている、ロッテルダムの1920年代に建てられた倉庫を改修した移民に関する博物館「FENIX Museum of Migration」。既存建物を突き抜けて外観の特徴にもなる有機的な階段空間が特徴的な建築。2024年の完成を予定
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    伊東豊雄による、長野・松本の、信濃毎日新聞社本社とコミュニティーゾーンとショップゾーンの複合施設「信毎メディアガーデン」の写真

    1,230.80 伊東豊雄による、長野・松本の、信濃毎日新聞社本社とコミュニティーゾーンとショップゾーンの複合施設「信毎メディアガーデン」の写真

    architecture|remarkable
    コミュニティ施設事務所伊東豊雄店舗松本複合ビル長野

    伊東豊雄による、長野・松本の、信濃毎日新聞社本社とコミュニティーゾーンとショップゾーンの複合施設「信毎メディアガーデン」の写真が、ELLE DECORに掲載されています

    伊東豊雄による、長野・松本の、信濃毎日新聞社本社とコミュニティーゾーンとショップゾーンの複合施設「信毎メディアガーデン」の写真が、ELLE DECORに掲載されています。

    • 1,230.80
    • 14
    • 4
    • 0
    • 6
    コミュニティ施設事務所伊東豊雄店舗松本複合ビル長野
    2018.05.18 Fri 18:07
    0
    permalink
    BIGによる、様々な場所に短時間で施工できることを想定して考案された小屋「A45」の写真

    292.82 BIGによる、様々な場所に短時間で施工できることを想定して考案された小屋「A45」の写真

    architecture
    ビャルケ・インゲルスプロダクト住宅

    BIGによる、様々な場所に短時間で施工できることを想定して考案された小屋「A45」の写真がdesignboomに掲載されています

    BIGによる、様々な場所に短時間で施工できることを想定して考案された小屋「A45」の写真が11枚、designboomに掲載されています。

    • 292.82
    • 2
    • 4
    • 0
    • 0
    ビャルケ・インゲルスプロダクト住宅
    2018.05.18 Fri 18:00
    0
    permalink
    セルガスカーノが、ベルギーのトリエンナーレ・ブルージュ2018の為に制作した、川に浮かぶショッキングカラーのパヴィリオンの写真

    292.82 セルガスカーノが、ベルギーのトリエンナーレ・ブルージュ2018の為に制作した、川に浮かぶショッキングカラーのパヴィリオンの写真

    architecture|art|remarkable
    インスタレーションセルガスカーノパヴィリオンベルギー

    セルガスカーノが、ベルギーのトリエンナーレ・ブルージュ2018の為に制作した、川に浮かぶショッキングカラーのパヴィリオンの写真がdesignboomに掲載されています

    セルガスカーノが、ベルギーのトリエンナーレ・ブルージュ2018の為に制作した、川に浮かぶショッキングカラーのパヴィリオンの写真がdesignboomに掲載されています。

    • 292.82
    • 2
    • 4
    • 0
    • 0
    インスタレーションセルガスカーノパヴィリオンベルギー
    2018.05.18 Fri 17:51
    0
    permalink
    KIENTRUC Oによる、ベトナム・ホーチミン市の、煉瓦仕上げの家型ヴォリュームを積み上げた幼稚園「Chuon Chuon Kim 2 Kindergarten」の写真

    369.12 KIENTRUC Oによる、ベトナム・ホーチミン市の、煉瓦仕上げの家型ヴォリュームを積み上げた幼稚園「Chuon Chuon Kim 2 Kindergarten」の写真

    architecture|remarkable
    KIENTRUC Oベトナムホーチミン教育施設

    KIENTRUC Oによる、ベトナム・ホーチミン市の、煉瓦仕上げの家型ヴォリュームを積み上げた幼稚園「Chuon Chuon Kim 2 Kindergarten」の写真がarchdailyに掲載されています

    KIENTRUC Oが設計した、ベトナム・ホーチミン市の、煉瓦仕上げの家型ヴォリュームを積み上げた幼稚園「Chuon Chuon Kim 2 Kindergarten」の写真が38枚、archdailyに掲載されています。煉瓦の積み方を変えることで内部に印象的な光が入っていたり、大胆な色彩使いが特徴的な空間を生み出していたりします。

    • 369.12
    • 4
    • 4
    • 0
    • 0
    KIENTRUC Oベトナムホーチミン教育施設
    2018.05.18 Fri 17:38
    0
    permalink
    元木大輔 / DDAAによる、東京・西麻布の事務所「Dappled house 3F / DAQ Office」

    1,021.27 元木大輔 / DDAAによる、東京・西麻布の事務所「Dappled house 3F / DAQ Office」

    architecture|design|feature
    事務所元木大輔東京長谷川健太
    元木大輔 / DDAAによる、東京・西麻布の事務所「Dappled house 3F / DAQ Office」 photo©長谷川健太

    元木大輔 / DDAAが設計した、東京・西麻布の事務所「Dappled house 3F / DAQ Office」です。

    元々はフレンチレストランが入居していたフロアを改修して、AndmeshやSquairというiPhoneガジェットブランドを運営する株式会社DAQのための24席のフリーアドレスのオフィスをデザインした。大きなワンルームの執務室とその他会議室や社長室などの小部屋を、パンチング状に穴を開けた黒い間仕切り壁で仕切っている。南と東側からの採光を全ての席に確保するために、ワンルームのプランにしたのだけど、それだけだと各々の席が単調になってしまうし、単純に席の個性が日当たりの良さによって決定してしまう。フリーアドレスの利点を活かしてその日の気分で席を変えられるように一般的なデスク席に加え、日当たりと眺望の良い窓際の席、スタンディングやハイスツールで作業ができる少し背の高いデスク、また集中したい時や人に見られたくない時に使うことができる漫画喫茶サイズの篭り席など、いくつかキャラクターの違う席を用意することにした。

    • 残り5枚の写真と建築家によるテキスト
    • 1,021.27
    • 14
    • 9
    • 0
    • 0
    事務所元木大輔東京長谷川健太
    2018.05.18 Fri 08:11
    0
    permalink
    2018.5.17Thu
    • 新関謙一郎の建築設計図集『NIIZEKI STUDIO 建築設計図集』の中身プレビュー
    • 大阪府住宅供給公社が、団地の若年層向け住戸リノベ ーション事業提案競技の参加者を募集中
    • 柿木佑介+廣岡周平 / PERSIMMONHILLSarchitectsによる、大阪の香里三井団地の5住戸の改修「寝屋川の窓間/内出窓」
    • 南木隆助の設計による、東京・渋谷の、外部広告看板と店舗スペースのデザインが連続する店舗「MILKLAND HOKKAIDO →SHIBUYA 」
    • 喜多俊之・小林恭+マナ・鈴木マサルが出演する、ワールドインテリアウィーク2018の「デザインシンポジウム」が東京ミッドタウン・デザインハブで開催
    • ほか
    2018.5.21Mon
    • 元木大輔 / DDAAによる、スタッキングスツール・トロリー「Tri Stacking Stool」
    • 【ap job更新】 BAS建築設計事務所が、設計スタッフを募集中
    • 能作淳平と佐藤工業による、富山・高岡の「ショウワノート株式会社高岡工場」の写真
    • 隈研吾による、イタリア・ミラノの、樹皮や木の形を残した板材を展示に使用した店舗「The Forest」の写真
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2018/5/14-5/20]

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white