architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2018.6.05Tue
2018.6.04Mon
2018.6.06Wed
オラファー・エリアソンが初めて手掛けた建築、デンマークのKIRK KAPITAL社の本社ビルの写真

SHARE オラファー・エリアソンが初めて手掛けた建築、デンマークのKIRK KAPITAL社の本社ビルの写真

architecture|art|remarkable
事務所オラファー・エリアソンデンマーク

オラファー・エリアソンが初めて手掛けた建築、デンマークのKIRK KAPITAL社の本社ビルの写真がdesignboomに掲載されています

アーティストのオラファー・エリアソンが初めて手掛けた建築、デンマークのKIRK KAPITAL社の本社ビルの写真が20枚、designboomに掲載されています。エリエアソンと彼のスタジオの建築チームが手掛けたそうです。

  • SHARE
事務所オラファー・エリアソンデンマーク
2018.06.05 Tue 10:51
0
permalink

#デンマークの関連記事

  • 2024.10.30Wed
    BIGによる、デンマーク・コペンハーゲンの「BIG HQ」。国際的に活動する設計事務所の自社ビル。湾岸地域の先端部分を敷地として、コンクリート壁が支え合う“ピラネージ風”の“開放的”な空間を備えた建築を考案。社内の5つの専門部署が綿密に協働して造り上げる
  • 2024.10.26Sat
    ビャルケ・インゲルス率いるBIGの、自社設計の本社ビル「BIG HQ」を紹介している動画。2024年10月に公開されたもの
  • 2024.9.25Wed
    BIGによる、デンマークの「ペーパーアートミュージアム」。元スーパーマーケットをペーパーアートの美術館に転用する計画。伝統を未来に引継ぐ存在として、“一枚の紙”の様な屋根で既存建物を覆う構成を考案。既存壁面には“折紙”を参照した音響調整機能層が付加される
  • 2023.1.14Sat
    スノヘッタとWERKによる、デンマークの海洋センター「The Lantern」。海洋活動と観光客の為の施設。全ての人に開かれた存在を目指して、様々な活動を集約した“円形劇場”の様なパブリックテラスを考案。訪問者を招き入れると共に水害等についても考慮
  • 2022.12.15Thu
    ザハ・ハディド事務所とスウェコとサードネイチャーによる、デンマークの「ニュー・オーフス・スタジアム」。森の中の施設の建替え計画。周辺の環境とチームの遺産を参照して、自然と呼応する“垂直性”を強調した建築を考案“垂直性”を強調する建築を考案。建物の周囲は公共空間として人々に開放され多用途に利用可能
  • 2022.10.18Tue
    BIGによる、デンマーク・オーフスの集合住宅「Sneglehusene」。開発された新地区に計画。モジュラーハウジングのコンセプトで構想され、コミュニティの中心となる池の周囲に6棟の建物が緩やかにカーブする構成を考案。雨水を池に集め再利用する仕組みも導入
  • 2022.6.29Wed
    BIGによる、デンマーク・オクスボルの博物館「FLUGT」。第二次世界大戦時の病院を改修した“難民”に関する施設。二棟の既存建物を建築的にも歴史的にも繋げる、カーブを描くヴォリュームを増築。展示資料に加え体験でも難民と地域への理解を促す
  • 2020.4.28Tue
    /
    COBEによる、デンマーク・コペンハーゲンの、床を曲面にし盛り上げた設計にすることで、公園機能と2000台の駐輪場を両立した公共広場「Karen Blixens Plads Public Square」の写真と図面
  • 2019.10.09Wed
    /
    BIGの設計で完成した、デンマーク・コペンハーゲンの、屋上がスキー場になっている廃棄物エネルギープラントの動画
  • 2019.9.06Fri
    八木祐理子+高田一正 / PAN- PROJECTSによる「PAPER PAVILION」
  • view all
view all

#オラファー・エリアソンの関連記事

  • 2023.9.16Sat
    高松宮殿下記念世界文化賞の2023年の彫刻部門の受賞者に、オラファー・エリアソンが選出
  • 2022.11.05Sat
    オラファー・エリアソンによる、カタールでのインスタレーション作品。砂漠が広がる風景の中に設置。半円の支持体と円形屋根で構成された作品で、鏡面天井が訪問者や大地を映し込んで現実認識も触発。冷暖房の無い状況下での人々の周辺環境への感化も促す
  • 2022.2.04Fri
    /
    オラファー・エリアソンとハンス・ウルリッヒ・オブリストが2021年9月に行った講演の動画
  • 2021.10.08Fri
    //
    オラファー・エリアソンが、2021年9月に行った講演の動画。バイエラー財団の主催で、聞き手をハンス・ウルリッヒ・オブリストが務める
  • 2021.6.04Fri
    オラファー・エリアソンによる、バイエラー財団での展覧会「LIFE」の夜間公開の様子を紹介する動画
  • 2021.4.17Sat
    オラファー・エリアソンによる、バイエラー財団での展覧会「LIFE」の会場写真。レンゾ・ピアノ設計の美術館のガラスを取り除き内外を繋く作品を発表
  • 2020.10.22Thu
    オラファー・エリアソンによるTEDでのトーク「環境について語る子供の声に耳を傾けよう」(日本語字幕付)
  • 2020.6.19Fri
    /
    オラファー・エリアソンの東京都現代美術館で始まった展覧会「ときに川は橋となる」の会場の様子と、オラファーによるメッセージを収録した動画
  • 2020.5.28Thu
    /
    オラファー・エリアソンの東京都現代美術館でのアート展「ときに川は橋となる」が2020年6月9日に開幕
  • 2020.5.20Wed
    /
    オラファー・エリアソンがAcute Artとコラボして、ARで鑑賞できるアート作品をリリース
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・渋谷の店舗「UNION TOKYO」
    photo©水崎浩志

    SHARE 二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・渋谷の店舗「UNION TOKYO」

    architecture|feature
    渋谷区ケース・リアル店舗東京渋谷二俣公一水崎浩志
    二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・渋谷の店舗「UNION TOKYO」 photo©水崎浩志

    二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・渋谷の店舗「UNION TOKYO」です。

    「UNION Los Angels」の国内初の路面店「UNION TOKYO」の内装デザイン。1989年ニューヨーク・マンハッタンのSOHO地区で生まれたUNIONは、創設当時から世界各国からユニークなストリートアイテムを集め、そののち現在の拠点であるLAに店舗をオープンさせてからも、世界のストリートシーンを牽引しつづけて来た老舗リテーラーである。計画では現オーナーを務めるCHRIS GIBBSのアイデアも融合させながら、彼らの洗練されたストリートファッション/カルチャーの世界感を表現・体感出来る空間にしたいと考えた。区画は二面ガラス張りの角地で、鉄骨造の構造体と一部に打設されたコンクリートが特徴的な場所であった。そこで、既存の空間がもつ力強さや無骨さを最大限活かしたプラン、フロアレベルの設定、そして既存を意識した什器計画や素材の選定を行った。また、巨大なスピーカーやスクリーン、アートピースに加え、一面は西海岸のカルチャーを表現したとされる図柄の手刷りシルクスクリーンのクロス材など、UNIONならではのアイテムをふんだんに取り込んでいる。空間自体は躯体を生かしニュートラルに表現しながら、彼らが大切にする「ミックス感」を許容する、この場所にしか生まれ得ないストアを目指した。

    • 残り21枚の写真を見る
    • SHARE
    渋谷区ケース・リアル店舗東京渋谷二俣公一水崎浩志
    2018.06.05 Tue 09:36
    0
    permalink
    井上洋介による「下北沢の家」の写真とレビュー
    photo©remgoto

    SHARE 井上洋介による「下北沢の家」の写真とレビュー

    architecture
    住宅東京井上洋介
    井上洋介による「下北沢の家」の写真とレビュー photo©remgoto

     
    井上洋介による「下北沢の家」の写真とレビューがnoteに掲載されています

    井上洋介が設計した「下北沢の家」の写真が9枚ととレビュー「仕組みをデザインすることで生まれる不均一な壁の表情が”現代的に”ラグジュアリーを生み出す」がnoteに掲載されています。

    • SHARE
    住宅東京井上洋介
    2018.06.05 Tue 08:54
    0
    permalink
    2018.6.04Mon
    • 今津康夫 / ninkipen!による、京都のセレクトショップ「lloomm」
    • 佐野健太建築設計事務所による、新宿のホテル「Hotel D」の内覧会が開催
    • 中山英之の会場構成によるtakeo paper show 2018「precision」の会場写真とレビュー
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2018/5/28-6/3]
    2018.6.06Wed
    • 【ap job更新】 株式会社 菅原賢二設計スタジオが、設計スタッフ(経験者・新卒既卒)を募集中
    • 岡田一樹 / R.E.A.D.による、東京・目黒区の「ギャラリーに暮らす家」
    • 香取慎吾と小嶋伸也・小嶋綾香 (kooo architects)のコラボレーションによるインスタレーション「庵柔 An ju」
    • ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展2018のまとめ(随時更新中)
    • 遠藤克彦建築研究所による、「(仮称)大阪新美術館」の基本設計の概要がPDFで公開
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white