architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2018.6.21Thu
2018.6.20Wed
2018.6.22Fri
アーティストのトーマス・シュッテによる、ヴィトラキャンパス内に建てられた、歪な形のログハウスの写真

276.84アーティストのトーマス・シュッテによる、ヴィトラキャンパス内に建てられた、歪な形のログハウスの写真

architecture|art
トーマス・シュッテドイツパヴィリオンヴィトラ

アーティストのトーマス・シュッテによる、ヴィトラキャンパス内に建てられた、歪な形のログハウスの写真がdezeenに掲載されています

アーティストのトーマス・シュッテによる、ヴィトラキャンパス内に建てられた、歪な形のログハウスの写真が4枚、dezeenに掲載されています。シュッテは建築をテーマにアート作品をつくり続けており、弊サイトでも過去に作品を紹介しています。

  • 276.84
  • 3
  • 3
  • 0
  • 0
トーマス・シュッテドイツパヴィリオンヴィトラ
2018.06.21 Thu 16:00
0
permalink

#ヴィトラの関連記事

  • 2019.4.12Fri
    //
    パナソニックとヴィトラがコラボして、ミラノサローネで公開した有機ELディスプレイを使用した透明なテレビのコンセプトモデルの写真
  • 2018.6.26Tue
    //
    ブルレック兄弟による、ヴィトラ・キャンパスの中につくられた恒久インスタレーション「ruisseau and ring」の写真
  • 2007.10.29Mon
    /
    ムービー”ル・コルビュジェ展・The Art of Architecture”
  • view all
view all

#ドイツの関連記事

  • 2021.1.05Tue
    チッパーフィールドが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンの、ミース設計の「新ナショナルギャラリー」
  • 2020.12.19Sat
    /
    チッパーフィールドが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンの、ミース設計の「新ナショナルギャラリー」が完成して写真が公開
  • 2020.10.27Tue
    /
    デイビッド・チッパーフィールドによる、ドイツ・パーダーボルンの、オフィス「Jacoby Studios」の写真。17世紀に修道院として建てられ、その後病院に転用された既存建築をさらに改修
  • 2020.10.07Wed
    OMAの設計で完成した、ドイツ・ベルリンの、メディア企業 アクセル・シュプリンガー社の新社屋「Axel Springer Media Campus」。中央に設けられたヴォイドに位置するワークスペースが社全体にアイデアを伝えることを意図
  • 2020.8.16Sun
    /
    ドルテ・マンドラップのチームが、ベルリンの、ナチス政権の間に逃亡した人々の物語を伝える新しい博物館「EXILMUSEUM」の設計コンペに勝利。最終候補者にはSANAAやディラー・スコフィディオ+レンフロの名も
  • 2020.7.26Sun
    MVRDVによる、2000年に完成させた初期代表作のひとつ「ハノーヴァー万博オランダ館」をコワーキング・オフィスに改修する計画「expo pavilion 2.0」
  • 2020.7.25Sat
    /
    BIGの設計で近く完成する、ドイツ・フランクフルトの、建物中央のフロアがずれたようなデザインが特徴的な高層タワー「onmiturm tower」の写真
  • 2020.6.27Sat
    /
    デイビッド・チッパーフィールドの設計で完成した、ドイツ・キュンツェルザウの、博物館・ホール・会議場などの複合施設「Carmen Würth Forum」の写真と図面
  • 2020.6.24Wed
    /
    ピーター・ハイマールによる、ドイツ・ハーゼルバッハの森の中にある、伝統的な農家の廃墟を、コンクリートの構築物を付加する独特のアプローチで改修した「house at schedlberg」の写真
  • 2020.6.05Fri
    /
    VON Mによる、ドイツ・ルートヴィヒスブルクの、反復する窓のミニマルな外観と柔らかなデザインの内観が特徴的な宿泊施設「Hotel Bauhofstrasse」の写真と図面
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    フランク・ゲーリーによる、アメリカ・ニューヨークの、インスタグラム社の新オフィスの写真

    820.73 フランク・ゲーリーによる、アメリカ・ニューヨークの、インスタグラム社の新オフィスの写真

    architecture
    アメリカニューヨークフランク・ゲーリー事務所

    フランク・ゲーリーによる、アメリカ・ニューヨークの、インスタグラム社の新オフィスの写真がdezeenに掲載されています

    フランク・ゲーリーによる、アメリカ・ニューヨークの、インスタグラム社の新オフィスの写真が15枚、dezeenに掲載されています。ゲーリーはインスタグラムの親会社のフェイスブックの社屋も手掛けています。

    • 820.73
    • 13
    • 6
    • 0
    • 0
    アメリカニューヨークフランク・ゲーリー事務所
    2018.06.21 Thu 16:13
    0
    permalink
    藤本壮介への、JAPAN HOUSEによるインタビュー動画

    1,212.36 藤本壮介への、JAPAN HOUSEによるインタビュー動画

    architecture|video
    インタビュー藤本壮介

    藤本壮介への、JAPAN HOUSEによるインタビュー動画です。2018年6月20に公開されたものです。

    • 1,212.36
    • 10
    • 5
    • 0
    • 7
    インタビュー藤本壮介
    2018.06.21 Thu 15:48
    0
    permalink
    歴史家・加藤耕一による、10+1での連載2回目「マテリアリティとは何か?」

    1,140.72 歴史家・加藤耕一による、10+1での連載2回目「マテリアリティとは何か?」

    architecture
    加藤耕一論考

    歴史家・加藤耕一による、10+1での連載2回目「マテリアリティとは何か?」が公開されています

    歴史家・加藤耕一が執筆した、10+1websiteでの連載2回目「マテリアリティとは何か?」が公開されています。

    • 1,140.72
    • 8
    • 11
    • 0
    • 3
    加藤耕一論考
    2018.06.21 Thu 07:54
    0
    permalink
    隈研吾による、パリの、和紙をまぶしたエキスパンドメタルを使用したプライベートミュージアム「Archives Antoni Clavé」の写真

    445.42 隈研吾による、パリの、和紙をまぶしたエキスパンドメタルを使用したプライベートミュージアム「Archives Antoni Clavé」の写真

    architecture|remarkable
    パリフランス美術館・博物館隈研吾

    隈研吾のウェブサイトに、パリの、和紙をまぶしたエキスパンドメタルを使用したプライベートミュージアム「Archives Antoni Clavé」の写真が掲載されています

    隈研吾のウェブサイトに、パリの、和紙をまぶしたエキスパンドメタルを使用したプライベートミュージアム「Archives Antoni Clavé」の写真が7枚掲載されています。

    20世紀のスペイン美術を代表するアーティスト、アントニー・クラーベ(1913-2005)の作品を収蔵する、プライベート・ミュージアム。
    油彩とコラージュを使用するクラーベの作品の力強い質感にインスパイヤされ、アルミ製のメッシュ(エキスパンドメタル)に和紙をまぶすことで、立体的でしかも透明感のある新しい質感のスクリーンを生み出し、空間のすべてを、そのスクリーンでおおった。
    スクリーン製作は、新潟の手漉き和紙作家、小林康生さんが、フランス西部にある施工会社のアトリエで行った。和紙製造の過程で生まれるコウゾの繊維とトロロアオイの混じったドロドロの溶液を、エキスパンドメタルにまぶし、その溶液の濃度、乾燥方法を調整しながら、様々な透明度を獲得した。

    • 445.42
    • 6
    • 4
    • 0
    • 0
    パリフランス美術館・博物館隈研吾
    2018.06.21 Thu 07:33
    0
    permalink
    古谷誠章の講演や、日建・羽鳥達也とオンデザイン・西田司らによる「オフィス」講座などが行われる、立教大学による講座「文化の居場所を考える」が開催。全て予約不要・参加無料。

    2,293.61 古谷誠章の講演や、日建・羽鳥達也とオンデザイン・西田司らによる「オフィス」講座などが行われる、立教大学による講座「文化の居場所を考える」が開催。全て予約不要・参加無料。

    architecture|exhibition|promotion
    古谷誠章羽鳥達也西田司
    古谷誠章の講演や、日建・羽鳥達也とオンデザイン・西田司らによる「オフィス」講座などが行われる、立教大学による講座「文化の居場所を考える」が開催。全て予約不要・参加無料。

     
    古谷誠章の講演や、日建・羽鳥達也とオンデザイン・西田司らによる「オフィス」講座などが行われる、立教大学による講座「文化の居場所を考える」が開催されます

    古谷誠章の講演や、日建・羽鳥達也とオンデザイン・西田司らによる「オフィス」講座などが行われる、立教大学・大和ハウス工業による寄付講座「文化の居場所を考える 21世紀の文化の容れ物 ― 変容するビルディングタイプ」が開催。全て予約不要・参加無料とのこと。また、プログラムアドバイザーとして五十嵐太郎・西田司・山﨑誠子・福岡直が関わっています。(ap・pr)

    立教大学(立教大学社会デザイン研究所)は、2018年7月から寄付講座「文化の居場所を考える 21世紀の文化の容れ物 ― 変容するビルディングタイプ」を開講いたします。
    近年、映画館や喫茶店、公園などの伝統的ビルディングが、各々が担っていた文化的背景とは異なる、ソーシャルシアター、哲学カフェ、シェアオフィス、ハウスグランピングなどの空間デザインに変化を遂げています。
    これらの社会的変化をビルディングタイプごとに見ていくとともに、タクティカル・アーバニズムのような新しいデザインと使われ方を生み出す方法論について紹介していきます。
    また、講座開講に先立ち、6月28日(木)18:30から立教大学池袋キャンパス7号館7101教室にて講座開講記念特別講演会を行います。

    詳細は以下でどうぞ。

    • 残り1枚の写真とテキストを見る
    • 2,293.61
    • 36
    • 17
    • 0
    • 0
    古谷誠章羽鳥達也西田司
    2018.06.21 Thu 07:11
    0
    permalink
    2018.6.20Wed
    • SANAAが「新香川県立体育館」設計プロポで最優秀者に。二次審査通過者には日建・タカネ、SUEP.、藤本、坂・松田平田が。
    • 桔川卓也による、東京・新宿区の店舗「東京割烹 てるなり」
    • 隈研吾による、イタリア・ミラノでのインスタレーション「Breath/ng」の写真
    • 隈研吾らによる、イタリア・アルテセラの森の中に建てられた、カラマツの無垢材製のパヴィリオン「Kodama」の写真
    • シーラカンスアンドアソシエイツが、神奈川の「小田原市消防庁舎再整備」プロポで最優秀者に
    2018.6.22Fri
    • ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツによる、ベトナムのビルの最上階と屋上につくられた竹製の架構が特徴的なカフェ「nocenco cafe」の写真
    • 田根剛が、Atelier Tsuyoshi Tane Architectsによる世田谷区の住宅「Todoroki House in Valley」について解説している動画
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンによる、香港の元中央警察署を改修増築した美術館「タイ・クゥン」の写真
    • ゴードン・マッタ=クラークの大規模回顧展の会場写真
    • アーティストのクリストによる、ロンドンの池に浮かべられた7000個のドラム缶を積み上げたインスタレーションの写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white