architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2018.7.22Sun
2018.7.21Sat
2018.7.23Mon
トラフによる、東京・六本木のオフィス「Material Connexion Tokyo Office」の写真

353.14トラフによる、東京・六本木のオフィス「Material Connexion Tokyo Office」の写真

architecture
トラフ建築設計事務所事務所六本木東京禿真哉鈴野浩一

トラフのウェブサイトに、東京・六本木のオフィス「Material Connexion Tokyo Office」の写真が掲載されています

トラフのウェブサイトに、東京・六本木のオフィス「Material Connexion Tokyo Office」の写真が10枚掲載されています。

先進素材のライブラリーを持つ、Material Connexion Tokyoのオフィス移転計画。
敷地はAXISビルの地下一階で、元々倉庫として使われており、間口4.6m、奥行き14.3mで、天井高さは4mを超え、細長く高さのある空間を持つ。地下で間口の狭い空間の閉塞感を緩和するため、奥に行くに従って、階段状に最大645mmまで床高を上げ、視線に抜けをつくった。壁の片側一面を天井高いっぱいの壁面棚とし、素材や資料を収納できるようにした。

執務エリアの奥はキッチンやコピー機などのスペースとなっており、片面にステンレスを蒸着させたカーテンにより仕切られている。既存の天井付けの四角い照明を壁に移設し、カーテン越しに光る窓のような効果をつくり出した。中央の長いワークテーブルは、床の高さによって片側がハイカウンターのミーティングスペースとなっている。その周囲にはホワイトボードと、窓の外の空をイメージした”カラーポリモック”によるピンナップボードを配した。

通常は下地材として使われるパーティクルボードを背景に、マテリアルコネクションが扱う多様な素材が仕上げ材として浮き立ってくるような空間を目指した。

  • 353.14
  • 5
  • 3
  • 0
  • 0
トラフ建築設計事務所事務所六本木東京禿真哉鈴野浩一
2018.07.22 Sun 07:44
0
permalink

#六本木の関連記事

  • 2020.9.02Wed
    /
    赤松佳珠子+大村真也 / CAtの設計で完成した、東京・港区六本木のワークプレイス「ROPPONGI TERRACE」の見学会が開催
  • 2020.7.16Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・六本木の店舗「DESCENTE BLANC 六本木」
  • 2020.6.17Wed
    佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・港区のオフィス「サムライインキュベート」
  • 2018.12.14Fri
    /
    『青山ブックセンター六本木店の跡地に書店「文喫」 入場料1500円の“長時間滞在型”』(WWD)
  • 2018.12.04Tue
    大野友資 / DOMINO ARCHITECTSによる、六本木ヒルズでのツリーを中心としたクリスマスインスタレーション「MY DEAR CHUNKY」
  • 2018.3.06Tue
    /
    トラフによる、東京・六本木の、ナイキ社の新オフィス「NJH」の写真
  • 2018.2.08Thu
    /
    トラフ建築設計事務所と祖父江慎による、東京・六本木のスヌーピーミュージアムの会場デザインプロセスについて取り上げた記事
  • 2018.1.09Tue
    今津康夫 / ninkipen!による、東京のセレクトショップ「guji TOKYO」
  • 2017.9.04Mon
    //
    コム デ ギャルソンが新しくオープンさせた東京・六本木の店舗「トレーディング ミュージアム」の写真など
  • 2017.1.04Wed
    /
    村山徹+加藤亜矢子 / ムトカ建築事務所による、東京の「小山登美夫ギャラリー」の写真
  • view all
view all

#トラフ建築設計事務所の関連記事

  • 2020.12.18Fri
    トラフ建築設計事務所による、石巻工房の為にデザインされたコアラ型スタンドのDIYキット「ISHINOMAKI KOALA KIT」
  • 2020.12.15Tue
    トラフ建築設計事務所の会場構成による「眠り展:アートと生きること ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで」
  • 2020.12.15Tue
    トラフ建築設計事務所による、カリモクと共同で開発したノベルティ用アイテム「Ki Ki Ki」
  • 2020.12.12Sat
    /
    トラフによる「エルメス 2020A/W ウィンドウディスプレイ 虹の公園」の写真
  • 2020.12.01Tue
    トラフ建築設計事務所による、JR東日本東京駅構内の飲食店舗「ゴンチャ 東京駅 グランルーフ フロント店」
  • 2019.9.15Sun
    /
    トラフによる、椅子「TRIM」の写真
  • 2019.8.21Wed
    //
    トラフが改修を手掛けた、大阪の「リーガロイヤルホテル メインロビー」の写真
  • 2019.8.14Wed
    //
    トラフが会場構成を手掛けた、福岡アジア美術館での「おいでよ!絵本ミュージアム」の写真
  • 2019.7.15Mon
    /
    トラフによる、遊具「PLAYRING」の写真
  • 2019.6.24Mon
    //
    トラフによる、フライターグ初の韓国店舗「FREITAG Store Seoul Apgujeong」の写真
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    石川初へのインタビュー動画「島と村」

    1,480.08 石川初へのインタビュー動画「島と村」

    architecture|video
    インタビュー石川初

    石川初へのインタビュー動画「島と村」です。

    近年、日本の建築家たちは設計という仕事を再考すべく、非都市の可能性に注目しています。このドキュメンタリーシリーズでは、建築キュレーター・編集者の太田佳代子氏がそのような試みが実際に行われている農村部を訪ね、専門家たちとのインタビューを通してポスト都市化が示す新しい建築の在り方について迫ります。

    ランドスケープ・アーキテクトの石川初氏は、徳島県神山町の集落で高齢の農家の人たちが身の周りにある様々な既成品を工夫し組み合わせて使いながら、巧みなカスタマイズを行っていることに着目し、都市の市場経済とは離れたところにあるそういった即興的なものづくりを「FABじい」と名付けて長期に渡る研究調査を実施してきました。このビデオの中で石川氏は、このリサーチをはじめた経緯や、「FABじい」におけるブリコラージュの驚くべき優れた論理、そしてそのようなノウハウの伝達が現代の過剰な消費社会に対抗しうる可能性について語ります。

    • 1,480.08
    • 9
    • 21
    • 0
    • 0
    インタビュー石川初
    2018.07.22 Sun 11:06
    0
    permalink
    深澤直人による携帯電話INFOBARの最新版「INFOBAR xv」の写真など

    330.97 深澤直人による携帯電話INFOBARの最新版「INFOBAR xv」の写真など

    未分類
    プロダクト深澤直人

    深澤直人による携帯電話INFOBARの最新版「INFOBAR xv」の写真などがfashionsnap.comに掲載されています

    深澤直人による携帯電話INFOBARの最新版「INFOBAR xv」の写真などが15枚、fashionsnap.comに掲載されています。
    以下は、プロダクトのデザインが分かる予告動画。

    • 330.97
    • 3
    • 4
    • 0
    • 0
    プロダクト深澤直人
    2018.07.22 Sun 09:13
    0
    permalink
    川久保玲がディレクションした、コムデギャルソンの新ブランド「CDG」の新店舗の写真

    700.22 川久保玲がディレクションした、コムデギャルソンの新ブランド「CDG」の新店舗の写真

    architecture|fashion
    コムデギャルソン川久保玲店舗東京

    川久保玲がディレクションした、コムデギャルソンの新ブランド「CDG」の新店舗の写真がfashionsnap.comに掲載されています

    川久保玲がディレクションした、コムデギャルソンの新ブランド「CDG」の新店舗の写真が34枚、fashionsnap.comに掲載されています。表参道GYREとコム デ ギャルソン大阪店2Fにオープンした模様です。オンラインショップも展開されています。

    • 700.22
    • 12
    • 3
    • 0
    • 1
    コムデギャルソン川久保玲店舗東京
    2018.07.22 Sun 08:46
    0
    permalink
    2018.7.21Sat
    • 千田建築設計による、長野の「木曽町役場本庁舎・防災センター」の基本設計図書が公開
    2018.7.23Mon
    • OMA作品の撮影等でも知られるカンディダ・へーファーと、畠山直哉の対談イベント「表現としての建築写真」が開催
    • キュレーターのハンス・ウルリッヒ・オブリストとアーティストのエルネスト・ネトが行ったトークセッションの動画
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2018/7/16-7/22]

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white