architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2018.7.26Thu
2018.7.25Wed
2018.7.27Fri
槇文彦の連続講座の第3回「5つの質問 槇文彦氏に聞く」の動画

745.70槇文彦の連続講座の第3回「5つの質問 槇文彦氏に聞く」の動画

architecture|video
槇文彦講演録

槇文彦の連続講座の第3回「5つの質問 槇文彦氏に聞く」の動画です。こちらがシリーズ最後の動画です。

第二回目の第一回目の動画は以下。

第2回「Another Utopia その後」

第一回「漂うモダニズムと共生のヒューマニズム」

  • 745.70
  • 4
  • 8
  • 0
  • 2
槇文彦講演録
2018.07.26 Thu 14:33
0
permalink

#槇文彦の関連記事

  • 2020.12.12Sat
    /
    槇文彦の、横浜のBankART temporaryで行われている建築展の会場写真
  • 2020.8.11Tue
    槇文彦の設計で完成した、東京・恵比寿の、公共トイレ「恵比寿東公園トイレ」の写真
  • 2020.1.31Fri
    //
    槇文彦によるヒルサイドテラスの施主への、NYタイムズによるインタビュー記事「代官山ヒルサイドテラスにみる 完成形のない街づくり」
  • 2019.9.24Tue
    /
    ヒルサイドテラスの50周年記念で展示や、槇文彦・妹島和世・西沢立衛・隈研吾・藤森照信らが出演するイベントが開催
  • 2019.7.17Wed
    /
    槇文彦と谷口吉生の対談イベント「慶應建築の系譜」が開催
  • 2018.12.20Thu
    /
    槇総合計画事務所が優先交渉権者に選ばれた、長崎の「大村市新庁舎」設計プロポの提案書
  • 2018.7.05Thu
    /
    槇文彦の連続講座の第2回「Another Utopia その後」の動画
  • 2018.6.29Fri
    /
    槇文彦の設計で完成した、ロンドンの研究施設アガ・カーン・センターの写真と図面
  • 2018.4.04Wed
    /
    槇文彦が、2018年3月に、香港中文大学建築学院で行ったレクチャーの動画
  • 2018.2.22Thu
    /
    槇文彦による連続講義の1回目「漂うモダニズムと共生のヒューマニズム」の動画
  • view all
view all

#講演録の関連記事

  • 2021.2.28Sun
    /
    中川エリカの建築展「JOY in Architecture」について、西澤徹夫・西田司・萬玉直子・中川エリカらが語っている動画
  • 2021.2.23Tue
    //
    プロダクトデザイナーのイヴ・ベアールによる、TEDでのトーク「サーフボードはどのように自然と我々を結びつけるのか」(日本語字幕付)
  • 2021.2.21Sun
    /
    中川エリカの建築展「JOY in Architecture」について、大西麻貴・百田有希・西田司・萬玉直子・中川エリカらが語っている動画
  • 2021.2.19Fri
    /
    中川エリカと西沢立衛が「スタディについて」をテーマに対談している動画。ギャラリー・間での個展に合わせて企画されたもの
  • 2021.2.17Wed
    /
    菊竹事務所の元副所長 遠藤勝勧による講演「菊竹清訓 ホテル東光園誕生の舞台裏」がオンライン開催
  • 2021.2.15Mon
    /
    髙田浩一 / KOICHI TAKADA ARCHITECTSが、王立英国建築家協会の主催で、2021年1月に行った講演の動画
  • 2021.2.10Wed
    /
    中川エリカが、自身のギャラリー・間での建築展「JOY in Architecture」を解説している動画
  • 2021.2.10Wed
    /
    中川エリカと西沢大良が「30代でつくるべきもの」をテーマに対談している動画。ギャラリー・間での個展に合わせて企画されたもの
  • 2021.1.30Sat
    /
    元木大輔と連勇太朗によるトークセッションの動画。元木の書籍『工夫の連続』の刊行記念で2021年1月に行われたもの
  • 2021.1.15Fri
    /
    ネリ&フーが、2020年10月に行った講演の動画
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job 更新】 元Herzog & de Meuronアソシエイトの小室舞が香港で設立した「KOMPAS」が、設計スタッフ・インターンを募集中

    ap job 【ap job 更新】 元Herzog & de Meuronアソシエイトの小室舞が香港で設立した「KOMPAS」が、設計スタッフ・インターンを募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job 更新】 元Herzog & de Meuronアソシエイトの小室舞が香港で設立した「KOMPAS」が、設計スタッフ・インターンを募集中
    【ap job 更新】 元Herzog & de Meuronアソシエイトの小室舞が香港で設立した「KOMPAS」が、設計スタッフ・インターンを募集中

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    元Herzog & de Meuronアソシエイトの小室舞が香港で設立した「KOMPAS」の、設計スタッフ・インターン募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    KOMPASは2017年末に香港で設立され東京に日本法人を持つ建築デザインスタジオで、世界中のどこでも、家具から都市のスケールまで、幅広く空間に関わる提案をしています。
    設立してまだ間もないもののありがたいことに面白い仕事がいくつも動き始めているので、これから一緒に建築を実現させて事務所を軌道に乗せていくスタッフ(アーキテクト、インターンも可)を募集しています。

    代表の小室は東京大学大学院からのETHチューリヒ校での留学を経て、バーゼルを拠点とするHerzog & de Meuron事務所で計9年強勤務し、同香港事務所ではアソシエイトとしてM+という美術館プロジェクトを担当してきました。
    HdMでの経験を活かし、国際的なスタッフと共に日本のみならず世界を相手に国際的なプロジェクトに取り組めるような事務所をつくりたいと思い、日本法人も設立しつつ香港を拠点にKOMPASをスタートさせました。
    スタッフもプロジェクトもクライアントも、日本も海外もフラットに捉えてチャンスのある場所・人と仕事ができればと思っています。

    まだ初期段階のプロジェクトが多く公開できるイメージがほとんどないのですが、現在最もプロジェクトが多いのは日本国内で、それ以外に香港やアジア外のプロジェクトもあります。
    プログラムは住宅、ギャラリー付き住宅、アートセンター、新しい商業・クリエイティブスペース、コミュニティハブ施設などで、規模として最大のものは2000㎡超の新築物件です。
    プロジェクトの種類や場所もこれからより広げていきたいですし、国内・海外を問わず面白そうなコンペにも積極的に取り組んでいきたいと思っています。

    • ap job
    • 1
    • 0
    • 0
    • 3
    建築求人情報
    2018.07.26 Thu 16:04
    0
    permalink
    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEが、山口の「複合図書館設計」プロポで委託候補者に

    2,013.17 谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEが、山口の「複合図書館設計」プロポで委託候補者に

    architecture|competition
    吉田愛図書館山口谷尻誠

    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEが、山口の「複合図書館設計」プロポで委託候補者に選ばれてます(PDF)

    谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEが、山口の「柳井商業高等学校跡地利活用に伴う複合図書館設計業務」プロポで委託候補者に選ばれてます。画像や提案書は今のところ公開されていません。

    柳井商業高等学校跡地利活用に伴う複合図書館設計業務委託の公募型プロポーザルについて、以下のとおり委託候補者を特定しましたので、公表します。(via city-yanai.jp)

    • 2,013.17
    • 40
    • 9
    • 0
    • 0
    吉田愛図書館山口谷尻誠
    2018.07.26 Thu 13:37
    0
    permalink
    GENETOによる、京都・西陣の、集合住宅と宿泊施設の複建築「JURAKU RO」

    4,038.93 GENETOによる、京都・西陣の、集合住宅と宿泊施設の複建築「JURAKU RO」

    architecture|feature
    GENETO京都宿泊施設複合ビル近藤泰岳集合住宅
    GENETOによる、京都・西陣の、集合住宅と宿泊施設の複建築「JURAKU RO」建物ファサードを見る。間口が狭く、奥に長い京都の典型的な敷地形状をしている。 photo©近藤泰岳

    GENETOが設計した、京都・西陣の、集合住宅と宿泊施設の複建築「JURAKU RO」です。

    京都の西陣に建つ、集合住宅と宿泊施設が複合した建築である。建物名にも用いられているとおり敷地は、もと聚楽第の跡地とされているエリアに位置している。
    一条通りに南接道で北側は、智恵光院というお寺に面しており、典型的な「うなぎの寝床」と言われる敷地形状である。
    戊辰戦争では西の陣地となったことから西陣という地名がつき、一昔前までは織物業を営む町家が立ち並ぶ風景だった。現在では数件の町家は残っているものの、マンションが多く建てられ、そのどれもが景観に寄与せず景観条例を満たすことだけに終始しているファサードとなっている。
    積極的に京都の街並みを作ることや通りとの関係を位置づけている建物は見当たらないのが街の現状である。そうした街並みに対して、我々が建てる集合住宅がどの様に関わっていくことが、現代における京都の風景を創っていけるのかを検討した。

    • 残り14枚の写真と建築家によるテキスト
    • 4,038.93
    • 72
    • 15
    • 0
    • 6
    GENETO京都宿泊施設複合ビル近藤泰岳集合住宅
    2018.07.26 Thu 13:07
    0
    permalink
    2018.7.25Wed
    • 小堀哲夫による講演「ROKI Global InnovationCenter-ROGIC-を通して考えたこと、そして今考えていること」の動画
    • BIGのビャルケ・インゲルスへのインタビュー動画「ニューヨークの威厳」
    • 千葉学・久米設計 設計共同体による、東京・府中市の、新市庁舎の実施設計の概要
    2018.7.27Fri
    • 成瀬友梨と猪熊純へのインタビュー「シェアする場のデザイン」
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンとベイヤー・ブラインダー・ベルが、ハーバード大学GSDの主施設の改修と増築を手掛けることに
    • 【ap job 更新】 それぞれの人生と向き合い、楽しい未来をつくる会社「スマサガ不動産」が、設計デザインスタッフを募集中

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white