SHARE オンデザイン・西田司、ツクルバ・中村真広、ツバメ・石榑督和 山道拓人 千葉元生の編著による書籍『PUBLIC PRODUCE 「公共的空間」をつくる7つの事例』のプレビュー(8/21にイベントも開催)
オンデザイン・西田司、ツクルバ・中村真広、ツバメアーキテクツ・石榑督和 山道拓人 千葉元生の編著による書籍『PUBLIC PRODUCE 「公共的空間」をつくる7つの事例』をプレビューします。出版社はユウブックス。
2018年8月21日には、二子玉川蔦屋家電BOOKでイベントも開催されます。amazonの販売ページはこちら。
公共か民間かでは括れない、新しい公共的空間が続々と生まれています。
本書は、パブリックな場づくりを成功させたプロデューサーに、既存の制度を乗り越え持続する仕組みと、展開力のある実践の手法を尋ねたインタビュー集です。
インタビューを元に、プロジェクトの変遷をダイアグラムにまとめ、”多義性のあるチームづくり”、”ごちゃまぜ”、”公益性”、”バイブル”など成功を導くためのキーワードを抽出。
オンデザインパートナーズの西田 司、ツクルバの中村真広、ツバメアーキテクツの石榑 督和、山道拓人、千葉元生が、建築・都市の開かれた姿とその成立過程を探ります。
中身は以下でどうぞ。
以下の写真はクリックで拡大します
《編著者について》
・西田 司(にしだ おさむ)建築家/株式会社オンデザインパートナーズ代表取締役
・中村真広(なかむら まさひろ)デザイン・ビジネス・テクノロジーを掛け合わせた「場の発明」を業務とする株式会社ツクルバの代表取締役CCO
・石榑 督和(いしぐれ まさかず)建築家 / ツバメアーキテクツ/東京理科大学助教
・山道拓人(さんどう たくと)建築家 / ツバメアーキテクツ代表取締役 / 江戸東京研究センター客員研究員
・千葉元生(ちば もとお)建築家 / ツバメアーキテクツ代表取締役《主な目次》
・巻頭座談会 パブリックプロデュースのコツとは何だろうか?
西田司・中村真広・石榑督和・山道拓人・千葉元生
・パブリックを持続させる概念 山道拓人●Chapter 1 地域をプロデュース
・三草二木 西圓寺、Share金沢、B’s・三草二木 行善寺
雄谷良成/佛子園
・横浜DeNAベイスターズ「コミュニティボールパーク」化構想
木村洋太/横浜DeNAベイスターズ・西田司/オンデザイン
・松陰神社通り商店街
佐藤芳秋/松陰会舘
・中央ラインモールプロジェクト
大澤実紀/中央ラインモール●Chapter 2 公園をプロデュース
・南池袋公園
平賀達也/ランドスケープ・プラス、小堤正己・加瀬泉/豊島区都市整備部
・都市公園
町田 誠/国土交通省●Chapter 3 公共施設をプロデュース
武蔵蔵野市立 ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス
・Phase 1 開館後
加藤伸也/武蔵野生涯学習振興事業団
・Phase 2 敷地購入から設計プロポーザルまで
恩田秀樹/武蔵野市
・Phase 3 専門家会議の設置から開館まで
前田洋一/武蔵野生涯学習振興事業団
■PUBLIC PRODUCE 「公共的空間」をつくる7つの事例
四六判・並製・256ページ
ISBN 978-4-908837-05-0
amazonの販売ページはこちら。
《イベント情報》
本書の発売を記念し、編著者の西田司さん、中村真広さん、山道拓人さん、千葉元生さんを招いてトークイベントを開催します。
今回のトークイベントでは、本書で取り上げた、人々で賑わい街とつながる7事例を紹介しながら、その成功の秘訣を分析します。https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/architectural-design/2962-1208360725.html