architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.1.08Tue
2019.1.07Mon
2019.1.09Wed
【ap job 更新】 PANDA:株式会社 山本浩三建築設計事務所が、設計スタッフを募集中

ap job【ap job 更新】 PANDA:株式会社 山本浩三建築設計事務所が、設計スタッフを募集中

architecture|job
建築求人情報
【ap job 更新】 PANDA:株式会社 山本浩三建築設計事務所が、設計スタッフを募集中
【ap job 更新】 PANDA:株式会社 山本浩三建築設計事務所が、設計スタッフを募集中

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

PANDA:株式会社 山本浩三建築設計事務所の、設計スタッフ急募のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

PANDA:株式会社 山本浩三建築設計事務所では設計スタッフを随時募集しております。
弊社は個人の住宅や、法人向けの分譲住宅の設計、共同住宅などの企画を手掛けている設計事務所です。
代表の山本は大学卒業後、アトリエ事務所を経て、ゼネコンやサブコンで現場を経験して独立した経緯から、
建築の設計者はデザイナーの前に、エンジニアとしてのスキル、知識、責任を持つべきとし、
これらを踏まえてはじめて建築にデザインを落とし込めると考えています。
建築、住宅デザインが好きな方はもちろんのこと、図面一枚の作成に対しても楽しく、また、こだわりをもって作業できる方を求めます。

  • ap job
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
建築求人情報
2019.01.08 Tue 19:57
0
permalink

#建築求人情報の関連記事

  • 2022.8.18Thu
    【ap job更新】 長坂常率いる「スキーマ建築計画」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2023年新卒)を募集中
  • 2022.8.17Wed
    【ap job更新】 住宅・保育園・オフィスビルなど、様々な用途の建築を手掛ける「黒川智之建築設計事務所」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2023年新卒)と外部委託スタッフを募集中
  • 2022.8.16Tue
    【ap job更新】 住居系と事業系の建築をバランスよく手掛け、アワードも受賞する「川久保智康建築設計事務所」が、設計スタッフ(既卒・経験者)とアルバイトを募集中
  • 2022.8.13Sat
    【ap job更新】 温浴施設を専門とし、日本全国の案件を手掛ける「アクアプランニング」が、設計スタッフ(経験者)と協力事務所を募集中
  • 2022.8.11Thu
    【ap job更新】 これからの豊かさに向かい、あるべき建築や空間の実現を目指す「株式会社 ofa」が、設計スタッフ(新卒既卒・経験者)とアルバイト(学生可)を募集中
  • 2022.8.08Mon
    【ap job更新】 様々な用途を手掛け、特に子ども施設で高い評価を得る「相坂研介設計アトリエ」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2023年新卒)を募集中
  • 2022.8.05Fri
    【ap job更新】 “しなやかな構造”をテーマに、公共から民間まで大小様々な建築を手掛ける「NKS2 architects」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2022.8.04Thu
    【ap job更新】 “建築をつくる人を、笑顔にする”をミッションに、建築業界のDXを推進する「株式会社AMDlab」が、在宅勤務でのコンピュテーショナルデザイナー(正社員)を募集中
  • 2022.8.03Wed
    【ap job更新】 OMAと日建設計で経験を積み開設された「松田仁樹建築設計事務所」が、設計スタッフ(経験者)と学生アルバイトを募集中
  • 2022.8.03Wed
    【ap job更新】 設計と施工を手掛け、様々なアワードも受賞する「KTXアーキラボ」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2023年新卒)、現場監督(経験者)、CGクリエイターを募集中
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    48,015
    • Follow
    60,477
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    ヴァレリオ・オルジアティが、instagramアカウントを開設しています
    サムネイル:ヴァレリオ・オルジアティが、instagramアカウントを開設しています

    0.00 ヴァレリオ・オルジアティが、instagramアカウントを開設しています

    architecture
    ヴァレリオ・オルジアティ
    ヴァレリオ・オルジアティが、instagramアカウントを開設しています
    www.instagram.com

    ヴァレリオ・オルジアティが、instagramアカウントを開設しています。ヴァレリオは以前より自身の建築を伝えるための画像を大切にしており、それらは自身の公式サイトに不定期で公開されたり、日本を含む世界各地での建築展でも出展物として重要な役割を果たしました。ヴァレリオはそれらを「図像学的自伝」と呼んでいて

    「私の思想の背景や、多様な決断にいたった過程について、より良い理解を与えてくれる(ヴァレリオ・オルジャティ 東京国立近代美術館2011-2012、p35)」

    と語っています。
    また

    「書くことは、他の建築家たちとのコミュニケーションの手段としてはよくないからね。なぜって、彼らは実際には読んでいないのだから。建築家たちは図版を見て研究しているんだよ。たから私は、かわりに図版で語ることを決めた(ヴァレリオ・オルジャティ 東京国立近代美術館2011-2012、p36)」

    とも語っています。もちろんこれは一つの考え方ですが、instagramでオルジャティが公開する図版は彼の建築を理解する助けになるのではないでしょうか。
    その他にも、44人の建築家に、自身にとって重要な画像を提出してもらい、オルジャティが編集した書籍も過去に発行されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    ヴァレリオ・オルジアティ
    2019.01.08 Tue 17:06
    0
    permalink
    黒川智之に、自身が勤務したH&deMや隈研吾などのデザインプロセスの話や自身の最新プロジェクトについて聞いているインタビュー

    0.00 黒川智之に、自身が勤務したH&deMや隈研吾などのデザインプロセスの話や自身の最新プロジェクトについて聞いているインタビュー

    architecture
    インタビュー黒川智之
    黒川智之に、自身が勤務したH&deMや隈研吾などのデザインプロセスの話や自身の最新プロジェクトについて聞いているインタビューがAGCのウェブサイトに掲載されています
    www.asahiglassplaza.net

    黒川智之に、自身が勤務したH&deM(ヘルツォーグ&ド・ムーロン)や隈研吾建築都市設計事務所などのデザインプロセスの話や自身の最新プロジェクトについて聞いているインタビューがAGCのウェブサイトに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インタビュー黒川智之
    2019.01.08 Tue 14:30
    0
    permalink
    谷尻誠に事務所体制や働き方の考え方等を聞いている、聞き手の浅子佳英の実直な質問も印象的なインタビュー

    0.00 谷尻誠に事務所体制や働き方の考え方等を聞いている、聞き手の浅子佳英の実直な質問も印象的なインタビュー

    architecture|culture|remarkable
    インタビュー浅子佳英谷尻誠
    谷尻誠に事務所体制や働き方の考え方等を聞いている、聞き手の浅子佳英の実直な質問も印象的なインタビューが、LIXILビジネス情報に掲載されています
    www.biz-lixil.com

    谷尻誠に事務所体制や働き方の考え方等を聞いている、聞き手の浅子佳英の実直な質問も印象的なインタビューが、LIXILビジネス情報に掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インタビュー浅子佳英谷尻誠
    2019.01.08 Tue 11:28
    0
    permalink
    元木大輔 / DDAAによる、TAKAIYAMAの個展の会場デザイン「TAKAIYAMA inc. EXHIBITION 3F/B.C.G」

    0.00 元木大輔 / DDAAによる、TAKAIYAMAの個展の会場デザイン「TAKAIYAMA inc. EXHIBITION 3F/B.C.G」

    architecture|feature
    DDAA会場構成元木大輔小川真輝
    元木大輔 / DDAAによる、TAKAIYAMAの個展の会場デザイン「TAKAIYAMA inc. EXHIBITION 3F/B.C.G」 photo©Ogawa Masaki
    元木大輔 / DDAAによる、TAKAIYAMAの個展の会場デザイン「TAKAIYAMA inc. EXHIBITION 3F/B.C.G」 photo©Ogawa Masaki

    元木大輔 / DDAAによる、TAKAIYAMAの個展の会場デザイン「TAKAIYAMA inc. EXHIBITION 3F/B.C.G」です。TAKAIYAMAは山野英之によるグラフィックデザイン事務所です。

    グラフィックデザイン事務所TAKAIYAMAの山野さんから、個展をするから会場をデザインしてほしい、という依頼を頂いた。会場はデザイン小石川という2018年まで運営されていたスペースだ。実は僕らが設計をはじめたときすでに、建築家の中山英之さんが書いた「デザイン小石川とグラフィックデザイン」というテキストがあった。山野さんのグラフィックデザインと会場になるデザイン小石川を起点にしつつ、建築とグラフィックデザインのとても重要な接点「グリッド」についての文章だ。これがとても面白く、僕らの計画もこのテキストに引っ張られながら「グリッドをどう扱うか」ということを大きな要素の一つとして考えはじめたのだった。

    建築とグラフィックデザインにおけるグリッドには決定的に違うことがひとつある。グラフィックデザインのグリッドシステムはあくまでもシステム上の罫線で実際には見えてこないのに対して、建築のグリッド(通り芯)の交点には「柱」がおちてくるという点だ。建築のグリッドは目に見えるのだ。ただ、むしろこの違いはうまく使えるのではないかという気もしていた。なぜならグラフィックデザイナーが使いこなしているグリッドを可視化することで、彼らの作業の背景そのものを展示できるのではないかと思ったからだ。

    • 残り10枚の写真と建築家によるテキスト
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    DDAA会場構成元木大輔小川真輝
    2019.01.08 Tue 10:49
    0
    permalink
    古谷俊一の書籍『みどりの建築術』のプレビュー

    0.00 古谷俊一の書籍『みどりの建築術』のプレビュー

    architecture|book
    古谷俊一
    古谷俊一の書籍『みどりの建築術』のプレビュー image courtesy of 古谷デザイン建築設計事務所

    古谷俊一 / 古谷デザイン建築設計事務所の書籍『みどりの建築術』をプレビューします。アーキテクチャーフォトでは「東京クラシック」を過去に特集記事で取り上げています。amazonの販売ページはこちら。

    みどりを建築のように、建築をみどりのようにデザインできないだろうか。

    「都市空間とみどりと人の幸せな関係」をテーマに多角的な建築デザインを手掛ける古谷デザイン建築設計事務所。同事務所は、みどりを軸としたデザインが評価され日本建築設計学会賞・グッドデザイン賞など数々の建築賞を受賞している。

    みどりと建築という一見相反するデザインは私たちに一体なにを伝えているのか。

    古谷デザイン建築設計事務所を主宰する、自然派の新鋭建築家・古谷俊一が手掛ける「みどりの建築」の数々を、豊富な写真や図面と共に紹介する。

    • 残り5枚の写真とテキストを見る
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    古谷俊一
    2019.01.08 Tue 10:03
    0
    permalink
    二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・目黒区のショップ兼ギャラリー「LICHT(リヒト)」

    0.00 二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・目黒区のショップ兼ギャラリー「LICHT(リヒト)」

    architecture|feature
    ギャラリーケース・リアル二俣公一店舗東京水崎浩志
    二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・目黒区のショップ兼ギャラリー「LICHT(リヒト)」 photo©水崎浩志

    二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・目黒区のショップ兼ギャラリー「LICHT(リヒト)」です。お店の公式サイトはこちらです。

    クライアントは1950年代を中心とした、ヨーロッパ・北欧の家具を扱うファニチャーショップのオーナー。古い雑居ビルにある一画を、彼らのショップ兼ギャラリーとして使えるような、ホワイトキューブにしたいというのがリクエストだった。しかし区画は開口部の多いハコであったことから、光の制御が重要となった。そこで窓廻りの一部は壁量を増やしつつ部分的にフロストのFIX窓とし、さらに光量を調整する機能として透け感のあるカーテンを組み合わせた。また空間自体は既存の柱や梁型を基準にすべてのラインを整えることで、連続的な4つのゾーンが生まれている。床の仕上は既存のコンクリート研ぎ出しをそのまま活かし、柔らかさや無骨さがありながら適度な緊張感のある空間を意識した。

    • 残り15枚の写真を見る
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    ギャラリーケース・リアル二俣公一店舗東京水崎浩志
    2019.01.08 Tue 09:12
    0
    permalink
    2019.1.07Mon
    • ターナー賞の受賞などで注目されるアッセンブルが、日本の資生堂ギャラリーでワークショップを開催
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2018/12/31-2019/1/6]
    2019.1.09Wed
    • ヘルツォーグ&ド・ムーロンが設計者に選ばれた、建物前面に広場的空間を組み込んだ、スイスのチューリッヒ大学の新施設の画像

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    48,015
    • Follow
    60,477
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white