architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2018.12.20Thu
2018.12.19Wed
2018.12.21Fri
イギリスの新聞ガーディアンによる2018年の建築ベスト10の1番に、石上純也のカルティエ財団での展示が紹介

SHAREイギリスの新聞ガーディアンによる2018年の建築ベスト10の1番に、石上純也のカルティエ財団での展示が紹介

architecture|remarkable
建築展石上純也
イギリスの新聞ガーディアンによる2018年の建築ベスト10の1番に、石上純也のカルティエ財団での展示が紹介されています
www.theguardian.com

イギリスの新聞ガーディアンによる2018年の建築ベスト10の1番に、石上純也のカルティエ財団での展示が紹介されています。日本の建築家では10番に隈研吾によるヴィクトリア&アルバート博物館ダンディーもランクインしています。石上純也のカルティエ財団美術館での建築展の会場写真はこちらで閲覧可能です。

  • SHARE
建築展石上純也
2018.12.20 Thu 08:36
0
permalink

#石上純也の関連記事

  • 2023.1.21Sat
    MADのマー・ヤンソンのキュレーションによる建築展「Blueprint Beijing」。世界各国から20名を招聘して開催。建築を“人間社会における最大かつ最も長く続く公共メディア”と捉えて、“未来”をテーマに展覧会を構成。日本からは伊東豊雄と石上純也が出展
  • 2022.11.02Wed
    熊谷組と石上純也事務所を中心とした設計企業体による「徳島文化芸術ホール(仮称)」の、東京都庭園美術館での企画展示の会場写真。プロポーザル時の提案を大型模型や映像等で紹介、妹島和世が館長に就任した事を機に企画
  • 2022.11.02Wed
    /
    石本建築事務所・石上純也JVが設計を進めていた、神奈川の、庁舎機能を含む建築「厚木市複合施設」の基本設計図書が公開
  • 2022.11.01Tue
    西沢立衛・坂茂・石上純也・永山祐子・成瀬友梨のインタビュー動画。日本のクリエイターを紹介する趣旨で、海外向け自動車ブランドの企画で制作
  • 2022.10.16Sun
    石上純也によるレクチャー「未来を魅せる」の動画。2021年9月に公開されたもの
  • 2022.9.17Sat
    石上純也建築設計事務所による、山口の「House & Restaurant」。旧知の友人の為の住宅兼店舗。“時間と共にその重みを増していく”空間の要望に、地面に穴を掘りコンクリートを流して土の中の躯体を掘り起こしガラスを嵌める建築を考案。不確定要素を許容し使い方の発見更新を繰り返して作る
  • 2022.8.08Mon
    熊谷・石上純也・IAO竹田・アクト環境・ピーエス三菱・野村建設JVによる「徳島文化芸術ホール(仮称)」の基本設計概要が公開。花弁を想起させるテラスの連なりが特徴的な建築。テラスからの新しい鑑賞体験や壁面を活用した映像発信も計画。“ホールの新たなあり方”や街に開き人を引き込む事も追求
  • 2022.3.31Thu
    //
    石上純也による、山口の、洞窟のようなレストラン「maison owl」のほぼ完成した状態の写真
  • 2021.10.06Wed
    //
    石上純也のKAIT広場が、カメラメーカー・ニコンの新商品のPR動画の舞台として登場
  • 2021.9.20Mon
    /
    石上純也のチームが「徳島文化芸術ホール(仮称)」設計プロポで、優先交渉権者に選定。技術提案書や公開プレゼンテーションの動画も公開
  • view all
view all

#建築展の関連記事

  • 2023.5.25Thu
    石川素樹による、プリズミックギャラリーでの建築展「FORMS」。幅広い分野で創作する建築家の展覧会。自身の思考から生まれたものを“FORMS”と題して模型や映像を通して紹介。展示物での“抽象的な思考”と3DVRでの“具象的な体験”を訪問者に提示
  • 2023.5.24Wed
    ヴェネチアビエンナーレ国際建築展2023の日本館。“愛される建築を目指して ─ 建築を生き物として捉える”をテーマに企画。キュレーションチームは大西麻貴・百田有希・原田祐馬・多田智美で構成。出展者としてdot architects(家成俊勝、土井亘、池田藍、宮地敬子)、森山茜、水野太史が名を連ねる
  • 2023.5.18Thu
    ドットアーキテクツによる、TOTOギャラリー・間での建築展「POLITICS OF LIVING」。分業制の建築の枠組みを越えて実践する建築家の展示。“小さな自治空間”を生み出す“生きるための力学”を社会変革の鍵として提示。全ての人が建築の創造に能動的に関わる可能性も見せる
  • 2023.4.27Thu
    ジョン・ポーソンの、東京・渋谷区の“The Mass”での展覧会「John Pawson」。ロンドンを拠点に活動する建築家による写真展。作品を通して作家の“世界に対する独自の視点”を体験できる構成。半屋外展示室では日本での展示の為に制作された体験可能な建築的作品も公開
  • 2023.3.24Fri
    KASAと湯浅良介による建築展「In Between Two Houses」の会場写真。石上純也事務所と内藤廣事務所で其々に経験を積んだ二組の建築家の展覧会。“対話”をテーマとして各自が構想した“家”に関する作品を公開。畝森泰行と金野千恵の事務所でもある東京台東区の“BASE”を会場に開催
  • 2023.3.17Fri
    へザウィック・スタジオの、森美術館での展覧会「共感する建築」。世界中でプロジェクトを手掛けるファームの日本初の展示。主要プロジェクト“28作”を模型や素材サンプル等で紹介。会場構成は同スタジオが日本の“暖簾”等に着想を得て考案
  • 2023.2.11Sat
    ドットアーキテクツによる、TOTOギャラリー・間での建築展「POLITICS OF LIVING ⽣きるための⼒学」が開催
  • 2023.2.05Sun
    塚本由晴、千葉学、セン・クアン、田根剛が、自身がキュレーションしたギャラリー・間での建築展「How is Life?」の出展作品を解説している動画
  • 2023.1.21Sat
    MADのマー・ヤンソンのキュレーションによる建築展「Blueprint Beijing」。世界各国から20名を招聘して開催。建築を“人間社会における最大かつ最も長く続く公共メディア”と捉えて、“未来”をテーマに展覧会を構成。日本からは伊東豊雄と石上純也が出展
  • 2022.12.31Sat
    塚本由晴がゲスト参加して、監修者の浅子佳英が「百貨店展」の解説等を行っている動画
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    53,939
    • Follow
    70,780
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    ヴィトラ・デザイン・ミュージアムで行われている、椅子の展覧会「seats of power」の会場写真

    SHARE ヴィトラ・デザイン・ミュージアムで行われている、椅子の展覧会「seats of power」の会場写真

    design|exhibition
    デザイン展プロダクト
    ヴィトラ・デザイン・ミュージアムで行われている、椅子の展覧会「seats of power」の会場写真がdesignboomに掲載されています
    www.designboom.com

    ヴィトラ・デザイン・ミュージアムで行われている、椅子の展覧会「seats of power」の会場写真が14枚、designboomに掲載されています。展覧会の公式ページはこちらです。
    以下は、会場の様子を紹介した動画です。

    • SHARE
    デザイン展プロダクト
    2018.12.20 Thu 17:20
    0
    permalink
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、香港の元中央警察署を改修増築した美術館「タイ・クゥン」のイワン・バーンが撮影した写真

    SHARE ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、香港の元中央警察署を改修増築した美術館「タイ・クゥン」のイワン・バーンが撮影した写真

    architecture|remarkable
    コンバージョンヘルツォーグ&ド・ムーロンリノベーション中国美術館・博物館香港
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、香港の元中央警察署を改修増築した美術館「タイ・クゥン」のイワン・バーンが撮影した写真がdezeenに掲載されています
    www.dezeen.com

    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、香港の元中央警察署を改修増築した美術館「タイ・クゥン」のイワン・バーンが撮影した写真が11枚、dezeenに掲載されています。

    • SHARE
    コンバージョンヘルツォーグ&ド・ムーロンリノベーション中国美術館・博物館香港
    2018.12.20 Thu 17:12
    0
    permalink
    歴史家・加藤耕一による連載・アーキテクトニックな建築論を目指して の最新回「21世紀のアール・デコラティフ(後編)」

    SHARE 歴史家・加藤耕一による連載・アーキテクトニックな建築論を目指して の最新回「21世紀のアール・デコラティフ(後編)」

    architecture
    加藤耕一論考
    歴史家・加藤耕一による連載・アーキテクトニックな建築論を目指して の最新回「21世紀のアール・デコラティフ(後編)」が10+1websiteで公開されています
    10plus1.jp

    歴史家・加藤耕一による連載・アーキテクトニックな建築論を目指して の最新回「21世紀のアール・デコラティフ(後編)」が10+1websiteで公開されています。

    • SHARE
    加藤耕一論考
    2018.12.20 Thu 16:47
    0
    permalink
    槇総合計画事務所が優先交渉権者に選ばれた、長崎の「大村市新庁舎」設計プロポの提案書

    SHARE 槇総合計画事務所が優先交渉権者に選ばれた、長崎の「大村市新庁舎」設計プロポの提案書

    architecture|competition
    庁舎槇文彦長崎
    槇総合計画事務所が優先交渉権者に選ばれた、長崎の「大村市新庁舎」設計プロポの提案書が公開されています
    www.city.omura.nagasaki.jp

    槇総合計画事務所が優先交渉権者に選ばれた、長崎の「大村市新庁舎」設計プロポの提案書が公開されています。

    平成30年12月15日(土曜日)に開催しました、大村市新庁舎建設基本設計業務委託プロポーザル審査委員会の二次審査の結果を踏まえ、次のとおり代表構成員の優先交渉権者および次点交渉権者を決定しました。

    今後、優先交渉権者に特定された代表構成員が、特定設計業務共同企業体(JV)の構成員候補者(市内法人)4者の中から1者を選定して結成するJVと1月下旬に契約を締結する予定です。(via city.omura.nagasaki.jp)

    • SHARE
    庁舎槇文彦長崎
    2018.12.20 Thu 16:42
    0
    permalink
    せんだいデザインリーグ2019卒業設計日本一決定戦の公式サイトが公開されています

    SHARE せんだいデザインリーグ2019卒業設計日本一決定戦の公式サイトが公開されています

    architecture|competition
    学生
    せんだいデザインリーグ2019卒業設計日本一決定戦の公式サイトが公開されています
    gakuseikaigi.com

    せんだいデザインリーグ2019卒業設計日本一決定戦の公式サイトが公開されています。今年の審査員のプロフィールなどが公開されています。

    • SHARE
    学生
    2018.12.20 Thu 06:38
    0
    permalink
    2018.12.19Wed
    • 「ジェノバの新しい橋、設計はレンゾ・ピアノ氏 8月に崩落事故、総工費260億円」(AFPBB News)
    • O.F.D.A.+東京理科大学坂牛研究室による、山梨・富士吉田市のコワーキングスペース「anyplace.work 富士吉田」
    • 野中あつみ+三谷裕樹 / ナノメートルアーキテクチャーによる、愛知の別荘の改修「海辺の別荘 野間の改構」
    • 多田正治の設計・監理で、地域住民や学生らがセルフビルドで増築・改修した、三重・尾鷲市の「梶賀のあぶり場」
    • 日建設計による、中国西安市のオフィスと商業の複合施設「IEC VANKE CRNTER」
    • ほか
    2018.12.21Fri
    • 大野友資に、六本木ヒルズでのクリスマスインスタレーション「MY DEAR CHUNKY」の設計プロセスと背景について聞いているインタビュー
    • 【ap job更新】 坂茂建築設計が、事務スタッフを募集中
    • 隈研吾のサイトで公開された、スコットランドの美術館「V&A Dundee」の写真
    • 伊藤維+沼野井諭による、埼玉・越谷市の「北越谷の住宅」の動画
    • 宮城島崇人建築設計事務所による、神奈川の「森のホワイエ/横浜国立大学ローカル実践コア拠点」
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    53,939
    • Follow
    70,780
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white