architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.3.08Fri
2019.3.07Thu
2019.3.09Sat
石井修が1984年に完成させた大阪の「天と地の家」の一般公開が開催

807.29石井修が1984年に完成させた大阪の「天と地の家」の一般公開が開催

日程
2019年3月21日(木)
architecture|exhibition
住宅保存関連大阪石井修
石井修が1984年に完成させた大阪の「天と地の家」の一般公開が開催されます
hhtkansai.jp

石井修が1984年に完成させた大阪の「天と地の家」の一般公開が開催されます。開催日は2019年3月21日。詳細はリンク先でどうぞ。この作品の写真と図面はTOTO通信のサイトで閲覧可能です。

堺市にある石井修設計「天と地の家」(1974年竣工)継承のための一般公開を行います。
同時に、この住宅遺産の多面的な価値や魅力を見出し、提示していくため、当会でのディスカッションを公開します。
是非ご来場ください。

日時:2019年3月21日(木・祝)
 ・一般公開:12:00~16:30
 ・ディスカッション「不動産的価値としての住宅」再考:14:00~16:00

参加費:1,000円(住宅遺産トラスト関西のサポーターは無料)
申込:不要(ディスカッションの定員は20名、当日先着順)

  • 807.29
  • 0
  • 9
  • 0
  • 4
住宅保存関連大阪石井修
2019.03.08 Fri 15:19
0
permalink

#保存関連の関連記事

  • 2023.2.18Sat
    丹下健三が1964年に完成させた「旧香川県立体育館」の解体決定の概要を伝えるニュース動画
  • 2022.7.05Tue
    篠原一男による「から傘の家」が、ドイツ ヴァイル・アム・ラインの「ヴィトラ キャンパス」に移築完了。1961年に完成した日本の木造住宅を、スイスの家具メーカー“ヴィトラ”が継承。バックミンスター・フラーとジャン・プルーヴェの作品に続いて同敷地内に移設された歴史的建築物
  • 2022.6.29Wed
    BIGによる、デンマーク・オクスボルの博物館「FLUGT」。第二次世界大戦時の病院を改修した“難民”に関する施設。二棟の既存建物を建築的にも歴史的にも繋げる、カーブを描くヴォリュームを増築。展示資料に加え体験でも難民と地域への理解を促す
  • 2022.6.23Thu
    ツバメアーキテクツによる、長野・塩尻市の宿泊施設「上原屋 BYAKU Narai」。古い街並みが残る“奈良井宿”の町屋改修。地域の建築保存のロールモデルを目指して、参照可能な施策を積み重ねる設計を志向。追加要素を空間の主題に昇華する“金継ぎ”の態度を実践
  • 2022.6.21Tue
    //
    ファラによる、中銀カプセルタワーでの生活を回顧するエッセイ「Fala finds a home in Ginza: Remembering the Nakagin Capsule Tower」
  • 2022.6.18Sat
    MVRDVによる、ヘルマン・ヘルツベルガーの代表作を含むエリアの開発プロジェクト。構造主義の象徴“セントラル・ビヘーア”を含む一帯を開発。歴史的建築の保存と持続可能性を求めて、設計原理を踏襲してエリア全体に広げるヴィジョンを構想。既存建物自体にも新たな用途を与え再生
  • 2022.6.07Tue
    イースト・アーキテクチャー・スタジオによる、レバノンの、ニーマイヤー建築の改修プロジェクト。70年代の内戦で完成前に放棄された建物を木材産業促進施設に改修。類似プロジェクトを参考にしつつ可逆的な方法で改修を実行。施設の存在感を高め敷地全体の保存計画も促進
  • 2022.5.12Thu
    スキーマ建築計画の長坂常が、尾道の築110年の古民家を買い取り“アーティスト・イン・レジデンス”として再生させるプロジェクトを始動。修繕方法のオープン化を行い、風景の保存も目指し、クラファンを実施中
  • 2022.4.23Sat
    デイヴィッド・チッパーフィールド・アーキテクツによる、イタリア・ヴェネチアの旧行政館の修復と増築。世界で最もよく知られる広場“サン・マルコ”に面する歴史的建築を修復増築、既存の複雑さに対してひとつの建築的態度でなく柔軟なアプローチで挑み設計、機能としては保険会社の事務所や講堂などが入る
  • 2022.2.25Fri
    /
    安藤忠雄が、自身が2021年に完成させたパリの美術館「ブルス・ドゥ・コメルス/コレクション・ピノー」を解説している動画
  • view all
view all

#大阪の関連記事

  • 2023.3.24Fri
    藤原・室 建築設計事務所による、大阪・吹田市の「南千里の家」。住宅街の段差のある敷地。場の特性を生かした空間を目指し、レベル差のある床と3つの庭で“目線を変化”させ“多様な広がり”を生む建築を考案。施主の職業を尊重して内外装に“和の仕上げ素材”を用いる
  • 2023.3.17Fri
    荒尾宗平 / SIDES COREによる、大阪市の店舗「SITEN」。ヘアサロンの計画。カットで“視点を変え人生を変える”という店の想いの象徴を意図し、交互に異なる傾きを持たせて視線を操作する“ミラー”を考案。新設の間仕切りは既存壁の曲面に合わせて一体感を作る
  • 2023.3.15Wed
    今津康夫 / ninkipen!による、大阪市の「STILE LATINO」。ナポリのブランドの為の店。製品特徴を引継ぐ様な在り方を目指し、敢えて“細分化”した部材を組み上げた“ハンガーラック”を備えた空間を考案。境界のガラスに装飾を施して回遊の中に“ライブ感”も生み出す
  • 2023.3.10Fri
    松本光索 / KOSAKUによる、大阪・茨木市の住戸改修「うちの遊び場」。大きな庭を持つ物件を改修。新たな暮らしを受容する“公園の様な大らかさ”を求め、ワンルームに“機能的要素”と“余白”がフラットに存在する構成を考案。“過去と未来の途中にある媒体”として空間を設える
  • 2023.2.24Fri
    村上康史建築設計事務所と郡司圭による、大阪市の「新森の住宅」。住宅地の細分化された敷地。周辺の駐車場や庭等の“余白”の援用を求め、高さ“6.5m”の空間を家の中心に据えて“周囲の余白と紡ぐ”ように開口を配置。限られた条件下で外部環境を享受できる在り方を示す
  • 2023.2.10Fri
    奥田晃輔+堀井達也+吉田裕樹 / OHArchitectureによる、大阪の「箕面森町のオフィス」。緑豊かな場への社屋と工場の移転計画。通常の閉鎖的な工場でなく“外部環境に開く”事を求め、螺旋状に上る“開口”と中間領域となる“テラス”を考案。訪問者の為の“会社と社会を繋ぐ”存在としても機能
  • 2022.12.12Mon
    伊庭野大輔と藤井亮介による、大阪・箕面市の「スプラインの住宅」。住宅地の端で森に隣接する敷地。緑との“豊かな関係性”構築を目指し、曲面で囲まれたテラスで“立体的な回遊性”と内部からの“多様な風景”を生成。木造の制約を意識させない“自由な建築”も意図
  • 2022.12.11Sun
    遠藤克彦建築研究所が設計を進めている、大阪の「(仮称) 門真市立生涯学習複合施設」の基本設計概要書が公開
  • 2022.12.09Fri
    榊原節子建築研究所による、大阪・堺市の、店舗併用住宅「北野田のサロン住居」。通行量の多い交差点に計画。異なる用途の“求められる性質”の違いに応える為、店舗部分は敷地全体を活用して住居部分は街から距離を取る構成を考案。“開く”と“守る”が共存する建築を作る
  • 2022.10.21Fri
    榊原節子建築研究所による、大阪市の、設計者の事務所兼自邸「大開のアトリエ住居」。商店街の建物を改修。街に開かれた仕事と暮らしが連続する建築を目指し、既存スラブの一部を撤去した“空まで抜ける外部空間”を考案。“足し算”と“引き算”で過去と未来が混ざる重層的な場を作る
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    52,989
    • Follow
    69,852
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    隈研吾が外装を設計した、東京・中目黒の店舗「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」の動画

    378.91 隈研吾が外装を設計した、東京・中目黒の店舗「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」の動画

    architecture|video
    中目黒店舗東京隈研吾

    隈研吾が外装を設計した、東京・中目黒の店舗「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」の動画です。隈研吾のインタビューも収録されています。

    • 378.91
    • 0
    • 7
    • 0
    • 0
    中目黒店舗東京隈研吾
    2019.03.08 Fri 15:34
    0
    permalink
    手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による、千葉の「みなみぎょうとく ゆずのき保育園」の内覧会が開催

    619.00 手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による、千葉の「みなみぎょうとく ゆずのき保育園」の内覧会が開催

    日程
    2019年3月31日(日)
    architecture|exhibition
    千葉手塚由比手塚貴晴教育施設
    手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による、千葉の「みなみぎょうとく ゆずのき保育園」の内覧会が開催されます(PDF)
    www.tezuka-arch.com

    手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所が設計した、千葉の「みなみぎょうとく ゆずのき保育園」の内覧会が開催されます。開催日は2018年3月31日。

    「みなみぎょうとく ゆずのき保育園」内覧会のご案内
    この度、千葉県市川市に内装設計をしました保育園が完成しました。
    お施主様のご厚意により内覧会を開催いたします。
    ぜひ皆様にご覧いただきたく、ご案内申し上げます。

    日時:2019年3月31日(日)13:00 – 17:00
    場所:千葉県市川市相之川3-1-9(1階部分)
    案内状をご確認の上、当日直接現地にお越しください。どなたでもご覧いただけます。ぜひお越しください。

    • 619.00
    • 0
    • 7
    • 0
    • 3
    千葉手塚由比手塚貴晴教育施設
    2019.03.08 Fri 15:12
    0
    permalink
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンの設計で18年を要し完成した、アメリカのメディアアートのコレクターの住宅兼展示空間「クラムリッヒ邸 / メディア・コレクション」の写真

    969.68 ヘルツォーグ&ド・ムーロンの設計で18年を要し完成した、アメリカのメディアアートのコレクターの住宅兼展示空間「クラムリッヒ邸 / メディア・コレクション」の写真

    architecture|art|remarkable
    アメリカギャラリーヘルツォーグ&ド・ムーロン住宅
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンの設計で18年を要し完成した、アメリカのメディアアートのコレクターの住宅兼展示空間「クラムリッヒ邸 / メディア・コレクション」の写真が、ニューヨークタイムスに掲載されています
    www.nytimes.com

    ヘルツォーグ&ド・ムーロンの設計で18年を要し完成した、アメリカのメディアアートのコレクターの住宅兼展示空間「クラムリッヒ邸 / メディア・コレクション」の写真が、ニューヨークタイムスに掲載されています。2002年にa+uから刊行された作品集に計画案が掲載されていてそこには「1997~2003」の表記があります。建築の形は変わっていますが、特徴的な屋根をもつガラス張りの地上の空間と、地下展示スペースの構成は変わっていないように見えます。

    • 969.68
    • 0
    • 12
    • 0
    • 4
    アメリカギャラリーヘルツォーグ&ド・ムーロン住宅
    2019.03.08 Fri 10:39
    0
    permalink
    田辺雄之建築設計事務所による、長野・茅野市の住宅「ペッタンコハウス2」

    1,569.77 田辺雄之建築設計事務所による、長野・茅野市の住宅「ペッタンコハウス2」

    architecture|feature
    住宅横山太郎田辺雄之長野
    田辺雄之建築設計事務所による、長野・茅野市の住宅「ペッタンコハウス2」 photo©田辺雄之建築設計事務所
    田辺雄之建築設計事務所による、長野・茅野市の住宅「ペッタンコハウス2」 photo©田辺雄之建築設計事務所

    田辺雄之建築設計事務所が設計した、長野・茅野市の住宅「ペッタンコハウス2」です。

    ペッタンコハウス1は工芸家である施主の人脈を活かして地元のカラマツ材で構造材、外壁材、床材、副資材を賄い、更に規格の長さの4mから建物高さや登り梁の接合箇所等が決定されているので『木取りを知るフォルム(つまりペッタンコ)』と呼ぶようになりました。

    今回の施主と共にペッタンコハウス1を訪れた際に、その汎用性の高さと快適な空間にたいへん感銘を受けて頂き、これをベースとすることにしました。その際、ペッタンコハウスのコンセプトを維持するために、5つの原則を設けました。

    • 残り26枚の写真と建築家によるテキスト
    • 1,569.77
    • 0
    • 29
    • 0
    • 0
    住宅横山太郎田辺雄之長野
    2019.03.08 Fri 08:53
    0
    permalink
    2019.3.07Thu
    • 磯崎新のプリツカー賞受賞を報じる、NHKのニュース動画
    • 【ap job更新】 株式会社テラジマアーキテクツが、正社員の設計・施工管理スタッフを募集中
    • 石上純也らが「文部科学大臣新人賞」を受賞。佐藤卓や内藤礼らが「文部科学大臣賞」を受賞
    • noizと畳製造販売会社・国枝による、アルゴリズミックデザインの手法で作られるヴォロノイ畳「TESSE」の公式サイトが公開
    • 【ap job更新】 松浦荘太建築設計事務所が、設計スタッフを募集中
    2019.3.09Sat
    • 荒谷省午による、兵庫・西宮の「目神山の住宅」の写真
    • 大西麻貴+百田有希 / o+hが2018年に完成させた、東京・港区の住宅「house h」の写真

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    52,989
    • Follow
    69,852
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white