SHARE 真泉洋介 / プラスマイズミアーキテクトによる、東京・杉並区の「高円寺の集合住宅」
真泉洋介 / プラスマイズミアーキテクトが設計した、東京・杉並区の「高円寺の集合住宅」です。
ワンルーム集合住宅の共用部のあり方は難しい。
収支計算上は共用部の面積をミニマムに、レンタブル比をあげ、無駄なことはせず、イニシャルを抑えることがわかりやすい合理化だ。
一方で、空間体験の視点から考えると、共用部はパブリックとプライベートの境目の繋ぎの場であり、かつ、大事な家の門構えだ。
画一的になりがちな住まいの差別化や付加価値に役立てないかと考えた。私たちはイッテコイの階段を一本のテッポウ階段に延ばした。
その階段の向きを近隣の地域の核である高円寺の本堂に向け、参道のような、杜の季節感を感じられる場を目指した。
階段形状の操作なので、施工床面積はほぼ変わらず、レンタブル比の合理性は担保した。
以下の写真はクリックで拡大します
以下、建築家によるテキストです。
ワンルーム集合住宅の共用部のあり方は難しい。
収支計算上は共用部の面積をミニマムに、レンタブル比をあげ、無駄なことはせず、イニシャルを抑えることがわかりやすい合理化だ。
一方で、空間体験の視点から考えると、共用部はパブリックとプライベートの境目の繋ぎの場であり、かつ、大事な家の門構えだ。
画一的になりがちな住まいの差別化や付加価値に役立てないかと考えた。
私たちはイッテコイの階段を一本のテッポウ階段に延ばした。
その階段の向きを近隣の地域の核である高円寺の本堂に向け、参道のような、杜の季節感を感じられる場を目指した。
階段形状の操作なので、施工床面積はほぼ変わらず、レンタブル比の合理性は担保した。
また敷地の既存の高低差を活かし、半階ずれたフロアを構成とし、最大高さを抑え、収支計画に見合うボリュームを達成した。
トップライトから空が望めるテッポウ階段の左右に、半階ごとに住戸が現れ、街並みや路地のような場所になった。
仕上は大きめの骨材で左官のコテむらが残るようなモノトーンの壁とし、周りと切り離されたようなシームレスな空間とした。
大きな開口部と白いシームレスな壁は地域の核である高円寺を望むための額縁として考えた。
屋内からは高円寺の鬼瓦を望む。
道路からは街の路地のような、空に続く階段を望む。
可変されえない部分の空間の骨格づくりに重点を置いた。
地域性を意識すること、建築としての佇まいを整えることを大切に、ここでしか成り立たない価値を生み出すことを目指した。
■建築概要
所在地:杉並区高円寺南4-16-15
用途:共同住宅(賃貸/26戸)
階数:地上4階/地下1階
構造:鉄筋コンクリート壁式構造
規模:854.13㎡(延床面積)
工期:平成30年1月〜平成30年12月(竣工)
施主:株式会社リーガル不動産
施工:梶山建設株式会社
設計監理:株式会社プラスマイズミアーキテクト
構造設計:株式会社ハシゴタカ建築設計事務所
設備設計:建築設計mellhips
照明計画:Ripple design