architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.4.09Tue
2019.4.08Mon
2019.4.10Wed
チッパーフィールドが、1930年代にアルフォンソ・ビアレッティが発明したエスプレッソメーカーを、アレッシィ社の為にリデザイン

216.52チッパーフィールドが、1930年代にアルフォンソ・ビアレッティが発明したエスプレッソメーカーを、アレッシィ社の為にリデザイン

architecture|design
デイヴィッド・チッパーフィールドプロダクト
チッパーフィールドが、1930年代にアルフォンソ・ビアレッティが発明したエスプレッソメーカーを、アレッシィ社の為にリデザインしています
www.dezeen.com

デイビッド・チッパーフィールドが、1930年代にアルフォンソ・ビアレッティが発明したエスプレッソメーカーを、アレッシィ社の為にリデザインしています。リンク先に写真などが9枚掲載されています。

  • 216.52
  • 0
  • 4
  • 0
  • 0
デイヴィッド・チッパーフィールドプロダクト
2019.04.09 Tue 10:30
0
permalink

#デイヴィッド・チッパーフィールドの関連記事

  • 2022.5.19Thu
    チッパーフィールド事務所による、フランス・パリの旧庁舎を改修増築した複合施設。集合住宅や店舗等が入る複合施設として計画、既存の閉鎖的印象の改変を目指して地上に公共通路を設けアーチ形状で柔らかな印象を付与、建物の量塊は周辺との関係を調整し街の修復も意図
  • 2022.4.23Sat
    デイヴィッド・チッパーフィールド・アーキテクツによる、イタリア・ヴェネチアの旧行政館の修復と増築。世界で最もよく知られる広場“サン・マルコ”に面する歴史的建築を修復増築、既存の複雑さに対してひとつの建築的態度でなく柔軟なアプローチで挑み設計、機能としては保険会社の事務所や講堂などが入る
  • 2022.4.22Fri
    デイビッド・チッパーフィールド・アーキテクツによる、スイスの美術館の増築棟「Kunsthaus Zurich」の新しい写真。建築を都市と文化の文脈に埋め込む事を目指し、地域の石造建築を参照して伝統と革新を融合させた外観を設計、内部では“house of rooms”をテーマに部屋毎に特徴を持った空間をつくる
  • 2021.10.07Thu
    デイヴィッド・チッパーフィールド・アーキテクツの設計で完成していた、チューリッヒ美術館の増築棟の一般公開が開始。それに合わせて高クオリティの建築紹介動画が公開
  • 2021.9.12Sun
    デイヴィッド・チッパーフィールド・アーキテクツらが設計を進める、スコットランド・エディンバラの音楽と演劇のための施設「ダナード・センター」。都市の軸線を意識しその終着点となり、周辺建物の素材を参照し新古典主義建築の3層構成を取り入れた外観をつくる
  • 2021.9.11Sat
    デイヴィッド・チッパーフィールド・アーキテクツによる、アメリカ・ニューヨークの、複合ビル「ザ・ブライアント」。ホテル・集合住宅・店舗が入り、外観にニューヨークのタワーの伝統的な3層構成を踏襲し周辺の歴史的建造物との関連を保持しつつ現代的な解釈を付与
  • 2021.8.21Sat
    デイヴィッド・チッパーフィールドが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンのミース設計の「新国立美術館」が6年の修復を終えて2021年8月22日に再オープン。オープニング展として企画されたカルダー展の会場写真を紹介
  • 2021.8.21Sat
    デイヴィッド・チッパーフィールド・アーキテクツが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンのミース設計の「新国立美術館」。新設部の明示された図面や修復中の写真など豊富な資料で紹介
  • 2021.4.13Tue
    デイヴィッド・チッパーフィールド・アーキテクツによる、兵庫・川辺郡の「猪名川霊園礼拝堂・休憩棟」
  • 2021.4.09Fri
    デイビッド・チッパーフィールド・アーキテクツによる、アメリカ・ニューヨークの集合住宅「11-19 Jane Street」。周辺環境のコンテクストや内部の住戸タイプとも関連する繊細なデザインのファサードが特徴
  • view all
view all

#プロダクトの関連記事

  • 2023.2.18Sat
    ザハ・ハディド事務所による、ドア「Keller Pivotal Door」。チャリティーオークションの為の製品。事務所の特徴的な建築言語と、抽象と反復のコンセプトを融合させデザイン。金属製の象眼が流動的な幾何学的形状を際立たせる
  • 2023.2.10Fri
    大松俊紀アトリエによる、椅子「ARK01」。自身設計のアルミ椅子の“木製”ヴァージョン。経験の中でアルミ材料の木材への“置き換え”の可能性に気づき、合板の厚みや細部の調整で実現。座面の裏側の塗装で“浮遊感”を増し円弧の存在を強調
  • 2022.12.21Wed
    ザハ・ハディド事務所による、テント「ZHA-EAA tent」。W杯の期間に使用され寄贈後は避難民の為に使われる建築。学校や診療所としての使用を想定し、採光性と施工性に加え持続可能性も考慮して設計。合計28張りがシリア・トルコ・イエメンに移設
  • 2022.11.17Thu
    妹島和世による、腕時計「オクトフィニッシモ 妹島和世 限定モデル」。ブルガリの為にデザイン。“人と環境の繋がりを作る”という建築思想を反映させ、使用する人や状況によって表情が変わるプロダクトを志向。全面研磨でのミラー効果とドットパターンが特徴
  • 2022.10.21Fri
    ノーマン・フォスターが、自身の為にデザインした家具の展覧会をレポート。カリモク家具と協業して家具6型を製品化し展示。会場自体も現地の雰囲気を伝えるべくフォスター+パートナーズと共に構成
  • 2022.7.15Fri
    トラフ建築設計事務所による、DIYキット「ISHINOMAKI ELEPHANT KIT」。石巻工房の為にデザイン。木製ピースでつくる“ゾウ”をモチーフにしたオブジェで、紙やすりでカスタムも可能。売上の一部は基金への寄付を通じて野生動物の保護活動に役立てられる
  • 2022.7.13Wed
    沖津雄司 / YUJI OKITSUによる、インテリアオブジェ「FOCUS」。モビール状に吊ったレンズに照明を組み合わせた製品。場の光・空気・風景の再構築を行い、変化に呼応した新たな光景を生成。商品化にあたりディテールを洗練させコンセプトを強化
  • 2022.7.01Fri
    武田清明建築設計事務所による、照明器具「石のライト」。石を無加工で用いたプロダクト。個性をもった唯一無二の製品を目指して、自然がつくる形・色・手触りに着目し構想。設置個所を“小さな石庭”に変える
  • 2022.6.26Sun
    狩野佑真とイッセイ ミヤケのコラボによる「TYPE-Ⅳ Yuma Kano project」。狩野の代表作“錆の収穫”を発展。ジーンズの型を刻んだ金属パネルを様々な環境で錆びさせ、予期せぬ錆模様を発生させ“収穫”。スキャンしてデータ化の後にジャカード織で表現
  • 2022.6.20Mon
    長谷川豪による、椅子「Seatless Chair」と照明「Lamp Cable Lamp」。ベルギーのMANIERAの為にデザイン。デザイナーズチェアの脚、照明のケーブルが、デザインの対象として軽視されている事への疑問から構想が始められたプロダクト。身の回りにある慣習的な要素に再考を促す
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    52,857
    • Follow
    69,811
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    「建築家の青木淳さんが新館長に 京都市美術館」(共同通信)

    621.33 「建築家の青木淳さんが新館長に 京都市美術館」(共同通信)

    architecture|art|remarkable
    青木淳
    「建築家の青木淳さんが新館長に 京都市美術館」という記事が、共同通信に掲載されています
    this.kiji.is

    「建築家の青木淳さんが新館長に 京都市美術館」という記事が、共同通信に掲載されています。
    2015年8月に、青木淳・西澤徹夫設計共同体が、京都市美術館再整備設計プロポーザルで受託候補者に選ばれていて現在改修が進められています。
    以下は、青木が就任に関してtwitterに投稿したコメントです。

    ナカミがウツワを決め、ウツワがナカミを決める。
    ナカミとウツワは、互いを決め合う流動的な関係。
    であればと引き受けた、自分が設計した美術館の館長職。https://t.co/z4g8wSSKpv https://t.co/z4g8wSSKpv

    — jun aoki (@junaoki22) 2019年4月9日

    • 621.33
    • 0
    • 10
    • 0
    • 1
    青木淳
    2019.04.09 Tue 17:48
    0
    permalink
    千田建築設計(最優秀作品)・コンテンポラリーズ・御手洗龍・篠崎弘之・坂茂が参加した「木曽町役場本庁舎・防災センター」2次審査公開ヒアリングの動画

    430.71 千田建築設計(最優秀作品)・コンテンポラリーズ・御手洗龍・篠崎弘之・坂茂が参加した「木曽町役場本庁舎・防災センター」2次審査公開ヒアリングの動画

    architecture|competition|video
    千田友己千田藍坂茂御手洗龍柳澤潤篠崎弘之講演録

    千田建築設計(最優秀作品)・コンテンポラリーズ・御手洗龍・篠崎弘之・坂茂が参加した「木曽町役場本庁舎・防災センター」2次審査公開ヒアリングの動画です。建築家達のプレゼンする様子が収められて興味深いです。各者の提案はこちらで閲覧可能です。結果の発表は2017年12月でした(タイムラグがありますが有益な動画と判断し紹介しています)。

    • 430.71
    • 0
    • 5
    • 0
    • 2
    千田友己千田藍坂茂御手洗龍柳澤潤篠崎弘之講演録
    2019.04.09 Tue 16:26
    0
    permalink
    メキシコの建築家マイケル・ロイキンドが、BIGのビャルケに続き、WeWorkに参画

    0.00 メキシコの建築家マイケル・ロイキンドが、BIGのビャルケに続き、WeWorkに参画

    architecture|culture
    ロイキンド・アルキテクトス
    メキシコの建築家マイケル・ロイキンドが、BIGのビャルケに続き、WeWorkに参画するそうです
    www.dezeen.com

    メキシコの建築家マイケル・ロイキンドが、BIGのビャルケ・インゲルスに続き、WeWorkに参画するそうです。シニア・バイス・プレジデントという役職だそう。ビャルケはチーフアーキテクト。ロイキンドは、近年メキシコの文化施設「Foro Boca」など印象的な造形の大規模施設を手掛けいています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    ロイキンド・アルキテクトス
    2019.04.09 Tue 10:42
    0
    permalink
    BIGによる、NY・ブルックリンの、高速道路・BQEを地下化し公園化する計画案の画像

    162.39 BIGによる、NY・ブルックリンの、高速道路・BQEを地下化し公園化する計画案の画像

    architecture
    BIGニューヨーク公園
    BIGによる、NY・ブルックリンの、高速道路・BQEを地下化し公園化する計画案の画像がdezeenに掲載されています
    www.dezeen.com

    BIGによる、NY・ブルックリンの、高速道路・BQEを地下化し公園化する計画案の画像が7枚、dezeenに掲載されています。

    • 162.39
    • 0
    • 3
    • 0
    • 0
    BIGニューヨーク公園
    2019.04.09 Tue 10:18
    0
    permalink
    バング&オルフセンが発表したテレビの動画

    162.39 バング&オルフセンが発表したテレビの動画

    culture|design|video
    バング&オルフセンプロダクト

    バング&オルフセンが発表したテレビの動画です。

    • 162.39
    • 0
    • 3
    • 0
    • 0
    バング&オルフセンプロダクト
    2019.04.09 Tue 10:06
    0
    permalink
    リジー・フィッチとライアン・トゥリカーティンによる、ミラノのプラダ財団での、大規模インスタレーションと映像の展覧会「WHETHER LINE」の動画

    162.39 リジー・フィッチとライアン・トゥリカーティンによる、ミラノのプラダ財団での、大規模インスタレーションと映像の展覧会「WHETHER LINE」の動画

    art|video
    インスタレーションライアン・トゥリカーティンリジー・フィッチ

    アーティストのリジー・フィッチ(LIZZIE FITCH)とライアン・トゥリカーティン(RYAN TRECARTIN)による、ミラノのプラダ財団での、大規模インスタレーションと映像の展覧会「WHETHER LINE」の動画です。二人のアーティストの来歴はこちらのページに日本語での解説がありました。こちらのギャラリーのサイトで過去の作品を閲覧できます。映像とインスタレーションを組み合わせた作品を作り続けています。

    • 162.39
    • 0
    • 3
    • 0
    • 0
    インスタレーションライアン・トゥリカーティンリジー・フィッチ
    2019.04.09 Tue 09:09
    0
    permalink
    元木大輔 / DDAAが設計して、創造系不動産がコンサルした、東京・青山の小さな私道の改修プロジェクトの写真

    216.52 元木大輔 / DDAAが設計して、創造系不動産がコンサルした、東京・青山の小さな私道の改修プロジェクトの写真

    architecture|remarkable
    リノベーション交通施設元木大輔東京青山高橋寿太郎
    元木大輔 / DDAAが設計して、創造系不動産がコンサルした、東京・青山の小さな私道の改修プロジェクトの写真が、創造系不動産のサイトに掲載されています
    www.souzou-kei.com

    元木大輔 / DDAAが設計して、創造系不動産がコンサルした、東京・青山の小さな私道の改修プロジェクトの写真が6枚、創造系不動産のサイトに掲載されています。元木のサイトではより多くの写真を見ることができます。

    固定資産は建築や土地だけではありません。住宅地の小路や階段の中には、個人(民間)が所有している固定資産としての道があります。そのほとんどは所有者の通行に供するために存在していますが、中には公道と変わりなく不特定多数の人が自由に利用するような、扱いとして限りなく「公道」に近い「私道」も存在しています。建築・不動産はそこにどのようにアプローチできるでしょうか。

    南青山のブティックなどが並ぶ通りを脇に入った小道に、長い年月で擦り減った小さな大矢石の階段があります。
    それは近隣の住民の生活の一部であり、通り抜けでき、裏道として多くの人が利用している「私道」の一部です。

    • 216.52
    • 0
    • 4
    • 0
    • 0
    リノベーション交通施設元木大輔東京青山高橋寿太郎
    2019.04.09 Tue 08:44
    0
    permalink
    2019.4.08Mon
    • フェイルデン・ファウルズによる、イギリスのヨークシャー彫像公園に新築された、ギャラリー・ショップ・飲食施設のあるヴィジターセンターの写真
    • レンゾ・ピアノの設計で建設が進む、ウガンダの小児病院の現場写真
    • ミースの作品と人生が、スペインで漫画化
    • オープン・アーキテクチャーが、上海の旧竜華空港の航空燃料タンクをコンバージョンしたアート施設「Tank Shanghai」の写真
    • 八束はじめ・市川紘司・連勇太朗による、建築分野における平成を振り返る鼎談「平成=ポスト冷戦の建築・都市論とその枠組みのゆらぎ」
    • ほか
    2019.4.10Wed
    • 安藤忠雄の、ミラノのアルマーニのギャラリーで始まった建築展の会場写真
    • ヴォ・チョン・ギア・アーキテクツによる、ベトナム・ホーチミン市の、緑あふれる立体的な外部空間が組み込まれた住宅「Ha House」の写真
    • ステファノ・ボエリによる、ラファエロの著名絵画・アテナイの学堂の下書きを展示する為の空間の写真
    • BIGによる、パリ・シャンゼリゼ通りの老舗デパート ギャラリー・ラファイエットの新旗艦店の写真
    • ヴァレリオ・オルジアティによる、バーレーンの、ユネスコ世界遺産登録された真珠採取業の遺構の為のヴィジターセンターの新しい写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    52,857
    • Follow
    69,811
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white