architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.4.23Tue
2019.4.22Mon
2019.4.24Wed
【ap job更新】 手で作る感覚を大事にし、建築に関する素材開発等も手掛ける設計事務所「AIDAHO」 が、スタッフ(正社員・アルバイト)を募集中

ap job 【ap job更新】 手で作る感覚を大事にし、建築に関する素材開発等も手掛ける設計事務所「AIDAHO」 が、スタッフ(正社員・アルバイト)を募集中

architecture|job
建築求人情報
【ap job更新】 手で作る感覚を大事にし、建築に関する素材開発等も手掛ける設計事務所「AIDAHO」 が、スタッフ(正社員・アルバイト)を募集中
【ap job更新】 手で作る感覚を大事にし、建築に関する素材開発等も手掛ける設計事務所「AIDAHO」 が、スタッフ(正社員・アルバイト)を募集中深沢の家(木造戸建住宅フルリノベーション)Photo:Takuya Furusue

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

手で作る感覚を大事にし、建築に関する素材開発等も手掛ける設計事務所「AIDAHO」の、スタッフ(正社員・アルバイト)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

私達は、設立して8年の、住宅、商業施設、医療施設、オフィスなど、様々なプロジェクトを手がけている建築設計事務所です。

AIDAHOでは、自分達で計画する様々な建築や空間に対して、できるだけ先入観を無くした、まっさらな状態で現場に立ち、施主やメンバーや各種専門家の方々と意見を交換するところから計画をはじめています。
つくる場所の環境、使われる人のライフスタイルや趣味によって、そのプロジェクトで実現するべき建築は変わります。

メンバー間で意見を交え、進むべき方向性を見出し、それを施主や 施工者に説明し、皆が同じ目標に向かって進めるように調整するためには、様々なことに気づける観察力と、気づいたことを建築に変換する想像力、表現力、それを互いに伝えるコミュニケーション力など、多くの能力が必要です。ただ、それらの能力を一人で全てまかなうのではなく、一つのチームとして互いの能力を補いあえる環境が大切であり、そうすることでメンバー一人一人の能力を上げてゆくこともできると考えています。

このような形で、AIDAHOの一員となって、事務所と共に成長をしてゆきたいと考えてくれるような人に来ていただけたら嬉しいです。

また、私達は、建築事務所というものは、一つ一つの案件に対して 様々な方向から検討し、これまでにないものを生み出すことが出来る点において、世の中の建築や空間を研究し、より良くするための アクションを起こす研究所のような役割を担っていると考えています。

  • ap job
建築求人情報
2019.04.23 Tue 16:44
0
permalink

#建築求人情報の関連記事

  • 2025.5.14Wed
    【ap job更新】 研究所やオフィス等の“イノベーション”に特化した「プラナス株式会社」が、意匠設計・内装設計・設備設計の正社員(既卒・経験者・新卒)を募集中
  • 2025.5.12Mon
    【ap job更新】 公共プロポから地域のプロジェクトまで、大小様々な建築を手掛ける「STA土屋辰之助アトリエ」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2025年新卒)を募集中
  • 2025.5.12Mon
    【ap job更新】 約50年にわたり文化財修理等を手掛け、労働環境の向上にも取り組む「株式会社 文化財保存計画協会」が、建築設計と土木造園設計のスタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.09Fri
    【ap job更新】 竹内巌 / ハル・アーキテクツが、新たなスタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.07Wed
    【ap job更新】 “デザイン性・事業性・社会性”でまちを豊かにする「UDS株式会社」が、建築企画職(2025年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 浜松を拠点とし創業92年、アトリエでも組織でもない「竹下一級建築士事務所」が、設計スタッフ(2026年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 名古屋を拠点とし、設計からコンサルまでトータルに手掛ける「void」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 集合住宅やオフィスビルをメインに、多様なライフスタイルを包み込む建築を追求する「OID architects」が、設計スタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.01Thu
    【ap job更新】 “人間の内面と呼応する建築空間”をテーマとし、ますます建築設計が好きになる事務所を志す「プライム一級建築士事務所」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.4.30Wed
    【ap job更新】 岐阜の木を活かした多彩な設計に挑戦し、多数の受賞歴もある「5boc architectS」が、建築設計・設備設計・施工管理のスタッフを募集中
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    齋藤隆太郎 / DOGによる、千葉・松戸市の住宅「後天性高床住居」
    photo©髙橋菜生

    SHARE 齋藤隆太郎 / DOGによる、千葉・松戸市の住宅「後天性高床住居」

    architecture|feature
    DOG住宅図面あり田中哲也髙橋菜生千葉齋藤隆太郎
    齋藤隆太郎 / DOGによる、千葉・松戸市の住宅「後天性高床住居」 photo©髙橋菜生

    齋藤隆太郎 / DOGが設計した、千葉・松戸市の住宅「後天性高床住居」です。

    本住宅は北と東の2方向を3mの擁壁に、南をブロック塀に囲まれた人工造成地が敷地であり、そのフラットな地盤にRC壁を立ち上げ、在来木造住宅が乗る高床形式を採用している。
    それは周辺地域の「建ち方」が人工地盤によって駐車スペースと居住エリアを上下分離していることにも起因する。

    さらに1階のピロティ空間をベタ基礎と土間コンで打ち固めて所々に坪庭を配し、ランチや運動、地域開放のためのスペースをつくり出している。
    つまり、高床の起源である湿地帯や斜面地といった地球由来の敷地ではない人工造成地に、ヴォリュームを馴染ませ、住まい手のアクティビティを取り込んだ、純然たる「後天的」な高床住居として設計しているのである。

    • 残り20枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    DOG住宅図面あり田中哲也髙橋菜生千葉齋藤隆太郎
    2019.04.23 Tue 15:44
    0
    permalink
    元木大輔 / DDAAによる、東京・港区の鮨店「鮨よしい / sushi yoshii」
    photo©長谷川健太

    SHARE 元木大輔 / DDAAによる、東京・港区の鮨店「鮨よしい / sushi yoshii」

    architecture|feature
    DDAA店舗東京元木大輔長谷川健太
    元木大輔 / DDAAによる、東京・港区の鮨店「鮨よしい / sushi yoshii」 photo©長谷川健太

    元木大輔 / DDAAが設計した、東京・港区の鮨店「鮨よしい / sushi yoshii」です。

    鮨よしいは表参道の大通りから一本入った路地にある。
    看板は極めてひっそりとしていて、お店のアプローチは暗い廊下から始まり、突き当りに蹲手水がおいてある。手水鉢にはスポットライトがあたっている。ここで手を清めて店内に入ると正面の壁には杉本博司の作品が目に入る。
    北大路魯山人の「握り寿司の名人」によれば、「戦後、寿司が立ち食いから椅子にかけて食うようになった」らしい。
    かつて屋台で立ち食いだった鮨の起源にならい、店内は薄暗く、唯一コンテンポラリーアートと大将の一挙手一投足をスポットライトで照らしている。
    明らかに仕込みから違うお鮨と美味しいお酒に舌鼓をうちながら、目の前のコンテンポラリーアートと大将の美しい所作を楽しむ。。。と、いうのが「鮨よしい」の基本的な体験構造だ。

    • 残り9枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    DDAA店舗東京元木大輔長谷川健太
    2019.04.23 Tue 11:02
    0
    permalink
    STA土屋辰之助アトリエによる、神奈川・川崎市の「桐光学園 アップコート棟」
    photo©小川重雄

    SHARE STA土屋辰之助アトリエによる、神奈川・川崎市の「桐光学園 アップコート棟」

    architecture|feature
    図面あり濱野友徳土屋辰之助萩生田秀之神奈川教育施設小川重雄スポーツ施設
    STA土屋辰之助アトリエによる、神奈川・川崎市の「桐光学園 アップコート棟」 photo©小川重雄

    STA土屋辰之助アトリエが設計した、神奈川・川崎市の「桐光学園 アップコート棟」です。

    2018年に40周年を迎えた神奈川県川崎市の私立桐光学園の屋根付きアップコートの設計である。

    学園40周年の記念事業として新たなメイングラウンドを整備、これまでメイングラウンドとして使用されてきたグラウンドを人工芝化し本格的なサッカー場として整備すると同時にプールを新たなメイングラウンドに附設するため、既存プールの敷地をサッカー場のアップコートの役割をもった屋根付きの空間とすることで大小のスポーツ空間が連携して配置されると共に、学園全体にとっての屋根付き広場として更なる活気を生み出す場を創出することが出来た。

    • 残り33枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    図面あり濱野友徳土屋辰之助萩生田秀之神奈川教育施設小川重雄スポーツ施設
    2019.04.23 Tue 09:47
    0
    permalink
    2019.4.22Mon
    • 木村松本・中村×・+ticが設計を、原田祐馬が企画等を手掛けた、静岡・浜松の「HAMANAKO ENGINE」の内覧会が開催
    • 今年の日本建築学会各賞が発表。作品賞は「新豊洲Brillia ランニング スタジアム」と「桐朋学園大学調布キャンパス1号館」が選定
    • 神谷勇机+石川翔一 / 1-1 Architectsによる、愛知・大府市の住宅の改修「House YO」
    • 隈研吾による、中国・北京の、ホテル・オフィスの複合施設「ワンジン B-15 プロジェクト」の写真
    • 隈研吾による、北海道・洞爺湖町の、老人ホームを改修した宿泊施設「We Hotel TOYA」の写真
    • ほか
    2019.4.24Wed
    • 【ap job更新】 開校28年目の意匠設計専門建築スクール「デザインファーム建築設計スタジオ」が、事務スタッフを募集中
    • 【ap job更新】 川久保智康建築設計事務所が、九段下への事務所移転及び業務の拡大にともない、新規スタッフ・アルバイトを募集
    • 大野友資 / DOMINO ARCHITECTSが設計した、建設機械をVRで遠隔操作するためのコックピットルーム「SITE_Ki(サイトケーアイ)」
    • TAKT PROJECTによる、ミラノデザインウィークに行われた個展「glow ⇄ grow」

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white