architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.6.04Tue
2019.6.03Mon
2019.6.05Wed
【ap job更新】 人の暮らしに深くかかわる建築を丁寧にデザインする「阿曽芙実建築設計事務所」が、設計スタッフを募集中

ap job 【ap job更新】 人の暮らしに深くかかわる建築を丁寧にデザインする「阿曽芙実建築設計事務所」が、設計スタッフを募集中

architecture|job
建築求人情報
【ap job更新】 人の暮らしに深くかかわる建築を丁寧にデザインする「阿曽芙実建築設計事務所」が、設計スタッフを募集中
【ap job更新】 人の暮らしに深くかかわる建築を丁寧にデザインする「阿曽芙実建築設計事務所」が、設計スタッフを募集中Hat house Photo by Shigeo Ogawa

 
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

人の暮らしに深くかかわる建築を丁寧にデザインする「阿曽芙実建築設計事務所」の、設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

阿曽芙実建築設計事務所は、兵庫県神戸市を拠点に活動する建築設計事務所です。

私たちは、設計スタッフを募集しております。
プロダクトや家具、照明などの設計デザインからホテルや旅館、住宅の新築やリノベーション、まちづくりを通して地域とか関わる居場所作りなど、多分野に渡る領域で、人の暮らしに関わる設計デザインを行っています。

建築は人自身の暮らしの中にあるので、人の周りに溢れています。そのため、それらが微量ながらも、少しずつ人の暮らしに影響を与え続け、生涯を通して影響されます。その一つ一つに目を向け、大切にデザインすることで、人の暮らしの質が今よりもずっと濃密で思いやりのある時間や空間となるようなデザインを心がけています。

私たちの仕事は、新建築住宅特集や建築知識などの日本の専門雑誌のほか、一般の方に手にとってもらいやすい一般雑誌、海外の専門雑誌や、世界中のメディアサイトで紹介されています。
受賞歴として、関西建築家新人賞や渡辺節賞があり、ここ数年では、コンペやプロポーザルにも力を入れ始めています。

私たちの取り組みや活動に共感していただける方で、意欲のある方からのご応募をお待ちしております。

  • ap job
建築求人情報
2019.06.04 Tue 15:27
0
permalink

#建築求人情報の関連記事

  • 2025.5.14Wed
    【ap job更新】 研究所やオフィス等の“イノベーション”に特化した「プラナス株式会社」が、意匠設計・内装設計・設備設計の正社員(既卒・経験者・新卒)を募集中
  • 2025.5.12Mon
    【ap job更新】 公共プロポから地域のプロジェクトまで、大小様々な建築を手掛ける「STA土屋辰之助アトリエ」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2025年新卒)を募集中
  • 2025.5.12Mon
    【ap job更新】 約50年にわたり文化財修理等を手掛け、労働環境の向上にも取り組む「株式会社 文化財保存計画協会」が、建築設計と土木造園設計のスタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.09Fri
    【ap job更新】 竹内巌 / ハル・アーキテクツが、新たなスタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.07Wed
    【ap job更新】 “デザイン性・事業性・社会性”でまちを豊かにする「UDS株式会社」が、建築企画職(2025年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 浜松を拠点とし創業92年、アトリエでも組織でもない「竹下一級建築士事務所」が、設計スタッフ(2026年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 名古屋を拠点とし、設計からコンサルまでトータルに手掛ける「void」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 集合住宅やオフィスビルをメインに、多様なライフスタイルを包み込む建築を追求する「OID architects」が、設計スタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.01Thu
    【ap job更新】 “人間の内面と呼応する建築空間”をテーマとし、ますます建築設計が好きになる事務所を志す「プライム一級建築士事務所」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.4.30Wed
    【ap job更新】 岐阜の木を活かした多彩な設計に挑戦し、多数の受賞歴もある「5boc architectS」が、建築設計・設備設計・施工管理のスタッフを募集中
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    「大久保利通の茶室、住宅解体現場で見つかる」(朝日新聞DEGITAL)

    SHARE 「大久保利通の茶室、住宅解体現場で見つかる」(朝日新聞DEGITAL)

    architecture|culture
    京都保存関連
    「大久保利通の茶室、住宅解体現場で見つかる」という記事が、朝日新聞DEGITALに掲載されています
    www.asahi.com

    「大久保利通の茶室、住宅解体現場で見つかる」という記事が、朝日新聞DEGITALに掲載されています。写真も2枚掲載されています。

    • SHARE
    京都保存関連
    2019.06.04 Tue 15:04
    0
    permalink
    工藤浩平へのインタビュー「明るさ、開放感、包み込むような心地よさがつくるおおらかな建築」

    SHARE 工藤浩平へのインタビュー「明るさ、開放感、包み込むような心地よさがつくるおおらかな建築」

    architecture
    工藤浩平インタビュー
    工藤浩平へのインタビュー「明るさ、開放感、包み込むような心地よさがつくるおおらかな建築」がAGCのサイトに掲載されています
    www.asahiglassplaza.net

    工藤浩平へのインタビュー「明るさ、開放感、包み込むような心地よさがつくるおおらかな建築」がAGCのサイトに掲載されています。工藤はSANAA出身で2017年に独立した建築家。事務所に入るようになった経緯も語られています。

    • SHARE
    工藤浩平インタビュー
    2019.06.04 Tue 11:54
    0
    permalink
    日埜直彦による、「トム・サックス ティーセレモニー」展のレビュー

    SHARE 日埜直彦による、「トム・サックス ティーセレモニー」展のレビュー

    architecture|art
    論考日埜直彦
    日埜直彦による、「トム・サックス ティーセレモニー」展のレビューがRealTokyoに掲載されています
    www.realtokyo.co.jp

    日埜直彦が執筆した、東京オペラシティアートギャラリーでの「トム・サックス ティーセレモニー」展のレビューがRealTokyoに掲載されています。会期は2019年6月23日まで。

    • SHARE
    論考日埜直彦
    2019.06.04 Tue 11:32
    0
    permalink
    藤井亮介建築研究所による、東京・豊島区駒込の長屋「komagome terrace」
    photo©小出薫

    SHARE 藤井亮介建築研究所による、東京・豊島区駒込の長屋「komagome terrace」

    architecture|feature
    横山太郎図面あり徳永雄太小出薫豊島区集合住宅東京藤井亮介
    藤井亮介建築研究所による、東京・豊島区駒込の長屋「komagome terrace」 photo©小出薫
    藤井亮介建築研究所による、東京・豊島区駒込の長屋「komagome terrace」 photo©小出薫


    VRゴーグルで体験も可能な360°写真 photo©徳永雄太 / ARCHI HATCH

    藤井亮介建築研究所が設計した、東京・豊島区駒込の長屋「komagome terrace」です。VRゴーグルで体験も可能な360°写真は当記事の下部で5つ掲載しています。

    山手線土手上に建つ14戸の長屋の計画である。
    現代のライフスタイルに対応するには、紋切り型の住戸プランに住まい手が住まわされるのではなく、様々な解釈が可能な住戸プランの中で住まい手自らが居場所を発見できるようなあり方が望ましいと考えた。

    そのため、平面・断面形状共に、あえて多くの凹凸をつくることによって、ワンルームでありながらも行為のきっかけとなるような場所が多数生まれ、場所によって空間の質を変えることが可能な住まい方を提案している。
    また、立体的な凹凸によって仕事場と居住スペースを自由に分節できるSOHOや、可動什器によってライブラリーが書斎に変化する空間など、住まい手が空間をカスタマイズできるしくみも組み込んだ計画となっている。

    また今回は、ARCHI HATCHの徳永 雄太氏協力のもと、3Dカメラ・3Dスキャニングを行い、室内版のストリートビューともいえる空間体験を可能にしている(VRゴーグル対応)。
    このような技術は、今回のような立体的なつながりを重視したプロジェクトにおいて、従来の竣工写真だけでは把握しにくい空間の連続性や立体構成を疑似体験できるので、新たな空間の記録メディアとしてだけでなく、賃貸事業の販売ツールにも展開できると考えている。

    • 残り14枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    横山太郎図面あり徳永雄太小出薫豊島区集合住宅東京藤井亮介
    2019.06.04 Tue 09:08
    0
    permalink
    2019.6.03Mon
    • 谷口吉生の設計で建設が進められている、石川の「谷口吉郎・吉生記念金沢建築館」の最新の外観写真
    • 第7回京都建築賞の結果
    • 「“都会のマンション”に異変!あなたはどうする?」(NHK・クローズアップ現代)
    • トラフによる「エルメス 2019SS ウィンドウディスプレイ」の写真
    • トラフによる、東京・青山の店舗「パパブブレ 青山店」の写真
    • ほか
    2019.6.05Wed
    • インタビュー集『アーキテクトプラス “設計周辺”を巻き込む』のプレビュー(1)、山道拓人・千葉元生・西川日満里(ツバメアーキテクツ)と古澤大輔・籾山真人(リライト)
    • 桐圭佑 / KIRI ARCHITECTSによる、京都・南区の印刷工房「POD Print Factory」
    • 八木敦之 / アトリエMEMEによる、千葉・富津市の別荘「villaS」
    • 藤本寿徳による、RC製のエッジのシャープさが特徴的な住宅の螺旋階段のメイキング動画
    • ホンマタカシが撮り下ろした「三井本館」の写真などが公開される展示が開催

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white