architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2019.7.12Fri
2019.7.11Thu
2019.7.15Mon
中山英之がディレクション、藤村龍至が課題制作し、更に11人の建築家が講評・エスキスに加わる、ワークショップ型の建築展『課題「島京 2021」』が参加者を募集中
Illustration by Hideyuki Nakayama

SHARE 中山英之がディレクション、藤村龍至が課題制作し、更に11人の建築家が講評・エスキスに加わる、ワークショップ型の建築展『課題「島京 2021」』が参加者を募集中

architecture|exhibition|promotion


藤村龍至による課題解説動画


参加建築家によるキックオフミーティングの様子

 
中山英之がディレクション、藤村龍至が課題制作し、更に11人の建築家が講評・エスキスに加わる、ワークショップ型の建築展『課題「島京 2021」』が参加者を募集しています

中山英之がディレクション、藤村龍至が課題制作し、更に11人の建築家が講評・エスキスに加わる、ワークショップ型の建築展『課題「島京 2021」』が参加者を募集しています。
この建築展は「TOKYO 2021」の一環として行われるもので、アーティスト藤元明が総合ディレクションを務め、企画アドバイザーとして永山祐子が関わっています。ワークショップへの参加費は無料。対象は「建築を学び、東京の未来像について考えることに興味のある方」との事。応募締め切りは2019年7月19日です。
参加者は数グループに分かれ、13人の建築家たちと交互に日々議論を重ね、会期を通してグループごとに建築家と一緒に提案をつくりあげ、最後の討論会ではその提案を提言として討論会をするとの事。【ap・ad】

参加建築家:
ディレクション|中山英之
課題制作|藤村龍至
講評建築家|浅子佳英/成瀬友梨/西澤徹夫/藤原徹平/吉村靖孝
エスキスリーダー|岩瀬諒子/木内俊克/常山未央/中村航/連勇太朗
企画アドバイザー|永山祐子

建築家のコレクティブによる未来への提言
都市の前提が揺らぐ現代社会の変化を背景に、ポストオリンピック・パラリンピック=2021年以後の東京の都市状況を「東京=島京2021」をキーワードに考えたいと思います。建築の教育現場では建築家から架空の設定をもとに課題が出され、それに対して提案が制作されます。課題には時代性や出題者の建築観が盛り込まれます。今回は建築家である中山英之、藤村龍至が「東京=島京2021」の現状に対するオルタナティブを問う課題を作成し、“考える現場” としての建築展を提案します。参加者は数グループに分かれ、13人の建築家たちと交互に日々議論を重ね、会期を通してグループごとに建築家と一緒に提案をつくりあげていきます。最後の8月24日の討論会ではその提案を提言としてゲストを迎えて皆んなで討論をします。

詳細な情報は以下でご確認ください。

中山英之がディレクション、藤村龍至が課題制作し、更に11人の建築家が講評・エスキスに加わる、ワークショップ型の建築展『課題「島京 2021」』が参加者を募集中 Illustration by Hideyuki Nakayama

TOKYO2021建築展 課題「島京 2021」
会期:2019, 8/3(土)〜8/24(土)
参加者募集締切:2019, 7/19(金)
詳細:www.tokyo2021.jp/entry

イベント概要
タイトル:TOKYO 2021
会場:TODA BUILDING 1F(東京都中央区京橋1-7-1)
会期:2019年8月3日(土)〜10月20日(日)11:00-20:00
建築展(8月3日〜8月24日 公開講評討論会:8月24日(土)午後)
美術展(9月14日〜10月20日)
※建築展・公開講評討論会後、8月25日から8月31日まで課題の成果のみご覧いただけます。
※9月1日〜9月13日までは美術展の展示替えのため休場期間となります。
入場:無料
主催:戸田建設株式会社
運営:TOKYO 2021 実行委員会

>より詳しい展覧会情報・参加エントリーは公式サイトでどうぞ

あわせて読みたい

坂本拓也 / ATELIER WRITEによる、ドーバーストリートマーケット銀座等での、ディスプレイ「TOKYO DESIGN STUDIO New Balance × Snow Peak」
  • SHARE
2019.07.12 Fri 20:28
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    【ap job 更新】 Atelier Tsuyoshi Tane Architectsが、建築士(実務経験あり)を募集中

    ap job 【ap job 更新】 Atelier Tsuyoshi Tane Architectsが、建築士(実務経験あり)を募集中

    architecture|job
    建築求人情報
    【ap job 更新】 Atelier Tsuyoshi Tane Architectsが、建築士(実務経験あり)を募集中
    【ap job 更新】 Atelier Tsuyoshi Tane Architectsが、建築士(実務経験あり)を募集中New ATTA atelier | Paris, France | 2019 | photo©Atelier Tsuyoshi Tane Architects

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    Atelier Tsuyoshi Tane Architectsの、建築士(実務経験あり)募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    田根剛が代表を務めるATTAはパリを拠点に活動しています。現在、フランス、イタリア、スイス、ブータン、日本など大小30以上のプロジェクトが進行しています。世界各国から未来の建築を実現するために集まった才能豊かなスタッフと共に歴史と芸術文化を誇るパリを拠点にしながら、これから先の建築をチャレンジしています。世界を舞台に国際的な環境で建築を志したい方の応募お待ちしています。
    http://at-ta.fr/

    • ap job
    建築求人情報
    2019.07.12 Fri 18:54
    0
    permalink
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・中央区の店舗「JINS 銀座ロフト店」
    photo©阿野太一

    SHARE 長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・中央区の店舗「JINS 銀座ロフト店」

    architecture|feature
    スキーマ建築計画中央区図面あり店舗東京銀座長坂常阿野太一
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・中央区の店舗「JINS 銀座ロフト店」 photo©阿野太一
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・中央区の店舗「JINS 銀座ロフト店」 photo©阿野太一

    長坂常 / スキーマ建築計画が設計した、東京・中央区の店舗「JINS 銀座ロフト店」です。

    まず、メガネ置きを考えることからこの計画は始まり、色々な日常品の中から比較検討した結果、スコッチ・ブライト スポンジエースが一番優しく安定して置くことができると考えた。そして、そのスポンジが日常品であることから、置かれるところも日常的に馴染みのあるスチールラックが良いと考えた。また、スチールラックだけでは賄えない什器があり、それらもスチールラックをカスタマイズし作った。それによって他のLOFTの売り場に負けない存在感と陳列量を実現させた。

    • 残り15枚の写真を見る
    • SHARE
    スキーマ建築計画中央区図面あり店舗東京銀座長坂常阿野太一
    2019.07.12 Fri 14:51
    0
    permalink
    2019.7.11Thu
    • 小嶋伸也+小嶋綾香 / 小大建築設計事務所による、中国の、限界集落の6棟を解体して宿泊施設を新築し村を再生するプロジェクト「大山初里-Origin Villa-」
    • 森田一弥建築設計事務所が改修を手掛けた、京都の住宅「下鴨の家」の写真
    • 森田一弥建築設計事務所による、京都の住宅「銀閣寺前町の家」の写真
    • 京都の静原に事務所を構える「森田一弥建築設計事務所」の日常を捉えた動画の2019年版
    • 柿木佑介+廣岡周平 / PERSIMMON HILLS architectsによる、神奈川・横浜市の学童保育施設「PUZZLE」
    2019.7.15Mon
    • 隈研吾による、東京・渋谷区のオフィスビル「AD-O 渋谷道玄坂」の写真
    • 隈研吾による、滋賀の「守山市立図書館」の写真
    • トラフによる、遊具「PLAYRING」の写真
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2019/7/8-7/14]

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white